最近のブログ
- 『ペルソナ5』改めて読むとゲームがいっそう味わい深くなる開発者インタビューまとめ。担当記者によるプレイ・インプレッション(開発者コメントつき)も!
- 『世界樹の迷宮V』“ガンナー”新規イラストのDLC付録が手に入る、週刊ファミ通8月4日発売号をお見逃しなく!
- 『世界樹の迷宮V』ファミ通DXパックの特製タペストリー用イラストは、どこかが違う……!
- 『世界樹の迷宮V』と同日発売の週刊ファミ通で、表紙を飾るキャラクターが決定! DLCの未公開スクリーンショットもお見せします♪
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』残りの“アナザーカラー”すべてを公開! 新規の“二つ名”関連スクリーンショットも!
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』日向悠二氏描き下ろしの“食器シリーズ”最新作!
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』この外見は女の子だ!などと好き勝手に楽しみつつ、未公開のスクリーンショットを載せてみる。
最近のコメント
各月のブログ
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年10月20日 16:30
-
“PERSONA MUSIC BOX 2014”至福の内容をリポート! アトラス・目黒将司氏への単独インタビューも!
2014年10月19日に東京・品川ステラボールで開催された、『ペルソナ』シリーズの音楽イベント“PERSONA MUSIC BOX 2014”に行ってきました!
さっそく、当日のリポートをお届けしますね。
『ペルソナ』シリーズとしては初の“DJスタイル”で行われた今回のイベントでは、『ペルソナ3』の楽曲でボーカルを務めた川村ゆみさんと、『ペルソナ4』でボーカルを務めた平田志穂子さん、男性ボーカルを務めたLotus Juiceさんらが登場。セットリストは下記の通りで、人気の高い名曲の数々を生で堪能することができました。ステージは『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』をイメージしたセットが組まれていて、同作の人気曲も楽しめました~。
▼
“PERSONA MUSIC BOX 2014”セットリスト
1 MAZE OF LIFE
2 True Story
3 Break Out Of...
4 Burn My Dread -Last Battle-
5 Your Affection
6 Signs Of Love
7 Pursuing My True Self
8 key plus words
9 Next Chance to Move On
10 Dazzling Smile
11 Time To Make History
12 When The Moon's Reaching Out Stars
13 Burn My Dread
14 P3 fes
15 キミの記憶
16 Heaven
17 SNOWFLAKES
18 NOW I KNOW
19 Best Friends
20 Light the Fire Up in the Night 〝KAGEJIKAN"
21 Light the Fire Up in the Night 〝MAYONAKA"
22 Laser Beam
23 Mass Destruction
24 Fate is In Our Hands
25 Never More
26 changing me
(アンコール)
EN01. Today
EN02. Deep Breath Deep Breath ~Lotus Juice Remix~
EN03. Reach Out To The Truth
▲川村ゆみさん。
▲平田志穂子さん。
▲Lotus Juiceさん。
▲DJ WAKAさん。
『ペルソナ』シリーズの音楽イベントといえば、アーティストたちによる曲の合間のトークも恒例のお楽しみとなっています。冒頭の4曲を歌い上げたあとのトークで、川村さんは「今日の模様はきっとディスクになって発売されるから、みんなが買ってくれたら次回も開催できるかもしれないよ!」と、さっそくのアピールで会場の笑いを誘いました。
平田さんも、「イベントの会場が毎回大きくなったり小さくなったりしているけれど(笑)、今回の雰囲気も皆さんとの距離が近くてすごく楽しいです!」と、前回(日本武道館で開催)よりも小さな今回の会場ならではの一体感を楽しんでいました。
Lotus Juiceさんは『ペルソナQ』を2周クリアーしているとのことで、“合コン喫茶”のイベントでは「2回とも千枝ちゃんを選びました」とカミングアウトするなど、ゲームやキャラクターへの思い入れをトークで垣間見ることができました。
また、前回出演したアトラスのサウンドコンポーザー、目黒将司さんは今回出演ナシでしたが、平田さんがトーク中に観客席の2階を見て、「あのあたりに目黒さんがいますよ!」とネタ振り。イベントを見守っていた目黒さんは、ステージや1階の観客席に向かって笑顔で手を振って応えていました。川村さんが「次回は目黒さんも引きずり出そう!」と言っていた通り、目黒さんの生演奏が聞ける機会も楽しみにしていますよー!
今回も大盛況のうちに終演となった音楽イベント。
終演後に会場で目黒さんのお話を伺うことができたので、以下、インタビューをお届けします♪
▲目黒将司さん(以下、目黒)。
──今回のイベントをご覧になって、いかがでしたか?
目黒 僕も楽しみました! これまで、観客席から楽しむ機会はなかなか無かったのですが、ステージに上がっている時とはまた違う一体感が伝わってきて、うれしかったですね。ステージ上の平田さんから声を掛けられたときは、まったく心の準備をしていなかったので驚きましたが(笑)。
──予想していなかったのですね(笑)。目黒さんは今回、イベントにどのように関わったのですか?
目黒 今回、セットリストの構成や楽曲のリミックスなどはLotus Juiceさんが担当してくださり、川村さんや平田さんたちも全力で応えてくださいました。僕は、楽曲の素材となるデータを提供するなど、影ながら協力させていただいたのですが、完成したデータだけをお渡しすれば良いわけではなくて、それぞれの曲を構成するたくさんの素材をかき集めて、Lotus Juiceさんに今回のDJスタイル用として最適化していただきました。素材集めは地味にたいへんでしたが(笑)、皆さんのおかげですばらしい内容に仕上げていただけたと思います。
──トークでは、今回も川村さんから「ドSの作曲家」と言われていましたね。『キミの記憶』などは難度の高い歌だと思いますが、それでも毎回歌い上げるアーティストの皆さんはすごいです。
目黒 本当にそうですね。僕としても、皆さんなら歌えるだろうと思って作曲しているので、そんな僕がドSだなんて……(笑)。
──ちなみに、音楽イベントの次回があれば、目黒さんは……?
目黒 ぜひ出たくなりました(笑)。それから、観客席で聴いていて改めて思ったのですが、何年も前に『ペルソナ3』や『ペルソナ4』で作曲した僕の立場からすると、「いまの自分ならこの曲はもっと違う感じに作るだろうな」みたいに思うところも多々あって。つぎの音楽イベントはまだ決まっていませんが、いま進めている次回作の曲も、いまの自分が作れる最高のものを目指してがんばっていますので、ぜひご期待ください!
──楽しみにしています!!
(すべての人に公開)
- ゲーム
- ペルソナ
- インタビュー
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 1人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です