携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

『女神異聞録デビルサバイバー』“仲魔”を集めて育成せよ
【期待の新作特捜隊】

2008/12/22

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

仲魔を調達&育成するシステムが判明!


 アトラスの『女神異聞録デビルサバイバー』は、ニンテンドーDSで発売されるシミュレーションRPG。『真・女神転生』シリーズの流れを汲む最新作で、契約した悪魔(仲魔)を使役しながら戦うというおなじみのシステムで、ゲームを楽しむことができる。ただし、仲魔を得る方法は、ネットオークションを介して調達する新システムを導入。これまでとはひと味違う悪魔との出会いが用意されている。

 





●仲魔を使役するための3つの掟

 

新たな仲魔を生む“悪魔合体”

悪魔合体は2体の悪魔を合体させて、新しい仲魔を生み出すシステム。『真・女神転生』シリーズおなじみのゲーム要素だ。悪魔合体は、単純に強い悪魔を生み出すだけのものではなく、新たに生まれる悪魔に、もとの悪魔が習得していた特技を引き継がせることができる。どんな特技を引き継がせるか考慮しながら、合体させていこう。


悪魔競売システム“デビオク”

デビルオークションこと“デビオク”は、出品されている悪魔を落札して仲魔を得るという、シリーズ初のゲーム要素。仕組みは通常のオークションと同じで、出品されている悪魔に最高値をつければハンマープライス! 値を吊り上げたり、入札時期をうかがうなど、オークションならではの駆け引きも楽しめるようになっている。


迷ったら“検索合体”

さまざまな組み合わせの法則が存在する悪魔合体。合体まえは、多くのプレイヤーが思案に明け暮れるはず。そこで本作では、新機能“検索合体”を搭載。これは、悪魔合体の際に素体となる悪魔を逆引きして検索できる機能だ。ちょっと難しそうな悪魔合体も簡単に調べて実行できる。





●仇討ちを願うふたりの新キャラクター


二階堂征志
ニカイドウタダシ

カリスマチーム“渋谷ダイモンズ”のリーダーで、面倒見がいいと評判がよい。チームリーダーは、もともと彼の兄であったのだが、ある事件によって兄は殺されてしまった。兄のあとを引き継いだ彼は、いまも犯人への復讐を誓っている。


望月麻里
モチヅキマリ

主人公の親友の篤郎が中学生のとき、家庭教師をしてもらっていた女性。いまは小学校の養護教諭(保健室の先生)をしている。二階堂征志とは幼なじみで、彼の兄に想いを寄せていた。征志の兄を殺した“吸血鬼事件”の犯人を憎み、捜している。






※詳しくは週刊ファミ通2009年1月2日増刊号(2008年12月19日発売)をチェック!!



女神異聞録デビルサバイバー

アトラス
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2009年1月15日発売予定
価格 5229円[税込]
ジャンル シミュレーション・RPG / ドラマ
備考 スーパーバイザー&“悪魔デザイン”:金子一馬、ディレクター:高田慎二郎、アートディレクター:古東晃子、キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト、サウンドコンポーザー:浅野孝己

【期待の新作特捜隊】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

アニメ『鬼滅の刃』プロモーションリール2024は本日(12/10)21時より全世界同時配信。“柱稽古編”(4期)などの情報公開に期待

アニメ『鬼滅の刃』の最新情報を解禁する映像“プロモーションリール2024”が、本日12月10日(日)21時より、YouTubeや海外各地の配信サービスなどで全世界同時公開される。

『サイバーパンク2077』が発売された日。同作を原作とするアニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が大ヒット。2年越しの返り咲きを果たした話題作【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)12月10日は、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『サイバーパンク2077』が発売された日。

『テイルズ オブ グレイセス』が発売された日。主人公アスベルの成長を描くストーリーで完成度の高い戦闘システムも高評価【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)12月10日は、Wii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』が発売された日。

Xbox 360が発売された日。本機の登場とともに設けられた“実績”はゲーマーにとってなくてはならない存在に【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月10日は、日本でXbox 360が発売された日。

『フォートナイト フェスティバル』レビュー。『フォートナイト』のフレンドとバンドを組んで実在楽曲を演奏できる! 担当楽器によってノーツも変化

Epic Gamesが運営するサバイバルシューター『フォートナイト』内に2023年12月10日よりリリース予定の『Fortnite Festival』(フォートナイト フェスティバル)のレビューをお届け。

『ロマンシング サ・ガ2』30周年。自由に冒険できる“フリーシナリオシステム”と主人公を入れ替えながら冒険する“皇位継承システム”の融合が画期的【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)12月10日は、スーパーファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ2』が発売された日。本日で30周年の節目を迎えました。

『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』完成前のオープニング映像が公開! 新キャラクターの声優も明らかになったイベント“ドラゴンクエストX 冬物語”をリポート

2023年12月9日に開催されたリアルイベント”ドラゴンクエストX 冬物語”。バージョン6の“その後”も描かれた朗読劇“アストルティア拾遺譚”や、バージョン7『ドラクエ10 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』新情報などが公開されたイベントの模様をリポート。

錬金術学園RPG『創神のアルスマグナ』Switch版が開発決定。UI/UXを大幅変更するなど遊びやすいように調整し2024年秋の発売を目指す

賈船は、Nintendo Switch版『創神のアルスマグナ The Alchemist of Ars Magna』の開発を進めていることを発表した。2024年秋に発売予定。

映画『ガンダムSEED FREEDOM』EDテーマがSee-Saw 約19年ぶりの新曲『去り際のロマンティクス』に決定。石川智晶らのコメントが到着

2024年1月26日(金)公開予定の映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』について、エンディングテーマがSee-Sawの『去り際のロマンティクス』に決定。See-Sawの石川智晶氏と梶浦由記氏、福田己津央監督からのコメントが到着した。