●人気シリーズ最新作が始動!!
古今東西の人気ロボットが集う『スパロボ』シリーズ最新作がついに始動! ニンテンドーDSでは、2007年3月1日に発売された『スパロボW』以来、2作目となる。なお、本作のシナリオは、ほかの『スパロボ』シリーズとはリンクしない完全新作なのだ。今回は本作に参戦する作品を一挙に紹介!
|
破邪大星ダンガイオー |
オリジナルビデオアニメ(1987年〜1989年発売) |
科学者ターサンは最強のロボットダンガイオーの開発に成功。4人の少年たちとともにダンガイオーを宇宙海賊バンカーに売ろうとする。だが、少年らが裏切って……。 |
オーバーマン キングゲイナー |
テレビアニメ(2002年9月〜2003年3月放映) |
環境が悪化した、未来の地球が舞台。シベリアのドームに住む少年ゲイナーはある日、ゲインという男と出会う。これをきっかけに、彼は戦いに身を投じることになる。 |
new! |
蒼穹のファフナー |
テレビアニメ(2004年7月〜12月放映) | |
日本の片隅に浮かぶ竜宮島が舞台。島に住む真壁一騎ら少年少女たちは、ある日「あなたはそこにいますか……」という謎のメッセージを受け取る。その後、未知の生命体"フェストゥム"の地球侵略が始まった。 |
電脳戦機バーチャロン マーズ |
ゲーム(2003年5月発売) |
セガが制作した対戦アクションゲームから登場。『マーズ』は、2003年5月29日に発売されたプレイステーション2用ソフトだ。 |
機動戦士ガンダムSEED |
テレビアニメ(2002年10月〜2003年9月放映) |
架空の年代コズミック・イラ70年。人類は、通常の人間"ナチュラル"と遺伝子操作をした"コーディネイター"とのあいだで争いをくり広げていた。同じ人類どうしでありながら戦う、両者の行く末は……!? |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
テレビアニメ(2004年10月〜2005年10月放映) |
『機動戦士ガンダムSEED』の戦いから3年後、コズミック・イラ73年が舞台となる。戦いは終わり、平和な生活を送る人類。だが、ナチュラルとコーディネイターとの確執はいまだに消えていなかった……。 |
new! |
機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER- |
オリジナルビデオアニメ(2006年11月発売) | |
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』と同じ時代が舞台。ナチュラルのスウェン、コーディネイターのセレーネを中心に物語が展開する。 |
マジンガーZ |
コミック(1972年10月〜1974年9月掲載) |
悪の科学者Dr.ヘルが、機械獣軍団を率いて日本を侵略しに来た。これを予見していた兜十蔵は、自分の息子にマジンガーZを託すのだ。 |
new! |
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU |
テレビアニメ(2005年11月〜2006年9月放映) | |
ツワブキ・ダイヤは、幼いころに巨大な怪獣に襲われ、機械の竜に命を救ってもらったのだ。それから5年、巨大な怪獣が再び出現。そこで彼は、機械の竜との再会を果たす。 |
new! |
鋼鉄神ジーグ |
テレビアニメ(2007年4月〜7月放映) | |
コミック版の設定をベースにして作られた、『鋼鉄ジーグ』の続編。かつて日本を支配した"邪魔大王国"と鋼鉄ジーグとの戦いから50年後、邪悪な"邪魔大王国"が復活した。彼らを討つべく"鋼鉄ジーグ"が発進!! |
new! |
機獣創世記ゾイドジェネシス |
テレビアニメ(2005年4月〜2006年3月放映) | |
大変動によって文明が壊滅した惑星Zi。少年ルージは、メカ生体ゾイドの発掘および探求を生業としていた。しかし、彼の住む村がディガルド武国の襲撃を受けたことで戦いに巻き込まれてしまう。 |
神魂合体ゴーダンナー!! |
テレビアニメ(2003年10月〜2003年12月放映) |
神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON |
テレビアニメ(2004年4月〜2004年6月放映) |
人類と謎の巨大生物"擬態獣"との戦いを描いた作品だ。1作目は西暦2047年が舞台となっているぞ。2作目は、1作目最終話の3ヵ月後から、物語が展開する。 |
new! |
ガン×ソード |
テレビアニメ(2005年7月〜12月放映) | |
物語の舞台は、荒野に夢、街に暴力が溢れる惑星"エンドレス・イリュージョン"。主人公のヴァンは、恋人の敵である"カギ爪の男"を捜していた。 |
※詳しくは週刊ファミ通2009年1月30日号(2009年1月16日発売)をチェック!
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)XEBEC・竜宮島役場
(C)SEGA, 2003, CHARACTERS (C)AUTOMUSS CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)テレビ朝日・東映アニメーション
(C)永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
(C)1983 2009 TOMY (C)ShoPro
(C)2003 ProjectGODANNAR
(C)2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
※画面は開発中のものです。
スーパーロボット大戦K
バンダイナムコゲームス | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2009年4月2日発売予定 |
価格 | 6090円[税込] |
ジャンル | シミュレーション・RPG / アニメ・ロボット |
備考 | プロデューサー:寺田貴信 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【ポケモンSV】色違いの“かがやくルカリオ”がプレゼント。“ふしぎなおくりもの”のあいことばが配布
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で色違いの“かがやくルカリオ”がもらえるあいことば(シリアルコード)が公開された。あいことばを入力すると、多様な技を覚えた色違いの“かがやくルカリオ”を入手できる。

