最近のブログ
最近のコメント
- 2022年11月22日 19:09
-
特殊な操作に慣れるかどうか
- 良いと感じたこと、楽しかった点
- ・体感型対戦ゲームという新しい遊びであること
・操作で覚えることが少ない
・ポップで個性的なキャラとそれぞれの能力
・豊富にあるアームの組み合わせ - 悪いと感じたこと、改善して欲しい部分
- ・操作にクセがあるので、慣れるまで難しい
・対戦の駆け引きが弱いため飽きやすい
・モードが少なめ
・オンラインの3人で戦うモードがつまらない - 総評・全体的な感想
- まず操作が思っているほど難しい。なのでプロコンでプレイすれば遊びやすくなるが、本格的に遊ぶとなるとジョイコンの方が良いかもしれません。ジョイコンの方が強いはず。
ジョイコンの場合は、腕を前に突き出したりするので、長時間プレイしてると筋肉痛になるかもしれない。その辺りは疲れるだけのゲームか、または良い運動になるかで意見が分かれるため、評価として省いてます。
腕が伸びるボクシングの他に、バレーだったり、マト当てのようなミニゲームなどもあるが、どれもシンプルなのでルールの飲み込みは早いゲームだと思う。ただし、底が浅いシステムのため、個性という意味では弱い格闘アクションゲームになるかと思う。
アームの組み合わせで個性は出せるものの、大体は強いアームがどれになるのか決まっているため、皆似たくさい構成のアームしか使用しなくなってくるだろう。よって、ある程度遊んでしまうと満足してしまうため、飽きる人は早いかもしれない。
(すべての人に公開)
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
同じゲームを遊んでいるメンバー
『ARMS』のブログを書けるほか、ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です