『ファイナルファンタジーXI』ヴァナ・ディール通信 blog

« 【報道】コルセア | 『ファイナルファンタジーXI』ヴァナ・ディール通信 blogのホーム | 【ニュース】ファイナルファンタジーXI更新のお知らせ(4/28) »

【報道】からくり士

2006年04月28日

【ヴァナ・ディール通信・報道】
追加された新ジョブ。
はたしてどのようなジョブなのかとても気になるところ。
そこで編集部では、独自に調査を実施。それを紹介しよう。

【からくり士】
karakuri.jpg
オートマトンとともに戦うユニークなジョブ。オートマトンは、冒険者同様、STRなどの各種ステータスや、戦闘スキルを持っている。スキルアップによる成長要素もある。また、オートマトンに各種アタッチメントを装備させることによって、挑発をさせて盾役にしたり、敵によって最適な魔法を使わせたりと、フレキシブルに行動させることも可能となる。

▼ジョブアビリティ
・オーバードライヴ(習得レベル1)
2時間アビリティ。オートマトンの戦闘能力を限界まで高める。

・アクティベート(習得レベル1)
オートマトンを呼び出す。再使用時間は20分だが、オートマトンのHPがMAXの状態でディアクティベートをした場合、すぐに再使用できる。また、レベル制限を受けた場合オートマトンは回収される(再度呼び出す必要がある)。

・リペアー(習得レベル15)
オートマトンを徐々に回復。使用する場合は、矢弾のスロットに"ルブリカント"というアイテムを装備する。ちなみにルブリカントの回復量は、3秒ごとに10ずつ回復。トータルで100回復したのを確認。

▼ペットコマンド
・ディプロイ(習得レベル1)
オートマトンに対象を攻撃するよう指示する。この命令を実行しないと、オートマトンは攻撃しない。

・ディアクティベート(習得レベル1)
オートマトンの戦闘を解除し、携帯する。獣使いの"かえれ"に相当する。

・リトリーブ(習得レベル10)
オートマトンにマスターの元へくるように指示する。獣使いの"もどれ"に相当する。

・マニューバ(習得レベル1)
オートマトンに装備したアタッチメントの効果をアップさせる命令。ファイアマニューバなど、属性ごとに8種類の命令が存在する。使用するには、マスターが"ストリンガー"を装備していなければならない。

今後のからくり士に期待。

投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月28日 13:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

以下のリストは、次のエントリー“【報道】からくり士”を参照しているURLです。

【ご注意】
●トラックバックのリンク先ページは、このエントリー(記事)を参照する第3者が作成した内容です。内容や安全性についてファミ通.comでは一切保証できません。あらかじめご注意下さい。
●blog管理者・およびファミ通.com編集部の判断により、トラックバックを削除する場合があります。

» ファミ通三神器。 from ねくすとらいふ
本日発売 ファミ通ファミ通ファミ通。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年04月28日 23:33

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
(C)2002-2010 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.