●アーケードを超えるスリルと極上の興奮
4種類のショットと敵弾を消し去るボンバーを駆使して、ステージクリアーを目指す。このシンプルで親しみやすいゲームシステムと秀逸なゲームバランスで、多くのシューティングファンを虜にしてきたのが『雷電』シリーズだ。そのシリーズ最新作が、いよいよXbox 360に移植される。そこで、シューティングゲームの王道を行く単純明快なゲームシステムと、移植に際して新たに追加されたオリジナル要素を紹介しよう。
|
●初代から変わらない王道のゲームシステム
誰もが自身の腕に応じた楽しさを見出せる絶妙なバランスと、親しみやすいシステムがシリーズの魅力。自機の攻撃手段は、メインとサブのウェポンにボンバーを加えた3種類だけ。特徴的なギミックはないが、そのぶん遊びやすくて奥が深い作りになっている。
難易度設定が可能 |
腕に合わせてゲームの難易度を変更できる。8段階から選択が可能だ。 |
|
単純明快で奥が深いウェポンシステム |
武器は4種類あり、それぞれ性能が異なる。各武器がアイテムを取ることでパワーアップしていく仕組みだ。 |
|
●新要素をボリュームたっぷりに追加
ゲームモードは、アーケード版の内容を忠実に再現した“Arcadeモード”、ゲームバランスを再調整した“Xbox
360モード”など、6種類が用意されている。さらに、“リプレイ保存&再生機能”や“3Dギャラリー”などの、多彩な遊びかたを可能にする新機能も搭載している。
モード一覧 | |
Xbox 360モード |
本作のオリジナルモード。 |
Arcadeモード |
アーケード版を忠実に移植。 |
Score Attackモード |
各ステージでハイスコア獲得に挑戦するモード。ステージは自由に選べる。 |
Boss Rushモード |
ボスとの連戦が楽しめる。 |
World Rankingモード |
Xbox LIVEに接続してオンラインでのスコアランキングに参加できる。 |
3Dギャラリー |
自機や敵の3Dモデルを鑑賞可能。 |
リプレイ保存&再生機能 |
自分のプレイした映像を保存し、好きなときに鑑賞することができる。 |
ワールドランキングに参加 |
ワールドランキングに参加できる。世界中のプレイヤーたちと、腕とスコアを競い合える。 |
|
上級者のプレイをチェックできる |
上位ランカーのプレイムービーを研究して上達のヒントを探り、テクニックを磨くことも可能だ。 |
|
●ふたつの新ステージを追加
“Xbox
360モード”は、アーケード版にふたつの新ステージを追加した全7面構成となっている。アーケード版のステージ5がXbox
360モードではステージ7となり、新規ステージとしてステージ5・ステージ6が追加された。新ステージにはシリーズ初登場となる未知の敵が多数出現するため、アーケード版をやり込んだ上級者にとっても挑戦しがいのある内容になっている。全7面を2周すると、最終ステージへと進める仕組みだ。
ステージ5のボス |
変形機構を備えている新ボス。前方の部位を左右に展開して攻撃を仕掛けてくる。翼のような部位から、無数の弾を撃ち出してくる。どこかに弱点があるはずだが? |
|
|
ステージ6のボス |
巨大な砲塔を左右に展開して攻撃を仕掛けてくる。両砲塔をつなぐ中央の部位が弱点だろうか。攻撃パターンや詳細な戦闘能力は現在のところ不明。楽に勝てる相手ではないのは、間違いない。 |
|
|
※詳しくは週刊ファミ通2008年7月4日号(2008年6月20日発売)をチェック!!
雷電IV
モス | |
対応機種 | Xbox 360 |
発売日 | 2008年9月11日発売予定 |
価格 | 7140円[税込] |
ジャンル | シューティング / SF |
備考 | Xbox LIVE 対応、アーケードスティック対応 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開。ラッドローチやパワーアーマーなど、ゲームでおなじみの要素が続々登場
実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開された。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も
BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。

『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Steam版が12月10日に発売決定。寿司を愛する男の3Dアクション続編
くそいサイトが開発する3Dアクションゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』のPC(Steam)版の発売日が2023年12月10日に決定した。

『フーカーヘイズ』シーシャが紡ぐ3人のヒロインとのヒューマンドラマ、2024年発売。シーシャを提供しながら、トラウマや悩みを抱える女性たちの本心に触れる
アニプレックスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに、シーシャ(水たばこ)が紡ぐヒューマンドラマアドベンチャー『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)を2024年に発売する。

『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』発売。ジャンガリアンハムスターをお世話する育成シミュレーション。4種のDLCが同梱
サクセスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』を2023年11月30日に発売した。

甲殻類対戦アクション『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にSteamでアーリーアクセス開始。来年2月開催のSteam Next Festで体験版を配信
ヒトがカニに搭乗して自在に操るアクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にsteamでアーリーアクセスが開始。2月6日開催のSteam Next Festでは体験版が公開予定。

『Recolit』が2024年2月26日にSteamにてリリース決定。宇宙船で不時着した真夜中の町を“明かり”を頼りに進んでいくナゾ解きアドベンチャー
Image Laboは、『Recolit』(リコリット)を2024年2月16日18時にSteamにてリリースすることを発表した。本作は、真夜中の町を“明かり”を頼りに進んでいくナゾ解きアドベンチャー。Image LaboとMarudiceとの共同開発となる。

『フォールアウト』実写ドラマの映像が今晩深夜についに公開? 公式がふたつの予告を投稿
『フォールアウト』実写ドラマの映像がついに公開? 番組公式が予告をしている。

【週間PVランキング】『ポケモンSV』“ふしぎなおくりもの”情報やレイド対策、さらにポケモンカード記事が注目を集めた1週間【11/24〜11/30】
ファミ通ドットコムで2023年11月24日〜11月30日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。