最近のブログ
- 『ペルソナ5』改めて読むとゲームがいっそう味わい深くなる開発者インタビューまとめ。担当記者によるプレイ・インプレッション(開発者コメントつき)も!
- 『世界樹の迷宮V』“ガンナー”新規イラストのDLC付録が手に入る、週刊ファミ通8月4日発売号をお見逃しなく!
- 『世界樹の迷宮V』ファミ通DXパックの特製タペストリー用イラストは、どこかが違う……!
- 『世界樹の迷宮V』と同日発売の週刊ファミ通で、表紙を飾るキャラクターが決定! DLCの未公開スクリーンショットもお見せします♪
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』残りの“アナザーカラー”すべてを公開! 新規の“二つ名”関連スクリーンショットも!
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』日向悠二氏描き下ろしの“食器シリーズ”最新作!
- 『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』この外見は女の子だ!などと好き勝手に楽しみつつ、未公開のスクリーンショットを載せてみる。
最近のコメント
各月のブログ
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年09月16日 18:00
-
『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』日向悠二氏描き下ろしのパッケージビジュアルを公開! 新旧のシリーズファン注目の“クラシックモード”も搭載決定!
2014年11月27日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』。本作のキャラクターデザイナーである日向悠二氏が描き下ろした、パッケージビジュアルをここで最速公開!
▲“ファフニールの騎士”たる主人公と、
ヒロインのアリアンナが描かれたパッケージビジュアル。ステキ!
それから、お知らせがもうひとつ。
週刊ファミ通2014年10月2・9日合併号(9月18日発売)では、本作の最新情報を4ページにわたってお届けしています!ので、ぜひチェックしてくださいネ。
要点を箇条書きにしますと……
●バトルで重宝する“グリモア”と“フォース”!
●未知なる“ギンヌンガ遺跡”の光景、敵、そして……?
●本作でも“クラシックモード”は健在!
……といった情報をお届けします。
当ブログでは、週刊ファミ通に載せきれなかったスクリーンショットを一挙掲載!みたいなことをよく行うのですが、スミマセン……今回はほぼすべてを誌面に載せきれちゃいました(笑)。その代わりというわけではありませんが、以下では“クラシックモード”のスクリーンショットをちょっとだけお見せしますね。
▲2008年にニンテンドーDSで発売された『世界樹の迷宮II』のゲーム内容を再現しつつ、グラフィックやバトルシステムなどをパワーアップしたのが“クラシックモード”。グリモアやフォースにも新たに対応!
↓↓さらに注目すべきはコチラのシーン!
▲“プリンセス”!?
なんと、クラシックモードでは、『世界樹の迷宮III』で初登場した職業“プリンセス”ならびに“プリンス”が、『II』の世界で選択可能になります。しかも、ゲーム開始時から!
『II』と舞台を同じくする本作『新・世界樹の迷宮2』のヒロイン、アリアンナの職業もプリンセスですが、クラシックモードでもプリンセスやプリンスを選べるというのは、うれしいサプライズですね。
▲……というわけで、
週刊ファミ通9月18日発売号の記事は要チェックです。
ストーリーモードやクラシックモードのさらなる新情報もありますよ。
……あ、それから、
もうひとつお知らせがありました!
アトラスDショップで予約受付中の“ファミ通DXパック”ですが、ゲームソフトについてくる各種オリジナルグッズのうち、A2タペストリーについて「本作イラストを配した」ものになりますと当初ご紹介していました。これをご覧になった方の中には、「今回は描き下ろしじゃないのか~」と思われた方もいるかもしれません。
ですが、ご期待ください!
今回も、日向さんに描き下ろしてもらえることが決定しました! 前作のタペストリーもステキでしたが、今回はまた違った趣きのあるタペストリーになる予定です。このほかにも、日向さん描き下ろしのラバーストラップ5種などが付いてきますので、ご興味がある方はぜひ~。
■週刊ファミ通のご購入はコチラ!(エビテン)
■電子版のご購入はコチラ!(BOOK☆WALKER)
■『新・世界樹の迷宮2』アトラスDショップでのご購入はコチラ!
(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
(すべての人に公開)
- ゲーム
- 週刊ファミ通
- アトラスDショップ
- 世界樹の迷宮
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です