猫のおしりはどうなっているんだろうか。
2007年11月30日
アレだな、次回の『恋の空蝉1・2・3』は……、
やっぱアレだな。
映画『フラッシュダンス』とか『フットルース』とか、
そのへんの1980年代っぽい展開にしたいなぁ。
あのへん……、曲もよかったなぁ。
縦笛で『フラッシュダンス』練習したなぁ。
堀ちえみさん……だっけ? あの曲も
そうじゃなかったっけかなぁ?
※編注:堀ちえみはテレビドラマ『スチュワーデス物語』のヒロインを演じた女優。この作品の主題歌が映画『フラッシュダンス』の主題歌『What a feeling 〜 FLASHDANCE』の日本語バージョンだった。歌っていたのは麻倉未稀。
若い読者は、誰もついてこれないだろうなぁ。
皆川史生は……きっと大丈夫だろう。
まぁ……、わからなかったら、お父さんや
お母さんに聞いてください。
『FFXI』宣伝の片山さんは……、
まぁ大丈夫だろう。
大丈夫とか書いたものの、
きっとあとから怒られるだろうなぁ。
・
・
・
そんなことを考えながら、
砂丘で踊りまくっていると、
Lupacoはレベル21のダンサーに。
ここで素朴な疑問が浮上した。
ほかの種族の踊りは……どうなんだろうか?
とくに【ミスラ】の踊りはどうなのか?
Lupami(ミスラ)が踊るところ観てみたい、な。
・
・
・
・
・
思い立ってからが早かった!
ただいま、Lupami(ミスラ)は踊り子レベル10!
動機は……いくつになったって不純なんだよ。
ルパン小島

▲ミスラのおしりとドレインダンスについて熱く語る編集長近影。
投稿者 vanatsu_staff : 2007年11月30日 07:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
バルクルム砂丘で、踊りまくり!
2007年11月26日
ファミ通WaveDVD 1月号【11月30日(金)発売!】の校了が
23日(金)休日の昼間までかかってしまった。
印刷屋さん……毎月、毎月ほんとすいません。
さて、カラダ的には限界なんだけど、
インストール済みの『アルタナの神兵』が
気になって仕方がないっ! おあずけ状態から
やっと解放され、いざ、過去のヴァナ・ディールへ!
同僚でありヴァナフレでもある、
菊ちゃん(ウルトラのおじさん)が、手際よく、
効率よく……遊んでおりまして。
職場のモニター越しにいろいろと教えてもらい、
すんなりと過去の世界へ。
ウルトラのおじさんが【カンパニエ】の
醍醐味を「いやぁ〜おもろいですわぁ」と
力説しているんだけど、
ボクはボクで【踊り子】取得のことで、
頭が……いっぱいなので、それとなく聞き流し、
ミッションやらクエストはそっちのけで、過去世界の
ジャグナー森林を目指す!
相変わらず苦手なインスニをかけつつ、
何度か倒されながらも"女神のヒムヌス"を口ずさみながら
「ヒィ〜ヒィ〜」とやられては蘇生し、クエスト達成。
晴れて踊り子になれました。
-----------
さぁ……、踊ろうっ!
まずは、ロンフォで踊ろう。
レベル5で"ドレインサンバ"を覚えて、
「なるほどねぇ〜」とか、ひとりで納得しながら黙々と踊る。
いろんなジョブを低レベルだけ遊んでいるもんだから、
このへんの楽しみ方だけは……熟練の冒険者なわけだ(笑)。
そんなこんなで、女帝の指輪の効果も手伝って、
あっという間にレベル10に!
そろそろ、ラテーヌ高原に狩場を変更。
レベル12〜14になると、新ジョブを含めた
初々しいパーティーのお誘いのTellが来るはず。
黙々とサンバを踊り、サポモの格闘で殴る!
そして、またサンバを踊り、格闘で殴る!
サンバを踊り、殴る……、んーと?
もうすぐ……、レベル15になりますが、
よいのでしょうか?
「パーティーやりませか?」の誘いの声はかからないか?
少し、いつもと違う雰囲気に……、
ざっくりと同レベル帯をサーチしてみる。
おーい(笑)
踊り子と学者しかいないぞ(笑)
まぁ、そうでしょう、そうでしょう。
そりゃ、そうです。みんな新ジョブやりたいもん。
きっとそのうち、
「踊り子3人なんですが、いっしょに踊りませんか?」
と、気の利いたお誘いtellが入ることだろうさ。
そんなことを考えていると、めでたくソロでレベル15に。
おめでとう! とひとりsayして、アビリティ欄をチェック。
"ケアルワルツ"を覚えましたよ。ほーほー。
踊りでパーティーメンバーを回復か。
ほーほー。TPは20消費するのねぇ。
なるほどねぇ。
ん? んー? えーと……(汗)
こ、こんな便利な踊りでいいのかしら(汗)

