
●多彩なゲームモードで何度でも遊べる!
人気アニメ『ガンダム』シリーズで活躍したモビルスーツで戦う、対戦アクションゲームの続報だ。アーケード版からの移植である本作には、PSP版ならではのゲームモードが多数用意されている。そこで、各ゲームモードの内容を詳しく紹介しよう。フリーバトルや通信プレイを始め、魅力的なモードが満載!
アーケード |
その名のとおり、アーケード版と同じように遊べるゲームモード。プレイヤーは使用する機体を1機選択し、コンピューターの僚機とともにステージを勝ち抜いていくことになる。なお、簡単なものから難しいものまで、さまざまなルートが用意されているのだ。どのルートでも、最後のステージにはデビルガンダムが待ち受けている! |
|
どのルートも、好きな機体で出撃可能。だが、難しいルートは続々と強敵が現れるので、高性能機じゃないとクリアーはきびしい!? |
|
ルートによって、登場する敵の数や強さは異なっている。徹底的にやり込むならば、全機体で全ルートの制覇を目指すべし!! |
|
|
|
|
最後に待ち受けるデビルガンダムはかなりの強敵。激しい攻撃をかいくぐってダメージを与え、撃墜を目指そう。 |
フリーバトル |
好きな設定で、コンピューターとの対戦が楽しめるモード。タイマー(制限時間)やステージなどが自由に設定できるほか、1対2、1対1、2対1などの変則的なルールでの対戦も行える。 |
|
全部で37機もの機体が登場する本作。まずはこのモードで各機体の性能を把握しよう。 |
通信協力・対戦プレイ |
|
PSPのアドホック機能を利用した、通信プレイを行うモード。協力CPU戦では、ふたりで協力してアーケードモードが楽しめる。そして対戦では、ふたりから4人で対戦プできる。3人以下のときは、残りの機体をコンピューターにするか登場させないかが選択可能。友だちと遊べば盛り上がること間違いなし! | |
| |
| |
協力CPU戦 |
難易度、お互いのダメージの大きさ、ブーストゲージの量などを、好きなように変更できる。ふたりで協力しながら、数々のステージを突破していこう。 |
| |
| |
対戦 |
やはり、プレイヤーどうしでの対戦が本作の最大の醍醐味。自機と僚機の組み合わせ、どの相手を狙うか、どちらが前に出るのかなど、プレイヤーの数だけ戦術は存在する!! |
ギャラリー |
|
このモードでは、自分や友だちの戦績、ゲーム中の画像や映像が閲覧できる。中でも、パイロットデータには、総出撃数や撃墜数、使用機体など、さまざまな戦績が記録される。そして、このデータはアドホック機能を利用して友だちと交換することが可能なのだ。友だちと切磋琢磨しながら、最強パイロットを目指そう。 | |
| |
| |
パイロットデータ |
データを交換したパイロットは、一覧表で名前が表示される。どの機体をよく使うか、どれだけ戦っているかなどの戦績が一目瞭然。 |
| |
各種イラスト |
この項目では、いろいろな一枚絵が見られる。さまざまな機体やモードで遊べば、見られるイラストが増える。すべてのイラストをコンプリートしよう。 |
| |
ムービー |
オープニングムービーなど、迫力の映像が堪能できる。なお、クリアーした機体のエンディング映像も"エンディング"の項目で見ることが可能だ |
※詳しくは週刊ファミ通2008年月10月31日号(2008年10月17日発売)をチェック!!
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム
バンダイナムコゲームス | |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル |
発売日 | 2007年11月20日発売予定 |
価格 | 5040円[税込み] |
ジャンル | アクション / アニメ・ロボット |
備考 | 「ガンダムVS.ガンダム」プレミアムパックは24840円[税込]、プレイステーション・ポータブル同梱、開発:カプコン |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『呪術廻戦』と“瞬足”のコラボシューズが登場。虎杖悠仁、五条悟、七海建人など全6種のシンプルでスタイリッシュなデザイン
中外鉱業コンテンツ部は、TVアニメ『呪術廻戦』より“コラボシューズ produced by SYUNSOKU”の販売を発表した。ラインアップは、?杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、狗巻棘、七海建人、五条悟の全6種となっている。現在は予約受付中で、2021年8月に発売予定。価格は各6050円[税込]。

『ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ』が5/19発売のウルトラジャンプより連載決定。深川可純氏描き下ろしの予告カットも公開
現在2期が放送中のテレビアニメ『ゾンビランドサガ』初の外伝作品『ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ』がウルトラジャンプにて連載開始されることが決定した。

MSIゲーミングモニター“Optix G”の新モデルが登場。リフレッシュレート75Hz、応答速度は1ms
エムエスアイコンピュータージャパンは、、2021年4月22日(木)より、ゲーミングモニターブランド“Optix G”の新モデル“Optix G241V E2”を発売する。

『ロケットリーグ』田中卓志さんが声を荒げる! 白熱するスポーツゲームバトルでいったい何が……【有吉ぃぃeeeee! 本日(4/18)22時放送】
2021年4月18日のバラエティ番組『有吉ぃぃeeeee! 〜そうだ! 今からお前んチでゲームしない?』では、世界でブームを呼んでいるゲーム『ロケットリーグ』をプレイ。どのような展開がくり広げられるのか、予告動画の内容をチェックしていきましょう。

PS5など次世代ゲーム機のプレイに適した低遅延性やHDMI2.1対応のテレビが発売。臨場感のある自然な映像が楽しめる
ソニーは、新シリーズ“BRAVIA XR”を含む6シリーズ22機種の4K有機EL・液晶テレビを発売する。次世代ゲーム機に理想的なフレームレートと操作性、ゲームプレイに適した入力遅延なため、映像を観るだけでなく、自然な映像や臨場感のあるゲームも楽しめる。

星野源さんが歌う『ドラえもん』のハイセンスぶりがすごい。“ドラえもん愛”が詰まった間奏部分にも注目!
YouTubeなどで見られる新旧アニソンをチェックする本稿。今回はアニメ『ドラえもん』の主題歌で、星野源さんが歌う『ドラえもん』をご紹介します。

『遊戯王』“カオス・ソルジャー”新フィギュアが8月発売決定。カラーリングを変更して再登場!
大網が運営するホビー通販大手“あみあみ”は、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より“ART WORKS MONSTERS 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ カオス・ソルジャー〜超戦士降臨〜 完成品フィギュア(メガハウス)”を2021年8月に発売する。

バンダイナムコのサウンドクリエイターが日産自動車の“音”を作成。実際に聴いた。高品質感を演出するゲーム業界の知見とは。
2020年11月、NISSANのコンパクトカー“ノート”の新型車が発表された。ゲームファン的に注目なのが“情報提示音”。この新型ノートに搭載される情報提示音は、バンダイナムコのサウンドクリエイターが制作したのだという。試乗してその“音”を聴いて来ました。

『SSSS.GRIDMAN』“宝多六花、新条アカネ 競泳水着ver. ”1/7スケールフィギュアが再販決定。予約は5/25まで
フィギュアメーカーのB´fullは、『SSSS.GRIDMAN』より、宝多六花と新条アカネの競泳水着ver. 1/7スケールフィギュアの再販を決定。2021年4月15日(木)より受注受付が開始された。

『チェンソーマン』6月27日開催のMAPPA設立10周年記念イベントに参戦。第1弾PVがお披露目予定
MAPPAの設立10周年記念イベントに『チェンソーマン』の参戦が決定した。新PVが公開される予定となっている。