
●最後のクリスタルを巡る争いの中で……
『ファイナルファンタジー
ヴェルサスXIII』は、『ファイナルファンタジーXIII』とともに"ファブラ ノヴァ
クリスタリス FFXIII"の中核を担う作品。"絆"をテーマに、クリスタルを巡る争いに巻き込まれた青年たちの物語が描かれる。最新のイメージ映像では、ヒロインや仲間、敵対する者など複数の人物が登場。クリスタルを守護する国の次期国王である主人公は、彼らとどう関わっていくのだろうか?
|
|
高層ビルが立ち並ぶ都会の路上。月明かりの下に立つ少女の前に、主人公が現れる。ふたりは駆け寄ろうとするが、それぞれの背後に魔法陣が浮かび上がり、同時に足を止めてしまう。主人公は戸惑いを、ヒロインは悲しみをその顔に浮かべるが、それも一瞬のこと。ふたりは剣をかまえ、静かに対決のときを迎える。彼らはなぜ対峙しているのか? そして、その運命に抗うことはできるのか? |
|
ヒロインの武器は、レイピアのような形状の片手剣。彼女は主人公と同じく、何もない空間から剣を出現させる。ふたりは似た力の持ち主なのか? なお、主人公は複数の剣を操り、瞬間移動を行えることが判明しているが、ヒロインの能力の詳細は不明だ。 |
●絆の物語を紡ぐ3人の仲間たち
主人公と行動をともにする、3人の青年。彼らは次期国王という立場の主人公と気軽に接しており、互いに信頼の置ける関係であることが伺える。ここでは、いくつかのシーンから3人の性格を推測してみよう。ヨーロッパ風の街並みにも注目だ。
|
高速道路上から、特徴的な形の建築物を眺める4人。この建物は主人公の国の政治が執り行われている、いわば城のような場所。この画像では、建物から黒煙が上がっている。建物内にあるクリスタルを狙った、他国の謀略なのか。 |
|
上機嫌で街を歩き、いたずらっぽい表情を見せ、主人公にまとわりつく。金髪の青年は、4人の中でもひときわ陽気な性格のようだ。その手にはショットガンが握られており、彼は銃を武器として戦うことが予想される。しかし、彼らの国では銃は禁忌とされているはず。いったい、どこで手に入れたのだろうか。 |
|
顔に傷のある男性と、眼鏡をかけた男性も主人公の仲間。街を歩く様子で、前者はノリのいい兄貴分、後者は落ち着いた性格であることがうかがえる。4人は同年代に見えるが、そのことが仲のいい要因のひとつかもしれない。 |
※詳しくは週刊ファミ通2008年2月8・15日合併号(2008年1月25日発売)をチェック!
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | プレイステーション3 |
発売日 | 発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / ファンタジー |
備考 | ディレクター&キャラクターデザイナー:野村哲也、ムービーディレクター:野末武志、コンポーザー:下村陽子、プロデューサー:橋本真司 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

Switch『デス・ギャンビット:アフターライフ』が発売。ソウルライクxメトロイドヴァニアなハードコア2Dアクションゲーム
2022年5月19日(木)、Beep JapanとSerenity Forgeは『Death's Gambit: Afterlife(デス・ギャンビット:アフターライフ)』をNintendo Switch向けに発売した。ソウルライクxメトロイドヴァニアなハードコア2Dアクションゲームとなっている。

『My Lovely Wife』がSwitch/PCで6月8日に発売。最愛の妻を蘇らせるためにサキュバスを生贄に捧げる狂気の物語を描くシミュレーション
Neon DoctrineとGameChanger Studioは、恋愛x経営シミュレーション『My Lovely Wife』(マイ・ラブリー・ワイフ)を2022年6月8日にNintendo SwitchとPCで発売することを発表した。

アニメ『がっこうぐらし!』OP曲『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』は“フレンド死体”!? 意味深な歌詞に思わず注目……
YouTubeに配信されているアニソン動画は数知れず。本稿ではその中から1曲をピックアップし、楽曲やアーティストにまつわるちょっとした情報をお届けします。今回は、アニメ『がっこうぐらし!』のオープニングテーマ『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』に注目してみました。

『仮面ライダーリバイス』悪魔ラブコフのPC用クッションが登場。アームレストは取り外し可能。ラブコフに癒されながら楽な姿勢でパソコン作業を
バンダイ ライフ事業部は、『仮面ライダーリバイス』に登場する五十嵐さくらの悪魔“ラブコフ”のぬいぐるみとアームレストをセットにした、“仮面ライダーリバイス PCクッション ラブコフ”の予約をプレミアムバンダイにて受付中。

『刀剣乱舞-花丸-』全5巻、ジャンプ+、LINEマンガほかで7/7まで無料公開中。特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜公開を記念して
橋野サルが描くコミカライズ版『刀剣乱舞-花丸-』(集英社)全5巻が電子書籍取り扱いサイトにて2022年7月7日まで無料公開中。

【シャドバ】ゲーム大会をオフライン開催する必要性はあるのか? 2年ぶりのオフ復活について参加者の生の声を取材した“RAGE Shadowverse 2022 SUMMER”
2022年5月14日〜5月15日、『シャドウバース』大会が2年振りにオフライン開催された。オンラインでも開催可能な大会をオフラインで開催する意義はどこにあるのか。是非を考察する。

タイトーのAC新作『ミュージックダイバー(MUSIC DIVER)』先行体験レビュー。液晶画面をスティックで叩いていいの!? 新感覚音ゲーを初体験
2022年冬に稼働を予定しているアミューズメント施設向けの音楽体感演奏ゲーム『MUSIC DIVER』(ミュージック ダイバー)。2022年5月27日〜29日にロケテストも予定されている本作を先んじて体験することができたので、その感触をリポートする。

『パックマン』の歴史を辿る海外本『PAC-MAN: Birth of an Icon』著者インタビュー。シリーズの歴史を日本と米国の両面から追った、その制作秘話を語る
ビデオゲームの金字塔『パックマン』シリーズの40周年を記念した書籍『PAC-MAN: Birth of an Icon』が、海外限定で2021年11月9日に発売された。本記事では、その著者であるTim Lapetino氏と、Arjan Terpstra氏にインタビューをおこなった。

TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期が30分でわかる動画が公開中。7月放送開始の2期までに入門&復習したい人は必見
動画“30分でわかる!TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期”が公開中。30分で1期の各シーン、挿入歌を振り返っていく。

『クローズ×WORST - XROSS OVER -』6月末リリース予定。パズルを制して“最高の男”を目指せ。事前登録受付中
ソニックパワードは?橋ヒロシが描く人気不良漫画2作品を題材にしたスマホゲーム『クローズ×WORST - XROSS OVER -』を6月末にリリースすることを発表した。