最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
- 2012年9月の一覧
- 2013年01月23日 17:00
-
【第17回】 豪華客船を持ち上げる!? 鶴姫
<今回の武将> 鶴姫
純白可憐・鶴姫は、自由闊達な少女である。後世、セーラー服と呼ばれる南蛮風の着物に似た巫女装束に身を包み、ひと張りの弓と無数の矢を携え、ひとりのお供さえつけずに戦場を駆け巡る。その目的は、故郷の海を守ること。深窓の少女期を過ごしたため恐れを知らず、荒くれ男たちを「海賊一味の皆さん、海にゴミを捨てないでください!」と叱責したりする。その一方で、冷徹な忍者・風魔小太郎を本名も知らぬまま「宵闇の羽の方」と慕い、心のままに接近する。戦国時代の姫君とは思えないほどアグレッシブだ。しかし、可憐な少女が戦場に身を置くとは、心配である。鶴姫は大丈夫なのだろうか。
◆速射能力は戦国一
鶴姫の武器が弓であることは、まことに幸いだ。弓ならば、敵とぶつかり合わずとも、遠くから狙い打てる。ほかの武将よりおそらく非力な彼女には、このうえない武器である。しかも、弓の腕前が半端ではない。1秒に1射ほどの速射をくり返し、百発百中。これは、現実の弓の射手と比べてどうなのか。
和弓の速射では、1分に10本の矢を射るという。これは1本射るのに6秒かかるということだから、鶴姫は常人の6倍もの速射力を持っていることになる。矢さえ尽きなければ、たった1分で60人を倒す。伝説に残りそうな弓の名手である。そのうえ、固有技「阿頼耶のかわし矢」では後方ジャンプしながら5本の矢を同時に射る。これをやるには、1本の弓弦に5本の矢を番えなければならないが、現実に可能なのか。
固有技:阿頼耶のかわし矢(あらやのかわしや)
知り合いに弓道の元国体選手がいるので聞いてみると「経験はないが」と前置きして教えてくれた。「矢の後端の矢筈には弓弦が食い込むので、5本重ねていちばん下の矢を引けば、引けなくはない。問題は、弓を握った左手の親指に5本の矢が載るかどうか。うまく重ねれば載るかも知れないが、威力はなく、コントロールもつかないでしょう」。にもかかわらず、5本の矢をすべて命中させ、敵をことごとく倒す鶴姫。弓の天才である!
◆戦国無敵の豪腕娘
鶴姫の弓の恐ろしさは「うまい」だけでなく「強い」ことだ。固有技「那由他一閃」では、鶴姫がバク宙すると弓が2倍ほどの長さになる。鶴姫はこれを地面に固定し、両手で弦を握り、背筋を使って弓を引く。そこから放たれた矢は、衝撃波を発生させて敵兵をバラバラと宙に舞わせることもあり、敵の武将を水平に50mほどぶっ飛ばすこともある!
固有技:那由他一閃(なゆたいっせん)
衝撃波はほかの武将も起こすので、ここでは矢で敵を50m飛ばすという行為を考えよう。物体が水平に飛ぶ距離は、それが地面に着くまでのあいだに、どれだけ水平に進めるかによって決まる。遠くへ飛ぶには、それだけ水平速度が大きくなければならない。敵将の身長を170?とすると、矢を受けて脱力し、体の重心が地面に着くまで0.42秒。その間に50m飛ぶ速度とは、時速420kmである!
