職種 |
【キャリア】UIアーティスト |
---|---|
雇用 |
正社員 |
試用 |
3か月 期間中は、在宅ワークおよび近距離手当は対象外となります。 また、場合により6ヶ月を限度として延長する場合があります。 |
業務 |
コンテンツ制作において、UIやHUDなど、インタラクティブな要素を含む画面表示物のデザイン・制作を担当いただきます。 ▼具体例 ・ゲーム画面に重ねて表示する情報(ゲージやアイコンなど)のデザイン ・タイトル画面やアイテム選択画面など、ゲームメニュー全般のデザイン ・デザインしたものをゲーム機向けにデータ変換、配置作業 その他、ご経験や適性に応じた業務を担当いただきます。 |
応募 |
【必須経験・志向】 ・UI制作経験 【あると望ましい経験・知識】 ・ゲーム開発経験(Flash使用経験者) ・DCCツールに対する知識および習熟 ・オリジナルデザインというよりはデザインやレイアウトに自信を持っている方 ※応募時点での使用可能な3DCGツールは問いません。 ※入社後は Photoshop / Illustrator / Animate 等を利用いただきます。 |
勤務地 |
東京都 渋谷区笹塚2-26-2 最寄駅: 京王線 笹塚駅から徒歩7分 |
給与・ |
【給与】 応相談 ※経験・技術力を考慮し、相談の上決定いたします。 ※給与には、住宅手当・定額残業代(7.5時間分)を含んで支給しています。 ・賞与 年2回(夏季・冬季) また、会社業績に応じ、夏季・冬季賞与に加え、決算賞与が追加されることがあります 直近の決算賞与の例: ・2020年度 2ヶ月分支給 ・2021年度 4ヶ月分支給 ※直近5期連続支給実績あり ※支給月分は変動します |
就業 |
休憩時間: 60分 コアタイム: 11:00~17:00 役職により、以下のいずれかが適用されます。 ・フレックスタイム制(コアタイム11:00~17:00。精算期間3ヶ月。標準労働時間8時間/日) ・裁量労働制(みなし8時間/10時出社目安) |
休暇・ |
完全週休2日制(土・日)・祝日、有給休暇、夏季・年末年始、慶弔、結婚、出産、育児、介護、生理休暇等 |
待遇・ |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 交通費: 通勤手当(上限あり) 諸手当: 通勤手当(上限あり)・近距離手当・在宅ワーク手当は、当社規程に基づき、いずれかの支給となります。 ・退職金制度有 ・財形貯蓄制度有 ・スポーツクラブ法人会員 ・定期歯科検診 ・インフルエンザ予防接種等(同居家族も対象となります) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 禁煙 特記事項: 喫煙専用室設置 |
1986年11月創業のゲームソフト制作会社。 当初は大型汎用コンピュータ向けを中心としたビジネスアプリケーション開発を手がけていたが、 その頃よりゲームソフトの開発を研究し、1990年代初め頃にパソコン用3Dゲームソフトの制作を試みる。 しかし当時は未完成に終わっている。 その経験と成果を元に1994年プレイステーション用ゲームソフトの制作を開始し、 同年12月にデビュー作となる3DリアルタイムRPG『キングスフィールド』を発売したのが自社のコンシューマゲーム第一号。 現在は主にXbox 360やプレイステーション3にも注力している日本では数少ないゲームソフトメーカーです。 最近ではニンテンドーDS用ソフトも発売しており、過去にはドリームキャスト・ニンテンドーゲームキューブ用にもソフトを制作したこともあります。 3Dグラフィックを多用した主観視点もしくは背後視点のゲームを中心に手がけ、 難度の高いゲームや硬派な世界観を持つゲームが多いことでも知られ、熱狂的なファンも多い。 2007年6月5日、トランスコスモス、産経新聞社との3社で合弁会社「Cop-core(ココア)」を設立。 「meet-me」を発表し、メタバース事業にも進出している。 同社の一階には同社専用のイベントスペースがあり、体験会等のイベントなどが催されている。
会社名 |
株式会社フロム・ソフトウェア |
---|---|
資本金 |
2億6,850万円 |
売上 |
56億円(2020年3月期) |
設立 |
1986年11月1日 |
代表者 |
代表取締役社長 宮崎英高 |
事業 |
ゲームソフトの企画・開発・販売 インターネット上のコンテンツの企画・開発 |
従業員 |
332名(2021年6月) |
平均 |
33歳 |
本社 |
東京都渋谷区笹塚2-26-2 いちご笹塚ビル |