職種 |
ゲームプログラマ |
---|---|
雇用 |
正社員 |
試用 |
3ヶ月 |
業務 |
【概要】 AppStoreおよびGoogle Play向け、またはenzaプラットフォーム向け内製ゲームのクライアントサイドの開発、および運用業務で、専門性の高い技術部分を担当して頂きます。開発のみではなく、エンジニア視点の企画、仕様決め等のゲームの運営を一貫してご担当していただきます。 【仕事内容】 ・スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運用 ・基盤研究・環境整備・ワークフロー構築 ・UI/UX設計・開発 ・サーバーサイドAPIとの連携 ・ゲームエンジンの改良 【魅力】 ・プロトタイプなどの企画段階から参加することができます ・ローンチ後もアプリをより良くするといった運用サイクルを回すことができます ・大規模なユーザーにリーチした開発をすることができます 【開発環境】 ・言語:C++, C#, JavaScript(HTML5),TypeScript ・フレームワーク:COCOS2d-x, Unity, ・バージョン管理:git ・課題管理:git, redmine, JIRA |
応募 |
【求める能力・経験】 ・Unity / COCOS2d-x/ C / C# / C++/JavaScript/TypeScriptなどによる開発経験 ・スマートフォンアプリ、コンシューマゲーム、PCゲーム開発経験2年以上 【歓迎する能力・経験】 ・Objective-C / Java / Swift でのスマートフォンアプリ開発経験 ・リーダー経験・メインプログラマ経験 ・iOS / Android /Webアプリの開発経験 ・サーバーサイド技術に興味がある方 ・プロダクト開始からリリースまでの経験 ・リアルタイム通信 ・Webゲームの開発経験 ・ゲームシステム設計経験 |
勤務地 |
東京都 品川区大崎2-1-1 最寄駅: 各線 大崎駅から徒歩2分 ※リモート併用可 |
給与・ |
想定年収400万円~600万円 想定月収33.34万円~ 【給与】 一般職or裁量職は職種•等級により決定されます 一般職の場合:月額に45時間分の時間調整手当を含む(実際の時間外労働時間は担当業務・時期により異なります。) 裁量職の場合:年収に賞与年2回を含む 1日10時間働いたものとみなされます 深夜勤務、休日勤務についての割増賃金は追加で支給する 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(6月/12月)※弊社等級グレードによる |
就業 |
9:30~18:30 休憩時間: 60分 実働8時間 ・時間外労働あり(時間数は担当業務・時期により異なります。) ・裁量労働制の対象者は1日10時間働いたものとみなされます。 ・一般職or裁量職は職種•等級により決定されます。 |
休暇・ |
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 、リフレッシュ休暇、育児休暇 1人当たりの年間有給取得日数:11.6日(2020/1~2020/12) |
待遇・ |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険 交通費: 支給(出社日数分) 諸手当: 通勤手当(実費相当額)、特別手当(対象職種のみ)、ワークデザイン手当、育児手当、慶弔手当 【福利厚生】社員持株会制度、確定拠出年金制度 【その他】育児休暇、時短勤務、時差出勤、出産一時金、社内サークル 、社内カフェ、社内マッサージ 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: あり 対策: 禁煙 特記事項: 喫煙専用室設置 |
2001年に設立し、ゲーム事業ほか新規事業を複数展開しています。 2023年3月期末を目標に「IPゲームの開発・運用に強みを持つモバイルゲーム企業」から、 「IPを軸に多様なデジタルエンターテインメントコンテンツをグローバルに提供する 総合エンターテインメント企業」を目指します。 以下5つの事業を強化 ・既存ゲーム事業の拡大 ・既存ゲームタイトルのグローバル展開 ・新規ゲームの開発 ・ゲーム以外領域の事業開発(BtoB) ・IPの獲得、育成、開発(音楽、ラノベ、マンガなど) 競争力のある自社保有IPの獲得、育成、開発、クロスメディア展開による 総合的な価値の上昇、ビジネスモデルの多角化を目指しております。 =================== ■ゲーム事業 ⇒運用中タイトル11本(他社配信8タイトル、自社配信3タイトル) 『魔界戦記ディスガイアRPG』 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』 『みんゴル』 『ダービースタリオンマス』 『ちょこっとファーム』 など ⇒開発中タイトル9本 『新日本プロレスSTRONG SPIRITS』 『Wizardry VA(仮)』 など プロトタイプ3本 =================== ■新規事業 ・3D位置情報、ARアプリ開発プラットフォーム『AROW』 ・Twitterを活用したファンコミュニティ促進サービス『Rooot』 ・大規模サービスの開発や運用で培ったノウハウを生かした『負荷テストサービス』 ======================= ■その他事業 ・音楽領域プロジェクト『AKROGLAM』 ・オリジナルIP『悪魔王子と操り人形』 ======================= ◆ドリコムの魅力 ドリコムは、ボトムアップ型の組織です。 皆で意見を言い合い、面白いコンテンツを生み出すことに真っ直ぐな会社です。 直近ではバンダイナムコと協業し、合弁会社を設立しており、 IPホルダーと近い距離で開発・運用に携わる事が出来るところも魅力です!
会社名 |
株式会社ドリコム |
---|---|
資本金 |
1,761百万円(※2021年3月31日現在) |
設立 |
2001年11月13日 |
代表者 |
代表取締役社長 内藤 裕紀 |
事業 |
ゲーム事業 メディア事業 |
株式 |
東証マザーズ |
従業員 |
384名(※2021年3月31日現在) |
平均 |
35歳 |
本社 |
東京都品川区大崎 2 丁目1番1号 ThinkPark Tower 19 階 |