携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

スーパーロボットたちの新たな戦いが始まる!!『スーパーロボット大戦Z』

2008/4/21

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

●『スーパーロボット大戦』待望の新シリーズがいよいよ始動!!

 

 さまざまなアニメ作品から、数多くのスーパーロボットたちが集結する人気シミュレーションRPG『スパロボ』。2000年〜2005年に発売された全4部作の『α』シリーズに続く大型シリーズが、ついにベールを脱いだ! その名も、『スーパーロボット大戦Z』。今回は、本作に登場する作品から10作品を紹介!
 

 

new!

超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ

『超重神グラヴィオン』は2002年に、続編の『超重神グラヴィオンツヴァイ』は2004年に放映されたテレビアニメ。西暦2041年、地球に襲来した謎の敵"ゼラバイア"と戦うべく、5人の少年少女らがグラヴィオンに乗り込む。"合神"(合体)による強化形態が非常に多彩!



new!

超時空世紀オーガス

'83、'84年に放映された、『超時空要塞マクロス』に続く、超時空シリーズの第2弾。西暦2062年、主人公の桂が作動させてしまった超時空振動弾によって、複数の平行世界が入り乱れて混沌の世になる。世界はもとに戻るのか!?

 

new!

創聖のアクエリオン

2005年に放映されたテレビアニメ。創聖紀0011年、12000年まえに滅びたはずの人類の敵"堕天翅(だてんし)"が復活。彼らに対抗すべく、人類は伝説の兵器"機械天使アクエリオン"で戦うのだ。この作品のキャッチコピーは、CMなどでもおなじみの「あなたと合体したい……」。


 

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

2004、2005年に放映されたテレビアニメで、『機動戦士ガンダムSEED』の続編にあたる。一度は収まった思われた、ふつうの人間ナチュラルと、遺伝子操作をされたコーディネイターとの争いが、再び勃発するのだった……。この作品は、前作に続き大ヒットを記録したのだ。



new!

交響詩篇エウレカセブン

2005、2006年に放映されたテレビアニメ。本作の舞台は、トラパーという粒子が大気中に含まれている、とある惑星。少年レントンが、墜落してきた人型兵器&エウレカという少女と出会うところから物語が始まる。



new!

オーバーマン キングゲイナー

2002、2003年に放映されたテレビアニメ。環境が悪化した未来の地球が舞台となっている。シベリアのドームポリスに住む少年ゲイナーは、留置所でゲインという男と出会いを果たす。結果ゲイナーは、シベリア鉄道警備隊との戦いに身を投じることになる。オープニングやストーリーを始め、全体的に明るい作風が特徴となっているロボットアニメだぞ。


 

new!

宇宙戦士バルディオス

'80、'81年に放映されたテレビアニメで、'81年に劇場版も公開されている。ある日、ガットラー率いるS-1星人が地球に侵攻して来た。同じくS-1星人であるマリンは、親の敵のガットラーを撃つべく、バルディオスで戦うのだ。


 

機動戦士Zガンダム

'85、'86年にテレビアニメとして放映され、2005〜2006年には三部作で劇場版が公開された。地球連邦軍のエリート部隊ティターンズと、それに対抗するエゥーゴ、第3勢力アクシズとの、3つ巴の戦いが描かれる。


 

マジンガーZ

'72〜'74年に放映されたテレビアニメ。ドクター・ヘルは、機械獣軍団を率いて世界征服を企んでいた。地球の平和を守るべく、兜甲児はマジンガーZで機械獣軍団に戦いを挑むのだ。『マジンガーZ』は、のちに誕生した多くのロボットアニメに多大な影響を与えた、ロボットアニメの金字塔ともいえる作品なのだ。


 

グレートマジンガー

『マジンガーZ』の続編として、'74、'75年に放映されたテレビアニメ。ついに、地上に現れたミケーネ帝国。ミケーネの力に圧倒されるマジンガーZに代わって、剣鉄也のグレートマジンガーが出撃するのだ!!


