スマートフォン解析 世界でもっとも強い男“ふ?ど”選手にインタビューその3 - コミニー[Cominy]
アーケードーゲーム好きの週刊ファミ通編集者。本誌では、はいぱあ新着通信や対戦格闘ゲームの攻略記事を担当。『スパIV』では、ガイ、ブランカを使用中。おもにPS3版で通信対戦やってます。タグは【toyo_3kyoudai】です。マッチングした方はお手柔らかに!



9月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

カテゴリ一覧

2011年09月17日 15:02

世界でもっとも強い男“ふ?ど”選手にインタビューその3

闘劇の生中継を見ながら仕事をしているブログ担当の豊泉三兄弟(次男)です。今回も世界大会“EVO2011”とスター選手が集う国内最高峰の大会“GODSGARDEN”を制 し、見事2冠を達成した“ふ?ど”選手のインタビューをお届け! 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

ブンブン ウメハラとかSクラスのプレイヤーってそんなにキツイの?

ふ?ど 『ストIV』のときはSクラスは本当にキツかったんですよ。自分の使用キャラクターも悪かったのかな、とは思いますけど。

ブンブン リュウは難しいもんね。

ふ?ど そうなんですよ。難しすぎましたね。ウメハラさんも歴代のリュウでいちばん難しいって言ってましたから。

ブンブン EVO直前のインタビューだと、「名前を覚えてください」って言ってたじゃん。これでかなり名前も売れたんじゃない?

ふ?ど それだとうれしいですね。だって、EVO初日の放置されっぷりがすごかったですからね。ベスト4に上がったのに何もなかったですから。そこに上がるまでに10何試合してるのに誰の印象にも残ってないんじゃないですか? 

ブンブン ノーマークだったかもね。

ふ?ど 完璧にそうですよ。外人はいちばん強いヤツしか覚えないんです。たとえば、フェイロンはマゴさんだし、まことだったら志郎さん。2番手のプレイヤーなんて誰も気にしませんからね。

ブンブン なるほどね。ちなみに、ふ?どはふだんどのくらい対戦してるの?

ふ?ど 一応ふつうの会社員なので、ゲーセンに行くのは仕事が終わってからの21時30分くらいですかね。そこから2時間くらいやっています。だからほかのトッププレイヤーに比べると試合数は少ないはずですよ。

豊泉 家庭用で練習はしてないんですか?

ふ?ど じつは『スパIV AE』は発売初日に買ったんですけど、ラグがきつくてやめましたね。これは下手になるなって。

豊泉 ラグはかなり少ないほうだと思うんですけど、キツイですか?

ふ?ど フェイロンの場合は差し返しがものすごく重要なんですけど、それができなかったんですよね。あと、飛び道具を直前でガードしようとすると食らったりして……。

ブンブン 世界チャンピオンになるくらいシビアなところまでやり込むと、気になるのかもしれないね。

ふ?ど そうですね。一般的にはラグは少ないと思うんですけど、シビアなことをやろうとするとキツイと思いました。だからトレーニングモードでセットプレイを捜そうと思った時期もあったんですが、俺はそういうのができるタイプじゃなかったですね(笑)。ほかの人のプレイをパクるっていうのが俺のスタイルなんで。

豊泉 パクりなんですか?

ふ?ど はい。『バーチャ』のリオンもそうですよ。あれも『バーチャ』の神と呼ばれている“ちび太”さんを全部パクっただけですから。

豊泉 それでいちばんになっちゃうのはすごいですね。

ブンブン そう。ふーどはすげー器用なんだよ。まあ、パクるって言い方は悪く聞こえるけど相当理論立ててプレイしないといけないし。プラスアルファも必要だし。

ふ?ど マゴはよかったですね。マゴ自身が正解の行動をしっかり知っているのでパクり甲斐がありました(笑)。

豊泉 ちなみに対戦動画は見られるんですか?

ふ?ど 動画はよく見ますよ。『スパIV』は家庭用をプレイしていなかったので、まったくわからないじゃないですか。だから最初は動画を見て調べました。あと、EVOにいく前も海外の強豪選手の対戦動画を全部チェックしましたからね。

豊泉 やはり研究熱心なんですね。

ふ?ど 逆に海外の選手は俺の対戦動画なんて見ていなかったと思いますよ。ゆーても俺は2番手なんで(笑)。たぶん来年は注目されるから研究されてキツくなりそうですけど。
 

 

ブンブン 来年もEVOに行くの?

ふ?ど 行こうとは思っています。

ブンブン 『スパIV AE』はバージョンアップもするしね。

ふ?ど ぶっちゃけバージョンアップはしなくていいと思いますけどね。だってゲーム性が変わるわけじゃないから調整したところでほかの不満が出てくると思うんですよ。バージョンアップに時間をかけるんだったら、その分を『ストV』に費やして欲しいと思っています。俺は新しいゲームのほうが好きなんで。だからバージョンアップをやり込むかは、わかりません。でももし『ストV』がまったく新しいゲームとして登場するなら、それはぜひやり込みたいですね。

豊泉 発売を控えている『ストリートファイターX(クロス)鉄拳』はどうですか?

