最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
カテゴリ一覧
- 2021年07月14日 20:52
-
今日からあたしはメビウスの輪の虜
またブログを書きたいなあ、書かないとなあ……などと思っているうちに最後の記事更新から早半年。時間の流れというものは本当に恐ろしいものですね……(;´Д`)
昨年末から5,6月はじめくらいまではかなり実生活の方が慌ただしく、だいぶわちゃくちゃしていたのですが、とりあえずある程度区切りがついて落ち着いているので、ここらで手っ取り早くいくらか書いてみましょう。
最後に書いたPC自作関連については、一月~二月ごろから半導体の需要過多・流通ラインの麻痺、ほかマイニング需要とそれに付随した転売需要でGPUを中心に半年ほどの間急騰傾向にあり、パーツに関しては昨年に構築した自作機用にハイクロックメモリを至急追加確保したくらいで、以降はこれといって何か買うこともなく。以前のブログでたしか「今は時期が良い」みたいなことを書いたかと思うのですが、その通り実際昨年10月~11月くらいまではほとんどのパーツが最安更新ペースだったのです。それが年が変わって唐突に数十パーセント~百パーセント超まで価格が上昇してしまったのえですから、購買意欲など上がるわけもなく。
特に上昇幅の大きいミドルレンジモデルのGTX1660 SUPERなどは、去年までは25,000円前後で安定していたのに、今は50,000円前後にまでなっていますからね……(;^ω^)BTO PCなど他パーツと一括での購入の場合はここまで値上がりはしていないのですが、それにしても正気の沙汰ではない……
ちなみに、これらの急騰は現在は収束傾向にあります。半導体製品の供給自体が未だ安定していないこともあり依然として先行きは不透明なのですが、急騰事由の主体だったマイニング需要が現在萎みだしてきており、このままいけば緩やかに収束するのだろう……とされています。
実際、今年に入ってから秋葉原のPCパーツショップでミドルレンジ以上のGPUの特価販売はほとんど行われることはほとんどなかったのですが、6月終わりごろからちょこちょこ特価で出し始めています(もっとも、価格改定後の価格に対しての割引なので、去年比では相変わらず大幅に割高なのですが……)。PCパーツショップarkなどではネットでもセールを展開していますし、これらも即完売というペースでないのを見るに、おそらくショップ側では供給安定の見通しの立たなさを加味しても、今の品のハケなさは思いのほか顕著なのかもしれません。……
さてさて、パーツの話はここらにして、ゲームの話も。Nintendo Switchのマイナーアップデートモデルなんかが最近の目玉かと思うのですが、個人的に関心を惹いたのはようやくの『真・女神転生V』リリース、でしょうか。3DSでリリースされた『真・女神転生IV』は今一つ刺さらない出来で、予約までして買った割にコミニーでレビューも書かず仕舞、続く『真・女神転生IV FINAL』は買いすらしない、といった具合だったのですが、今回は今回として、また気持ちを新たに期待したいところ。実際、Ⅲ以来の3Dモデル悪魔を見ると、なかなかわくわくさせられますね( ´∀`)
『FINAL』のほうは物理ソフトは終売となってしまったのですが、幸いV発売発表に合わせてダウンロード版のセールをやっていたので、こちらを買わせてもらいました。IV無印と併せてプレイしなおしたいところですが、時間は取れるかな?
他では、PCゲームの方は先週までやっていたサマーセールでインディーゲームや、やや古めのビッグタイトルなどのセール品をちょこっと買い置き、という程度ですかね。それから、ソーシャルゲーム『ウマ娘 ~プリティーダービー~』などもやっています。所有ミドルレンジスマホでは環境が厳しめだったので、こちらもPCでプレイしています。競馬にはこれまで全く関心がなく(知っている競走馬はトウカイテイオー、ディープインパクトとかそれくらいでした)、アニメ版も観ていなかったのですが、たまには流行りものに乗っかってみるのもいいかな、ということで知り合いの勧めに乗って3月半ばくらいから無課金でちょこちょこ触っています。この辺もブログ記事のネタとしていいかもしれませんね。
……と、ひとまず次の記事へのつなぎができたところで、文字数も結構な具合になってきましたし、終わりにしておきましょうか。まだまだ実生活の方でかなりわちゃくちゃしていて、特に今週はぐったり気味なのですが、下旬頃から全方面で時間的な余裕が出てくるかと思うので、ちょこちょこ手をつけてそのまま……なゲームだったり、ブログだったりも一気に進めていければな、と思います。ι(´Д`υ)アツィー
(すべての人に公開)
- 雑記
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
コメント
コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です