携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

『ディシディア ファイナルファンタジー』『FFVI』のキャラクターを紹介

2008/11/17

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

可憐と狂気、魔導使いの争いは『FFVI』より続く

 

 『FF』シリーズの主人公やボスを操り、爽快な対戦アクションが楽しめる本作。これまで8つの作品から登場するキャラクターを紹介してきたが、今回は『FFVI』のキャラクター、ティナとケフカをの情報をお届けする。また、新たな召喚獣や、メニュー画面の詳細も公開しよう。


 

Cefca Palazzo
ケフカ・パラッツォ
(声:千葉 繁)

魔導の力により精神の均衡を失い、残虐性に目覚めてしまった魔導士。バトルを監修する高橋光則氏いわく、「開発コンセプトは“トリック・スター”。攻撃は魔法が主体ですが、どの魔法も途中で動きを変えるような変則的挙動を取ります。相手を翻弄する戦法や、小馬鹿にしたようなモーションが最高ですよ!」とのことだ。また、EXモードと発動すると、『FFVI』で“三闘神”の力を手に入れたときの姿に変身。魔法の軌道が変わるうえ、空中を浮遊しながら移動できるようになるという。


Tina Branford
ティナ・ブランフォード
(声:福井裕佳梨)

幻獣と人間のあいだに生まれたハーフ。「コンセプトは“マジック・マスター”。魔法攻撃を主体とするキャラクターの中でも、バランスのいい能力を持っています。遠距離だけでなく、近距離用魔法も少し覚えますよ。思わず守ってあげたくなるような儚い声とモーションが魅力です」と高橋氏。EXモード時は原作で“トランス”したときの状態に変身する。EXモード中は、通常時の魔法攻撃をコンボのように2回連続で使える“連続魔”が可能になり、魔法攻撃の威力がアップ。さらに、空中を浮遊して動けるようにもなる。



レイブの値にさまざまな影響を与える。ここで紹介する風のバルバリシアは、『FFIV』のゴルベーザ四天王のひとり。本作では、イフリートなどのおなじみの召喚獣に加え、シリーズで敵として登場した者も召喚獣になる。


本作は、メモリースティックへのデータインストールに対応。メモリースティックにインストールする容量は245メガ、373メガ、528メガの3種類から選択できる。大きい容量をインストールすれば、それだけロード時間を短縮でき、より快適に遊べるようになるというわけだ。なお、インストール画面は『FFV』のオープニングシーン。随所にファン感涙の仕掛けが!





●ヒミツ満載のメニュー画面

 今回初公開となる『ディシディア FF』のメニュー画面。ひとりプレイ用のモードや対戦用モードのほか、さまざまなシステムがある。通信モードの下部には空いているスペースがあるため、ほかにも要素がある可能性も! なお、最初に選択できるキャラクターは、コスモス側の10人のみ。ゲームプレイを進めることで、カオス側のキャラクターも操作可能になるようだ。

 

●ストーリーモード
キャラクターを選択して、バトルをしながらストーリーを楽しんでいくひとり用のメインモード。2周、3周とくり返し遊べるような仕掛けが施されているようだ。

●クイックバトル
ストーリーなどはなく、ひとりでバトルを純粋に楽しむためのモード。このバトルで成長したパラメーターはストーリーモードにも引き継がれる。

●通信モード
2台のプレイステーション・ポータブルを使って友人と通信対戦ができる。自分の育てたAIキャラクターを配信する“すれちがい通信”もここで設定?

●PPカタログ
ストーリーモードで手に入れた“PP”を使うことで、各キャラクターのアナザーフォームや、各ステージのBGMとして聴ける曲などを購入できる。カオス側のキャラクターも、ここでPPと引き換えに入手する。

●ミュージアム
プレイ中に観たムービーや、PPカタログなどで入手した曲を自由に視聴できるモード。もう一度名場面を観たい、というときなどに役に立つ。

●プレイヤーデータ設定
プレイヤーネームの変更のほか、1日にどれくらい遊ぶ予定かを設定できる。その設定内容が下記で紹介するチョコボの移動距離に影響するらしい。

●オプション
一般的なゲームと同じオプションメニュー。画面の明るさや、音量の大きさなどが設定できる。前述のデータインストールもここでできるのかな?


こちらはカスタマイズメニュー。右下のチョコボは、バトル回数に応じて右側に走っていく。アイテムを拾うと、経験値にボーナスを得られたり、お宝を入手することもあるようだ。チョコボにはテンションがあり、走るばかりでなく飛んだりもするらしい!?

