スマートフォン解析 【第4回】sako、ファイティングエッジでCapcom Cupを制する! - コミニー[Cominy]

HORIさん (1)

(最終ログインは3日以上)

最近のコメント

各月のブログ

カテゴリ一覧

2013年12月26日 00:00

【第4回】sako、ファイティングエッジでCapcom Cupを制する!

HORI_A
HORI伝説ドットコム、第4回は宣言通りのsako回!ということで、
先日行なわれました『Capcom Cup(リンク)』で見事優勝された
TEAM HORI|sakoさんに帰国直後のインタビューを行ないました!

豊泉三兄弟(次男) 以下(豊泉)
今回は拡大版になるんですよね?

HORI_A
はい!大会の内容だけでなく、大会前後についても語って頂きました。それではどうぞ!

────
■Capcom Cup優勝!TEAM HORI|sakoが語った『大きなモノ』

HORI_A
というわけで、HORI伝説ドットコム、今回のゲストは帰国された直後、
  見事『Capcom Cup 2013』で優勝されたTEAM HORI|sakoさんです!

優勝を決めた直後のTEAM HORI|sako。大きなガッツポーズが!

TEAM HORI|sako(以下sako)
みなさま本当に応援ありがとうございました、TEAM HORI|sakoです。

HORI_A
 1年の最後の大きな大会で、見事な試合を魅せたsakoさん!
 試合直後にものすごいガッツポーズをされておりましたが、あれはやっぱり、自然と出た感じでしたか?
自分も長いこと応援してきて、あれだけの大きなリアクションははじめてみたような気がしました。

sako
直近の大会やイベントでは自分が思うような試合ができなくて、本当に悔しかったんです。
それが今回の『Capcom Cup』では、1年の最後に世界を代表したプレイヤー達と
大きな舞台で対戦させてもらった上に優勝!ほんまめっちゃ嬉しかったですよ。
そしたら自然とあんなガッツポーズになってました(笑)。


HORI_A
 今年はEVO後にもブラジル(Treta championship)、TOPANGA3期、そして先日のタイ遠征と
 非常に大きな大会が立て続きましたが、そのタイトな日程もきつかったですか?

sako
日程が厳しかったというよりは、『勝たなアカン』と自分に変なプレッシャーをかけたことが
良くなかったと思います。
自分の信念としては『ゲームは楽しくやるもんや』というのがあって、最近になって
やっとそれを思い出せたと言うか。

  この前のタイ遠征はすごく良いきっかけになりましたね。
一緒にプレイすることができたたくさんのプレイヤーから『ゲームがめっちゃ好きだ』という思いを
いっぱい受けて、やっぱゲームって楽しいもんやなというのを改めて再確認できました。
おかげで『Capcom Cup』にははじめから楽しもうという気持ちで臨めたんですよ。
せっかく強い人達と対戦するんだから楽しまなくちゃもったいない!ってね。
その結果が今回の内容に繋がったかなと思ってます。

今回TEAM HORIのプレイヤーとして、日本人として、そして『Capcom Cupブラジル代表』として
出場できて、なおかつ結果を残せたことが何よりも嬉しいです。
世界中からお祝いの言葉をもらって、格ゲーが好きなヤツは世界にまだまだこんなにたくさんいるんだって
更に嬉しくなりました。今後もアメリカだけでなくブラジルやタイにもまた行って対戦したいですし、
まだ行ったことのない国、会ったことのない人達とも対戦してみたい。
今回の大会や僕のプレイを見てみんながもっとゲームを大好きになってくれたら嬉しいですね。


HORI_A
 なるほど。今まで以上にアツい気持ちで臨んだ事が、あの素晴らしい結果になったわけですね!
試合が決まった後の会場内の盛り上がりや、配信での盛り上がりを考えても、sakoさんの思いは伝わったと
思いますよ!

sako
 まぁ、会場を一番盛り上げてたのは、多分ログ(PRBarlog選手)なんやけどね(笑)

────
■TEAM HORI|sakoと振り返る、Capcom Cup全4戦
HORI_A
 さて今回は拡大版ということで、折角貴重なお時間を頂いている訳ですし、対戦動画を見ながら
sakoさん本人に当時を振り返って、その瞬間どういう思いだったのかを語って頂きたいと思います!

