職種 |
ゲームプランナー (リーダー) |
---|---|
雇用 |
契約社員・正社員 |
試用 |
6カ月 ・試用期間中は契約社員となります。 ・試用期間中と本採用後の労働条件は変更ありません。 |
業務 |
【業務内容】 ・スマートフォン/家庭用/アーケードなどのゲーム企画開発業務 ・スマートフォン向けゲームの運用業務 |
応募 |
【必須のスキル・経験】 ・企画提案書及びGDDの作成、プレゼンスキル ・仕様書作成のスキル (Officeやスプレッドシートまたはそれに準ずるツールを使用した業務経験) ・スマートフォン向けゲームの開発経験 ・ゲーム開発におけるリーダーやリード経験 ・ゲーム業界における最低5年以上の経験者 【歓迎するスキル・経験】 ・GDD作成経験 ・ゲーム全体のUX設計経験 ・ゲームバランス調整経験 ・KPI分析経験、及びマイニングスキル ・家庭用/アーケードゲームの開発経験 ・自身による企画提案でのゲーム開発経験(リリースされたものに限る) ・同一ゲームにおける18ヶ月以上の運営経験 ・(30名以上規模の)ディレクター経験者 【求める人材像】 ・コミュニケーション能力 ・ロジカルな思考 ・発想力と分析力 ・リーダーシップ/決断力と責任感 |
勤務地 |
東京都 大田区西蒲田8-4-4 最寄駅: 蒲田駅 徒歩2分/JR京浜東北線 |
給与・ |
想定年収500万円~ ※給与補足 ・給与形態:月給制 *月給:253,060円~302,420円(固定残業手当を含む) ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ・固定残業代(30時間分)を業務手当にして支給。30時間超過分は別途支給。 ・昇給:年1回 ・業績賞与:年1回 ※交通費補足 在宅勤務をベースにしているため、出社時のみ経費精算にて支給しております。 昇給:年1回(9月) 業績賞与:年1回(7月) |
就業 |
10:00~19:00 休憩時間: 13:00~14:00(60分) コアタイム: 10:00~17:00 ・フレックスタイム制(コアタイム10時~17時) ・所定労働時間:8時間(休憩60分) ・試用期間終了後、裁量労働制(1日のみなし労働時間8時間) |
休暇・ |
・完全週休2日制(土日)祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社時3日間付与) ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後/育児休暇(女性・男性社員取得実績有) ・介護休暇 年間休日日数125日 |
待遇・ |
各種保険加入(入社時より)※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 交通費: 月額上限5万円まで支給 諸手当: ・家族手当:扶養配偶者10,000円 ・お子様5,000円/一人 【福利厚生・その他制度】 ・退職金制度加入(試用期間終了後) ・福利厚生リロクラブ加入(試用期間終了後) ・インフレ手当(月額定額支給) ※就業場所:本社または在宅勤務 ★在宅勤務制度あり(業務の必要に応じて出社できることが前提) ※その他 副業可(規程範囲内) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 禁煙 特記事項: 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所)設置 |
1999年に(株)ランド・ホー設立し、23周年を迎えました。 自社パブリッシングタイトル、海外クライアント受注案件、国内クライアント受注案件、HDゲームからSNSゲームまで幅広く展開しています。 【同社の特徴】 ランド・ホーは、ドリームキャストに始まり、ゲームキューブ、PS2、 PSP、DS、Wii、PS3、Xbox、Xbox one、PS4、Switchと様々なハードでコンシューマゲーム開発の多彩な実績をもちます。 それだけではなく、アーケードのコンテンツ開発にも携わっています。 フィーチャーフォンのころから、コンシューマの開発会社としては珍しく、ソーシャルゲームの開発に着手するなど時代の流れを意識した遊びの提供を心掛けています。 スマートフォンのゲームアプリの開発、コンシューマゲームの開発、その他デジタルコンテンツの開発とこれからも様々なプラットフォーム、様々なジャンルでの「楽しい」を創出し続けていきます。
会社名 |
株式会社ランド・ホー |
---|---|
資本金 |
4,000万円 |
設立 |
1999年(平成11年) |
代表者 |
代表取締役 塚本昌信 |
事業 |
スマートフォンゲームの企画・開発・運営・販売 コンシューマゲームの企画・開発・運営・販売 デジタルコンテンツの企画・開発・運営・販売 |
従業員 |
115名(男性88名 女性27名) |
平均 |
33.5歳 |
本社 |
東京都大田区西蒲田8-4-4 岸・東海ビル4F |