![]() « 高畑三万円 一人前への道 vol.0 | 『ファイナルファンタジーXI』ヴァナ・ディール通信 blogのホーム | 学者実戦投入記PART4 学者vsProto-Ultima »学者実戦投入記PART3 学者inサルベージ2008年02月28日ヴァナ通の学者ナンバー2、オポネです。 検証に選んだのは、サルベージのアラパゴ遺構。 [計略とは?]----------------------------------------------- なお、サルベージでは、プレイヤーに対して強烈な制限がかかります。 [基本スペック] サルベージの初期状態では、サポ無効、ステータスダウン等の制限を受けるので、 [検証 その1] 対象……Reserve Draugar 結果……7ダメージ(総ダメージの期待値は42〜63) ほかの属性も何度か試しましたが、似た結果となりました。
対象……Qiqirn Treasure Hunter 結果……35ダメージ(総ダメージの期待値は210〜315) キキルンの弱点は風属性と思われますが、曜日が闇だったため闇門の計を使用。
対象……Psycheflayer 結果……0ダメージ(総ダメージの期待値は0) ソウルフレアは闇属性の魔法に耐性を持つ種族なので、闇曜日ながら光門の計を選択。
ちなみに、精霊魔法はわりとふつうに使えました。
Helpone/Phoenix 投稿者 vanatsu_staff : 2008年02月28日 14:22 トラックバックこのエントリーのトラックバックURL: (C)2002-2010 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. |