職種 | Pub/制作部/クライアント技術ディレクター |
---|---|
雇用 形態 |
契約社員 |
業務 内容 |
【事業概要】 「合同会社EXNOA ゲーム企画開発本部 各制作部」 内製タイトルを担当している部署です。 東京・石川・北海道・沖縄に拠点を持ち、合計約700名で構成されています。 (スタジオ制ですので、1チームにプロデューサー、ディレクター、プランナー、エンジニア、デザイナー全てが所属しています。) 【期待役割】 リーダークラス 【業務内容】 ・協力会社とのエンジニアリングのMTGの調整および進行 - 発生している事象から問題を抽出し問題解決案を提示 ・ノウハウ等、技術情報の取りまとめおよび発信 ・クライアント基盤開発の企画提案 - 基盤の利用者視点の使い勝手を策定 - 基盤を用いたサンプル・モック制作 |
応募 資格 |
【必須スキル】 ・ソーシャルゲームのクライアント開発経験 ・コミュニケーションが円滑な方 【歓迎スキル】 ・Unityによる開発経験 ・Webフロントのソーシャルゲーム開発経験 ・5人以上のエンジニアチームリーダー経験 ・パフォーマンスチューニングの経験 ・ソーシャルゲームにおいて幅広く技術理解がある |
勤務地 |
東京都 港区六本木 最寄駅: 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 |
給与・ 報酬 |
想定年収600万円~800万円 スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。 【給与形態】 年俸制(年俸を12分割し月次支給) 固定残業費:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給 【雇用形態】 契約社員 契約期間:1ヶ月~6ヶ月 |
就業 時間 |
10:00~19:00 休憩時間: 60分 フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による) ただし、一部の部署については適用外となります。 残業時間:月平均20h程度 |
休暇・ 休日 |
完全週休2日制(土・日) 祝日、夏季、年末年始、有給 |
待遇・ 福利 厚生 |
健康保険(関東ITS健保)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 交通費: 支給(月上限5万円まで、雇用形態により一部制限あり) 諸手当: 引越手当(社内規定内)、住宅手当(社内規定内) ※福利厚生は合同会社DMM.comの情報を元に記載しております。 所属企業・雇用形態により異なりますのでご留意ください※ 【法定福利/慶弔/介護関連】 ・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・産休育休制度(男女とも実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・慶弔休暇見舞金制度(正社員のみ) 【通勤/住宅/財産形成関連】 ・私服通勤可(部署により異なる) ・退職金制度(正社員のみ) 【職場環境/業務/自己啓発関連】 ・資格受験費用補助 ・リファラル(社員紹介)制度 ・社内接骨院 ・バランスボール ・置き菓子 ・部活動(サークル)補助 ・書籍の貸し出し ・FamilyDay ・誕生日ギフト ・社内カフェ(一部の拠点のみ) ・喫煙室あり、 「喫煙専用室」「加熱式 たばこ専用喫煙室」双方設置 【採用関連】 ・採用会食費用補助 ・福利厚生費(親睦費、食事費) ・ウェルカムランチ制度 【社員割引関連】 ・DMMサービスの社内割引 ・住宅系サービス法人割引 ・飲食系サービス法人割引 ・旅行代理店割引 【エンジニアの方対象サポート制度】 詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。 ・サポートTech12制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・AWS/GCP/Azure実弾演習場制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・技術書の貸出 ・社員交流会 ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ・資格受験費用負担 ※合格の場合。対象資格制限あり 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用室設置 |
平均年齢:34才 合同会社DMM GAMESは2019年5月8日付で、以下の通り経営体制を変更いたします。 ■旧体制 最高経営責任者 片岸 憲一 ■新体制 最高経営責任者 村中 悠介 最高技術責任者 松本 勇気 ※村中・松本はそれぞれ、合同会社DMM.com COO職、CTO職と兼任。 ---------------------------- https://dmmgames.co.jp/news/190508.html
会社名 | 合同会社EXNOA |
---|---|
資本金 | 1000万円 |
設立 年月 |
2017年12月13日 |
代表者 氏名 |
最高経営責任者 村中 悠介 |
事業 内容 |
オンラインゲーム事業、その他 |
本社 所在地 |
東京都港区六本木三丁目2番1号 |