職種 |
【社員】「新規タイトル(立ち上げ中)」ゲーム開発エンジニア(リード) |
---|---|
雇用 |
契約社員・正社員 |
試用 |
3ヶ月 |
業務 |
【職務内容】 新規立ち上げ中タイトルのリードクライアントエンジニアを募集しております。 ・インゲーム/アウトゲーム等の設計開発(ゼロからご担当いただきたいです) ・各機能開発時の技術選定 ・技術的な開発方針の策定 ・各クライアントエンジニアメンバーのマネジメント ※ご希望に応じて、他セクション・新規タイトル含めた他プロジェクトへの異動や、マネジメントへのミッション変更なども可能です。 【開発体制】 ・現在プロジェクト立ち上げフェーズです。 ・プロジェクト全体は約10名規模です。 ・うち、クライアントエンジニアは1名在籍しています。 【開発ツール】 Unity など(選定部分から一緒に考えていただける方を募集しております) 【プロジェクトの魅力】 ・少数精鋭のチームのため大きな裁量をもって業務に取り組むことができます。 ・業界トップレベルのグラフィックレベルを目指しているため、新しい技術や最先端の技術に触れることができる環境です。 ・開発の効率化のために自動化やAI技術など、新しい技術を積極的に取り入れていく方針です。 ・開発物に関してはメンバーの意見を取り入れて開発を行っているため、企画に対してより良いものを提案することができます。 【会社の魅力】 ・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通して、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行うことができます。 ・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域の開発も行っています。 ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。 ・エンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。 ・グラフィック横断組織(Applibot Vovex Studio)をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。 |
応募 |
【必須の経験/能力】 ・Unity(C#)を使用したスマートフォン向けゲームの開発経験、またはコンシューマゲームの開発経験 ・新規開発タイトルでのリードエンジニア経験(セクションリーダー経験も歓迎) 【望ましい経験/能力】 ・Unity(C#)を使用した開発経験 ・コンシューマーゲームの開発経験 ・一機能をゼロから設計した経験 ・メンバーマネジメント経験 【求める人物像】 ・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる方 ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方 ・常により良いモノづくりを追求できる方 ・チームワークを重んじる方 ・ゲームシステムを理解して制作できる方 ・エンジニア組織づくりに興味のある方 ・新しいツールの習得や新表現への⾃発的な研究開発に熱⼼な⽅ |
勤務地 |
東京都 渋谷区宇田川町40-1 最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩6分 ※週2日リモートワーク推奨(毎週火曜、木曜) |
給与・ |
想定年収800万円~1500万円 【給与】 ・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※契約社員スタート、業務委託契約の場合もございます。 ・年俸には、所定の時間外勤務手当・深夜勤務手当を含みます。(時間外勤務の有無に関わらず支給いたします。) |
就業 |
10:00~19:00 休憩時間: 60分 所定労働時間:08時間00分(残業:有) ※職種によっては裁量労働制適用 ・裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間:46.0時間/月 ・月給制職種の場合:固定残業代の相当時間:80.0時間/月 |
休暇・ |
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間) 年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など |
待遇・ |
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 交通費: 支給 諸手当: 引越手当 【福利厚生】 従業員持株会、家賃補助制度(2駅ルール・どこでもルール)、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、女性活躍促進制度、健康診断、予防接種、マッサージルーム、医務室など 【研修制度】 マネージャー昇格時研修、幹部研修など 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用室設置 |
株式会社サイバーエージェントの100%子会社で、スマートフォン向けゲームを開発しています。
会社名 |
株式会社アプリボット |
---|---|
資本金 |
1.2億円 |
売上 |
非公開 |
設立 |
2010年 |
代表者 |
代表取締役社長 浮田 光樹 |
事業 |
スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 |
従業員 |
160名 |
平均 |
30.5歳 |
本社 |
〒150-0042東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |