●“天空”シリーズ第2弾!! 主人公の人生をとおして描く家族の愛と絆の物語
親子3代に渡る壮大な物語を、2代目に位置する主人公の視点で体感することができる『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』。本作は、国民的人気を誇るRPG『ドラクエ』シリーズ第5弾作品だ。1992年にスーパーファミコンでオリジナル版が発売され、2004年にはプレイステーション2版が登場。そして今回、満を持してニンテンドーDSで蘇ることになったぞ! 親から子へと受け継がれていく、“家族”をテーマにしたストーリーに、数多くのプレイヤーが感動の涙を流した『V』。あの感動と、手に汗握る冒険が新要素満載で帰ってくる!!
|
|
開発はニンテンドーDS版『IV』と同じくアルテピアッツァ |
本作の開発は、ニンテンドーDS版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』を手掛けたアルテピアッツァ。ニンテンドーDS版の『IV』は、上下2画面を使った演出や、すれちがい通信に対応した“移民の町”など新要素が盛りだくさんだったよね。はたして『V』では、どんな新しい楽しさを提供してくれるのだろうか……? いまから楽しみ!! |
3Dだから立体マップでラクラク! |
さきに発売されたニンテンドーDS版『ドラクエIV』と同じく、マップはすべて3Dで描かれている。画面の雰囲気もよく似ているね。町や城、そして塔や洞窟などのダンジョンでは、『IV』同様マップを回転できるのか? |
|
最大4人パーティーでバトル |
スーパーファミコン版の戦闘メンバーは最大3人。プレイステーション2版では4人に増えていた。本作でも4人で戦うことができれば、かなり心強いんだけど……さて? |
|
|
|
モンスターを仲間にできる | |
『ドラクエ』シリーズは、一見複雑そうでも簡単に、かつ奥深く遊べるのが特徴。ここで紹介する、モンスターを仲間にできるシステムもそのひとつだ。世界各地を回り、いろいろなモンスターを仲間にして戦闘で活躍させよう! | |
|
|
|
|
|
|
子供から青年へ | |
親子3代にわたる物語を描く本作だが、主人公はひとり。彼の視点で家族や仲間、そして主人公自身の成長を体験していくことになるぞ。どうやら主人公は、物語の途中で子供から青年へと成長していくようだ。 | |
|
|
|
|
※詳しくは週刊ファミ通2008年1月4日号(2007年12月21日発売)をチェック!!
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2008年春発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | シナリオ&ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、アートディレクション:眞島真太郎、企画・開発:アルテピアッツァ |
【期待の新作特捜隊】の関連記事
- 『けいおん! 放課後ライブ!!』 放課後ティータイムのメンバーを着せ替え! - 更新日時:2010年8月7日
- 『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クロス)』システムや秘奥義の情報を公開 - 更新日時:2010年7月15日
- 戦車でもクルマでもない“バイオタンク”の秘密! 『メタルマックス3』 - 更新日時:2010年7月9日
- メニュー画面で描かれるゆる〜い日常『けいおん! 放課後ライブ!!』 - 更新日時:2010年7月2日
- 『実況パワフルプロ野球2010』サクセスのシナリオの一部を公開 - 更新日時:2010年7月2日
- 『メタルマックス3』には奇妙な施設が盛りだくさん - 更新日時:2010年6月25日
- 立ちはだかる敵は正体不明 『フェイト/エクストラ』 - 更新日時:2010年6月25日
- 『実況パワフルプロ野球2010』新要素を公開 - 更新日時:2010年6月18日
- 多彩な要素が冒険をよりアツくさせる『メタルマックス3』 - 更新日時:2010年6月11日
- 『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クロス)』秘奥義と新規参戦キャタクターを公開 - 更新日時:2010年6月10日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

映画『スラムダンク』大ヒット! エンディング主題歌『第ゼロ感』の歌詞“クーアザドンイハビ”を逆から読むと……?【YouTubeでアニソン】
本稿では、YouTubeなどで見られる新旧さまざまなアニソンをピックアップし、その歌にまつわるちょっとしたネタをご紹介します。今回注目したのは大ヒット映画『THE FIRST SLUMDANK』のエンディング主題歌、10-FEET(テン・フィート)が歌う『第ゼロ感』。

『FF16』画面の暗さ、マップの狭さ、QTEについて吉田直樹氏が回答。テュポーンの姿やボス毎にテーマが異なる召喚獣ボスバトル映像公開【PAX East 2023】
PS5『ファイナルファンタジーXVI(16)』の新情報が“PAX East 2023”で多数公開。吉田直樹プロデューサーが実機プレイを交えて画面の暗さ、マップの狭さ、QTE、召喚獣ボスバトルの仕様など、ユーザーからの指摘について回答した。

『ウマ娘』公式番組“ぱかライブTV Vol.27”が本日(3/26)20時より放送。次回ストーリーイベント・ガチャ情報など最新情報が発表予定
『ウマ娘 プリティーダービー』の公式番組“ぱかライブTV Vol.27”が、2023年3月26日(日)20時00分より放送。本稿では、番組内で発表された新情報をお届け。

『斑鳩 IKARUGA』数量限定パッケージ版が6月29日に再販決定。3Dメタルモデル"IKARUGA"、特製化粧箱など豪華特典が付属
Pikiiは、縦スクロールシューティングゲーム『斑鳩 IKARUGA』の数量限定のパッケージ版を、2023年6月29日に再販することを発表した。2020年に発売された数量限定パッケージ版が、新規アートパッケージで再登場!

『TUNIC』謎がいっぱいの名作アクションアドベンチャーゲームを支える、秘密の仕込み方を開発者が明かす【GDC】
アクションアドベンチャーゲーム『TUNIC』の開発者による“秘密”の仕込み方講演を紹介。

【ゴブスレ】『ゴブリンスレイヤー』新作ゲームがSwitch&PCで今冬発売予定。ジャンルはタクティクスRPG、四方世界を舞台にオリジナルストーリーが展開!
『ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST』のゲームジャンル・メインキャラクター情報が初公開された。

『ゴールデンカムイ』×サンリオのコラボ第2弾が実施決定! 杉元×シナモ、アシリパ×マイメロなど11種のかわいいイラストが公開
テレビアニメ『ゴールデンカムイ』とサンリオキャラクターズのコラボ第2弾の実施が発表。25キャラクターの全11種のイラストが公開。コラボ第2弾では、ポップアップショップとコラボカフェが展開予定。

アニメ『ダークギャザリング』PV第2弾が公開。霊媒体質の少年少女がおくる悪霊捕縛エンタメ【悪霊ゲットだぜ!】
テレビアニメ『ダークギャザリング』のPV第2弾と場面カットが公開された。

アニメ『はたらく魔王さま!!』第2期続編が7月に放送決定。新キャラ“アシエス・アーラ”役は朝日奈丸佳。物語の舞台はついにエンテ・イスラへ。配信はディズニープラス“スター”にて引き続き独占配信
『はたらく魔王さま!!』第2期続編の放送が2023年7月に決定。新キャラクターのアシエス・アーラ役は朝日奈丸佳さんに。アシエス・アーラのキャラクターPVも公開中。

【無料】『水星の魔女』『鬼灯の冷徹』映画『このすば 紅伝説』などアニメ12作品の一挙放送がニコ生で3月27日より実施
ニコニコ生放送にて、アニメ全12作品の一挙無料放送が2023年3月27日から4月2日にかけて実施される。一挙放送されるのは、『機動戦士ガンダム水星の魔女』、『鬼灯の冷徹』、『映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』など全12作品。