【ポケモンSV】ディアルガ&パルキアレイドが12月8日より開催【伝説のポケモン】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にてディアルガとパルキアがイベントテラレイドバトルに登場。出現するディアルガ、パルキアは、1つのセーブデータにつき、それぞれ1匹ずつ捕まえることができる。

【ポケモンSV】ダークライがプレゼント。“ふしぎなおくりもの”のあいことばが配布【新月を告げる】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で幻のポケモン“ダークライ”がもらえるあいことば(シリアルコード)が公開された。あいことばを入力すると、“ダークライ”を入手できる。

Switch/PS4版『魔法使いの夜』1周年。奈須きのこが「10年経ったいまでも自分たちの中では頂点にある作品」と語る傑作ノベルがフルボイス・フルHDで蘇った【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)12月8日は、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switchで『魔法使いの夜』が発売された日。

『レゴ フォートナイト』レビュー。最大8人でLEGOの世界を探索する新たなサバイバル体験が楽しめる!
Epic Gamesが運営するサバイバルシューター『フォートナイト』内に2023年12月7日よりリリースされた『LEGO Fortnite』(レゴ フォートナイト)の先行レビューをお届け。

“ゲームアワード 2023”12月8日午前9時30分スタート。2023年を代表するタイトルは? 新作発表にも期待!【The Game Awards】
“The Game Awards 2023”(ゲームアワード2023)はファミ通を含む世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれた、すぐれたゲームに賞を贈る表彰式。本記事では受賞作まとめをお届けする。

Switch版『XIIZEAL』が本日(12/7)配信。20年前の開発者が直面した世界を垣間見れるコメンタリーを収録
トライアングル・サービスは、Nintendo Switch用ソフト『XIIZEAL』(トゥエルブジール)を2023年12月7日(木)より配信開始した。

【ソフト&ハード週間販売数】『ドラゴンクエストモンスターズ3』が34万本を売り上げ首位スタート! 発売5周年を迎えた『スマブラSP』もトップ10入り【11/27〜12/3】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2023年11月27日〜12月3日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。

『奇々怪界 黒マントの謎』『時計じかけのアクワリオ』ほか5作品がXbox向けに配信開始。2024年前半にも新たなタイトルが追加予定
『奇々怪界 黒マントの謎』、『アイレムコレクション Vol.1』、『時計じかけのアクワリオ』、『コットン100%』、『パノラマコットン』のXbox向けダウンロード版が2023年12月7日より配信開始された。

Switch版『ギガントサウルス ザ・ゲーム』発売開始。チビっ子恐竜たちが白亜紀の大自然を駆け回る3Dアドベンチャー
Phoenixxは、恐竜アニメ『ギガントサウルス』のゲーム『ギガントサウルス ザ・ゲーム』Nintendo Switch版を2023年12月7日より発売開始した。