最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
- 2012年9月の一覧
- 2012年8月の一覧
- 2012年7月の一覧
- 2012年6月の一覧
- 2012年5月の一覧
- 2012年4月の一覧
- 2012年3月の一覧
- 2012年2月の一覧
- 2012年1月の一覧
- 2011年12月の一覧
- 2011年11月の一覧
- 2011年10月の一覧
- 2011年9月の一覧
- 2011年8月の一覧
- 2011年7月の一覧
- 2011年6月の一覧
- 2013年06月07日 15:29
-
E3でPS4とXbox Oneの振動コントローラあてがってきちゃうもんね!!! 隊長と犬のおまわりさん!!!の巻
サボりにサボって、更新が3カ月ぶりになってしまいました。
隊員の皆様お久しぶりです。
ゲーム業界の処女代表、隊長です。
最近飲み会のたび、帰り際隊長のカバンに刺身とかシーザーサラダとか、
はてはおにぎりとか投げ込んでくれるみんなに感謝してます。
カバンは臭くなるけど、翌朝ちゃんと味わって食べてますから。
で、なんでこんなに執筆が滞ってたかってですよ、
なにも机の角でオ○ナニーばっかしてたわけじゃありませんよ!隊長だって!!
これですコレ!!!
毎年恒例の「ファミ通ゲーム白書」 2013年版を制作してたんですってば!!!
すでにお買い上げの隊員の皆様、ホントにありがとうございます。
キャンペーン期間は終わってしまいましたが、今から発注してくれた方には
隊長のギリギリパイパンブロマイド・13枚をお付け致します。
というわけで、来週から米ゲームイベント「E3」なんで、
後半に新しいPS4とXbox Oneの隊長的見所ポイントなんて載せるつもりですが、
その前にパラオ珍遊記ファイナルエピソードをお届けしたいと思います。
前回まで、旅行に同行した弟はそっちのけで
一周りも年下のダイビングインストラクターにかまけたうえ、
まったく相手にされなかった隊長の物の哀れを、
耳なし芳一が琵琶のサウンドに乗せて語っていたと思うのですが、
ことはそんな平和には終わりません。
事実この件をネタにするには、半年の時間を要しました。
まずですよ?
南国パラオで、海ではなく
「ジャングル・トレッキングツアー」
みたいなものをチョイスした隊長がバカでした。
いや、マカでした。
齢33にして足腰かなり狂牛病な隊長が、舗装されてない道を
歩き続けるなど困難きわまりない。
ツアー開始15分にして、全く他のお客さんの歩行ペースについていけないうえ、
肝心の「タロイモの苗植え込み体験」に至っては、
「泥が気持ち悪い、虫がイヤだ、ネイルに土が挟まる」
だのさんざ理由をつけ断固拒否する都会のシンデレラ隊長。
しかしその後、イケメンレベル58のガイドさん(その名もトシくん)、
および現地の若者による、
「素足で椰子の木登り体験デモンストレーション」
に関しては、下から見上げる男子の
ハーフパンツの中身(小さい椰子の実2っつ)
が、チラ見出来そうで出来ない、
ナニこの気持ちトラトラトラ。
トシくんによる「隊長さんもやってみますか^^?」の気遣いに、
普通の女子なら「無理ですぅ~~」と
シナ作るところを、
即「やります」と回答する暴走機関車隊長。
普段ならそんなアクロバティック、体位以外で取るなんざ絶対ごめんだが、
前の人がトライしてる時に
後ろから(←これ重要)ガイドとしくんに抱きかかえられてるのを
しっかり目に焼き付けていた隊長。
「早く後ろからお願いします」、と言わんばかりに
無言で両腕をバンザイするぶっこみ隊長。
するとトシくん、
「まずは自分でちょっと上がってみなきゃ~~~~^^」とか。
なにタロイモみたいな顔して言ってんの??
こちとら木登りなんて興味ないんだ!!!!
あるのはオマエによる甘い羽交い締めと、
オマエについてる2つの小さい椰子の実だけなんだ!!!!!
けどそんな事、上も下も口が裂けても言えないSoul Love隊長、
「は、はい・・・・」と
ぶっとい椰子の木を両手両足で挟んで登ろうとするわけですが、
これがまた、1㍉も身体が上がらない。
おかしいな、いやおかしくない、
自分のBMI考えてみろ。
すると、見かねたガタイのいい
現地男性ガイドさん(17歳)が、
後ろから隊長のお尻を持ち上げようとして、
うんとこどっこいしょ!みたいな体勢になっている。
待て待てオマエじゃない。
しかしこれがまたおかしい。
現地人だけあって日に焼けた肌に筋肉隆々な彼がどんなに頑張っても、
隊長の下半身が一向に上がっていかない、
なにこの世界三大摩訶不思議。
すると横から手を貸しだすトシくん。
気付いたら大の男二人がかりで、隊長のケツもって
「うーーんうーーーん(滝汗)」とか、
これどこの世にも奇妙な物語ですか。
そんなこんなでお尻付近に余計な刺激を受けた隊長、
ランチの「丘ガニサラダ」や「タロイモのスープ」を、
もちろんおかわりすること2回。
午後のカヤック前にはすっかりタラフク状態で、
気分良く付近のビーチを弟と散歩していたわけですが、
案の定ここで、突然なるそして偉大なる便意をもよおす隊長。
ランチの場所まで一人お尻抑えながら大急ぎで小走りに戻るさなか、
直前の道路に面した民家の庭から、現地住民男性(推定24歳)に
突如「ハ~イ^^」と話しかけられる隊長。
「ナンパかなげへへ」とか思いながら便意をこらえていると、
庭には大小合わせて10匹くらいの放し飼いわんちゃん達が。
ここで無類の犬好き隊長、かけよってくる子犬を抱きしめたくなるも、
異国の地で何かあっては、と思いこらえる。
しかしもはや便意はこらえられないギリギリスクールゾーンの隊長。
意を決して住民男性に「ちょっとお宅のトイレ貸してくれない?!」
と聞くと快諾。
幸い洋式でそこまで汚くなかったし、「助かった~」とか思いながら、
サービスにウィンク付きのお礼で立ち去ろうとしたその瞬間。
「ヴヴ~~~~(←隊長のバイブではない)~~ワンワン!!!」と
おっきい犬のうなり声。
あれま、便意もすっきりしたし、子犬でもあやしていこうかなと
振り返った、その時。
「ガウ!!!!!!!!!!!!!!」
???
なんと隊長の左足首に、
1番でっかい犬(推定体長1.5M)が、
かぶりついてるではありませんか!!!:;
普段殿方による甘噛みプレイに関しては、「ヨチヨチ」となるところですが、
痛いというより、ショックでその場に膝から崩れ落ちる隊長。
もはや叫び声も出ません。
ただし、長い牙が抜かれた瞬間、自分の身体から見たことも無いような量の血が、
どんどんと流れ続けていきました。
1番驚いて固まっていたのは、飼い主の先ほど住民。
ここで、
「Help me... please...:;」と、
ハリウッド女優ばりに人生初のセリフを吐く隊長。
腰砕けなうえ、足首の痛みが凄くてとても立ち上がれない状態です。
するとその男性、隊長をツアーのランチ場所まで連れて行くべく
抱きかかえようとするわけですが、
タラフク隊長のこと、これがまた重いのなんの。
中2の時、スケートリンクで怪我をし運ばれた時
4人がかりで担架に乗せられたのに、
「意外と重いな・・・」
と言われた記憶が頭をよぎります。
そんなこんなで隊長が意識朦朧とする中、
腕が限界に達した模様の住民男性。
まさかの隊長を、途中で1回地面に落とすという失態。
おいおいこらこら。
ここで根っからのコメディ気質隊長、
落とされて痛いのに、ちょっと椰子の実みたいに転がっちゃうという小ネタをクリ出す。
そこで隊長の弟と、ガイドとしくん、
現地ガイドさんが登場。
流血隊長を見てまさに血の気が引く3人。
「オラはやっちまっただ~~:;」みたいな泣きっ面隊長。
そこから大急ぎで1時間、国立病院に運ばれるわけですが、
野戦病院さながらの処置と、
傷口を縫う縫わないの議論で
怒号が飛び交う手術室。
結果縫わずにテープで固定し、破傷風ワクチン、
帰りのフライトはまさかの車椅子で搭乗、
成田では検疫直行、大病院にて狂犬病ワクチン緊急接種と、
人生の重大イベントをほぼ1日でこなしたキガス。
その後もしばらく脚を引きずり、今も傷跡はクッキリ残っているわけですが、
犬に噛まれる理由をふと考えた結果、
2つだけ思い当たることが。。。
1つは前日に戦跡の写真とか取ってたから、
オカルト的な意味で足になんかくっついてきたのを、
わんちゃんが取ってくれたのかなぁってこと。
もう1つは、大量飼いのせいか、わんちゃんみんな痩せ細ってたんで、
隊長の脚を豚足と間違えちゃったのかなぁって^^;;
あと、帰国後荷物整理してる時気付いたんですけどね、
そのとき履いていた白いハーフパンツの「臀部内側」に、
拭き残しっぽいものがついてました。
隊員の皆さん、いついかなるときも、
どんなに焦っていても、
「最低3回以上は拭く」
ということを、しっかり肝に銘じてくださいよ。
では最後に、
隊長が独自にまとめた、
E3で公開される新世代機(PS4・Xbox One)の見所について。
1.価格とコントローラー
値段は色々憶測も含めて予想が飛び交ってますが、
