
●破壊的魔道士が『FFXI』から参戦!!
歴代『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)のキャラクターが結集する対戦アクションゲーム、『ディシディア FF』。発売直前の本作の情報を、たっぷりとお届しよう。まずは、『FFXI』からの参戦が発表されたシャントットの情報から公開。シャントットと言えば、キュートな外見からは想像もつかないような強大な魔力と、周囲を振り回す強引な性格とで、『FFXI』プレイヤーから愛されつつも恐れられている存在。本作では、どうやらコスモス側の戦士として戦うようだが、はたしてその経緯は……?
Shantotto |
その気位は“ユタンガ火山”より高く、気性は“グスタベルグ山脈”よりも荒削りと言われる魔道士。バトル監修の高橋光則氏いわく、「開発コンセプトは“レベルアップマジック”。ブレイブの大きさに応じて、出る魔法が変化します。使いこなすためにはブレイブの仕組みを理解している必要があり、熟練者向けと言えますね。なお、全キャラ中で唯一、HP攻撃を連続で出すコンボが使えます。ただし、HP攻撃はかなり当てづらいですよ」とのこと。 |
|
|
シャントットは、大幅にパワーアップする“EXモード”を発動すると“魔力の泉”を実行。HP攻撃を当ててもブレイブが減らないという凶悪仕様になる。さらに、必殺技である“EXバースト”では、上級魔法を連続詠唱。呪文を詠唱する順番によって、与えるダメージが変化するようだ。そしてもちろん、最後は高笑い! |
|
|
激しくぶつかり合うバトルの幕間にあって見逃せないのが“クロスイベント”だ。『FF』シリーズの登場人物たちの想いが交錯し、人間模様が織りなされ、やがて『ディシディア FF』オリジナルの大きなドラマへと集約されていくぞ。 |
|
バトルは通常のアクションバトルだけでなく、“コマンドバトル”で遊ぶこともできる。この方式なら、アクションが苦手な人でも、リストからコマンドを選ぶだけで、キャラクターを思いのままに操れるのだ。コマンドバトルだけでストーリーをクリアーすることも可能! |
|
『ディシディア FF』には、メモリースティックにゲームデータをインストールするだけでなく、バトル内容を保存する“リプレイ保存”という機能がついている。バトルを再生するだけでなく、かなり細かな編集まで可能だ。avi形式でファイルを書き出せるぞ。 |
|
通信対戦をしていると、まれに“アーティファクト”と呼ばれるアイテムを入手できる。アーティファクトはリネームする(名前をつける)ことが可能で、リネーム時に特殊効果が付加されるのだ。多くのプレイヤーの手を渡ったアーティファクトほど、リネームしたときに優秀な特殊効果を備えやすくなるぞ。なお、通常の通信対戦でも、プレイステーション3を介した“アドホック・パーティー”での対戦でも、アーティファクト入手が可能だ。 |
|
ミュージアムには、キャラクターの詳しいプロフィールなどを確認できる図鑑や、ゲーム中のムービーを閲覧できるシアターなど、多彩な情報が詰め込まれている。フレンドカードに設定するアイコンの一覧も確認可能。なかにはかなりマニアックなアイコンもあり、ディープな『FF』ファンにはたまらない! |
ディシディア ファイナルファンタジー
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル |
発売日 | 2008年12月18日発売予定 |
価格 | 6090円[税込] |
ジャンル | アクション / ファンタジー |
備考 | 無線LAN機能(アドホックモード)対応、ディシディア ファイナルファンタジー -ファイナルファンタジー 20thアニバーサリー リミテッド-は25890円[税込]、プレイステーション・ポータブル同梱、シニアディレクター:荒川 健、プランニングディレクター:高橋光則、クリエイティブプロデューサー/キャラクターデザイン:野村哲也、シネマティクスムービープロデューサー:野末武志、コンポーザー:石元丈晴、プロデューサー:北瀬佳範 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ドラゴンズドグマ』が発売10周年。従者を連れてパーティ戦闘ができるハイ・ファンタジーのアクションRPG。巨大モンスターにしがみついて攻撃するのがユニーク【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)5月24日は、プレイステーション3及びXbox 360用『Dragon's Dogma(ドラゴンズドグマ)』が発売された日。本日で発売から10周年を迎えた。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンダム・エアリアルがフィギュア化。付属のライフルやシールド、交換用パーツでさまざまなポージングが再現できる
TVアニメガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、“ROBOT魂<SIDE MS> ガンダム・エアリアル ver. A.N.I.M.E.”が発売される。予約受付は5月26日16時より開始。

『海鮮!!すし街道』『合戦!!にんじゃ村』『財閥タウンズV』のカイロソフト3作品がSteamに登場。マウス操作がより快適になり、パッドでもプレイ可能
2022年5月23日(月)、カイロソフトは、シミュレーションゲーム3タイトルをSteamで発売した。

『キングダム ハーツ』20周年フェアが6月24日よりアニメイトで開催。プレートコレクションやメタルキーホルダーなど20周年記念商品を販売
アニメイトは、“キングダム ハーツ20th ANNIVERSARY アニメイトフェア”を6月24日より開催する。アートカンバッジやアートステッカーなどが販売される。

『エルデンリング』武器を+18まで強化できる「鍛石掘りの鈴玉【3】」入手場所【ファミ通 攻略ch】
YouTube「ファミ通 攻略ch」では、『エルデンリング(ELDEN RING)』の攻略動画を連載中。今回の動画では、「鍛石掘りの鈴玉【3】」の入手場所を紹介しています。

『ソウルハッカーズ2』に登場するアッシュはサイゾーの元恋人。悪魔合体、仲魔の成長についても紹介
アトラスは、『ソウルハッカーズ2』に登場するサイゾー、アッシュの情報を公開した。また悪魔合体や仲魔の成長などシステム面についても紹介。

『三國志 真戦』1周年を記念したドラマは君主たちの実体験をもとに制作。職業や年齢の異なる5人の主人公たちが共闘する
Qookka Entertainment Limitedは『三國志 真戦』1周年を記念したドラマ“知略を愛する者たちよ”を公開した。

【ハイキュー!!展】影山のパワーカレースプーンやおにぎり宮のご挨拶タオルなど、事後販売グッズがアツい。複製原画や一部アイテムの受注は5月29日まで
2022年5月23日、“連載完結記念 ハイキュー!!展”グッズの事後販売がスタートした。

映画『シン・ウルトラマン』防災庁公認の防災セットが発売。非常用簡易トイレ、目隠しポンチョなど災害時に役立つ20点が封入
“映画『シン・ウルトラマン』防災庁公認 防災セット”が7月5日に発売予定だ。価格は17000円[税込]。

【ホロライブ】みこちの3D新衣装お披露目配信が5/28に実施だにぇ。エリートすぎる巫女のような新衣装シルエットも解禁。今回はライブでのお披露目!
カバーは、女性VTuberグループ“ホロライブ”において、所属VTuber・さくらみこの3D新衣装お披露目配信を、2022年5月28日(土)21時より実施することを明らかにした。