優勝された直後のTEAM HORI|sako、武器となったファイティングエッジ ホワイトと一緒!

○第一戦 対AGE|NYChrisG選手
HORI_A
今回トーナメント表がギリギリまで発表されなかたスパIVでしたが、sakoさんの最初の一戦は
 ChrisG選手ということで、同じ日に開催されたアルカプ(Ultimate Marvel vs Capcom 3)では世界最強と
 言っても過言ではないプレイヤーでしたね。

sako
 しかも直前でアルカプ優勝したばかりのノリにノった状態で、こっちはいきなりぶつかったと(笑)

HORI_A
 台の慣れとか、雰囲気とかも大分不利な感じもありそうですが、その当たりはどうでしたでしょう。

sako
 初戦だったし、やっぱり波に乗ってる相手と対峙するときは緊張しますね。それに多分ですが、
今回のメンバーの中で唯一ChrisG選手とだけ対戦した事がなかったと思う。
一応事前に動画は観たんですけど、自分以外の7人の中で一番わからない選手だから
できたら当たりたくないなーと思っていたら、いきなり初戦で当たっちゃいました(笑)。
最終的にはお互い火力がめっちゃあるキャラ同士の対戦なので、
とにかく一発入れてそこから減らしきろう、という事に集中しました。


HORI_A
結果だけを言うと3-2でギリギリなポイント数でした。

sako
個人的には0-1を1-1にしたあたりで『いけるかな?』というのが見えた感じでしたので、
 ギリギリ感は自分の中ではそれほどなかったです。
どうしても火力が高い分一気にまくられるのはもう仕方ないと割り切って、狙うところだけは絞ったので、
取られたら取り返す、それくらいでしたね。あんまり緊張や焦りはなかったです。

HORI_A
配信を見ているだけの自分は心臓がめちゃくちゃ痛かったですよ(笑)

sako
プレイしている自分はあんまりそんな感じなかったんやけどね(笑)
マッチポイントを取られた時も焦りはなくて、勝負を楽しめた感じでした。
ただ、今回プレイして肌で感じたのは、
『他タイトルで強くて、抜きん出た特長のあるプレイヤーは、やっぱり強い』でした。
 ChrisG選手とはもっともっとがっつり対戦したいです。

○第ニ戦 対DM.MCZ.Gackt選手
HORI_A
第2戦はGackt選手ということで、シンガポールの強烈な「フェイロン」使いの方でした。

sako
 「フェイロン」戦は、スパIVを通じて一番練習していたキャラなので、すごい気合が入って対戦できましたね。

HORI_A
Ver.2012になってから様々な場面で「フェイロン」戦の機会がある意味大きな壁になっている、と
 思われるストIVプレイヤーが多いかと思うのですが、それでも気合が入ると。

sako
どうやったらうまく勝てるんやろ、と思いながらずっと練習してましたから、今日は全力でぶつけてやる、
って感じになると個人的に本当楽しくなっちゃいますね。
Gackt選手はイケイケで前に強く押してくるプレイスタイルなので、それを向こうのペースに飲まれないように
うまくさばけたら何とかなると思いました。


HORI_A
試合結果は3-1。対策が生きたという結果でしたでしょうか。

sako
ちょっと危ないかな、と思うところもありましたが概ねそうですね。
自分からゲームメイクする、殺意側が相手を動かす展開にできたことが勝ちにつながったと思います。
今回は自分の理想通りの「フェイロン」戦ができて嬉しかったです。もちろん次に当たる頃には
向こうもまた新しい「殺意」戦を考えてくると思うので対策に終わりはないですけど。


HORI_A
また「フェイロン」募集部屋が立つ、と。

sako
 せやな(笑)

