

最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2023年12月の一覧
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
- 2012年9月の一覧
- 2012年8月の一覧
- 2012年7月の一覧
- 2012年6月の一覧
- 2012年5月の一覧
- 2012年4月の一覧
- 2012年3月の一覧
- 2012年2月の一覧
- 2012年1月の一覧
- 2011年12月の一覧
- 2011年11月の一覧
- 2011年10月の一覧
- 2011年9月の一覧
- 2011年8月の一覧
- 2011年7月の一覧
- 2011年6月の一覧
- 2011年5月の一覧
- 2011年4月の一覧
- 2011年3月の一覧
- 2011年2月の一覧
- 2011年1月の一覧
- 2010年12月の一覧
- 2010年11月の一覧
- 2010年10月の一覧
- 2010年9月の一覧
- 2010年8月の一覧
- 2010年7月の一覧
- 2010年6月の一覧
- 2010年5月の一覧
- 2010年4月の一覧
- 2011年09月14日 02:03
-
世界でもっとも強い男“ふ?ど”選手にインタビューその2
こんにちは、ブログ担当の豊泉三兄弟(次男)です。先日、世界大会“EVO2011”とスター選手が集う国内最高峰の大会“GODSGARDEN”を制 し、見事2冠を達成した“ふ?ど”選手のインタビュー第2回をお届け!
--------------------------------------------------------------
ブンブン 実際EVOに行ってみて雰囲気はどうだった?
ふ?ど すごくおもしろかったですね。外人の盛り上がりかたがハンパないんですよ。試合の内容とか関係なく、ゲーム画面のエフェクトに騙されてるのかな、みたいな(笑)。
ブンブン 試合展開というか雰囲気重視なところあるよね。
ふ?ど 海外のギャラリーはプレイヤーを盛り上げることをしますよね。だからプレイヤーもすごく楽しい。
ブンブン 予選は危なげなかったよね? 参加は1000人くらい?
ふ?ど 1日目の予選で1500人を8人までふるいをかけるんです。
ブンブン 1500人も出てたんだ。トーナメント組む主催のほうもたいへんだよね。
ふ?どはい。でも参加者はネットの事前エントリーのみなので、さきにトーナメントが組まれていたから進行はわりとスムーズでしたね。ちなみに、参加費は70?80ドルでした。
ブンブン 高いね。
豊泉 それの一部が賞金にあてられるんですよね?
ふ?ど そうみたいですね。1位が7割、2位が2割、3位が1割という分配って聞きました。
ブンブン じゃあ参加者が多いほど賞金が増えるんだ?
ふ?ど はい。多いほうがおいしいですよ。でも今回は前回に比べてちょっと少なかったみたいです。賞金は1万ドルでした。
豊泉 決勝と予選は1日空いてましたけど、その間は何をされていたんですか?
ふ?ど カジノに行ったり、ホテルで飲んだりですね。観光にはいきませんでした。
豊泉 決勝に備えて練習はしてなかったんですか?
ふ?ど 夜に1?2時間やったくらいですね。
豊泉 あ、わりとリラックスしてたんですね。
ふ?ど そうですね。そんなに張り詰めてはいませんでした。初日は、二日酔いがヤバかったですけど(笑)。
豊泉 初日にインタビューに答えてもらったと思うんですけど、あのときすでに酔ってたんですか?
ふ?ど あのときはまだ大丈夫だったんですけど、そのあとですね。初日はマゴやときどとプールに行きました。そこで外人がプールで酒飲んでることにビックリしたのを覚えています。酒を飲みながらプールに入るって日本じゃありえないじゃないですか。だから俺もすげー飲んじゃって……。そしたら予選当時の朝、すごく頭が痛くなるという(笑)。
豊泉 そんな状態だったんですか?
ふ?ど 俺は最初8時からだったんですけど、つぎの試合まで5、6時間の空きがあったのでそのころには酔いが覚めてました。
豊泉 待ち時間にほかのタイトルの試合は見なかったんですか?
ふ?ど 見てもわからないのであまり見てないですね。『マヴカプ3』はフェニックスが強いってわかりやすかったので少しみました。本当は『ストII』の大会にも出たかったんですけど、忘れてて寝過ごしちゃいました。ウメハラさんが優勝していたやつです。
豊泉 ウメハラさんは、ふだん『ストII』やってないのにメチャメチャ強いですよね。
ふ?ど そうなんですよ。なんかもう「ずっとやってたから大丈夫」って言ってましたよ。しかもT.ホークやバイソン、サガットと、いろんなキャラクターを使えるからすごいですよね。
豊泉 『鉄拳』もEVOの種目に選ばれていましたが、興味はないんですか?
