赤羽の日記
少数精鋭の赤羽
一人で思ったこと・感じたこと、なんでも書いていきます。 日付も時間も勝手に記録してくれるから楽ですねw ツッコミを入れてくれたら嬉しいです
100件ずつ表示
最初から表示
前を表示
806番~787番を表示
806: 少数精鋭の赤羽
先日アメリカのアリゾナ州に旅行してきました。ので、せっかくだから気付いたことをメモっておきたいと思います。ホントはブログに書きたいけど実際戦国時代と全く関係ないのでw ・煙草を吸っている人がほとんどいない 映画やゲームだと、アメリカ人ってのは葉巻か煙草吸ってないと気が済まない生物みたいに描かれているので、そういう印象を抱きがちでしたが、意外と吸っている人を見かけませんでした。というのも、今アメリカではどこでも禁煙場所に指定されていて、喫煙できる場所がかなり限られている結果、という感じのようです(店の従業員裏口や家などでは吸っている人もいます)。あとは、1箱9ドル(日本では1000円くらい?)するからという理由もあるのかも。 ・四の五の言わずに使わせてくれるWi-Fiスポットが多い 日本だとフリーWi-Fiを謳いながら、会員登録だのメール送信だのしなくてはいけないのに対し、アメリカのフリーWi-Fiは接続を承認するボタンを押すだけで、すぐに繋がります。しかも日本のみたいにクソ遅かったりしない。しかも設置場所が多い。アメリカサイコー ・街灯や部屋が暗い アメリカ人は碧眼が多い(そうじゃなくても虹彩が明るめの色が多い)ので、暗めになっています。 というか日本人が黒目ばっかりで、明るめにしないと見えないというだけで、あれが普通なんですよね。そのおかげか星がめちゃくちゃ綺麗に見えました。 ・水道水は意外と飲める ただし塩素たっぷりでクソ不味い(笑) ちなみに、店でMineral Waterではなく、普通にWaterと頼むとトイレの水が出てくるとかいう噂がありますが、どうやら迷信のようです。それかその人が行った店が相当意地悪だったのか。少なくとも自分が行った店はどこもちゃんとした水を出してくれました。 ・ドリンクはいくらでもお代わりできる 一番小さいサイズでも日本のLサイズくらいもらえるのに、さらにお代わり無料とか最高かよ(白目) ・スーパーのレジはベルトコンベア式 客は並んでいる間に、レジの前にあるベルトコンベアに商品を乗せておき、前の客の会計が終わったら、店員がそのベルトを流して、手元まで持ってきてスキャンします。何しろアメリカの商品はデカいので、買い物カゴなんかなくて、バカデカいカートに突っ込んで買い物します(日本の場合コストコを思い浮かべると分かりやすい。あれが標準w)。なので普通のスーパーでもベルトコンベアがないと時間がかかっちゃうんでしょうね。日本だと牛乳は1リットルが標準ですが、向こうでは1ガロンで売ってます。しかも1リットルは5ドルなのに1ガロンは2ドルとかいう意味不明() ・メジャーリーグの贔屓球団のシャツを普段着として着ている人がいっぱいいる アリゾナにはシカゴカブスのスプリングトレーニングの本拠地球場があるのでカブスファンが多いらしく、カブスワールドシリーズ制覇のTシャツを着ている人や、背番号入りのシャツを着ている人がたくさんいた。ちなみにロサンゼルスではドジャースの背番号入りTシャツを着ている人がいました。川崎宗則や前田健太のシャツを着ている人は一人も見かけなかったのに、なぜか福留孝介のカブスTシャツを着ている人はいた← や福留髪() ここからは交通関係。3週間前に免許取得したばっかりだけど、国際免許証をもらってアメリカで死ぬほど運転したので、その時気付いたことと知ったことを ・交通標識は案外日本と変わらない もちろん多少は違いますが、何も勉強してなくても日本の標識に置き換えて考えられるような簡単なものばかりでした。あとはちゃんと英語で書いてくれてるので、分かりやすい。 ・意外とアメ車がいない シボレーなんかは多かったですが、高級車的なのはあんまりいませんでした。日本車と韓国車ばっかり。あのガソリン食わなきゃ車じゃねえくらいのこと言ってたアメリカがハイブリッドカーであふれているとは思わなかったですw ・アリゾナ州ではバイクのヘルメット、車の後部座席のシートベルトも不要 アリゾナはかなり規則が緩いそうで…映画に出てきそうな、バンダナにサングラス付けてブイブイいわせるのも可能というわけです ・歩行者信号に秒数が表示される これはニュージーランドでもそうだったような気がします。