会場内の様子、ライトアップされた光景が緊張感を煽ってます

○第三戦 対RZR|ふ~ど選手
HORI_A
Winners Finalは同じ日本のふ~ど選手。こちらも「フェイロン」使いであり、何かと縁の多い相手ですね。
AE無印のGODSGARDEN#4(2011年8月)の初対戦からだと2年くらいの対戦歴ですか?
sakoさんのキャラはいろいろでしたけど。


sako
当時は「ヤン」で、その後2012になってから「いぶき」と「殺意リュウ」ですね。

HORI_A
 今回の結果は3-0と、過去の対戦戦歴を考えるとまさかのストレートでした。
星数だけなら圧勝に見えますが、実際の試合内容上はどうでしたか?

sako
 今年も長期戦も短期戦も含めて何回も対戦してて、一番最近のTOPANGA3期は負けましたからね。
でも今回も試合内容では全然余裕なかったです。
勝ち星で見ると3-0でストレートに見えるけど、内容はほんまギリギリ!
もう1回対戦したら逆に0-3つけられる可能性も全然ありますよ。
今回は何とか勝てた、という感じです。キツイ対戦でした。

HORI_A
「フェイロン」対策以外に「ふ~ど選手」対策みたいなものも用意されたりしたのでしょうか?

sako
 人読み以外の部分もいろいろと練習しましたよ。
ふ~ど選手は根本的に反応が物凄い良いプレイヤーなのですが、ただガードが硬い、読みが鋭い以外に
 ゲーム画面以外の情報に反応してくる『第3の読み』を対戦に織り交ぜてきますので、
 オフ対戦では一番神経を使う相手でした。そういう意味で家庭用格ゲー大会の場慣れが物凄い相手でした。
そこを逆に対策しようと思って色々試して、何とか今回はうまくいったという感じですね。

HORI_A
 TOPANGA3期では間に合わなかった対策が、今回は間に合ったと。

sako
 次回はどうなるか本当に分からないですけどね。だからこそふ~ど選手との対戦は、本当に面白い。
 ほんまに強いプレイヤーと対戦するのは楽しいですよ。わくわくします。



○決勝戦 対DM.MCZ|Xian選手
HORI_A
Grand FinalsはシンガポールのXian選手。EVO 2013の覇者でもあり、2013年を通してまさに
 『ストIV世界一』と言っても過言ではないプレイヤーでしたね。

sako
今年ももちろん活躍されていましたが、特に去年はインフィル(韓国、EVO2012年ストIV覇者)選手が大活躍で、
 今年はそれをも上回る結果を出していたXian選手が世界中の大会で目立っていました。
 2013年の締めに彼と対戦できたのはラッキーです。嫌でも盛り上がるGrand Finalsになりましたね。

HORI_A
 2013年ですと、EVOでは直接はありませんでしたが、EVO前のTOPANGA ASIAでは勝ち、でしたね。

sako
この前のタイはチーム戦では勝てたんだったかな。Xian選手にはものすごい粘り強さと
戦況を打破する戦力の作り方の上手さ、あとなかなか思いつかないような発想力があるんです。
まぁ総合すると「めっちゃゲームうまい!」ってことですね(笑)。対戦してて本当に面白い選手です。

HORI_A
結果だけですと3-0とストレート。ポイント合間合間で映るXian選手の表情が、物凄い苦しい試合だと
物語っていましたけれども、当のsakoさんサイドはいかがでしたでしょうか。

sako
1ポイント目がきつかったですね。「殺意リュウ」と「元」は火力が高くて体力が少ないキャラの典型で、
 お互いに特定技が当たれば一気に流れを持っていけるキャラですから、刺しこみたいけど刺されたくない
 間合いの取り合いと、絶対にミスれないコンボの精度がぶつかりあった結果でした。
 1ポイント目の1-1、3本目の最後の波動は大きな賭けでしたね。あの波動を飛ばれたら負けです。
でもこれまでの対戦で見せてないタイミングの波動で「これは避けられへんやろ」という切りたくないカードを
思い切って切らざるを得ない場面でした。あれを避けられたらもうしゃあないです(笑)。

