
●6種類のミッションに出撃せよ!!
本作はバンダイナムコゲームスと、コーエーがタッグを組んで開発する『ガンダム無双』の第2弾。ゲームには、アニメ『ガンダム』シリーズに登場したさまざまな機体が登場する。これらの機体を操って、人気アクションゲーム『無双』シリーズならではの、一騎当千の爽快感が味わえるのだ。今回は、ゲームオリジナルの物語が楽しめる、ミッションモードをピックアップ! このモードでは、6種類のミッションが用意されている。各ミッションがどんな内容なのかを詳しく解説しよう。
パイロットごとに物語が展開 |
ストーリーミッションは、各パイロットごとに専用のシナリオが用意されている。なお、各ミッションごとに大筋の展開は決まっているが、出現する一部の味方や敵はランダム。つまり、出撃するたびに、少し違った戦いが楽しめるというわけだ。ここでは、キラ・ヤマトの最初に選べるミッションを紹介しよう。 |
|
ここでは、敵としてミリアルドが登場。場合よって、別のキャラクターが登場することもある。 |
|
カミーユが行く手を阻む! カミーユは、このステージで必ず出現する敵パイロットのひとり。 |
|
ジェリドも敵として必ず登場する。ガンダムMk-IIを打ち破れ!! |
|
フォウのサイコガンダムも、カミーユやジェリド同様に必ず出現。味方が倒されるまえに、フォウをす速く撃墜するべし。 |
多彩なシチュエーションで戦いが楽しめる |
フリーミッションは、純粋に戦闘が楽しめるようなミッションが数多く用意されている。その中でも、始めからプレイできる"操縦訓練"は、操作を学べるチュートリアルとなっている。まずは、このミッションで練習して、戦いかたを覚えよう。 |
|
攻撃のしかた、フィールドの制圧のしかたなどを丁寧に教えてくれる。また、対巨大兵器戦もここで練習可能。 |
機体のパーツを集めよう |
本作では、ミッションで登場する敵を撃破すると、倒した機体のパーツを入手できることがある。そして、体、左右の腕と足のパーツをすべて集めると機体が完成。コレクションミッションでは、特定の機体ばかりが出るミッションを遊べるので、狙った機体のパーツを集められる。全機体制覇を目指すべし! |
|
このミッションでは、ザク系の機体ばかりが出現する。 |
|
クリアーすると、ザクのパーツがザックザク! 敵をたくさん倒すほど、パーツが手に入る確率がアップしていく。 |
一部の機体に乗るためには必須! |
量産機ではないガンダムシリーズなどの機体は、機体の搭乗ライセンスがないと使用できない。パーツを集めて機体を完成させたら、ライセンスミッションをクリアーしよう。 |
|
機体にゆかりのある人物との友好関係を上げないと、ライセンスミッションは遊べない。ちなみに、ガンダム以外にも、シャア専用ゲルググ、百式、キュベレイなど、特定のエースパイロットの専用機は、ライセンスが必要になる。 |
ほかのパイロット仲よくなれる |
ミッションでともに出撃したパイロットは友好関係が上がり、敵対したパイロットは友好関係が下がっていく。悪くなった友好関係を改善できるのが、フレンドシップミッション。友好関係がよくないと遊べないミッションも多いので、活用するべし。 |
|
カミーユとの友好関係がアップ。共闘して友好を深めよう。 |
|
ミッションクリアー時に味方が生存していると、友好関係が上がりやすい。 |
|
パイロットどうしの友好関係は、ステータス画面で確認できる。全員と信頼関係を築こう! |
特別なミッションが遊べる |
エクストラミッションでは、ほかとはひと味違った特別なミッションが楽しめる。ただし、このミッションを遊ぶためには、かなりきびしい条件をクリアーしなければならない。 |
|
ある程度やり込まないと、エクストラミッションは遊べない。腰を据えて挑もう。 |
※詳しくは週刊ファミ通2008年12月19日号(2008年12月12日発売)をチェック!!
(c)創通・サンライズ・毎日放送
※画面はプレイステーション3版の開発中のものです。
ガンダム無双2
バンダイナムコゲームス | |
対応機種 | プレイステーション3、プレイステーション2、Xbox 360 |
発売日 | 2008年12月18日発売 |
価格 | プレイステーション3版とXbox 360版は7800円[税込]、プレイステーション2版は6800円[税込] |
ジャンル | アクション / アニメ・ロボット |
備考 | トレジャーBOXは、プレイステーション3版とXbox 360版13440円[税込]、プレイステーション2版12390円[税込]、スペシャル仕様のフラッシュバッジ同梱、開発:コーエー(ω-force) |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『パックマン』の歴史を辿る海外本『PAC-MAN: Birth of an Icon』著者インタビュー。シリーズの歴史を日本と米国の両面から追った、その制作秘話を語る
ビデオゲームの金字塔『パックマン』シリーズの40周年を記念した書籍『PAC-MAN: Birth of an Icon』が、海外限定で2021年11月9日に発売された。本記事では、その著者であるTim Lapetino氏と、Arjan Terpstra氏にインタビューをおこなった。

TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期が30分でわかる動画が公開中。7月放送開始の2期までに入門&復習したい人は必見
動画“30分でわかる!TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期”が公開中。30分で1期の各シーン、挿入歌を振り返っていく。

『クローズ×WORST - XROSS OVER -』6月末リリース予定。パズルを制して“最高の男”を目指せ。事前登録受付中
ソニックパワードは?橋ヒロシが描く人気不良漫画2作品を題材にしたスマホゲーム『クローズ×WORST - XROSS OVER -』を6月末にリリースすることを発表した。

『進撃の巨人』×福岡ソフトバンクホークスのコラボグッズが登場。ユニホームを着用したクールな立ち姿のエレンたちの描き下ろしイラストを使用
スペースエイジは、テレビアニメ『進撃の巨人』The Final Seasonと福岡ソフトバンクホークスのコラボグッズを発売した。グッズは、HAWKS STORE PayPayドーム店のほか、福岡ソフトバンクホークスのオンラインストアでも販売中。

『範馬刃牙』のアクションフィギュアがあみあみにて予約受付中。差し替え可能なハンドパーツやヘッドパーツで劇中のポーズを再現可能
2022年5月17日(火)、あみあみは“バキ アクションフィギュア 範馬刃牙”の予約を開始した。

百獣合体 ガオゴッドが食玩プラキット“SMP”に登場。『勇者特急マイトガイン』の原型モデルやアクションフィギュアプラキット“SMPキメポーズ”の情報も
2022年5月20日(金)、バンダイはプラキットブランド“SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)”よりNo.100“百獣合体 ガオゴッド”(『百獣戦隊ガオレンジャー』)の予約をプレミアムバンダイにて開始。さらに『勇者特急マイトガイン』や『超獣戦隊ライブマン』の商品展開や新ブランド“SMPキメポーズ”の情報も解禁された。

『パックマン』が誕生した日。北米で大ヒットを記録して空前の“パックマンフィーバー”を巻き起こした伝説的ビデオゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日にゲーム業界で何かあったのかを振り返る。1980年(昭和55年)5月22日は、アーケードゲームの『パックマン』が発表された日。

Switch/PS4『冥契のルペルカリア』の体験版が公開。小劇団を舞台に可憐なヒロインとの切なく悲しい物語を描いた恋愛アドベンチャー
2022年5月19日(木)、エンターグラムは、2022年6月23日(木)に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『冥契のルペルカリア』について、体験版を公開した。

大型のゲーミングデバイスを安全に持ち運べる“マルチゲーミングリュック”が登場。大型アケコンやヘッドホンなどのガジェットを細かく分けて収納可能
ライラクスは、ゲーミングデバイス一式をまとめて収納できるマルチゲーミングリュックを発表した。2022年6月に発売予定で、価格は14080円[税込]。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 新バトルコンテンツ“深淵の咎人たち”に挑戦してきました!(第377回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第377回(通算477回)。