海外では普通なのかな? ・高速道路は無料 その代わりPAやSAはありません(PAは稀にある)。でも出口から降りると店があるとこも多いので、大した問題ではないという ・ちゃんとした法定速度が定められているかが不明 というのも、道走ってると速度制限標識が立っていない場所がないので、日本みたく標準60km/hみたいになっているか不明です。ちなみに高速道路の標準は65MPH~75MPH(約104km/h~120km/h)です。それプラス10マイルくらいは皆平気で飛ばすので中々危ないです。ランプウェイでも55MPH(88km/h)が最速の場所とかあるくらい、道が広いのでこのくらい出せるんでしょうね ・高速道路の一番左側には、2人以上乗っていると使える専用レーンがある 日本では見かけないですよね。一人なのに走っているのをハイウェイパトロールに見つかると、結構な額の罰金を取られるみたいです。 ・高速道路の脇にずっと路側帯がある 日本みたいにたまーに待避所があるわけではなく、ずーっとあります。そこにはタイヤ痕やタイヤのゴム片がめちゃくちゃ落ちてます。ん?少し不穏な空気が… ・必ずと言っていいほど、数 十 k m に 一 回 は 事 故 車 両 が い る 当たり前だよなぁ? 特にアリゾナの高速はほんとに周りに何もない(砂漠と山とサボテンしかない)ので、トラックの運ちゃんが居眠り運転でよく事故を起こしてます。カワイソス しかもアリゾナには車検がないそうですw とまぁこんなところでしょうか。他にもたくさんありますが、キリないのでw 日本と違うことや見習った方がいいこと、日本で普通だと思っていたことが、実は進んでいたこと。色んなことが見えてほんとにいい経験になりました。
805: 少数精鋭の赤羽
弟と一緒に風呂に入りひとしきり水の掛け合いをしてから、湯船から上がった弟が例のCMの「トントン トントン ヒノノニトン!」って言いながら耳から水出してたので、笑いながら一緒にやってしまいましたw そのあと体を拭いてパンツを穿いてからこちらに来たと思ったら「ヘイ!」といいながら“とにかく明るい安村”のあのポーズをとり、「安心してください、穿いてますよ(ドヤァ」ってやってきましたw 可愛いw
804: 少数精鋭の赤羽
夏休みで東京に帰ってきました! というわけで時間も出来るはずだし、コミニーにもちょくちょく顔出そうと思います(^^)
803: 少数精鋭の赤羽
>>802 うにゅ超不死鳥さん 時報台詞聞きましたけど良い台詞が多いです。可愛い以外にも儚さとか格好良さもあって… どうして古鷹ちゃんには時報が追加されないんだ(白目)
802: 仙台のオルタ(うにゅ)
>>801 少数精鋭の赤羽さん 前髪ぱっつんじゃなくなったけど デレ台詞が増えたからオケ! 自分も即改造しました かわいいんじゃ
801: 少数精鋭の赤羽
叢雲早速改二にした! あ^~可愛いんじゃ^~ 初期艦に選んでからずっと育て続けた甲斐があったぞ~~
800: 少数精鋭の赤羽
>>797 兵部さん ちゃんと納豆入れて食った!?←
799: 少数精鋭の赤羽
>>796 うにゅ超不死鳥さん ラーメン一杯くらいで太ったりしないですってばー(悪魔の囁き)
798: 少数精鋭の赤羽
>>795 アナダー@廃棄物さん 流石にそれはどうなのかなぁ…ww
797: 兵部
>>794 少数精鋭の赤羽さん …今日の昼ラーメン食うかな
796: 仙台のオルタ(うにゅ)
ラーメン食べたくなってきた(肥満待ったなし)
795: And
>>794 少数精鋭の赤羽さん マヨネーズあったら完璧でしたのに・・←
794: 少数精鋭の赤羽
>>793 天正院仙樹さん 正直兵部に見せるためだけに食べたと言っても過言ではないww
793: 天正院仙樹
>>792 少数精鋭の赤羽さん や っ ぱ り な
792: 少数精鋭の赤羽
>>791 兵部さん ざーんねんこれは…www 熊本来たら食べさせてあげるね!おごりだから喜べ☆
791: 兵部
>>790 少数精鋭の赤羽さん …ゴマ入り挽肉ラーメンだよね!(神さまどうかあれが納豆ラーメンではありませんように)
