携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

『ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜』バトルシステムが判明

2008/7/7

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●世界を撲滅する完全新規のRPG、戦闘システムがベールを拭ぐ

 

 セガが贈る完全新作RPG『ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜』。世界の撲滅を目的に主人公が冒険するという異色の設定が話題の本作だが、RPGのキモとなる戦闘システムがついに判明! バトルの手順をお伝えしよう。

 

多彩な技が飛び交うバトルシステム

 

キリエや仲間のキャラクターは、それぞれ得意とする武器を駆使して戦闘を行う。いずれのキャラクターも、下記の10種類のカテゴリーに分類された攻撃方法を持っている。威力は低いが命中率が高い”ラッシュ”。命中しにくいが威力は高い”ブロウ”。直前の攻撃から連続して出す”追撃”などなど……。状況に応じて、これらを使い分けよう。

 

 

攻撃技の10種類のカテゴリー

地上ラッシュ1st

地上にいる敵に対して行う連続攻撃。最初から覚えている技

地上ラッシュ2nd

地上ラッシュ1stのカスタムレベルを上げると習得する連続攻撃

地上ラッシュ3rd

地上ラッシュ2ndのカスタムレベルを上げると習得する連続攻撃

地上ブロウ1st

地上にいる敵に対して行う強力な攻撃。最初から覚えている技

地上ブロウ2nd

地上ブロウ1stのカスタムレベルを上げると習得する連続攻撃

地上ブロウ3rd

地上ブロウ2ndのカスタムレベルを上げると習得する連続攻撃

地上追撃

気絶状態の敵に対して行う追撃攻撃。最初から覚えている技

空中ラッシュ

空中にいる敵に対して行う連続攻撃。最初から覚えている技

空中ブロウ

空中にいる敵に対して行う単発の攻撃。最初から覚えている技

空中追撃

打ち上げ状態の敵に対して行う追加攻撃。最初から覚えている技

 

BP(バトルポイント)を使って行動

 

 戦闘で取れる行動回数は、1ターン中のBP(バトルポイント)の数で決まる。基本的に攻撃などの1回の行動につき、BPをひとつ消費する仕組みだ。なお、つぎのターンでのBPの初期値は、キャラクターの状態によって変動する。

 

 

 

●攻撃技のほかにスキルも使える!

 

 通常の攻撃技以外にも、各キャラクターは固有の特殊能力であるスキルを使用できる。ただし、スキルの発動は1BP消費するのと同時に、SP(スキルポイント)も必要だ。もちろん、効果が高いスキルほど、消費するSPの量も多くなる。

 

 

※詳しくは週刊ファミ通2008年7月18日号(2008年7月4日発売)をチェック!

ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜

セガ
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2008年9月18日発売予定
価格 5980円[税込]
ジャンル RPG / ファンタジー
備考 プロデューサー:下里陽一

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『FF14』食材コーヒービーン再現ブレンド、ジョブアイコンや十二神シンボルを刻印できるモーテルキーなど伊勢丹コラボ第2弾の追加情報が公開

2023年9月28日〜10月2日に開催される“ファイナルファンタジーXIV × 伊勢丹 - A DECADE'S JOURNEY -”について、新たに商品画像や催物場での体験情報などが追加された。

『ギルティギア ストライヴ』ブリジットの1/7スケールフィギュアが登場。しなやかに跳ねる可愛らしいポージングにあなたも釘付け!

エビテンにて、人気格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』に登場するブリジットの1/7スケールフィギュアが2023年9月26日より、予約開始となった。

『タイムギャル』主人公・レイカの等身大パネルが発売決定。1988年頃のゲームセンター向けに展開された販促POPが35年の時を超えて復刻。価格は99000円[税込]

タイトーは、2023年12月14日発売予定のNintendo Switch用ソフト『タイトー LDゲームコレクション』に収録される『タイムギャル HDリマスター』の主人公・レイカの復刻スタンディ(等身大パネル)を発売する。

モールス信号で遺産相続の意志を伝えるアドベンチャーゲーム『植物状態シミュレーション』配信開始。。文字すら書けない状態で家族にモールス信号のみで意思を伝えよう

ゲーム開発サークルArrayCatsは、PCブラウザ用シミュレーションアドベンチャーゲーム『植物状態シミュレーション』を、2023年9月25日よりフリーゲーム投稿サイトunityroomにて配信開始した。

全米映画俳優組合がゲーム作品に関するストライキを承認。アクティビジョンやEAとの再交渉に臨む

全米映画俳優組合SAG-AFTRAがゲーム作品に関するストライキを承認した。

HDリマスター版『レジェンド オブ レガシー』2024年2月1日に発売。3DS版から1画面に統一、初心者も遊びやすいガイドブックを追加

フリューは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『レジェンド オブ レガシー HDリマスター』を2024年2月1日より発売する。

『レムナント2』レビュー。豊富なカスタマイズ要素やランダム生成のワールドなど、好きな人はドハマリするタイプのソウルライクなアクションTPS

THQ Nordicより、『Remnant II レムナント2』のプレイステーション5(パッケージ版)が2023年9月26日に発売。さまざまな世界を訪れてクリーチャーと戦っていくアクションTPSとなる本作のレビューをお届けしよう。

『龍が如く8』開発陣に直撃インタビュー。“桐生一馬のロードムービー”を目指した物語、重要な役割を果たすVTuber、キャスティングの裏話などについて聞く【TGS2023】

東京ゲームショウ2023会場にて、『龍が如く』シリーズを手掛ける開発のコアメンバー3人にインタビューを実施。TGSの直前に行われたRGG SUMMIT FALL 2023の内容も含め、『龍が如く8』の物語やキャスティング、ゲームの新要素などについて聞いた。

『エグゾプライマル』レビュー。やり込み勢がシーズン2を体験! 新ミッションは10人協力型の非対戦コンテンツ。リュウなどのスキンに加えて新リグの使用感も解説【TGS2023】

カプコンより2023年7月14日に発売された、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)向けソフト『エグゾプライマル』。東京ゲームショウ2023での試遊版をプレイレビュー。

【一方そのころ、バニラは……。 “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第34.5話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第34話を掲載。