ふ?ど 『鉄拳』はすごく人気がありますよね。『鉄拳タッグトーナメント2』が稼動するようなので興味はありますよ。なんていうか、最近ゲームの楽しみかたが変わってきたんです。やっぱりやるなら人気のあるゲームじゃないと意味ないなって思うようになったんです。おもしろいゲームより、注目されているタイトルの中で勝って海外に行こうとかね。いつでも『バーチャ』に戻れるっていうのもあるのかもしれないですけど。
豊泉 いつでも戻れるという自信はすごいですね。
ふ?ど いつでも勝てるってことではないですよ。『バーチャ』は大会がすごく楽しいゲームなんですよ。だからあまり勝てなくなっても大会には参加したいんです。『ストIV』シリーズよりもプレイヤーの年齢が高いので、自分が勝つとかではなく、みんな人のプレイを見て楽しむという人が多いんですよ。
豊泉 最近は大会の配信を自宅で見てる人も多いと思いますが、やっぱり現場のほうが楽しい?
ふ?ど 配信を見るのは手軽ですけど、大会の雰囲気はやっぱり現場に行かないとわからないですよね。だからゲームをやっているなら、大会は絶対出たほうがいい。いまは大会をやっても何かうま味がない限り人が集まらなくなってしまったのが残念ですね。大会はすごく楽しいから、勝ち負け関係なく参加して欲しいですよね。『ストIV』シリーズはプレイヤー人口が多いはずなのに、大会の参加者は少ないんですよ。昔、『ギルティ』とか『バーチャ』は参加者200人超えという大会がふつうにあったんですけど……。
豊泉 話しをEVOに戻しますが、自信はあったんですか?
ふ?ど いやぁ自信はまったくなかったですね。
ブンブン ベスト8に残った日本人て誰?
ふ?ど ウィナーズが、俺、ウメハラさんで、ルーザーズに、金デヴとときどです。
ブンブン 予選でかなり日本人が削られたよね。
ふ?ど そうですね。海外のプレイヤーが予想以上に強くてビックリしましたね。「こんな強いの!?」って感じでした。1年まえに出たフランスの大会では、正直強い人はいなかったんですけど、EVOはAクラスのプレイヤーがごろごろにいましたね。
ブンブン そんなに強いの?
ふ?ど シンガポールの人が相当強かったですね。
豊泉 ユンの人とフェイロンの人ですよね?
ふ?ど そうそう。そのふたりがメチャメチャ強かったですね。シンガポールはゲーセンがかなり盛りってるらしいですから。
豊泉 シンガポールってゲーセンがあるんですか!?
ブンブン あるある。『三国志大戦』もあるくらいだよ。
ふ?ど シンガポールには、対戦台が10セット以上あるゲーセンがあるみたいで、日本よりも盛り上がってるみたいです。物価が違うんでわからないんですけれど、プレイ料金が安かったり、営業時間も日本より長いところもあるみたいで、対戦環境がすごくいいらしいんです。だから強いプレイヤーが生まれるんだと思いますよ。
ブンブン なるほどね。ちなみに予選を抜けたメンツを見てどう思った?
ふ?ど 俺の相手はラティーフだったんですけど、ヴァイパーの対策はしてあったし、Poongko(ぷーんこ)もウメハラさんも無理な相手じゃないから十分優勝を狙えると思いましたね。
ブンブン ウィナーズでアドバンテージがあるし、十分チャンスあったよね。ラティーフ戦はどうだった?
ふ?ど すごく強かったですね。だって俺が勝ってラティーフをルーザーズに落としたあと、ウメハラさん、ときど、ぷーんこと倒して決勝に這い上がってきましからね(笑)。
豊泉 ラティーフってサウジアラビアの人なんですよね?
ふ?ど そうみたいですね。サウジアラビアの学生らしいですよ。いまは学生ビザを使ってアメリカにいるらしいんですけど、なぜか『スパIV AE』の大会出ちゃいました、みたいな感じらしいです。
ブンブン 日本のヴァイパーに比べてどうだった?
ふ?ど 日本に来たら間違いなくいちばん強いですよ。日本でヴァイパーを使ってる人はほとんどいないですからね。
ブンブン ヴァイパー対策はしてあったんだっけ?