790: 少数精鋭の赤羽
久しぶりに普通の日記 今日(3/14)は熊本へ出発する日でした。空港に仙樹や他の友達が朝早くから来て、見送りしてくれました。僕なんかのために…嬉しい限りです 熊本に到着してからは忙しくて大変でした。重い荷物抱えながら不動産屋まで行き、鍵を受け取ったらすぐ家に直行し荷物を下ろして昼食に行き、また帰って来て実家から送っていた荷物を受け取り、他に足りないものを買いに行き荷物を整理し…全部書くのも大変です笑 そうやって家を出たり入ったり、荷物の整理をしたりしているうちに、もう自分の帰る場所は東京じゃないんだ、あの家には戻れないんだ、って改めて考えて、やっと寂しいという感情が表に出てきました。まだなんとなく実感が湧いていなくて、数日ここで観光したらまた東京に帰れるんじゃないか?なんて思っていました。でもそれは違うと気付いてしまい、ちょっと暗い気分にもなっています。だからそれを紛らわすためにもコミニーに戻りたいです。ただ荷物の整理がまだまだなのでもうちょっと先になるかな…もう少し我慢しよう! ところで兵部、この写真のラーメンとっても美味しかったんだけど、何ラーメンだと思う?笑
789: 少数精鋭の赤羽
僕のブログへのコメントを見て 本っ当に自分は恵まれてる、幸せ者だって改めて思いました ずっと皆さんのブログにコメントしてなくて、ログインすらロクにできてなかったのに、こんなに温かいコメントもらえるなんて…!嬉しくてたまりません。皆さんありがとうございます! 今外にいるので、家に着いたらコメント返ししていきます
788: 少数精鋭の赤羽
>>787 天正院仙樹さん いっぺんに食べ過ぎないでね( T_T)\(^-^ )
787: 天正院仙樹
>>786 少数精鋭の赤羽さん ちょこ美味しかった…鼻血でた…///
書き込み
100件ずつ表示
最初から表示
前を表示
806番~787番を表示
03月30日
11:28
806: 少数精鋭の赤羽
先日アメリカのアリゾナ州に旅行してきました。ので、せっかくだから気付いたことをメモっておきたいと思います。ホントはブログに書きたいけど実際戦国時代と全く関係ないのでw
・煙草を吸っている人がほとんどいない
映画やゲームだと、アメリカ人ってのは葉巻か煙草吸ってないと気が済まない生物みたいに描かれているので、そういう印象を抱きがちでしたが、意外と吸っている人を見かけませんでした。というのも、今アメリカではどこでも禁煙場所に指定されていて、喫煙できる場所がかなり限られている結果、という感じのようです(店の従業員裏口や家などでは吸っている人もいます)。あとは、1箱9ドル(日本では1000円くらい?)するからという理由もあるのかも。
・四の五の言わずに使わせてくれるWi-Fiスポットが多い
日本だとフリーWi-Fiを謳いながら、会員登録だのメール送信だのしなくてはいけないのに対し、アメリカのフリーWi-Fiは接続を承認するボタンを押すだけで、すぐに繋がります。しかも日本のみたいにクソ遅かったりしない。しかも設置場所が多い。アメリカサイコー
・街灯や部屋が暗い
アメリカ人は碧眼が多い(そうじゃなくても虹彩が明るめの色が多い)ので、暗めになっています。
というか日本人が黒目ばっかりで、明るめにしないと見えないというだけで、あれが普通なんですよね。そのおかげか星がめちゃくちゃ綺麗に見えました。
・水道水は意外と飲める
ただし塩素たっぷりでクソ不味い(笑)
ちなみに、店でMineral Waterではなく、普通にWaterと頼むとトイレの水が出てくるとかいう噂がありますが、どうやら迷信のようです。それかその人が行った店が相当意地悪だったのか。少なくとも自分が行った店はどこもちゃんとした水を出してくれました。
・ドリンクはいくらでもお代わりできる
一番小さいサイズでも日本のLサイズくらいもらえるのに、さらにお代わり無料とか最高かよ(白目)
・スーパーのレジはベルトコンベア式
