職種 |
キャラクターIPプランナー・プロデューサー |
---|---|
雇用 |
正社員 |
試用 |
3ヶ月 ※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。 |
業務 |
【当社におけるキャラクターIPの強み】 これまでアバター関連のサービスを10年以上に渡りお客様へ届けて参りました。 ここから先の未来は、これまで培ってきたノウハウを活かしココネならではの『デジタルワールド』を創りたいと考えています。 「飾って楽しむソーシャルサービス」「飾って自己表現できるアバターコミュニティ」など、 当社はサービスの企画・開発・デザイン・運営・マーケティングを全て自社で行い 世界的にもトップランクのノウハウと実績を有していると自負しています。 【これから取り組んでいきたい事】 ココネならではの『デジタルワールド』を創るにあたり、アバター開発とコミュニティ運営の豊富な経験とブロックチェーン技術を融合して、利便性や機能性ではない「感性」をカタチにできるデジタルワールド「メタバース空間」の実現に向けた第一歩として、新規事業部が設立されました。 新規事業部と連携をしながら、キャラクター部でもグローバルで通用する新たなキャラクターを生み出し、メタバース・NFTでも活躍できるIPへと育てていきたいと考えています。 【ポジションの重要性/0⇒1の立ち上げ】 キャラクターを生み出すために0→1プランニングおよび、IPを用いたコンテンツ制作のプロデュース業務をしていただきます。 裁量権をもって、ビジネスとしての戦略作りから最適なチームの編成、一つひとつの施策の制作進行や外部の協力会社様との連携まで、プランナー・プロデューサーとしてプロジェクトをリードしていただきます。 【業務内容】 ・IPプロモーションの戦略立案 ・ビジネスフレーム作り ・マネタイズ戦略設計 ・認知獲得、ファン作り、プロモーションなどを目的とした企画の立案及び実行 |
応募 |
【必須スキル・経験】 制作進行やプランナーの実務経験がある方 【歓迎スキル・経験】 ・自社IP開発に関する実務経験がある方 ・既成概念にとらわれない企画提案力と高い実績 ・新規事業への興味関心 【求める人物像】 ・メンバー及び、社内ステークホルダーの巻き込み力 ・論理的思考力、問題解決力 |
勤務地 |
東京都 世田谷区若林3-1-18 最寄駅: 東急電鉄世田谷線 若林駅から徒歩4分 東急電鉄田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩15分 ※リモート勤務可 |
給与・ |
想定年収500万円~900万円 【給与】 前職考慮します/スキル・経験により応相談 ※ご経験やスキルに応じて決定致します ※1/12を毎月支給致します。 |
就業 |
コアタイム: 11:00~16:00 フレックスタイム制度を導入しております。 ・適用時間 : 7:00~20:00 ※リモート勤務時の場合は、それぞれ所属するチームなどにより就業開始時間を定めている場合があります。 【在宅/リモート勤務について】 ココネでは現場でのコミュニケーションを大事に考えており、新型コロナの状況を把握しながら、都度出社ガイドラインを制定し リモートを併用した勤務形態となっています。 ※2022年5月1日現在、メンバーは月10日までのリモート勤務が可能です。 |
休暇・ |
・土日・祝日 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇(ワクチン休暇など) ・産休・育休 等 |
待遇・ |
・雇用保険 ・労働者災害補償保険 ・厚生年金 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合に加入) 交通費: 全額支給(アルバイトの方は上限4万円/月まで) 【cocone my time/my day】 ココネでは、これまでにも独自の福利厚生プログラムを用意してきました。 創業の想いでもある「いい会社を作る」ことへの一つの解として、「社員に時間を返していく」ことを考え、 2023年1月より全社的に水曜日を自由に使って良い1日とする「cocone my time/my day」を導入します。 ■制度概要 ・内容:就業規則に定める標準労働時間(9:30~18:30)を勤務したとみなします ・開始時期:2023年1月 ・対象者:正社員・契約社員 ※アルバイト社員はみなし勤務制度はありませんが、勤務することは可能です。 ・該当日:祝日がない週の水曜日 ※同一週に祝日がある週の水曜日は他の曜日と同様に、終日勤務日となります。 ※シフト制で勤務している職種(CX、QAなど)や、配属部署の状況や方針により水曜日も勤務が発生する場合がございます。 【その他】 社員が生きがいを実感できるような、ココネならではの福利厚生プログラムも用意しています。 ▼豊かで充実した生活を楽しむ 「ココネデリ」 専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事(ランチ、夕食無料)を提供しています。 ▼心身を健康的に保つ 「ココネジム」 ジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来て、(パーソナルは有料)社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。 「社内マッサージ」 有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。 ▼楽しさや喜びを分かち合う 「社内イベント」 ひとつの家族やチームのように実感できる行事(餅つき大会、創立記念パーティやハロウィーン等)を通じて、共に働く仲間との連帯感を高めています。 ▼長年の貢献を称える 「5年完走休暇」 勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。 (対象:正社員) ▼働くママ・パパを支える 「育児フリータイム」 自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます。下のお子さんが小学校6年生になるまで使える制度です。 (対象:正社員の試用期間終了者) 「幼児園の学費支援」 ココネの子会社が運営する『International Montessori Mirai Kindergarten』の学費の一部をサポートします。 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 禁煙 特記事項: 喫煙専用室設置 |
『ココネ』という社名は、心(cocoro)、言葉(cotoba)、ネットワーク(network)の頭文字から来ています。 ココネのシンボルは、丸い文字を並べて配置した豆をイメージしています。サービスが集まり、人と人がネットワークでつながり、そこに楽しいリズム感が生まれている状態を表しつつ、私たちココネのメンバーが集まり、力を合わせて良いものを作りたいという思いも込めています。 ■□ ココネ株式会社の受賞歴 □■ ・2019年版 「働きがいのある会社」ランキング(Grate Place to Work)27位 ・App Annie社「2020年 非ゲーム部門トップパブリッシャー」第6位受賞 ◎喫煙環境(受動喫煙防止対策) 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
会社名 |
ココネ株式会社 |
---|---|
設立 |
2008年9月 |
代表者 |
代表取締役社長 冨田 洋輔 |
事業 |
ソーシャルネットワークサービス事業・教育事業・語学事業 |
従業員 |
509名(2021年1月時点) |
平均 |
32歳 |
本社 |
〒154-0023 東京都世田谷区若林3-1-18 |