ふ?ど 予選で強いヴァイパーに当たったときに、マゴに対策を教えてもらっていました。
豊泉 対策がうまくハマったんですね?
ふ?ど 運もありましたけどね。ラティーフは、“EXセイスモ”を多用する印象があったので、垂直ジャンプを多めに使いました。ふつうは、垂直ジャンプをすると、強サンダーからのウルトラコンボを食らってしまうのでやりにくいんですけど、ラティーフはなぜか強サンダーを打ってこなかったんです。だから強サンダーを打たれるまでは垂直ジャンプを多めに使おうって。結果、ラティーフに関しては優勝するまで一度も垂直ジャンプを迎撃されませんでした。そういう意味では楽でしたね。
ブンブン ぷーんこはどうだった?
豊泉 ウメハラさんが負けたところは見ました?
ふ?ど はい。ウメハラさんは、“じゃんけん”に負けまくってかわいそうだなぁって思いましたね(笑)。
豊泉 二翔脚をぶっぱなしまくってましたよね?
ふ?ど あそこは単純なじゃんけんですからね。チョキを出し続けたらグーを出し続けられて負けたようなもんですからね。見栄えはよくなかったと思いますが。
ブンブン ぷーんこは、近づいて昇竜拳かコマンド投げを決めるっていうわかりやすい読み合いを仕掛けてくるスタイルだから単純でおもしろかったね。
ふ?ど そうですね。昇竜拳か投げという読み合いに持っていくのがすごくうまくて、それでいて読み合いにも強い。しかもガードされたら体力を半分くらい持っていかれるリスクがあるノーゲージ状態の昇竜拳をバンバン打って来ますからね。
ブンブン あれはぷーんこの頭のネジが飛んでるのかと思ったよ。
ふ?ど あの強気のスタイルはカッコイイですよね。でも最終的にはそれが裏目に出ちゃいましたが。
ブンブン でもあの強気なスタイルがあったから決勝までいったわけじゃん?
ふ?ど そうですね。でも俺はそれがわかっていたので、何を食らっても読み負けだなって諦めるようにできたんです。ただし、読み勝ったときはデカイ攻撃を入れたいと思ったので、ウルトラコンボは1を選択したんですよ。マゴだったら相手の行動を抑制するためにウルトラコンボは2を選択するらしいんですけど。
ブンブン ぷーんこに対しては抑制もなにも効かなくない(笑)? たぶんそういうリスクなんておかまいなしなんじゃないかなあ。それを捨てた結果があのスタイルというか。あれはファンがつくのもわかるよ。
ふ?ど はい。レッドブルを一気飲みしていたし、パフォーマンスもすごかったですからね(笑)。
ブンブン アメリカのレッドブルって日本のよりデカイよね?
ふ?ど そうなんですよ。アメリカはすっげーデカイレッドブルがあるんですよ(笑)。あのパフォーマンスはすごい盛り上がってましたよね。
豊泉 1試合目を取られたときどう思いました? 日本の視聴者はみんな勝てないんじゃないかって思いましたよ。
ふ?ど 俺はそこまで動揺はしていませんでした。完全なじゃんけんになるのはわかっていたので、緊張するだけ無駄ですよ。まったく知らないプレイヤーにあのプレイスタイルを押し付けられたら「なんだこれ!?」ってびびりますけど、もうわかっていたので食らっても仕方ないなって開き直れましたね。
豊泉 ぷーんこは、コマンド投げと昇竜拳の2択がメインだったと思うんですけど、どっちかに狙いを絞ったりということはしていました?
ふ?ど 狙いは絞っていました。じつは投げは全部捨てていたんです。その代わりに昇竜拳に対しては絶対反撃しようと思っていました。
豊泉 なぜ投げを食らうのは仕方ないと思ったんですか?
ふ?ど 投げを回避しようとして打撃を食らうと大きいダメージを受けてしまうんですが、投げは食らってもダメージが小さいんですよ。それなら投げは食らってもいいや、と。さすがに6回連続で投げを狙ってくる人いないじゃないですか。ぷーんこでも打撃を挟むだろうって、そこは信用しましたよ(笑)。
ブンブン そんなことできるのはアカギとかカイジクラスだよな(笑)。
ふ?ど 6回連続で投げが来たらもう投了だと思ってました。そんなことされたら俺もレッドブル一気飲みしてますね(笑)。
ブンブン ウルトラコンボが決まったときはすげー減ったなあ。
豊泉 昇竜拳をガードしてしっかり反撃したやつですよね?
ふ?ど はい。セスの体力は800で、フェイロンのウルトラコンボは500減るで、7割くらい持っていきますね。たぶんビタで減ったんじゃないですか?
ブンブン そりゃライブ中継見てる板橋ザンギエフも泣くよな(笑)。でもあれだけ応援してくれるヤツがいるってのはうれしいよね。
ふ?ど たしかに、泣くほど応援されたことはないんでうれしいですよね。
ブンブン ぷーんことの最終試合はどうだった?
ふ?ど うまく読みがあたって勝ったり、一方的にやられたりでした。
豊泉 最後にぷーんこを画面端に追い詰めたところで、バックステップを読んでウルトラコンボを決めた場面はすごかったですね。あれは弱パンチにウルコンを仕込んであったんですか?
ブンブン エミリオ式だっけ?
ふ?ど はい。あれは弱パンチがスカると自動的にウルコンが発動してバックステップに刺さり、弱パンチがガードされていると“連打キャンセル”で弱パンチが出る仕組みでした。
ふ?ど あの場面は昇竜拳を打たれていたら俺が負けてたんですけど、ぷーんことしてはフェイロンのコマンド投げを食らいたくなかったんじゃないですかね? コマンド投げが決まればデカイコンボが入りますし、そのあとの状況もぷーんこにとってキツイ状況になりますから。だからあの場面でバックステップしたんだと思います。
ブンブン でも、まさかKOされるとは思わなかったんだろうね。
ふ?ど 昇竜拳か投げを避けられてウルコンを食らうイメージがあったんじゃないですか? あんなに攻め攻めだったのに、最後の最後で弱気になりましたよね。
豊泉 そのまえに昇竜拳をバックステップで避けてウルコン入れてる場面もあったから弱気になったのかもしれませんね。
ふ?ど そうですね。あれが大きかったのかもしれません。
ブンブン なるほど。ウルコンにびびってバックステップしたら、またウルコンがぶっ飛んできたみたいな(笑)。あれは盛り上がったよ。ふーどがガッツポーズするなんて珍しいもんな。
ふ?ど はい。自然と出ちゃいました。でも試合内容は確実に負けてますよね。俺はウルコンが3回当たっただけですから(笑)。
ブンブン だな。4ラウンド取ったうちの3ラウンドがウルコンだもんな。
ふ?ど ウルコン当てた以外は、あんまり覚えてないんですよ。“烈空脚”からコンボを入れたかなぁくらいで(笑)。
ブンブン そのあとのグランドファイナルは、ルーザーズから勝ち上がってきたラティーフとだよね?
ふ?ど 絶対勝とうと思いましたね。ウィナーズで勝ち上がった分のアドバンテージをうまく使おうと考えていたんです。相手より多く負けられるので、前半の試合で無敵技をぶっぱなして印象付けて、相手が攻めるのを躊躇する後半の試合で勝とうと思ったんですよ。でも負けてもいいやと思って出したぶっぱなしがガンガン当たっちゃって……。
ブンブン 運もあったのかなあ。見てて噛みあってるなあって思ったけど。
ふ?ど そうなんですよ。撒き餌で思った以上に釣れて終わっちゃった感じですね。でも優勝できたのは、運よく日本人と当たらなかったこともありますね。
豊泉 まったく当たってないんですか?
ふ?ど はい。金デヴさん、志郎さん、マゴさんの順番に当たる予定だったんですけど、俺に当たるまえにみんな負けちゃいましたから。金デヴさんなんてつぎ俺と当たるって言ってたのに俺が見てる目の前で負けてましたよ。あれはちょっと切なかったですね……。
ブンブン 実際に日本人のSクラスのプレイヤーと対戦したら勝ち越せるの?
ふ?ど 勝ち越しはちょっとキツイですけど、五分に近い勝負はできます。だから、以前までの自己評価はA+クラスだったんですけど、そろそろSクラスのハンコを押したくなりましたね。
ブンブン もう優勝したしいいんじゃない? ダメ(笑)?
ふ?どそうですね。じゃあ来年まではSクラスってことで(笑)。
----------------------------------------------------------------
第2回はEVOについてガツっと語っていただきました。Poongko選手を倒したときの試合は僕もメチャメチャ感動しちゃいましたよ。てことで、次回は、ふーどさんのプレイスタイルについてなどをお伺いします!
(すべての人に公開)
- インタビュー
- EVO
いいね・共有

あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です