最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
カテゴリ一覧
- 2022年06月24日 03:33
-
お頭が出るぞー!(ちょっとだけ)
書くペースが遅いとプレイ回数の方が多くなってしまって
まとめて投稿になっちゃう(´・ω・`)
まあカテゴリは日記だから特に気にすることでもないだろうけど・・・
-----
前回の戦績は23戦8勝15敗と大幅な負け越し。全部大将軍ワラ。
馬張勲 城袁術 UC紀霊 楊秋 誘惑鄒氏 雍闓
司空:3勝5敗
丞相:3勝5敗
覇者:2勝5敗
覇者昇格戦は・・・2,3回はやったかな・・・数えてないや・・・(´・ω・`)
一時期は勝率60%はあったのに53%まで落ちてるし・・・
大将軍ワラで3勝くらいまではいけるけれどそこからが・・・
騎馬強め、多めに遭遇する確率がどうしても上がるんだよなぁ・・・
こっちには紀霊が多勢で武力14、号令で武力+4、
それと車輪宝具でぐらいしか対抗策がないから
その一瞬をどれだけ狙えるかが勝負。
-----
今回の戦績は20戦7勝13敗となかなかな負け越し。
デッキは調整しながら。
司空:3勝3敗
丞相:1勝2敗
覇者:3勝8敗
格上との遭遇率高いなー・・・
月曜日の楽しみの一つが異彩ポイントチェック。
大将軍ワラが70ポイントのLV4に下がっているというね。
(82ポイントのLV5の)前回いっぱいプレイしたからかな?
代わりに脱獄孟獲は102ポイントのLV6に上昇。
西涼脱獄孟獲は108ポイントのLV6という。孟獲がポイント稼いでる。
でも昇格戦には異彩ポイント関係ないんだよね・・・(´・ω・`)
今回挑戦したのはこのデッキ。
・脱獄大将軍
馬張勲 城袁術 脱獄孔明 南蛮王孟獲 挑発王桃
MASTERカードを3枚突っ込んでみました。
同盟将器に上方が入ったので最大士気が9になるのもポイント。
最大士気が3増えてるはずなのに9・・・ね。
\これぞ必勝の策/
18戦5勝13敗 勝率27%なのでボツ。
そもそも副将器速速の武力5馬に脱獄かけたところで
速度が大したことなくて火力もイマイチ。
王桃が挑発持ってて騎馬への対策になるかと思ったけれどもそうでもなく。
袁術陛下の脱獄自爆を披露することもなく。
士気8の縮地自爆は重い
VS 末裔劉備 反骨魏延 継承張苞 馮習
やっぱり自爆は最高だな!
で、諦めた後でいつもの大将軍ワラに戻したら2連勝で
昇格戦突入&1戦目勝利。最新20勝が下がったから楽になったのかな?
でも覇者マッチだから自分のスキルがちょっぴり上がってたかな?
変なデッキ使うと「いつものだったらこうできたのに」があるしね・・・
2連勝して気分良くなったのと時間が遅くなったので終了。
コラボ始まった英傑も昇格しそうでしない三国もやってくぞー
(すべての人に公開)
- 三国志大戦
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 2人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
関連するブログ
- 夕空の彼方に、最後の輝跡を遺して 贋物
- 使ったデッキのメモ『西園八校尉争奪戦』(3.7.2C) MAYRE_Kara_age
- 黄昏落日への浮気 MAYRE_Kara_age
- 苦手意識を克服していく MAYRE_Kara_age
- ワラからバラへのコストアップ実験 MAYRE_Kara_age
- 相手の気持ちになって考える MAYRE_Kara_age
- 好転、一息 贋物
- 終わる時はあっさりと MAYRE_Kara_age
- 覇者昇格までに使ったデッキのメモ(3.7.2C) MAYRE_Kara_age
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です