●謎と不思議に満ちた冒険が始まる
『クロスエッジ』は、アイディアファクトリー、ガスト、カプコン、日本一ソフトウェア、バンダイナムコゲームスの5社がタッグを組んで放つ新作RPGだ。各社の人気作品のキャラクターたちが主人公と競演し、壮大な冒険をくり広げていく。まずは、主要登場人物と基本システムをチェックしよう。
主人公 神薙勇刀 |
ヒロイン 相羽 命 |
|
|
本作の主人公。直情的で喧嘩っ早い性格。周囲から問題児として扱われている。古武術の大家に生まれたせいで柔術に精通しているが、本人は古臭い武術には嫌気を感じており、現在は射撃に熱中している。本人曰く、腕前はオリンピック級。 |
幼いころに両親を亡くし、勇刀の家に引き取られた少女。幼少時には霊の存在を感じているような言動をくり返していたが、現在ではふつうの少女と変わらない様子を見せている。しかし、特殊な力の減退とともに悪夢を見るようになり……。 |
カプコン |
||
ヴァンパイア |
||
モリガン |
フェリシア |
デミトリ |
|
|
|
全国に一大ブームを巻き起こした傑作『ストリートファイターII』の流れを汲む対戦格闘ゲーム。システムの完成度や演出の質が高く、同ジャンルの作品に多大な影響を与えた。 |
バンダイナムコゲームス |
||
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女 |
||
オリカ |
彌紗(ミシャ) |
シュレリア |
|
|
|
バンプレストとガストがタッグを組んで開発したRPG。詩魔法を使う少女"レーヴァテイル"と主人公の心の交流が物語や戦闘に影響するという、独特のシステムを搭載。 |
ガスト |
||
マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜 |
マリーのアトリエ |
|
リリア |
ロゼ |
マリー |
|
|
|
『マリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士〜』は、錬金術をテーマにしたRPGだ。『マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜』は、その流れを受け継ぐ人気シリーズの最新作となる。 |
日本一ソフトウェア |
アイディアファクトリー |
|
魔界戦記ディスガイア |
新紀幻想 スペクトラル ソウルズ |
|
エトナ |
プリニー |
ミュウ |
|
|
|
やり込み要素満載のシミュレーションRPG。ゲーム内の"議会"を利用することで、プレイヤーが任意にゲームバランスを調整できるというアイデアは斬新かつ個性的。 |
アイディアファクトリーの多くの作品に登場するネバーランド大陸を舞台に、壮大な戦いのドラマが展開されるシミュレーションRPG。その後、多数の続編が作られた。 |
|
|
|
本作の舞台は、『ヴァンパイア』や『魔界戦記ディスガイア』のキャラクターが住む魔界や、『マリーのアトリエ』や『アルトネリコ』のキャラクターが住む幻想界など、複数の異世界から集められた魂(ソウル)で構成されている。ゲームはそれぞれの魂を解放することが目的で、魂が一定数に達すると物語が進行する。すべての魂を解放し、諸悪の根源を倒せ。 |
|
異世界を探索している途中に敵とエンカウントすると、最大4人のキャラクターが各種スキルで攻撃を行っていくターン制のバトルが発生する。キャラクターごとに、△、○、□、×の各ボタンにスキルの設定が可能。設定したスキルは戦闘中にボタンひとつで発動可能だ。 |
|
|
魂を解放していくと"フォーム"と呼ばれる特殊な装備品が入手できる。フォームを装備すると能力が上昇するほか、女性キャラクターの場合はステータス画面やイベント登場時のコスチュームが変化する。フォームには、"小悪魔"、"普段着"、"体操服"など多数の種類があり、性能も外見もさまざま。 |
※詳しくは週刊ファミ通2008年5月23日号(2008年5月9日発売)をチェック!
クロスエッジ
コンパイルハート | |
対応機種 | プレイステーション3 |
発売日 | 2008年9月発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | プロデューサー:東風輪敬久、ゲームデザイン:菅野健太 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『龍が如く』桐生一馬、春日一番、真島吾朗がねんどろいど化決定。ワンダーフェスティバル2023上海で発表
2023年10月2日・3日にかけて開催中の“ワンダーフェスティバル2023上海”にて、『龍が如く』から桐生一馬、春日一番、真島吾朗をねんどろいどで商品化すると発表された。

青眼の白龍とマジクリボーのぬいぐるみがかわいい。『遊戯王』『ときメモGS4』『beatmania IIDX』のプライズ景品が登場
コナミアミューズメントは、『遊☆戯☆王』、『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』、『beatmania IIDX』のプライズ景品を、全国のアミューズメント施設にて展開中。

『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』アマプラほかで見逃し配信決定。日笠陽子が謎のオリジナルキャラ・ベル役で出演
東映アニメーションは、2023年10月7日18時25分から放送開始予定のテレビアニメ『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』について、謎のキャラクター・ベル役として日笠陽子さんが出演することを発表した。

【10/4配信】OCHA NORMA斉藤円香と『あんさんぶるスターズ!! Music』。長年遊び続ける大好きな作品をプレイ【ハロ通GAMES】
ファミ通が運営するYouTubeチャンネル『ファミ通TUBE』にて、ハロー!プロジェクトのメンバーによるゲーム実況番組『ハロ通GAMES』を公開。

『原神』テイワットの美しい音楽を立体音響と大型3面スクリーンで楽しもう。ヤマハとのコラボイベントが10月11日開催
COGNOSPHEREは、『原神』とヤマハのコラボイベントを、東京銀座のヤマハ銀座店で2023年10月11日〜23日に実施する。

“スプラトゥーン3 ほのぼのイカ4コマ”(高橋きの先生)第49回! クラゲだってオシャレがしたい
週刊ファミ通では現在『スプラトゥーン3』の連載記事“イカ研究所ファミ通支部 帰ってきたイカスポ”を展開中。その中で掲載している、マンガ家でありイラストレーターである高橋きの先生による4コママンガ“ほのぼのイカ4コマ”の第49回を公開。

『スプラトゥーン3』イベントマッチ“改造ガチホコをかわいがるテスト”が10月9日・10日に開催決定。ガチホコのショットが3方向となるも30秒後に爆発
『スプラトゥーン3』のイベントマッチ“改造ガチホコをかわいがるテスト”が開催決定。2023年10月9日11時〜13時・19時〜21時、10月10日3時〜5時の3回に分けて行われる。

『マジカミ』運営公認の二次創作格闘ゲームがSteamに登場、体験版が配信開始。10月31日にサービス終了する魔法少女RPGがファンの手によって甦る
インディデベロッパー・くまくまは、『アイ・アム・マジカミ』(旧:マジカミ)の二次創作ゲーム『MGCM Combat Edition』体験版を、Steamにて2023年10月1日に配信した。

【ARK】配信者イベント『VCR ARK』本日(10/2)19時ごろスタート。150匹の恐竜がレイドしてくる?
VAULTROOMとCrazy Raccoonのもとで作成された専用サーバーで展開される『ARK: Survival Evolved』のストリーマーイベント“VCR RUST”が、本日(2023年10月2日)19時ごろスタート。

【NIKKE】10/5アプデ情報まとめ。ナガが10/5、ティアが10/12に実装。ディーゼルの新衣装や、ルピーのバニーコスチューム復刻も【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』“DAZZLING CUPID”2023年10月5日のアップデート内容を総まとめ。