客は並んでいる間に、レジの前にあるベルトコンベアに商品を乗せておき、前の客の会計が終わったら、店員がそのベルトを流して、手元まで持ってきてスキャンします。何しろアメリカの商品はデカいので、買い物カゴなんかなくて、バカデカいカートに突っ込んで買い物します(日本の場合コストコを思い浮かべると分かりやすい。あれが標準w)。なので普通のスーパーでもベルトコンベアがないと時間がかかっちゃうんでしょうね。日本だと牛乳は1リットルが標準ですが、向こうでは1ガロンで売ってます。しかも1リットルは5ドルなのに1ガロンは2ドルとかいう意味不明()
・メジャーリーグの贔屓球団のシャツを普段着として着ている人がいっぱいいる
アリゾナにはシカゴカブスのスプリングトレーニングの本拠地球場があるのでカブスファンが多いらしく、カブスワールドシリーズ制覇のTシャツを着ている人や、背番号入りのシャツを着ている人がたくさんいた。ちなみにロサンゼルスではドジャースの背番号入りTシャツを着ている人がいました。川崎宗則や前田健太のシャツを着ている人は一人も見かけなかったのに、なぜか福留孝介のカブスTシャツを着ている人はいた← や福留髪()
ここからは交通関係。3週間前に免許取得したばっかりだけど、国際免許証をもらってアメリカで死ぬほど運転したので、その時気付いたことと知ったことを
・交通標識は案外日本と変わらない
もちろん多少は違いますが、何も勉強してなくても日本の標識に置き換えて考えられるような簡単なものばかりでした。あとはちゃんと英語で書いてくれてるので、分かりやすい。
・意外とアメ車がいない
シボレーなんかは多かったですが、高級車的なのはあんまりいませんでした。日本車と韓国車ばっかり。あのガソリン食わなきゃ車じゃねえくらいのこと言ってたアメリカがハイブリッドカーであふれているとは思わなかったですw
・アリゾナ州ではバイクのヘルメット、車の後部座席のシートベルトも不要
アリゾナはかなり規則が緩いそうで…映画に出てきそうな、バンダナにサングラス付けてブイブイいわせるのも可能というわけです
・歩行者信号に秒数が表示される
これはニュージーランドでもそうだったような気がします。海外では普通なのかな?
・高速道路は無料
その代わりPAやSAはありません(PAは稀にある)。でも出口から降りると店があるとこも多いので、大した問題ではないという
・ちゃんとした法定速度が定められているかが不明
というのも、道走ってると速度制限標識が立っていない場所がないので、日本みたく標準60km/hみたいになっているか不明です。ちなみに高速道路の標準は65MPH~75MPH(約104km/h~120km/h)です。それプラス10マイルくらいは皆平気で飛ばすので中々危ないです。ランプウェイでも55MPH(88km/h)が最速の場所とかあるくらい、道が広いのでこのくらい出せるんでしょうね
・高速道路の一番左側には、2人以上乗っていると使える専用レーンがある
日本では見かけないですよね。一人なのに走っているのをハイウェイパトロールに見つかると、結構な額の罰金を取られるみたいです。
・高速道路の脇にずっと路側帯がある
日本みたいにたまーに待避所があるわけではなく、ずーっとあります。そこにはタイヤ痕やタイヤのゴム片がめちゃくちゃ落ちてます。ん?少し不穏な空気が…
・必ずと言っていいほど、数 十 k m に 一 回 は 事 故 車 両 が い る
当たり前だよなぁ?
特にアリゾナの高速はほんとに周りに何もない(砂漠と山とサボテンしかない)ので、トラックの運ちゃんが居眠り運転でよく事故を起こしてます。カワイソス
しかもアリゾナには車検がないそうですw
とまぁこんなところでしょうか。他にもたくさんありますが、キリないのでw
日本と違うことや見習った方がいいこと、日本で普通だと思っていたことが、実は進んでいたこと。色んなことが見えてほんとにいい経験になりました。
09月01日
22:06
805: 少数精鋭の赤羽
弟と一緒に風呂に入りひとしきり水の掛け合いをしてから、湯船から上がった弟が例のCMの「トントン トントン ヒノノニトン!」って言いながら耳から水出してたので、笑いながら一緒にやってしまいましたw
そのあと体を拭いてパンツを穿いてからこちらに来たと思ったら「ヘイ!」といいながら“とにかく明るい安村”のあのポーズをとり、「安心してください、穿いてますよ(ドヤァ」ってやってきましたw 可愛いw
08月10日
13:18
804: 少数精鋭の赤羽
夏休みで東京に帰ってきました!
