スマートフォン解析 FTLかいました。ローグライクあれこれ - コミニー[Cominy]

ハジムさん (7)

最近遊んでるゲーム

(最終ログインは3日以上)

最近のコメント

各月のブログ

カテゴリ一覧

2014年11月30日 21:29

FTLかいました。ローグライクあれこれ

世界樹と不思議のダンジョン
3DS 世界樹と不思議のダンジョン
発売日 : 2015年03月05日
価格 : 6980円 [税抜]/7678円 [税込(10%)]
メーカー : アトラス
PC内ゲームプラットホーム&ストア「Steam」で名作と名高い「FTL:Faster Than Light」を購入しました。
オータムセールでやたら安かったので。



見た目からは全くわかりませんが、「超光速」の名を持つこのゲームは
「宇宙船ローグライク」となります。

(ローグライクは一言で言えば「不思議のダンジョン」のようなゲームですが、「不思議のダンジョン」もローグライクの広い世界の中の1系統に過ぎません。)

宇宙船を操作し、ランダム生成されるマップを踏破しましょう。

武器を使用するには電力を武器に割かなければなりません。
敵船の武器を封じるには火器管制室を破壊しましょう。
火災が発生したらハッチを開けて真空にしましょう。
敵の兵士が乗り込んできたら真空にして窒息死させましょう。
可能ならこっちから乗り込んで資材を分捕りましょう。

一瞬のミスが死につながります。
リアルタイムバトルですが時間はいつでも止めてコマンド入力できます。

穏やかで透き通っていて柔らかく、適度に無機質で残酷な世界観がハジムのセンスにビンビン来ます。
これぞ宇宙!

日本ではローグライク=「不思議のダンジョン」ライクですが、海外ではもっとフリーダムですね。



ローグライク×音ゲー ネクロダンサー

リズムに合わせないと動けないようです。自キャラも敵もノッリノリ♪



ローグライク×なぞって消すパズル Dungeon Raid

スマホで遊べます。調子に乗ってスパスパ考えもなしに消してたらエラいことに。

さて3DSではローグライクはポケモンかドラゴンクリスタルくらいしか無かったですが



ドラゴンクリスタル結構好きですよ・・・頭痛がしそうな世界観がたまらない

それはそれとして「世界樹と不思議のダンジョン」が公開されましたね。



「わかりやすいWizライク」である世界樹と
「わかりやすいローグライク」だった不思議のダンジョンがコラボレーション!

コンピューターRPGの二大始祖がひとつになるとは・・・
ここになんとかウルティマもねじ込めないでしょうかw

上の方に上げたローグライクはいずれも、「一回死ぬかクリアしたらスコアが記録されて終わり」というもので、(ネクロマンサーは未確認ですが)
ローグライクはそういう、シューティングやテトリスみたいなスコアアタックゲームをRPGで!
なところが好きなのですが、
不思議のダンジョンは真逆の方向性とも言える、「ダンジョンを攻略して武器を育ててさらに強力なダンジョンに」を基本としています。
ドラクエが基本の日本人プレイヤーにはこの方がウケが良いでしょうか。

映像を見る限りでは、キャラ・アイテム育成や仲間共闘プレイなど、不思議のダンジョン系列ローグライクの複雑化の極みを見せている、ように見えますね。

ハジムは「育成の作業」が苦手なので購入に至るかどうかわかりませんが、
キャラがいいところ出してきてる。それだけでちょっと欲しい・・・。
これ絵師さんがいつもの人じゃなくて、別の方がいつもの方の(世界樹2の時くらいの)画風で描いてらっしゃるんですね。似すぎ!

ついでの話題ですが、
PCで無料のローグライクをお探しなら「Serenite」がいい感じです。
日本語ですし可愛らしいです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se429427.html ←DLサイトへ
シンプルなスコアアタックタイプで、成長の仕方にかなり自由度がありますね。

(すべての人に公開)

  • 3DS
  • PCゲーム
  • iOS

いいね・共有

いいね このブログにいいね!したユーザはまだいません。 このブログについて、 1人がいいね!と言っています
「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか? Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!

コメント

1番~3番を表示

2014年
12月01日
13:07

ローグライクゲームもいろいろな種類があるのですね。昔トルネコの不思議のダンジョンがクリアできずこのジャンルほとんどプレイしたことがありませんでした(汗)

2014年
12月01日
20:07

2: むぎ

この系統のゲームは、難しすぎても簡単すぎても面白くなくなるので、調整が難しいんだろうなと思います。

2014年
12月02日
17:42

やすとしんさん
「ランダム性があり」「階層を進んでいく」システムがあればだいたいローグになっちゃうのかな。
「アイテム鑑定」はあってもなくてもいいのかな。
難易度に関しては、スコアアタック式のものはクリアできると思わないほうが精神的にいいです。
シューティングもクリアできないけど好きだし

むぎさん
難易度が運要素で左右されるのがまたね。
簡単すぎると作業ゲー難しすぎるとただの鬼畜ゲー
その点、FTLは難易度が三段階あるのでお得です

1番~3番を表示

同じゲームを遊んでいるメンバー

コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)

世界樹と不思議のダンジョン』のブログを書けるほか、ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。

※全公開記事が対象です

1位

MAYRE_Kara_ageさん

使ったデッキのメモ(2.6.0E)

※全公開記事が対象です

1位

『艦これ』盛り上げ隊さん

【艦これ プレイ漫画/水本正...

※全公開記事が対象です