バトルエリア追加コンテンツ『禁断の地アビセア』を
導入すると入れるエリア”アビセア”。
今回は、アビセアに挑戦する上で手に入れておきたい
だいじなもの”死神の青色ジェイド”の取りかたを解説します。

アビセアでは、敵を倒すと経験値のほかに
専用のポイント”クルオ”が手に入ります。
クルオは装備品や地図などさまざまなものと交換できるため、
多く必要になります。
効率よく稼ぐためにも、まずは
この死神の青色ジェイドを取っておきましょう。
■死神の青色ジェイドの取得方法
アビセア-コンシュタット(L-6)にある???に
トリガーアイテム”月光布”をトレードすると、
NM”Fear Gorta”が出現します。
これを倒すと、戦利品のほかに
だいじなもの”死神の青色ジェイド”が手に入ることがあります。
ちなみに、トリガーアイテムの月光布は
周囲に生息するゴースト族が低確率で落とします。

■NM
名前 Fear Gorta
種族 ゴースト族(ブフート)
技名 | 範囲 | 効果 |
呪う | 敵中心範囲 | 呪い |
エクトスマッシュ | 単体 | 物理ダメージ(HP50%以下で使用) |
グレーブリール | 敵中心範囲 | HP吸収(HP50%以下で使用) |
祟る | 敵中心範囲 | 呪詛(HP2割以下で使用) |
パーディション | 単体 | 戦闘不能(使用頻度が低い) |
▼戦利品
ヘカテークラウン
Rare 頭 防24 MP+23 魔法命中率-2 魔法攻撃力アップ+4 Lv78〜 白黒赤吟召学

▼攻略
このNMはゴースト族(ブフート)ながら、
物理攻撃のみで魔法は使用しません。
エクトスマッシュの一撃に注意しながら戦えば
問題なく削れるでしょう。
最大のポイントは、残りHPが2割以下なると使用する
”祟る”への対処です。
この特殊技は”呪う”よりも強力な最大HP減少効果をもたらすので、
早めに治す必要があります。
白魔道士のエスナでまとめて治すこともできますが、
再使用時間が間に合わなくなることが多く、
あまり効果的とはいえません。
各自が聖水を使って治すのがベストです。
ちなみに、このNMはスタンに対して高い耐性を持っているので、
特殊技の”パーディション”を止めるのは難しいです。
万が一に備え、盾役になれる前衛を
多めに編成に組み込んだほうがいいでしょう。
3、4人のパーティでも倒せますが、
運の要素が強いため6人以上での挑戦をオススメします。
▼その他の注意点
戦闘不能の状態でNMを倒すとだいじなものが手に入らないので、
リレイズをかけておきましょう。
また、敵の弱点を突くとだいじなものが
手に入りやすいという説もあります。
光属性の魔法や核熱属性のWSなどで
攻撃してみるといいかもしれません。