ふ?ど いまのところアーケード版が出ないようなので、やり込む予定はありません。日本て誰かの家に集まってゲームをやるという文化がないと思うんですよ。通信対戦は限界がありますし。だから俺は、アーケード版のないゲームはやらないつもりです。もし、プロになってお金をもらってやるのであればわかりませんが。

ブンブン プロ契約の話はあったの?

ふ?ど 一応海外のメーカーから来ています。PCのマウスとかを作っているメーカーらしいですけど。

ブンブン それは会社員としての仕事に支障はきたさない話なの?

ふ?ど そこはじっくり話たいですね。指定された大会に必ず参加しないといけないとか、この大会に参加してはいけないとか、あまりにも縛りが多いとイヤですけど。

豊泉 今年の闘劇で優勝する自信はありますか?

ふ?ど 今回はかなりチャンスだと思っています。海外枠が多いので、マゴ、ときどといったSクラスのプレイヤーと当たるようになるのはベスト4くらいからだろうし。

ブンブン てゆーか、闘劇はもうふ?どのチームが本命なんじゃないの? むしろちゃんと結果出さないとって立場だと思うよ。

ふ?ど そうですね。注目はされるでしょうね。というか、予選が通過できてよかったと思いましたよ(笑)。

豊泉 話がそれてしまうんですが、ふーどさんて何歳ですか?

ふ?ど 25歳です。

ブンブン もう反応速度って落ちてきた?

ふ?ど かなり落ちました。もう『バーチャ』のアキラの固有技“捜下崩捶(そうかほうすい)”を食らっちゃう年頃ですよ。

ブンブン 反応速度が早いのって20歳くらいまでだよね? 自分ではそうだったなって思うんだけど。

ふ?ど そうですね。ウメハラさんの反応速度は早いってよく言われるけど、もう30歳なんでぜんぜんふつうだと思いますよ。といっても格闘ゲームの勝負は反応だけでは決まりませんけど。

ブンブン 『バーチャ』って反応速度が落ちるとわかりやすいよね。

ふ?ど 捜下崩捶を食らうと反応落ちたって言われるじゃないですか。でも『ストIV』シリーズにはそういう技ってないんですよ。その場合はまったく見えないか、見えたとしてもほぼ間に合わない技ばかり。

ブンブン そうだね。『バーチャ』は技の発生が15、6フレームの微妙なラインの技が多いもんね。「これ見てガードできなかったら遅いだろ」みたいな(笑)。


ふ?ど だから『ストIV』シリーズのSクラスのプレイヤーに『バーチャ』で捜下崩捶を打ち続けてみたいんですよね。どれだけガードできるか気になりません? で、ガードできなかったら「キミは反応よくないね。10代にバカにされるよ」って言ってみたい(笑)。

豊泉 といってもふーどさんは相当反応早いですよね? 以前、ふーどさんと対戦したとき、ブランカのローリングアタックを近距離から打ってるのに昇竜拳で落とされまくったの覚えてますよ。

ふ?ど あ、覚えてます。でも反応速度は10代のころに比べて相当落ちましたよ。

豊泉 あれで落ちたんですね……。ちなみに、格闘ゲームでキャラクター選択の基準てなにかあります?

ふ?ど そのゲームで“最強のプレイヤーが使っているキャラクター”を使うようにしています。その人を抜けば最強になれるわけだし。だから『バーチャ』でリオン、『ストIV』でリュウを使っていたんです。『バーチャ』はいけましたけど、ウメハラさんを追い越すのは無理だって思いましたね。あ、もちろん、ちび太さんの10代はハンパなく強かったと思いますけど、『バーチャ』は反応速度が重要になるから年齢を重ねるときびしいと思うんです。逆に、『ストIV』は反応よりも精度が重要だから年季がものを言うんですよね。

豊泉 『バーチャ』と『ストIV』シリーズでは必要なスキルが異なるんですね。

ふ?ど そうですね。かなり考え方を変えないとダメだと思います。『バーチャ』の場合は正解といえる行動がないんですよ。相手の技を読んだらどんな隙の小さい技にも反撃することができるんのかなって。『ストIV』シリーズはそうではないんです。たとえば、『バーチャ2』のラウの“斜上P→斜上P”という連繋がものすごく強いんですけど、それを1点読みしてしゃがみバックステップからのジャイアントスイングを決めれば勝てるんですけど、たとえば『ストIV』の場合は斜上Pを的確にくり出せば相手は何もできずに終わるわけです。

ブンブン ここでその話になるのか(笑)。まぁそういう部分はあるのは確かだなあ。

ふ?ど そこがいちばんの違いだと思います。『バーチャ』はいかに相手の行動を読むかが重要で、『ストIV』シリーズは正解の行動をどれだけ高い精度でやれるかが重要なんだと思います。精度が高いければ相手を詰ませることができるので、読み合いはほとんど関係ないんじゃないですかね。セットプレイの精度を磨けばある程度まではすぐに勝てるようになると思いますよ。俺は精度については自信がないので、『ストIV』で勝てるようになるのは苦労しましたが。

ブンブン ウメハラってどうなの? やっぱ精度がすごいの?