●アビリティ・アイテム・アクセサリ・召喚獣・EXモード
それぞれ、技や武器防具、アクセサリなどのカスタマイズができるメニュー。バトル中に使用する召喚獣のセットも行える。なお、EXモードの項目は、必殺技であるEXバーストや性能などの確認を行うのみで、技などをカスタマイズできるわけではない。

●バトルライズ
バトル中に一定の条件を満たすと、アイテムや素材などが生成される。これが“バトルライズ”システムだ。カスタマイズメニューでは、“特定のキャラをブレイブブレイク”といった、バトルライズが発生する条件と入手アイテムを確認できる。

●ミッション
“HP攻撃回数が累計50回突破”といったミッションを達成すると、アイテムなどご褒美が手に入る。その内容を確認できるのが、この項目だ。ミッションをこなしていくと、さらなる新ミッションが出題される場合もあるという。

●ショップ
バトルで得たギルと引き換えにと引き換えに買い物ができる場所。バトルライズなどで素材を入手した場合は、これをショップに持っていくことでレアなアイテムと交換してくれるようだ。






※詳しくは週刊ファミ通2008年11月28日号(2008年11月14日発売)をチェック!!



 

ディシディア ファイナルファンタジー

スクウェア・エニックス
対応機種 プレイステーション・ポータブル
発売日 2008年12月18日発売予定
価格 6090円[税込]
ジャンル アクション / ファンタジー
備考 無線LAN機能(アドホックモード)対応、ディシディア ファイナルファンタジー -ファイナルファンタジー 20thアニバーサリー リミテッド-は25890円[税込]、プレイステーション・ポータブル同梱 シニアディレクター:荒川 健、プランニングディレクター:高橋光則、クリエイティブプロデューサー/キャラクターデザイン:野村哲也、シネマティクスムービープロデューサー:野末武志、コンポーザー:石元丈晴、プロデューサー:北瀬佳範

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

【FGO攻略】雑賀孫一の性能、再臨&スキル育成素材まとめ

FGO(FateGO)の星4アーチャー“雑賀孫一(さいかまごいち、※孫市は表記揺れ)”の性能評価、スキル効果、霊基再臨イラスト、育成素材を紹介する。

正統派RPG『Sea of Stars』や 22年ぶりの最新作『ドラゴンクエストモンスターズ3』といったタイトルにフォーカス(2023年11月30日発売号)【今週の週刊ファミ通】

週刊ファミ通2023年12月7日号(2023年11月22日発売/No.1825)では、『Stray』パッケージ版発売記念特集をお届けします。

【Amazonブラックフライデー】ゲーム機やPCにも使えるSSDやmicroSDがセール中。買いすぎたゲームを保存する用にいかが?

Amazonの大規模セール“Amazonブラックフライデー”でセール対象となっているストレージ関連商品の情報をお届けする。

『龍が如く8』三田村英二を演じる成田凌のインタビュー映像が公開。出演が決まったときの感想や本作に対しての印象を語る

セガは、2024年1月26日(金)発売予定の『龍が如く8』について、ハワイで出会う青年・三田村英二を演じる成田凌さんのインタビュー映像を公開した。

『ウマ娘 ピスピス☆スピスピ ゴルシちゃん』週刊コロコロコミックで連載開始。幼稚園児になった破天荒なゴールドシップがみどり幼稚園を舞台に暴れ回る

週刊コロコロコミックにて、『ウマ娘 プリティーダービー』のスピンオフギャグマンガ『ウマ娘 ピスピス☆スピスピ ゴルシちゃん』が連載開始された。

『レイトン教授と蒸気の新世界』2025年に発売決定。ナゾトキの様子を確認できるゲームプレイ映像も公開【レベルファイブビジョン2023II】

『レイトン』シリーズの最新作『レイトン教授と蒸気の新世界』が2025年に発売決定した。ナゾトキの様子が分かる最新映像が公開。

『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ベータテスト体験版が2024年3月配信。発売日は2024年発売に延期【レベルファイブビジョン2023II】

2023年11月29日、レベルファイブは同社のタイトル最新情報について配信する“LEVEL5 VISION(レベルファイブビジョン)2023 II”を配信。その中で『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の最新プレイ映像を発表した。

『メガトン級ムサシW(ワイアード)』2024年4月25日に発売決定。ドロップ率などもワクワクできるように調整【レベルファイブビジョン2023II】

シリーズ3作目となる『メガトン級ムサシW(ワイアード)』が2024年4月25日に発売決定した。最新映像では、バトル新システムや強敵、ムサシクロスの新ビジュアルなどが明らかとなった。

【Amazonブラックフライデー】トラックボール付きワイヤレスマウス、外付けSSD 500GB、モバイルバッテリーなどエレコム商品がお買い得

Amazonの大規模セール“Amazonブラックフライデー”でセール対象となっているエレコム商品の情報をお届けする。

【FGO攻略】永倉新八の性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:福西勝也】

FGO(FateGO)の星4バーサーカー“永倉新八”の性能評価、スキル効果、霊基再臨イラスト、育成素材を紹介する。