スマートフォン解析 最近のゲーム日記 - コミニー[Cominy]

ハジムさん (7)

最近遊んでるゲーム

(最終ログインは3日以上)

最近のコメント

各月のブログ

カテゴリ一覧

2014年11月24日 17:25

最近のゲーム日記

モンスターハンター4
3DS モンスターハンター4
発売日 : 2013年09月14日
価格 : 5705円 [税抜]/6275円 [税込(10%)]
メーカー : カプコン
お久しぶりです。
最近はWindowsでロボクラフトというゲームをやっています。

マインクラフト+ワールド・オブ・タンクスと言った感じで、
マインクラフトのようにロボを自作して対戦させていくゲームですね。



最初のうちはこんなんだったうちのロボ(?)も



進化するとこんな威容に!




なんとか飛行機を作りたいですが戦車タイプと比べると飛行機タイプは設計も操縦も難しいです。
現実と同じ感じがしますね。

それと、モンハン4Gが出てモンハン4がめっちゃ安くなったので買いました。
家族と協力プレイしています。

実はモンハンはちゃんとやるのは初めてなんですね。
「なんか集めるのしんどそう」
「動きが遅くて爽快感がなさそう」
というイメージが強くて。
やってみるとどこまでもこだわり抜かれたゲームだとわかります。

戦闘することよりも、それを含めた「ハンターとしての生活感」を重視した作りで、
「戦闘のあるどうぶつの森だったんだなあ」というのが率直な感想でした。

ところで、モンスターハンターがでたあたりからゲームのあり方がだいぶ変わった気がしますね。

それまではFFに代表されるように「世界観」とか「ストーリー」とか、「作品性」を楽しむ、というものが大勢で、

モンハンあたりから「狩りを楽しむ」などといったゲーム内の行為自体を楽しむことがメインになっていったように感じています。
いや、ポケモン辺りからかもしれませんが・・・

一方でゼルダやメトロイドのような「一回クリアしてストーリー味わったら終わり」になりがちな「ゲーム作品」は古くなってしまいましたね。
個人的にもそういった作品への食指が動くことがかなり減ったと思います。
オンラインの存在も極めて大きいですが、それもひっくるめて「ゲームはサービスの時代」なのかなあ。

モンハンならば「みんなで狩り」
艦これならば「可愛い艦娘を集めて育てて指揮」
ワールド・オブ・タンクスなら「戦車動かして対戦」

最近は「このゲームのストーリーが凄い!」みたいなのはあんまり聞かなくなった気がしますね。
ストーリー楽しみたいなら小説やアニメのほうが良い、というのもありますが・・・

(すべての人に公開)

  • 日記
  • 3DS
  • PCゲーム

いいね・共有

いいね このブログにいいね!したユーザはまだいません。 このブログについて、 1人がいいね!と言っています
「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか? Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!

コメント

1番~3番を表示

2014年
11月24日
21:04

ソーシャルゲームだったりブラウザゲームは、そのゲームがどんな遊びでどんなところが楽しいのか、それを伝えるのが上手いような気がします。

ソーシャルゲームは昔からのゲームのコアユーザーなんかから「運ゲー」「作業ゲー」「あんなのゲームじゃない」みたいにレッテルを張られることが今でも多いような気がします。
ソシャゲをプレイしている人の多くって、別にコアユーザーが考えるような「昔ながらのゲームらしいゲーム」がやりたくってプレイしているわけでは無く、そこに新しいかったり面白そう、魅力的なコンテンツがあったから興味を持ったのでしょうし。
コンシューマゲームだって金字塔となった作品がヒットしたのも同じようなものだと思いますが。

個人的には「ゲームとはかくあるべきだ」という発想だけに囚われず、その時代のユーザーに興味を持ってもらえるコンテンツが次々と出てくれればそれでいいかなーと感じます(無論昔の作品を今プレイして見つかる魅力もまたあると思いますが)
(長文、駄文失礼しました……)

2014年
11月24日
22:26

2: むぎ

スタンドアローンタイプの王道的なRPGやSLGが廃れてきたのは、昔に比べて暇な時間が少なくなったというのもあると思いますね。

私が大学時代までは、インターネットも、携帯電話も普及してなかったですし、放送されているアニメは朝と夕方だけみたいなものだったんですよw。

2014年
11月25日
20:51

そういえばバイオハザードは雰囲気を楽しむ「ホラーゲー」から、プレイヤーの欲求が明確な「敵をぶっ潰すゲー」に敏感に変遷していった感。
正解だったかはわかりませんが。

やすとしんさん
顧客の「〇〇したい」にシンプルに答えているのが今のゲームですね。
余計なものをごちゃごちゃつけず、ある意味ではファミコンやゲーセンゲームのようです。

むぎさん
暇つぶし的ゲームが主流ではありますが、でも今のゲームって遊び方によってははるかに時間食いますよね・・・。
暇な学生は時間を、働いてる人はお金を投入して遊んでるって印象。

1番~3番を表示

同じゲームを遊んでいるメンバー

コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)

モンスターハンター4』のブログを書けるほか、ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。

関連するブログ

※全公開記事が対象です

1位

MAYRE_Kara_ageさん

使ったデッキのメモ(2.6.0E)

※全公開記事が対象です

1位

『艦これ』盛り上げ隊さん

【艦これ プレイ漫画/水本正...

※全公開記事が対象です