というわけで時間も出来るはずだし、コミニーにもちょくちょく顔出そうと思います(^^)
04月10日
22:59
803: 少数精鋭の赤羽
>>802 うにゅ超不死鳥さん
時報台詞聞きましたけど良い台詞が多いです。可愛い以外にも儚さとか格好良さもあって…
どうして古鷹ちゃんには時報が追加されないんだ(白目)
04月10日
22:22
802: 仙台のオルタ(うにゅ)
>>801 少数精鋭の赤羽さん
前髪ぱっつんじゃなくなったけど
デレ台詞が増えたからオケ!
自分も即改造しました かわいいんじゃ
04月10日
20:15
801: 少数精鋭の赤羽
叢雲早速改二にした!
あ^~可愛いんじゃ^~
初期艦に選んでからずっと育て続けた甲斐があったぞ~~
03月17日
21:40
800: 少数精鋭の赤羽
>>797 兵部さん
ちゃんと納豆入れて食った!?←
03月17日
21:39
799: 少数精鋭の赤羽
>>796 うにゅ超不死鳥さん
ラーメン一杯くらいで太ったりしないですってばー(悪魔の囁き)
03月17日
21:38
798: 少数精鋭の赤羽
>>795 アナダー@廃棄物さん
流石にそれはどうなのかなぁ…ww
03月17日
07:52
797: 兵部
>>794 少数精鋭の赤羽さん
…今日の昼ラーメン食うかな
03月17日
02:31
796: 仙台のオルタ(うにゅ)
ラーメン食べたくなってきた(肥満待ったなし)
03月17日
02:21
795: And
>>794 少数精鋭の赤羽さん
マヨネーズあったら完璧でしたのに・・←
03月17日
01:28
794: 少数精鋭の赤羽
>>793 天正院仙樹さん
正直兵部に見せるためだけに食べたと言っても過言ではないww
03月16日
01:35
793: 天正院仙樹
>>792 少数精鋭の赤羽さん
や っ ぱ り な
03月16日
00:12
792: 少数精鋭の赤羽
>>791 兵部さん
ざーんねんこれは…www
熊本来たら食べさせてあげるね!おごりだから喜べ☆
03月15日
11:26
791: 兵部
>>790 少数精鋭の赤羽さん
…ゴマ入り挽肉ラーメンだよね!(神さまどうかあれが納豆ラーメンではありませんように)
03月15日
00:20
790: 少数精鋭の赤羽
久しぶりに普通の日記
今日(3/14)は熊本へ出発する日でした。空港に仙樹や他の友達が朝早くから来て、見送りしてくれました。僕なんかのために…嬉しい限りです
熊本に到着してからは忙しくて大変でした。重い荷物抱えながら不動産屋まで行き、鍵を受け取ったらすぐ家に直行し荷物を下ろして昼食に行き、また帰って来て実家から送っていた荷物を受け取り、他に足りないものを買いに行き荷物を整理し…全部書くのも大変です笑
そうやって家を出たり入ったり、荷物の整理をしたりしているうちに、もう自分の帰る場所は東京じゃないんだ、あの家には戻れないんだ、って改めて考えて、やっと寂しいという感情が表に出てきました。まだなんとなく実感が湧いていなくて、数日ここで観光したらまた東京に帰れるんじゃないか?なんて思っていました。でもそれは違うと気付いてしまい、ちょっと暗い気分にもなっています。だからそれを紛らわすためにもコミニーに戻りたいです。ただ荷物の整理がまだまだなのでもうちょっと先になるかな…もう少し我慢しよう!
ところで兵部、この写真のラーメンとっても美味しかったんだけど、何ラーメンだと思う?笑
03月06日
20:19
789: 少数精鋭の赤羽
僕のブログへのコメントを見て
本っ当に自分は恵まれてる、幸せ者だって改めて思いました
ずっと皆さんのブログにコメントしてなくて、ログインすらロクにできてなかったのに、こんなに温かいコメントもらえるなんて…!嬉しくてたまりません。皆さんありがとうございます!
今外にいるので、家に着いたらコメント返ししていきます
02月17日
01:55
788: 少数精鋭の赤羽
>>787 天正院仙樹さん
いっぺんに食べ過ぎないでね( T_T)\(^-^ )
02月17日
01:50
787: 天正院仙樹
>>786 少数精鋭の赤羽さん
ちょこ美味しかった…鼻血でた…///
前を表示
806番~787番を表示