最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
カテゴリ一覧
- 2014年11月28日 16:40
-
【ホリ伝説ドットコム第17回】コントローラーも新時代に、HORIPAD WIRELESS!
HORI_A
HORI伝説ドットコム、17回目は発表以来
非常に多くのお問合せを頂いているアノ機種を持ってきました!
豊泉三兄弟(次男) 以下(豊泉)
持ってきたモノが多すぎた日の収録だったので、
どれが最初に紹介されるのやら…。
とりあえずいってみましょうかー。
────
■HORI初iOSデバイス対応コントローラーがついに登場!
HORI_A
今回は、先日発表したばかりの最新機種!
11月28日発売予定、
iOSデバイス対応コントローラー
【HORIPAD WIRELESS】のご紹介です!
(リンク:http://www.hori.jp/products/ios/horipad_wireless/)
(写真:HORIPAD WIRELESS正面図)
豊泉
おー、これが例の。
HORI_A
それとなく開発中を謳ってから発売まで
えらい時間かかっちゃいました…。
ただまぁ、本当色々ありすぎたので、割愛で。
豊泉
えーっ?!そこ割愛しちゃうんですか!?
HORI_A
そんな事より中身の紹介したいですからねぇ。
豊泉
(なら色々あったとか言わなきゃいいのに…)
…で、その【HORIPAD WIRELESS】は
ホリさん初のiOSデバイス対応コントローラーということで、
家庭用ゲームじゃないのにコントローラー?って
方も多いといらっしゃると思いますけど、
その当たりはどういう変化なのでしょう?
HORI_A
我々としては変化と思ってないんですよ。
そもそもHORIは
【ゲームをもっと楽しくする】をモットーに
製品作りしていますから
ゲームがある所に、何かやろう、って思って
日々取り組んでいるわけです。
豊泉
iOSデバイスはゲームハードになりうると?
HORI_A
間違いなくゲームハードですよ!
電話や音楽、写真や動画撮影以外にも
みんなスマホでゲームしてるじゃないですか!
確かに以前は指で操作するゲームが多かったですけど
最近は、操作が複雑になってきてて、
内容も操作系も家庭用ゲーム機レベルのアプリも
一杯出てきてますからねー。
持ち運びもできて、画面もデカくてキレイで、
家庭用ゲーム機に遜色ないゲームが出来る、
こんな素敵なハードにコントローラーがないなんて!
豊泉
で、作っちゃったわけですね。
HORI_A
ですねぇ。
まぁ、携帯電話用のコントローラーといえば、
昔【ezplusコントローラ】という、今で言う
フューチャーフォン用の外付けゲームコントローラー
なんてのを開発・販売してたくらいですから。
ひたすら仕様とタイミングを練っていた感はありますね。
豊泉
今日はここに現品があるわけなんですけど、
外見も、持った感じも、普段のホリパッドと変わった感じが
全くしないですね。
(写真:HORIPAD WIRELESSナナメ横から)
HORI_A
HORIとしてコントローラー作りは自信を持ってる部門
ですからね。近年最も自信のあるモデルを、
規定に併せて仕上げた内容になっています。
豊泉
そしたら、細かくポイントを紹介してもらえますか。
────
■最適化基準は【MHP2G for iOS】!
豊泉
さっきありましたように、形は馴染みのホリパッド形状ですけど
そこにこだわった理由はあるんですか?
HORI_A
一番大きいのは、【家庭用ゲームプレイの感覚を
そのままiOSデバイスでも】に終始してますね。
なので、2アナログスティック、4メインボタン、4肩ボタンは
ここ十数年ではセオリーみたいになってますので
そこは押し通した感じです。
豊泉
語弊があるかもしれないですが、PS配列っぽいのも
そこに繋がるわけですか?
HORI_A
ですねぇ。で、実際に配信されてるゲームアプリも
家庭用ゲームを開発している大手さんとかも多数おりますから
共通の方が絶対いいだろう、ってのは自然だったみたいです。
豊泉
そういえば、【HORIPAD WIRELESS】は
【モンスターハンターポータブル2nd G for iOS】
(リンク:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndGi/)
に完全対応しているんですよね?
HORI_A
そうなんです!当時で言う【モンハン持ち】や【G持ち】が
再現できるようになっているわけで、
カプコン様のご尽力でこのような形になりました!
(C)CAPCOM CO., LTD. 2014 ALL RIGHTS RESERVED.
