●ナンバーワンキャバ嬢をつくろう
伝説の極道、桐生一馬の生き様が描かれていく『龍が如く3』。重厚な物語とともに男たちの熱き闘いが描かれる本作だが、魅力はそれだけにあらず。闘いの疲れを癒してくれる各種プレイスポットは、どれも魅力的で奥深いものばかり。今回は、本作からの新要素“キャバつく”の最新情報をお届けしていく。
キャバつくの流れ |
まずは、女の子をスカウトするところからスタート。スカウト後、客の好みに応じて衣装や髪型、メイクなどを選び、女の子をドレスアップ。また、アクセサリーの設定なども行える。 |
|
スカウトできるのは…… |
髪型や衣装、メイクを変えるだけで別人のように変身する女の子。これだけでも十分と感じた方は、まだ甘い。なんと、キャバクラ嬢としてスカウトできる女の子は、複数いることが判明。さらに、女の子の源氏名を自由に命名できることも明らかとなった。好みの名前をつければ、より感情移入すること間違いなし。 |
|
トレーニングで女の子を育成 |
バックルーム待機中、メニューにある“トレーニング”を選ぶと、女の子の各種“パラメータ”をアップさせられる。身だしなみ指導で容姿、雑学指導で知性、会話指導で話術が上昇。ただし、トレーニングを行うと女の子のストレスが溜まってしまうので、ほどほどに。指導役として、ときにはきびしく、適切な判断を下しながら女の子を育成しよう。売上が上がれば、女の子のランクが上がって、なじみ客が増加。さらには、桐生の資金もアップす。 |
|
キャバ嬢の極意、超接客 |
コーディネートがバッチリ決まっていて、接客やコンディションもハイレベルのときに発生する超接客。単純にお客との会話が盛り上がるだけではなく、指名や追加オーダーがもらえるなど、その内容は多種多彩。中には、お客さんの汗を拭くという一風変わったものもある。ただし、超接客はコンディションが悪いときにも発生してしまうので、油断は禁物。運が悪いと、お客に謝るはめになってしまうかも!? |
|
|
|
|
※詳しくは週刊ファミ通2009年1月23日号(2008年1月9日発売)をチェック!!
龍が如く3
セガ | |
対応機種 | プレイステーション3 |
発売日 | 2009年2月26日発売予定 |
価格 | 7980円[税込] |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / ハードボイルド |
備考 | プレイステーション3『龍が如く3』昇り龍パックは45980円[税込]、プレイステーション3(本体色セラミックホワイト(本体に“龍”のオリジナル印刷)、ハードディスク80ギガバイト搭載モデル、総合プロデューサー:名越稔洋、プロデューサー:菊池正義 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

“ウルトラマン特集”ファンが選ぶ10エピソードが6月25日にファミ劇で再放送決定。本作のファンで知られる田村亮、宮島咲良、荒井義久のコメントも到着
2022年6月25日(土)、ファミリー劇場は“「ウルトラマンHDリマスター版」ファンが選ぶ10エピソード”を再放送する。第23話“故郷は地球”や第39話“さらばウルトラマン”などが選出されている。

『呪術廻戦』より七海建人のフィギュアが登場。ネクタイを緩める仕草で大人っぽさを表現
2022年5月18日(水)、コトブキヤはフィギュア“ARTFX J 七海建人”の予約を開始した。

『SIGNALIS』2022年秋発売決定。名状しがたき奇怪な世界と物語が堪能できる、往年の名作にインスパイアされたコズミックホラー
PLAYISMはrose engineが開発するサバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』のSteam版をHumble Gamesと協力して、2022年秋に発売することを発表した。

『ティモシーとムーの塔』Steamにて8月9日発売決定。古きよきレトロゲーム風味の高難度塔登り2Dアクションゲーム
PLAYISMはKibou Entertainmentが開発する高難易度塔登り2Dアクションゲーム『ティモシーとムーの塔』をSteamにて2022年8月9日に発売することを発表した。

『ドラゴノーカ』Steam版2022年内配信決定。竜の背中にある村を開拓・発展させ、やがて家族もつくれる牧場系村運営SLG
DLSiteで販売中のスローライフシミュレーションゲーム『ドラゴノーカ』のSteam版の配信が決定した。Steam版のパブリッシャーはPLAYISMが担当する。

『グーニャモンスター』がSteam向けに配信決定。寺田てら氏デザインによるかわいいキャラクターで暴れ回る3対1の非対称型バトルアクション
MUTANは、PC(Steam)用ソフト『グーニャモンスター』を発売予定であることを発表。本作は、ぐにゃぐにゃのファイターたちによるパーティー格闘ゲーム『グーニャファイター』などで知られるMUTANによる最新作。イラストレーター・寺田てら氏がデザインするかわいいキャラクターを操作し、3人の“バスター”とひとりの“モンスター”に分かれて遊ぶ、3vs1の非対称型バトルアクション。

声優・花澤香菜さんが5月29日(日)放送の『情熱大陸』に登場。1年間の密着取材で見えたトップ声優の素顔とは……?
人気声優の花澤香菜さんが、2022年5月29日(日)23時より放送の『情熱大陸』に登場。1年間の密着取材を元にしたドキュメンタリーが放送されることが明らかになった。

『メグとばけもの』がSwitchとSteam向けに2022年秋発売決定。『くまのレストラン』のOdencatが贈る、少女を泣かせないように戦うアドベンチャーRPG
Odencatは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『メグとばけもの』を2022年秋に発売予定であることを発表した。『くまのレストラン』などで知られるOdencatによる本作は、魔界に迷い込んだ人間の少女・メグを人間界に送り届けるアドベンチャーRPG。楽曲を『モンスターハンター』シリーズや『ライザのアトリエ2』の楽曲制作で知られる裏谷玲央氏が全曲書き下ろしをしている。

『DRAINUS』がSteamにて配信開始。Team Ladybugによるオリジナル2D横スクロールシューティング
PLAYISMとワイソーシリアスのレーベルである“WSS playground”は、2D横スクロールシューティングゲーム『DRAINUS(ドレイナス)』をSteamにて配信開始したことを発表した。『Touhou Luna Nights』や『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』などを開発したTeam Ladybugの最新作である本作は、エネルギーを何でも吸収できる機体“DRAINUS(ドレイナス)”の機能を拡張して、強大な帝国軍を打倒するオリジナルの2D横スクロールシューティング。

Switch『デス・ギャンビット:アフターライフ』が発売。ソウルライクxメトロイドヴァニアなハードコア2Dアクションゲーム
2022年5月19日(木)、Beep JapanとSerenity Forgeは『Death's Gambit: Afterlife(デス・ギャンビット:アフターライフ)』をNintendo Switch向けに発売した。ソウルライクxメトロイドヴァニアなハードコア2Dアクションゲームとなっている。