スマートフォン解析 【艦これ プレイ漫画/水本正】艦々日和 単行本第11巻、本日発売! - コミニー[Cominy]

『艦これ』盛り上げ隊さん (1)

(最終ログインは3日以上)

最近のコメント

各月のブログ

カテゴリ一覧

2018年10月26日 21:45

【艦これ プレイ漫画/水本正】艦々日和 単行本第11巻、本日発売!


 提督の皆さま、お久しぶりです! 『艦これプレイ漫画 艦々日和』10巻の宣伝漫画からおよそ1カ月……いかがお過ごしだったでしょうか? 前回お伝えしました通り、2カ月連続刊行ということで、最終巻となる11巻が本日発売いたしました!!!
 そういうわけで1カ月ぶりの復活を果たしまして、恒例の単行本宣伝漫画、やっちゃおうと思います。しかも、これまでの宣伝漫画はだいたい2ページでしたが、今回は宣伝と合わせて連載終了後の近況も皆さんにお伝えしたいという水本提督のアツい想いに圧され、なんと大増量8ページにてお送りいたします!!
 それでは早速ご覧ください!











 ということで、いかがでしたか? ……はい、単行本の宣伝は最後の一コマだけでしたが、これはあくまでも『艦これプレイ漫画 艦々日和』11巻の宣伝漫画です! まあ、今日も今日とて水本提督は吹雪をはじめ艦娘たちと"艦々日和"を過ごしているということですね。『抜錨!連合艦隊、西へ!』から登場した新艦娘の姿が見られたのも、皆さまへのちょっとしたサプライズといったところでしょうか。
 水本先生も暴走気味ということで10巻の時以上に宣伝がグダグダになっておりますが、気を取り直して……漫画のように今も『艦々日和』は終わらない日々が流れていますが、この11巻は皆さまにお見せできる形としてはひとつの節目、最終巻となっています。是非この機会に皆さまの戦歴を振り返るつもりで、水本提督が吹雪と鎮守府を立ち上げてから艦これ第一期を終えるまでの期間を、改めて単行本でご覧いただけたら嬉しいです。
 最後に、こちらも恒例となりましたが、一部書店様でご購入くださった方には水本先生描き下ろしのイラストカードが付いてきます。今回のイラストはこんな感じです!



 11巻に収録されている、激戦のレイテ沖海戦(後篇)を終えてのんびりと英気を養っているところでしょうか……気になった方は、当該書店にてお買い求めください。
 
 それでは今回はこれにて……。またどこかでお会いしましょう! (担当編集:カルロス


















(すべての人に公開)

  • 艦これ

いいね・共有

いいね このブログにいいね!したユーザはまだいません。 このブログについて、 4人がいいね!と言っています
「いいね」をクリックして応援の気持ちを伝えてみませんか? Twitterアカウントで簡単に登録・ログインできます!

コメント

1番~4番を表示

2018年
10月27日
16:27

いま読み返してみるとすごいですね
3-2なんか駆逐艦オンリーで、ボス前ランダムですからね
なにはともあれ、水本提督もカルロスさんも長い間本当にありがとうございました!
しばらくは補給と入渠で英気を養ってください!

2018年
10月28日
00:07

2: Kei

 おお、さすがは先生。初秋イベE5-2は事実上のボス戦と言われるだけあって、うちは乙作戦ながら、5-3の倍以上の資材と時間を潰して突破しました。おのれ、PT小鬼。奴らのために、どれだけの手間をかけさせられたことか・・・。
 なんにしても、甲作戦での突破、おめでとうございます。そして、「艦々日和」の最終巻、ごくろうさまでした。うちにはなぜかまだ届いていませんが、楽しみにしています。
 先生や、ここで出会った提督方、よき航海を。

2018年
10月28日
03:19

空母夏鬼「ドーモ、カルロス=サン。チェックはちゃんとやれ。イヤー‼(11巻では17夏を丙作戦でクリアしたことになってるが正しくは乙作戦でクリア。10巻では合ってた)」

冗談はさておき(誤記は事実だけど)、ゲーム内容に即した艦これ公式作品って貴重だったんで自分のプレイと比較しながら毎回読んでたものですが、独自設定も印象的でしたねぇ。
風紀委員雷ちゃんに本当に艦隊の頭脳な霧島さん、DJ黒潮や着任直後は初々しかった香取先生等々。
でもって忘れちゃいけないOG大潮。艤装解体された元艦娘が度々ゲスト化なんて他に無かったし。まぁ大潮ファイブも十分インパクトあったけど。15冬の大潮アゲアゲ連合艦隊は爆笑モノだったなぁ…

ところで10巻の告知で大鳳建造失敗に触れてたけれど、これって成功したらもう一度特別編描く…なんて訳ではないですよね?


>> きりゅーさん
3-2は当初駆逐艦オンリーじゃないといきなりハズレ√決定でしたからね。
まぁ任務で行く海域の難易度は二期で大分緩和された感はありますが。
問題は大型艦(特に戦艦重巡)のレベリングポイントなんですよね…

2018年
10月29日
23:53

11巻発売おめでとうございます。当方も1011巻両方購入しました

なんと怒涛の8ページ!特別編というよりは201話と言っていいのではないですか?
創作意欲が尽きての連載終了というわけではなさそうで、まだまだ書きたいモチーフなどもあったのではないでしょうか。たとえば祥鳳と菊月のような話とか・・・
ただweb連載のコミックのなかには「最終巻は電子書籍のみの販売になります」といった話もありますので、紙媒体で単行本を最後まで出し切れてよかったのかなという気持ちもあります。あくまで自分の勝手な想像です

残念なのは特別編や陽炎抜錨特装版などにに寄稿した番外編などが単行本に収録されなかったことでしょうか
たとえばこれらを集めてダウンロード販売などできたらいいのに!と要望だけ出しておきます。どうかご検討をお願いします

11巻ラストでは吹雪と提督がさらに一歩絆を深めたみたいに見えて、今とその先が楽しみですし気になります
水本提督スタッフの皆様ここで自分と同じように感想を書き綴った提督の皆様方のご健勝をお祈りします。それでは~

1番~4番を表示

コメントするにはログインしてね(Twitter連携で簡単登録できます)

あなたもコミニーへ参加して、ブログを書いてみませんか?
ゲームの思い出を管理できるゲーム棚サービスもあります。

※全公開記事が対象です

1位

MAYRE_Kara_ageさん

使ったデッキのメモ(2.6.0E)

※全公開記事が対象です

1位

『艦これ』盛り上げ隊さん

【艦これ プレイ漫画/水本正...

※全公開記事が対象です