HORI_A
Xian選手も何かコマンドを入れていたような挙動でヒットしていましたね。

sako
あの時何があったのかは分からないけど、あの1ポイント目は大きなきっかけになったのは間違いないです。
2ポイント目も要所要所で狙ったコンボを全部入れられたのでうまく取れました。
今回の場合、自分はWinnersでアドバンテージあり、Xian選手がLosers Final勝ち上がりの状態でしたから
 総ゲーム数での気持ちの余裕も勿論ありましたし、「元」自体を自分も使っていたから間合いややりたいこと、
狙いたい技なんかもある程度想像しながら技をしぼれたのが良かったと思います。


HORI_A
そして3ポイント目は完全にsakoさんの流れ、1ラウンド目はパーフェクト勝ち、
2ラウンド目は瞬獄殺を決めての勝利と、有る意味sakoさんの集大成みたいな勝ち方をされました。

sako
ポイントの余裕もあったのもありますが、セビ(セービングアタック)打ち切りとかを織り交ぜてタイミングを
変えたのも動揺を誘えたかなと。
ゲージ状況でも有利でしたしここで決めることができたら、練習の成果が出せるかな、というので思い切って出し切りました。

HORI_A
そこで決着直後のあの大きなガッツポーズ。大きな拍手と「sako」コールも起きていましたね!

sako
歓声はもう、めちゃくちゃ嬉しいですよ。
あとやっぱり、今回は自分のイメージ通りの対戦ができたことが本当に嬉しくて、楽しかった!
格ゲーが本当に大好きで、これまでにもカプコンさんの格ゲーは色々やってきましたが
タイミングが合わなくてあまり公式大会には出られてなかったんです。
やっと出られた公式大会で初めての優勝だったので、ものすごい達成感がありましたね。
格ゲーやってきて良かったな、ゲーム大好きで良かったなと。最高の1日でした。
Xian選手とはまた次のVer.で絶対対戦したいです。調整とかはまだよく分からないけど、
お互いに新しい気持ちでぶつかれると思うので今から楽しみです。

HORI_A
 sakoさんがこれからどういう試合をされるのか、皆様も楽しみにされていると思います!
ちなみに会場ではロケテ版が置かれていたとのことでしたが、触る事はできました?

sako
いやぁ、大混雑、大人気すぎて一回も触れんかったわ(笑)
この前のロケテもタイに行ってたし、全然分からないんですよ。
 次のロケテがあれば、何とか触ってみたいなぁとは思ってます。
早く発売されることが一番嬉しいんやけどね(笑)

────

■大会前後のオフショット!

大会前の一時、真剣勝負前にも腹ごしらえは必要!

HORI_A
ちなみに今回はタイトな日程だったということで、あまりゆっくりとは出来なかったようでしたが。

sako
それでもうまいこと時間が取れて、HORI.USのKazさんと、ハイタニ(今大会4位)、ふ~ど君、あとネモさん(アルカプ出場)と一緒に少しだけ観光地っぽいところにいきました。
皆で食事したり、サンフランシスコにあるゲームセンターの博物館?みたいなところで遊びました。

HORI_A
  楽しそうな写真がTwitterとかで出てましたね!

ゲームに熱中する日本勢。ゲーマーの血が騒いだ?

sako
  食事めっちゃおいしかったですよ!ふ~ど君はカニにかぶりついてましたよ(笑)。
  あとゲームセンターであった話なのですが、「ストライカーズ1945」があって、久々だからやったろうと
  思って25セント入れたんですが、レバーの4番(左)がほとんど効かなくて、全力で力入れて倒してようやく
  1ミリくらい動くような有様。
汗だくになりながら3面まではいけましたけど、今思うと大会前にやる事ではなかったなと(笑)

HORI_A
  試合前の大切な時間にストレス発散になるのかは分かりませんけど、疲弊してどうするんですか(笑)

sako
ちなみにこの時、どうも25セントで2P側にもクレジットが入る仕様だったらしくて、
  僕が終わった後にハイタニが気づいて残り1クレジットをプレイしたらしいんですよ。
  後で「2P側はレバー大丈夫でしたよ(笑)」って言われて、なんやそれ!って感じでした。