ふ?ど すごく高いですね。あの人は特別で、すべてのパラメーターがマックスですよ。セオリーどおりの戦いもできるし、人読みもすごい。その中でも精度の高さが異常なんです。“安全飛び込み”の精度とかヤバイですよ。リュウでサガットに対して安全飛び込みをやるのは難しいんですけど、ウメハラさんがミスったところを見たことないですもん。「20年くらいやると覚えられるのかな?」と思いましたよ。それでもうウメハラさんを抜こうと考えるのは諦めました。


ブンブン たしかに20年間ジャンプをくり返すのはキツいね(笑)。

ふ?ど 本当にすごいですよ。基礎テクニックが完璧で、コンボはまずミスらない。あと、頭がやわらかいですよね。セオリー外のことをやってくる人にはすぐに対応するし、ほかのキャラクターのネタに対する対処法も知らないものはないんじゃないですか? ウメハラさんを抜くのは絶対無理ですね。まず同じだけ練習するのが難しい(笑)。

ブンブン ウメハラのやり込み話はすごいのたくさんあるからなあ(笑)。

ふ?ど だからウメハラさんが10代のころってどんだけ強かったんだろうって思いますもん。
 

 

ブンブン ほかに全盛期を見たいプレイヤーっている?

ふ?ど 『バーチャ3』時代の“闇よだれ”が見たいですね。全盛期の俺とどっちが強いのかな?ってのは気になります。

ブンブン なるほどね。やっぱ『バーチャ』は年取るとキツイ?

ふ?ど でも老人(※『バーチャ』用語で、歳をとって反応の遅い人のこと)には老人の強さがあると思いますよ。特定の技に反応できない人は、その技を出してくるタイミングを読んで潰していくスタイルになりますし。

豊泉 『バーチャ』は年齢でプレイスタイルが変わるんですか?

ブンブン そうなんだよ。ある程度歳を食うとプレイスタイルが変わるんだよ。

豊泉 ブンブンさんも老人なんですか?

ブンブン 俺なんかぜんぜん老人だよ(笑)。『バーチャ』のトッププレイヤーでも老人になってからプレイスタイルが変わった人は多いと思うよ。マスク(公式全国大会出場経験者)なんか本当にそんな感じ。

豊泉 へぇー歴史の長いゲームならではの特徴かもしれませんね。

ふ?ど 昔はマスクさんも俊敏だったらしいじゃないですか。老人になってから暴れ狂うだけですよね(笑)。ほかにも『バーチャ』界には“昆虫”といわれる人もいるんですよ。

豊泉 なんですかそれは?

ブンブン 昆虫は同じことしかしないプレイヤーのこと。虫ね、虫。

豊泉 え? 強い技だけを使うとか?

ふ?ど いや、虫って威嚇するとパっと横に逃げるじゃないですか。それと同じで特定の技を見せると一定の行動を取る人のことですね。
 

 

ブンブン そうそう。光を見せるとその方向にしか飛んでいかないとか、同じ行動を取る習性みたいなね。大須アキラとか栗田(どちらも公式全国大会優勝者)そんな感じですよ(笑)。

豊泉 名前出していいんですか(笑)。

ブンブン いいです。大丈夫です。いまの大須アキラさんと栗田親方は昆虫です。

ふ?ど あ、ちなみに、昆虫とか老人てバカにした言葉ではないですよ。スラング的なものです。

ブンブン そう、ぜんぜんバカにしてないんだよ。若干あるかもしれないけど(笑)。昆虫や老人といってもそのスタイルなりの強さがあるからね。

ふ?ど だって『バーチャ4』のころは、“若者は老人に勝てない”という言葉があったくらいですよ。若者がどんなにいい行動をしても老人には勝てなかったんです。

ブンブン そうそう。若者が丁寧にがんばって有利な状況を作っても、老人が不利な状況で逆2択を仕掛けて若者を粉砕するっていうね(笑)。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

と、最後は『バーチャ』話になってしまいましたが、3回にわたってふ?ど選手のインタビューをお送りしてきました。そんなふ?ど選手が登場する闘劇が開催中(2011年9月17日開催)です! ぜひとも3冠を獲得してほしいですね。僕は生中継を観ながら応援したいと思います。では!

 

※闘劇公式サイト

http://www.tougeki.com/

 

(すべての人に公開)

  • インタビュー
  • EVO

いいね・共有

いいね このブログにいいね!したユーザはまだいません。 このブログについて、 0人がいいね!と言っています
「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか? Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!

あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。

※全公開記事が対象です

1位

MAYRE_Kara_ageさん

使ったデッキのメモ(2.6.0E)

※全公開記事が対象です

1位

『艦これ』盛り上げ隊さん

【艦これ プレイ漫画/水本正...

※全公開記事が対象です