●神々の戦いがいま蘇る!!
神となって奇跡の力を振るい、自分を崇拝する民を繁栄させ、敵対する悪魔とその信仰者を滅ぼす。この独特なゲーム性が高い支持を受けた名作シミュレーションゲーム『ポピュラス』が、多数の新要素と改良を加えられ、ニンテンドーDSに登場。まずは、プレイヤーの分身となる神とゲーム概要を紹介!
|
|
本作には、特徴の異なる5柱の神が登場する。神にはそれぞれ属性があるぞ。 |
民を直接操作することはできない。地形を操作したり天災を起こしたりして、間接的に民の繁栄を支援していくことになる。 |
|
|
神の力で地形をならすと、民が平坦になった場所に建造物を建てていくぞ。 |
居住地が増え、民族が繁栄すると、建造物も豪華になる。同時に神の力も増していくのだ。 |
|
|
神の力で奇跡を起こした際には、カッコいいムービーが挿入される。演出面の豪華さも、本作ならではの特徴だ。 |
本作には、これまで旧作に登場した人気マップを多数収録。時代劇風やペルシャ風など、マップごとにモチーフはさまざまだ。登場する民や建造物のデザインも、マップのモチーフによって変化するぞ。 |
※詳しくは週刊ファミ通2007年11月23日号(2007年11月10日発売)をチェック!
ポピュラスDS
エレクトロニック・アーツ | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2008年2月21日発売予定 |
価格 | 4980円[税込] |
ジャンル | シミュレーション / ファンタジー |
備考 | DSダウンロードプレイ対応、プロデューサー:村上貴宏 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『フォートナイト フェスティバル』レビュー。『フォートナイト』のフレンドとバンドを組んで実在楽曲を演奏できる! 担当楽器によってノーツも変化
Epic Gamesが運営するサバイバルシューター『フォートナイト』内に2023年12月10日よりリリース予定の『Fortnite Festival』(フォートナイト フェスティバル)のレビューをお届け。

『ロマンシング サ・ガ2』30周年。自由に冒険できる“フリーシナリオシステム”と主人公を入れ替えながら冒険する“皇位継承システム”の融合が画期的【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)12月10日は、スーパーファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ2』が発売された日。本日で30周年の節目を迎えました。

『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』完成前のオープニング映像が公開! 新キャラクターの声優も明らかになったイベント“ドラゴンクエストX 冬物語”をリポート
2023年12月9日に開催されたリアルイベント”ドラゴンクエストX 冬物語”。バージョン6の“その後”も描かれた朗読劇“アストルティア拾遺譚”や、バージョン7『ドラクエ10 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』新情報などが公開されたイベントの模様をリポート。

錬金術学園RPG『創神のアルスマグナ』Switch版が開発決定。UI/UXを大幅変更するなど遊びやすいように調整し2024年秋の発売を目指す
賈船は、Nintendo Switch版『創神のアルスマグナ The Alchemist of Ars Magna』の開発を進めていることを発表した。2024年秋に発売予定。

映画『ガンダムSEED FREEDOM』EDテーマがSee-Saw 約19年ぶりの新曲『去り際のロマンティクス』に決定。石川智晶らのコメントが到着
2024年1月26日(金)公開予定の映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』について、エンディングテーマがSee-Sawの『去り際のロマンティクス』に決定。See-Sawの石川智晶氏と梶浦由記氏、福田己津央監督からのコメントが到着した。

【週間PVランキング】無限に続く地下通路から異変を見つけて脱出する『8番出口』が首位を獲得。ドンキーコングをテーマにUSJの新エリアや『GTA6』も注目を集める【12/1〜12/7】
ファミ通ドットコムで2023年12月1日〜12月7日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

鳩サブレーやすず籠などの和菓子が精巧なミニチュアに。ガシャポン×伊勢丹新宿店のコラボで実現、新春祭2024に登場
伊勢丹新宿店は、2024年1月2日(火)、3日(水)の新春祭にて、バンダイのオリジナルカプセルトイブランド“ガシャポン”とのコラボレーションを開催する。

PS5、Xbox『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』新価格版が12月26日に発売。DLCもお求めやすくなる
セガは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S / Xbox One向けソフト『龍が如く7 光と闇の行方インターナショナル』の新価格版を2023年12月26日に発売すると発表した。価格は1980円[税込]。

ポータブルゲーミングPC“Steam Deck OLED”が日本上陸。12/12よりビックカメラ、エディオン、ヨドバシ、パソコン工房、ソフマップの一部店舗で発売
KOMODOは、ポータブルゲーミングPC“Steam Deck OLED”を2023年12月12日(火)よりビックカメラ、エディオン、ヨドバシ、パソコン工房、ソフマップの一部店舗で発売する。