HORI_A
  相変わらず仲が良いといいましょうか(笑) ちなみにハイタニさんはクリアされました?

sako
見てないから知らないけど、何かいろいろ負けた気分しかしなかったなぁ(笑)。

大会終了後のsakoさん・ハイタニさん

────
■2014年のファイティングエッジとsakoさんはどうなる?
HORI_A
そんな感じで、あっという間の2013年だったかもしれませんが、いかがでしたでしょうか。

sako
去年よりはいい結果を出せたかな、と思ってます。
ファイティングエッジがあったからこそ僕の理想のプレイが出来たし、
 応援してくれたみなさんがいたからからこそ今年もここまで頑張ってこれました。
 来年は子どもも産まれるし忙しくなりそうやけど、嫁も応援してくれてるし、子育ても頑張りながら
ゲームをまだまだ楽しんでいきたいですね。

HORI_A
最後に一言お願いします!

sako
今回Capcom Cupに行って分かったこと。暗い場所で「ファイティングエッジ ホワイト」を光らせると
 本当にカッコいい!是非みなさんにもそのカッコよさを感じてほしいです
(笑)
来年も「ファイティングエッジ」とsakoを宜しくお願いします!

HORI_A

 機能の話じゃない!けど気に入ってもらえて嬉しい!
 sakoさんありがとうございました、来年も宜しくお願いします!

────
豊泉
 いやぁ、sakoさんすごかったなぁ。(→決勝戦だけ寝落ちして、慌ててタイムシフトを追いかけた人)

HORI_A
本当すごかったですねぇ。(→移動中に配信みていて、決勝が始まるので見逃せず立ち止まり、予定していたイベント入りがギリギリになった人)

豊泉
 というわけで、sakoさんも使っている「ファイティングエッジ ホワイト」。発売日は決まりましたか?

HORI_A
はい! 急遽ではありますが、発売日は12月22日(日)に決まっています。この記事が掲載されている頃にはご注文頂いた方への発送が始まっていると思います。
12月26日(木)までにご注文頂けた場合は、年内でお届けできるよう頑張ります!(※)
年末年始はsakoさんともネット上で対戦できるかも?皆一緒に格ゲーやりましょう!
  (※道路状況・天候・遠方地の場合遅延する場合もございますので、あらかじめご了承ください。)

豊泉
僕もまたsakoさんにボコボコにされにいくかなぁ。みそぎになるかなぁ。

HORI_A
効果ありそうですねそれ。自分も受けたいです。
というわけで、HORI伝説ドットコム、次回の更新は年内にあと1回したいなと!
 年越すまでは2013年です!そんな訳で次回のHORI伝説ドットコムもお楽しみに!
次回のsakoさん回は1月10日頃を予定!

豊泉
もうちょっとゆっくりしましょうよ、格ゲーしましょうよー。

HORI_A
「年末年始は」やりますよ!それまではまだ!

※ファイティングエッジ ホワイトPlayStation3版
→公式サイトはこちら

※ファイティングエッジ ホワイト Xbox 360版
→公式サイトはこちら

※TEAM HORI|sako出演!
   HORIスティックイベント sako special 2014初春 2014年1月18日(土)開催決定!
→イベント詳細はこちら


【記事修正:2013年12月26日23時55分更新】
メーカーの手違いで古いテキストが掲載されておりましたので、該当部分を修正いたしました。

(すべての人に公開)

  • sako
  • 商品紹介
  • 大会

いいね・共有

いいね このブログにいいね!したユーザはまだいません。 このブログについて、 0人がいいね!と言っています
「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか? Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!

あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。

※全公開記事が対象です

1位

MAYRE_Kara_ageさん

使ったデッキのメモ(2.6.0E)

※全公開記事が対象です

1位

『艦これ』盛り上げ隊さん

【艦これ プレイ漫画/水本正...

※全公開記事が対象です