当然、敵はこの速度で地面や壁に頭をぶつけたはずだ。矢を受けたうえにこんなダメージを受けたら、確実にこの世の人ではなくなるだろう。しかし敵将は、すぐに立ち上がって突進してくる。げに恐ろしきはBASARAの世界である。だが、それより恐るべきは、鶴姫がこの現象を矢で起こしたことだ。通常の矢は重量25g前後。弓にあわせて矢も2倍の大きさになったとしたら、縦横高さが2倍になるので、重量は8倍の200gとなる。
一方、敵の重量は甲冑とあわせて100?ほど。鶴姫の矢は、自分の重量の500倍も重いものを時速430?で飛ばしたわけだ。これを可能にするには、相手の500倍の速度を持っていなければならない。それは時速21万6000?、マッハ177である! こうした矢を放つには、言うまでもないが、超人的な力が必要だ。弓を引いた距離を1mとすると、出した力は7万3500t。鶴姫はその気になれば、背筋力で豪華客船を持ち上げられるということだ。なんとも舌を巻く戦国無敵の豪腕娘。安否を気遣う必要など、まったくない。
イラスト:森永ピザ
◆神秘の能力もある
鶴姫は、弓矢で不思議な現象を起こす。固有奥義「不可思議矢」では、巨大なシャボン球に敵を閉じ込め、宙に浮かせる。これを可能にするには、シャボン玉の中に空気より軽い気体を封入するしかない。敵の重量を100?、内部にヘリウムを入れるとすれば、直径5.7mが必要だ。
固有奥義:不可思議矢(ふかしぎや)
しかし、その浮遊力はシャボン玉にかかるのであり、敵の体にかかるわけではない。敵の体重を支えるのは、足元のシャボン膜。通常、シャボン膜はシャボン液のついていない物体に触れると弾け散る。100?を支えて形を保つとは、奇跡のシャボン膜だ。
さらに、バサラ技。鶴姫は地面を凍らせ、そのうえをフィギュアスケートのように滑りながら、敵を思うさま弓矢で倒しまくる。氷は鶴姫の進路の前方にできるから、謎の力で氷を作りながら滑っていくのだろう。氷の幅は50?ほど。人間が踏んでも割れないためには、厚さ3?は必要だろう。
浅田真央選手のトップスピードは、秒速4mといわれる。鶴姫が同じ速度で氷の道を伸ばしていくには、たった1秒で55?もの氷を作らねばならない。業務用の製氷機は、1時間で1?の氷を作る。鶴姫の製氷能力は、その20万倍である!
バサラ技
連射能力、矢の速度、弓を引く力、シャボン膜の強度、そして製氷能力。どれひとつ取っても、大の男の及ぶところではなく、現代科学を大きく引き離している。どうか安心して、戦場での青春を謳歌してください。
※次回更新は、2013年1月30日(水)を予定しています。
--------------------------------------------------------------------------------■戦国BASARA HDコレクション
歴史ブームの火付け役となったバサラシリーズの原点がHD高画質となって美麗に甦る!
史実を参考に個性豊かに描かれた武将達と、簡単操作で強力な技をくり出し、幾千の敵を相手取り天下を目指して戦うという「豪快感」によって、スタイリッシュ英雄(HERO)アクションゲームの金字塔となった『戦国BASARA』シリーズ。初期3作品『戦国BASARA』、『戦国BASARA2』、『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』をHD高画質にし、1本にまとめて収録したPS3『戦国BASARA HDコレクション』が好評発売中!
■公式サイト
■シリーズ公式サイト
(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
(すべての人に公開)
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
同じゲームを遊んでいるメンバー
コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)
『戦国BASARA HD コレクション』のブログを書けるほか、ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
関連するブログ
- 【最終回】 バタ足で時速240kmを出すには? 風魔小太郎 柳田理科雄
- 【第16回】 新幹線に飛び乗る!? 徳川家康 柳田理科雄
- 【第15回】 バケモノ級の強さを徹底検証!! 織田信長 柳田理科雄
- 【第14回】 一騎当千三百ってどういうこと!? 前田慶次 柳田理科雄
- 【第13回】 無限∞弾丸の秘密!? 雑賀孫市 柳田理科雄
- 【第12回】 巨大鉄鍋の意外なパワー!? 小早川秀秋 柳田理科雄
- 【第11回】 マイナス218℃の衝撃波!? 上杉謙信 柳田理科雄
- 【第10回】 ゴロゴロ鉄球の脅威!? 黒田官兵衛 柳田理科雄 1いいね
- 【第9回】 武神の体躯は、まさに規格外!! 本多忠勝 柳田理科雄
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です