豊泉
びっくりするくらい画面キレイだ!!
当時もすげー、って思いましたけどそれ以上?
HORI_A
iOSデバイスは解像度高いですからね!
実際PSPよりもはるかに高い解像度ですから、
グラフィックも凄いパワーアップしてるようです。
“僕の”iPhone 6 Plusでやると超キレイですよねー!
豊泉
それ端末自慢したいだけじゃないですか!!
しかし本当に、全く違和感なく普通にプレイできちゃうなんて
凄い時代になったなぁ・・・。
HORI_A
iOS向けのゲームアプリは日々たくさん出てますからね!
iPhoneシリーズだと持ち運びが出来て便利ですし、
iPadだと更に大きな画面でプレイできるので
もっと迫力が増しますよ!
豊泉
何とかすべきなのはゲームする時間、ってことですかね。
HORI_A
それは我々が言ったらいかんやつでしょう…。
────
■折りたたみスタンドにも注目!
豊泉
そういえば、今使ってるこのスタンドも同梱されてるんですよね?
(写真:折りたたみスタンド)
HORI_A
ですです。
小さく見えて、これでもきちんとiPadに耐えられるよう出来てます。
ただ、個人的にはiPhone5や6、6 Plusに使うのがオススメかなー、と
思ってます。
豊泉
それはまたどういう理由で?
HORI_A
iPadやiPad AirはAppleさん純正のカッコいい
スタンドにもなるカバーがありますからね。
結構みなさんお持ちのようなので
あんまり外部スタンドは使わないかな?と。
一方でiPhoneを使ってる方は、ケースはつけても
傾けるようなスタンドまでついているのはあんまりないですからね。
(写真:iPhone 6 Plusをのせるとこんな感じ)
豊泉
あー、確かに本とか適当なものを置いて傾けてるなぁ。
HORI_A
このサイズなら折りたたんで一緒にポケットにも入れられますし、
そういう意味で便利だと思いますよ!
────
■接続方法もカンタン!将来の可能性も?
豊泉
あとは、無線コントローラーによくある接続についてですけど
今はもう繋がってるものを使っちゃってるので判らないんですが
もちろん簡単なんですよね?
HORI_A
それはもう!
最初の接続の時は【ペアリング】を行うんですが、
それ以降はコントローラーの電源をONにして、
iOSデバイス側で接続、を押せば勝手に繋がりますよ!
豊泉
おお、据え置ゲーム機っぽい!
HORI_A
あとは、一応仕様上同時に4台を1つのiOSデバイスに
接続できるので、マルチプレイもできるわけです!
豊泉
本格的だ!本格的だ、が…
iPhoneやiPadでみんなが集まってる姿はあんまり
想像できないな…。
HORI_A
iOSデバイスはApple純正のApple TVやケーブルとかを使うと
大きなテレビとかに映像を転送したりできるので
それ用なんじゃないですかね。
豊泉
何か凄い手放しなんですけど。
HORI_A
環境があって、ゲームアプリがあれば、ですから
今後そういうタイトルも出てくる事を楽しみにしましょう!
豊泉
あとは、Android版とかどうなんですか?
HORI_A
え、もうそっちいっちゃうんですか…。
とりあえず、これ発売してから
考えるんじゃないですかね…?
豊泉
ええー。もっと掘り下げてきてくださいよー。
HORI_A
また何か変わったら情報持ってきますよ!
──
豊泉
しかしAさんのiPhone、ゲーム多いっすね…。
HORI_A
sakoさんには負けると思いますけどね…。
機種変前はそこまで容量大きくないiPhoneだったので
結構整理してるのでそこまでない、とは思ってるんですが。
豊泉
それはさておいてお、スマホがめっちゃ普及したことで
指操作のゲームも、パッド操作でより楽しめるゲームも
更に更に出てくると考えると楽しみですねー。
HORI_A
そうですね!
ということで、今回のHORI伝説ドットコムはここまで!
次回は毎年この時期特有のアノジャンルを掘り下げちゃいますよ!
それではまた!
────
今回のオススメ!!
11月28日発売予定、iOSデバイス対応コントローラー
【HORIPAD WIRELESS】)
(http://www.horistore.com/products/detail.php?product_id=1315)
○HORIファンクラブ 会員募集中!(無料)
新製品開発テスターになれるチャンスあり!
詳しくはこちらから!
(http://www.hori.jp/fanclub/)
(すべての人に公開)
- 商品紹介
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です