来週月曜午前一時(日本時間)で、ある程度は明らかになるでしょう。
はっきりした価格は秋口にして、
レーンジだけ言ってくるかもしれないですが、
最近の傾向として米国では早く予約を取りたがるので、
スパっと価格を出してくる可能性もあります。
業界で有名な、米Wedbush Morgan証券のアナリストMichael Pachterさんは、
「Xbox One Will Cost $399, PS4 Priced at $349.」
と言ってますね。それぞれ2モデル出してくると思いますが、
Kinect同梱なぶん、Xboxのが高いのは仕方ないです。
上部後ろトリガー2本が振動つき
(というか人差し指に振動が伝わるので、ガンコンとしてFPSユーザーにはウェルカム)な分も、
ちょっとコスト高です。
PS4のコントローラーがBluetooth2.1採用(Wii Uですら4.0まで対応)だから、
理論上Xbox Oneの83分の1の速度で一部格ゲーユーザーから非難みたいな記事を
見たんですが、Wi-Fi(Oneのコントローラーが採用)も妨害電波とかあるし、
バッテリーの持ちとか色んなことを考えたら一長一短なキガス。
価格は一応ソニーインドからのリーク記事で、
PS4の250GB版が399ユーロってのもありました。
両機種ともディスクによる下位互換を捨てたんだから、
昔PS3が8万で発売された時みたいに、
「げ!高!!!」ってなることはないでしょう(←当たり前)
2.中古ソフト問題
これは、前から色々「中古ソフトでも定価の10%程度の値下げしかされない」
「小売り店オワタ」「中古ゲームでも、起動時に別課金」とか、
さまざま説が唱えられていましたが、
つい最近、マイクロソフトの公式ブログXbox Wireで、
Xbox Oneの中古売買方針が明らかになりました。
加盟した小売店でのみ、中古ソフト販売の許可を
ゲームパブリッシャーが出せるよう、ハード(OS側)が設計されるというもの。
そしてマイクロソフトは中古ゲームの売買に関して費用を請求しないそうですが、
パブリッシャーがどうするかは、各社に委ねられます。
他人への譲渡に関しては、ゲームディスクをプレゼントする
相手が30日以上フレンドリストにいて、各ゲームのプレゼントは
一度に限ることが条件になります。
もちろんプレゼントの場合は、譲渡者が事前にコンテンツを
アンインストールする必要があります。
この場合、オークションでのやり取りは難しくなりますし、
色んな人に又貸しっていうのはできないですね。
ただこの方式が全世界で統一となるとは限らず、
マイクロソフトは国によって対応変える会社ですし、
サードパーティーのパブリッシャーはこれを有効・無効にするかも選べます。
システム的には、今コンビニとかでも出回ってるPOSAカード
(iTunesカード、amazonギフトカード、グリーのカードとか)と
同じ仕組みなのかなぁと思います。
要するに、レジを通さないとコード自体が機能しないってやつです。
だから金券として1万円分とか店頭で盗まれても、いざコード入力したら
使えないみたいな。
二人以上にインストールされたディスクはもうガラクタですから、
ますますダウンロード販売の流れが加速しますね。
しかもマイクロソフトがこれらに一切儲けを求めないってことは、
ソニーが中古対応どうするかはハッキリしてないですけど、
業界の流れ的に、
「まずはとにかくコピーガード!!!」っていう方向なんでしょうね。
3.メモリと、ネットワーク接続
まずネットワーク接続なんですが、
噂通りXbox Oneは24時間に1回のオンライン接続が必須となることが確定しました。
アクティベーション(改造されてないか、ウィルス検知等)や、
コピーガードのためだとは思いますが、米国ですら
まだ田舎の方はネット環境を整備してない家庭もあるため、
これは正直、なんだかんだハードルになるかなぁと思います。
ただ、バックグラウンドアップデートとかサイレントアップデートとか
言われてる、起動していない間に自動アップデートっていうのが実現されれば、
現行機で新作ソフト遊ぶとき
本体アップデートに10分待たされて、萎え~っていうのはなくなるかも?
あとXbox Oneが劣化版PS4みたいなことスペック的に言われてるんですが、
メモリだけ見るとたしかにXbox One=8GB(GDDR3)、PS4は8GB(GDDR5)で176GB/秒だけど、
これはグラフィックチップの性能次第って部分が大きいので、
OneのCPE/GPU詳細が全部出るまでわからないです。
さんざぐちゃぐちゃ言ったけど、隊長も基本メカオンチなんで、
このヘンのことにすっごい詳しい後藤さんってテクニカルライターが
白書にみっちり書いてくれてますからそれ読んでください^^;(結局)
じゃぁ、来週は
E3でLA中のメンズにロデオしてくるから、
また再来週!!!
(すべての人に公開)
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 1人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です