最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
カテゴリ一覧
- 2021年01月01日 19:49
-
50番目のメルセンヌ素数に会いに行こう
こんにちは( ´∀`)
2021年になりましたね。私は年末年始も出勤だったり、誕生月が12月で先月が一年の区切りになりやすかったり、早めに親戚から大量にお餅を頂いて、12月30日頃には既に一日三食お餅の生活を送ったりしていたので、正直なところ全く新年が来たなあ、という感じがしないのですが、それはそれとして今年もよろしくお願いします。
今このブログ記事を書きながらTwitterのタイムラインなどを覗いてみると、テレビ番組に関するツイートが多いみたいなので、テレビを見ることがないのが新年らしさがない一番の原因なのかもしれませんね。ビデオゲームをやるにもPCディスプレイでやることがほとんどですし。
去年は緊急事態宣言で4~5月のほとんどが休業状態という具合だったのですが、現在は行政による諸々の検証で、私の勤務先は施設の特性・業態等々を鑑みて、通常通り営業しても問題ないだろう(もちろん自治体の取り決めた感染症対策要綱に則る形であればという条件付きで)、というお墨付きを得まして、当時を上回る感染拡大状況の中でもこれまで通りに勤務できています。
担当する業務も接客や大人数で行うものではないため、私自身も至って元気で、新型コロナウィルスはおろか、咳すら全然出ることがないですね。たぶんこれまでの人生で今が一番体調が万全なんじゃないかと ( ´∀`)b+ グッ!
緊急事態宣言中の休業期間は気分が落ち込むことも多かったですし、外出をしないことによる体力的な衰えもすごく感じたので、こういう中でもいつも通りの生活体系を維持できる、というのはすごく有難いことだなあ、と思いながら年末・今日と勤めていました。とはいえ、さすがに今朝七時の車道の真ん中を歩いても問題なさそうなくらいの人の少なさには「自分は出勤かあ……('A`)」みたいなことも思ったりしたのですが。
こういった具合で、年末年始は大分忙しなくて、ゲームもほとんどやることがなかったのですが、PCゲームではSteamのウィンターセール、FANZA・DLsiteなどでのエロゲ・レトロPCゲームセール、ネットショップでのパッケージソフトの歳末・新春セールなどもあったので、そこから結構な数のソフトを買いましたね。
今すぐにやるつもり、ということはないのですが、忙しい中だと、自分でまとまった時間を確保して満を持してゲームに取り組む、ということが難しいので、ひとまずPCで買っておいて『今ならやれる!』というタイミングですぐに取り掛かれるようにしておいた方が気持ち的にも楽なんですよね。プレイ内容を細かく覚えておかなくてもいいアクションゲームやシューター、操作難度という概念のないアドベンチャーなどだと、隙間時間の積み重ねでもちゃんとクリアまで持っていけますし。
なかなか長いことゲームから遠ざかっていた中で、去年に14,5本もゲームをクリアできたのは2020年のうちでも一番の収穫だったと思っているので、今年も去年に引き続き着実にゲームで遊んでいけたらな、と思います。
コミニーブログに関しては、去年書いたBTO PC関連のネタでもうちょっと書きたいなと思っているので、ひとまずそこからですね。前回の記事についても、アップローダ経由で掲載した資料画像がリンク切れで消えているので、修正しておかないと……。修正しておきました。
それでは。皆さまよい年始を( ´∀`)
(すべての人に公開)
- 雑記
いいね・共有
いいね
このブログにいいね!したユーザはまだいません。
このブログについて、 0人がいいね!と言っています

「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか?
Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!
コメント
コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)
あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です
※全公開記事が対象です