|
●メインキャラクター6人のオリジナルストーリーを収録
2007年にプレイステーション2で発売された女性向けアドベンチャーゲームが、ニンテンドーDSに移植決定。本作では移植にともない、新シナリオを追加している。新シナリオでは、メインキャラクターの6人それぞれに焦点をあてた物語が描かれていく。
|
|
ストーリー |
静かに勉強ができる場所を捜して校内を歩いていた藤岡ハルヒは、使われていないはずの第3音楽室に足を踏み入れた。 |
|
●追加シナリオのあらすじを紹介
ニンテンドーDS版オリジナルの要素として、本作では、メインキャラクター6人それぞれの追加シナリオを収録。ここでは、各シナリオのあらすじを紹介しよう。
“お父さんと一緒” |
とある日曜日。ハルヒの家に遊びに来たホスト部のメンバーは、蘭花の環への印象を少しでも和らげようと企てていた。そんな思惑も知らず、蘭花とハルヒとともに買い物に出かけることになった環は、見事名誉挽回できるのか……? |
“鏡夜と猫澤先輩の熱き戦い” |
猫澤先輩の黒魔術による予言に怯えていた環を、バカバカしいと一笑する鏡夜。しかし、その場に居合わせた“かつてないほど絶好調”の猫澤先輩は、黒魔術の信憑性についての賭けを鏡夜に持ちかけた。ふだんは冷静に見える男どうしの、熱き戦いが始まる……。 |
“光の悩み相談” |
黒魔術部の協力のもと、ホスト部では新企画の“予言の館”が人気を博していた。お客の女生徒たちが部室を去ったあと、予言者の格好のままハルヒの前に双子のひとり、光が腰を下ろす。光がハルヒに語った悩み事とは……。 |
“双子のサービスデー” |
先輩たちにさまざまな偶然(クラスの用事など)が重なって、その日のホスト部にはハルヒと双子だけが取り残されることになった。お客様である女生徒のため、双子は接客に張り切るが失敗の連続。ヘルプに入ったハルヒが、フォローに回ることになる。 |
“ハニー先輩の悩み” |
ハニー先輩は、いつになく真剣に悩んでいた。心配して、相談に乗るという部員たちに対しても、“自分自身の問題”だからと悲しげな顔を向ける。はたして、ハニー先輩の悩みのわけとは? |
“モリ先輩と熱烈なファン” |
モリ先輩は、激しく後悔していた。とても眠い状態で部活に出てしまい、自分を指名してくれた本気のファン数名に軽薄な愛の言葉をささやいてしまったのだ。勘違いした熱烈なファンから、より親密な関係になることを迫られるモリ先輩。ハルヒは、何とか先輩を助けようとするが……。 |
桜蘭高校ホスト部DS
アイディアファクトリー | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2009年3月19日発売予定 |
価格 | 5040円[税込] |
ジャンル | アドベンチャー / アニメ・コミック |
備考 | 原作:葉鳥ビスコ、限定版は7140円[税込]、内容未定 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

映画『シン・仮面ライダー』の一番くじが本日(3/30)より発売。細部まで作り込まれた仮面ライダーのフィギュアがA賞で登場
BANDAI SPIRITSは、『一番くじ シン・仮面ライダー』を本日2023年3月30日(木)より発売する。

『絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-』が発売された日。サバイバルアクションの第2作は複数主人公のオムニバス形式に。無駄に豊富な選択肢を作る制作陣の心意気にしびれる!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)3月30日は、プレイステーション2用ソフト『絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-』が発売された日。

アニメ『文豪ストレイドッグス』第5期が2023年7月より放送開始。福沢諭吉と福地桜痴が斬り合うキービジュアルやPV第1弾が公開。朝霧カフカ「ご長寿アニメかよ!」
アニメ『文豪ストレイドッグス』の第5シーズンを2023年7月より放送することが発表された。あわせてキービジュアル、PV、原作者によるお祝いコメントも公開。

須田剛一氏が創立25周年を迎えたグラスホッパー・マニファクチュアの“これまで”と“これから”を語る。“らしさ”全開で開発中の新作の情報もチラ見せ
創立25周年を迎えたグラスホッパー・マニファクチュアの代表取締役社長・須田剛一氏にインタビュー。NetEase Games傘下に入った経緯、開発中の新作第1弾、一新されたオフィスなどのお話をたっぷりお届けします。

『信長の野望』シリーズが発売40周年。歴史シミュレーションゲームというジャンルを確立した記念すべき1作目の発売日であり、“信長の野望の日”でもある【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)3月30日は、PC用ソフトの初代『信長の野望』が発売された日。

『グラブル』9周年24ページ大特集! シブサワ・コウ氏が『信長の野望』40周年語る特集も必見(2023年3月30日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年4月13日号(No.1791/2023年3月30日発売)では、2014年3月10日のサービス開始から9周年を迎えたRPG『グランブルーファンタジー』をお祝いします。

『ウイニングポスト10』レビュー。ウマーソナリティの導入で、愛馬を手塩にかけて育てる楽しみが倍々に! 序盤のプレイのコツも教えます
2023年3月30日、コーエーテクモゲームスより発売されるNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向け競馬シミュレーションゲーム『ウイニングポスト10』のレビューをお届け。

『SDガンダム バトルアライアンス』40%オフ、『ONE PIECE 海賊無双4』45%オフ。バンダイナムコがデジタル版セールを4月26日まで開催
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション4、プレイステーション5、PlayStatin VRのダウンロード版タイトルがお得になる“デジタル版セール”を2023年4月26日(水)まで開催中。

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全世界累計出荷本数が300万本突破。PS5/PS4版が50%オフ、Switch版が30%オフとなる記念セールも実施
2023年3月29日(水)、アニプレックスは『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の全世界累計出荷本数が300万本突破したことを発表した。また、PlayStation版50%オフ、Nintnedo Switch版30%オフとなるセールも実施している。