※詳しくは週刊ファミ通2008年5月2日号(2008年4月18日発売)をチェック!

スーパーロボット大戦Z

バンダイナムコゲームス
対応機種 プレイステーション2
発売日 発売日未定
価格 価格未定
ジャンル シミュレーション・RPG / アニメ・ロボット
備考 プロデューサー:寺田貴信

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

海外の新作ゲーム発表イベント“Summer Game Fest”、ニコ生で同時通訳付き生放送が決定。6月9日(金)4時に配信

ドワンゴは、2023年6月9日(金)4時より開催される新作ゲーム発表イベント“Summer Game Fest”について、日本語同時通訳付きで生放送することを発表した。その直後に開催されるインディーゲームの紹介番組“Day of the Devs: Summer Game Fest Edition”も同時通訳付きで放送される。

【週間PVランキング】Netflix実写ドラマ『ワンピース』リアルなゴーイング・メリー号に首ったけ。『ドラクエモンスターズ』新作発表もアツい【5/26〜6/1】

ファミ通ドットコムで2023年5月26日〜5月27日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『バンジョーとカズーイの大冒険』セイウチ姿のバンジョーがフィギュア化。透明なABSパーツを使ったエフェクトやドクロの台座で変身シーンを再現

豆魚雷は、『バンジョーとカズーイの大冒険』より、“バンジョーとカズーイの大冒険/ セイウチ・バンジョー スタチュー”の予約を開始した。

『FF16』プレローンチイベントが6月12日7時(日本時間)からロサンゼルスで開催。TwitchとYouTubeで配信予定

『ファイナルファンタジーXVI』のプレローンチイベントがアメリカ・ロサンゼルスで開催される。

“モンスターエナジー缶500ml”が6月6日より発売。オリジナルTシャツやボディバッグが当たるキャンペーンも開催

モンスターエナジーは、2023年6月6日よりアメリカで定番サイズの“モンスターエナジー 缶500ml”を発売する。

『ゴールデンカムイ』×サンリオカフェが6月16日より順次開催。仕上げが豪快すぎる“牛山とこぎみゅんのオムナポリタン”がすごい

2023年6月16日より、『ゴールデンカムイ』とサンリオキャラクターズのコラボカフェが、THE GUEST cafe&diner 心斎橋店、池袋店、名古屋店の各店舗にて順次開催される。

LGゲーミングモニター『27GR75Q-B』6月上旬に発売。応答速度1msのIPSパネル、165Hz対応の27インチモニター

LG UltraGearTMシリーズより、新モデルとして27インチの『27GR75Q-B』6月上旬より順次発売。色の変化が少ないIPSパネルで、165Hzの高リフレッシュレートと1msの高解像度で速さも備えている。HDMI接続でも可変リフレッシュレートに対応し、コンソールゲームにおいても性能を発揮できる。

『ケロロ軍曹』の作風にピッタリ! ポップでキャッチーなOP曲『ケロッ!とマーチ』を歌う意外な人物とは?【YouTubeでアニソン】

本稿ではYouTubeなどで見られる新旧のアニソンから1曲をピックアップし、その歌にまつわるちょっとした情報をお知らせ! 今回ご紹介するのはアニメ『ケロロ軍曹』のOPテーマ『ケロッ!とマーチ』です。

『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)のフィギュアが予約開始。逆立つ毛並みや右手に宿る呪力エフェクトなど戦闘中の荒々しさを再現

eStreamのフィギュアブランド“SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE”は、テレビアニメ『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)1/7スケールフィギュアの予約を開始した。

『ディアブロ 4』インタビュー。壮大な戦いに巻き込まれる人間の苦悩に、ある登場人物が使っていた武器。“生きている”世界をディープに楽しむ視点

2023年6月6日発売の『ディアブロ 4』について、ゲームディレクターにインタビュー。本作の世界がいかにプレイヤーを楽しませてくれるものか、開発や仕様の意図について訊いた。