そんなわけで、ケアルワルツを
覚えてからもパーティー希望は出しっぱなし。
ふたつの踊りを覚えて、ジョブの仕組みをハッキリと
理解したあとは、"おなつよ"や"つよ"を相手に黙々と激しくダンス。
バルクルム砂丘に出てみると、そんな灼熱のダンサーたちが、
緑色の玉を出しながら、ソロで激しく……踊っている。
そんなわけで、ソロでダンスの練習中!
踊り子Lupaco、現在レベル18です。
足の裏の皮がむけそう(想像)。

投稿者 vanatsu_staff : 2007年11月26日 22:53
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
アルタナに向けて。
2007年11月22日
最優先は、、、踊り子のジョブ取得。
最近あまりレベリングをしてなかったので、
野良パーティーが楽しみ。
変わった編成のパーティーに入ってみたい。
3人踊り子とか、経験できるうちにしたい。
パーティの全員が踊り子だったら、
ディスコのようだ。
カンパニエバトル中、踊り子ばっかりだったら、
ますますディスコのようだ。
オークのバトルダンスとか食らいながら
踊ったら大盛り上がりだろう。
あと、学者のAFを来た女の子のモグハウスに
招待されたい。
なるべくなら、ふたりきりがいい。
♀キャラだが気持ちの問題だから大丈夫。
総括すると、、、大好きなレベリングが
また楽しめるので、とてもうれしい。
(ルパン小島)

投稿者 vanatsu_staff : 2007年11月22日 03:08
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
りるむからの手紙
2007年10月12日
ルパン小島です。
なんだか、とってもほんわかと
暖かい気持ちになれたので、
ヴァナ通ブログでお返事させてください。
※ファミ通WaveDVDのポッドキャスティング宛に届いたメールです。
ポルノさん、ルパンさん、サンタさん、こんばんは。本アドが使用出来ないので、フリメで失礼します。GameWaveDVDの頃から拝見させていただいていますが、第82回を聞いて、ルパンさんにあたたかいメッセージを。ということで、初めてメールさせていただきます。
ファミ通WaveDVDの"ヴァナ通"コンテンツを見ていると、時々思い出すのですが、私が以前『FFXI』を遊んでいたころにルパンさん(Lupacoさん)と、1度だけパーティーを組んだことがありました。深夜2時くらいに誘われ、ボヤーダ樹でレベル上げをするというパーティーだったのですが、当時としてはかなり珍しい、吟遊詩人がふたりというパーティーだったのでよーく覚えています。
私とルパンさんが吟遊詩人で、レベル上げはとくに問題も起こらず、順調に進んでいきました。そのレベル上げの最中に、ルパンさんに「りるむのマクロはわかりやすくていいね」と、誉められました。ルパンさんは、何気なく言われたヒトコトだと思いますが、当時の私は、パーティーメンバーの吟遊詩人への扱いで悩んでいたので、とても嬉しかったのです。
お礼がとても遅くなりましたが、あのときは、ほんとうにありがとうございました。私はもう2年も前に引退してしまいましたが、ルパンさんと一緒にしたレベル上げは、いまでも大切な思い出です。
ポッドキャスティングを聞いていると、ルパンさんに否定的な意見も多いようですが、私はGameWaveの頃からファンですので、これからもがんばってください。
ポネム:りるむ
ボクもよーく覚えています(笑)。
と言うのも、Relmと同じく歌い分けとか
試行錯誤していた時期だったと思う。
ナイトさんには、バラードとマドリガルでとか。
歌のかかる位置取りとかがややこしくてね(汗)。
だもんで、野良パーティで吟遊詩人ふたりって、
珍しいし……、楽しかった。
4曲とか同時にかかるから、パーティメンバーも
「おおー、なんかすげー♪」
って……喜んでくれたよね(笑)。
あの頃は、歌の効果をほかのジョブの
ひとが、まだあまり知らなかったんだよね。
だもんで、できる吟遊詩人のひとは"マクロ"で
歌の効果をちゃんと書いてね。そう、それでボクの
入れていたマクロより、りむるのマクロのほうが
簡潔でわかりやすくて……(苦笑)。
だいぶ、すんなり素直な気持ちで誉めたと思う(笑)。
諸事情あって、『FFXI』から離れているみたいだけど、
ボク(Lupaco)は、まだまだ現役の冒険者なので、
もし、ヴァナに戻ってくるようなことが
あったら気軽にメッセージしてね。
お礼が言いたいのは、ボクのほうで(笑)。
しっかり、マクロテクを勉強させて頂きました!
これからも、よろしく!

Lupaco / Siren(Shiva→Remora→Sirenとワールドジプシーしています!)
※GameWaveDVDは、ファミ通WaveDVDの以前の誌名です。
※『5thアニバーサーリー ヴァナ・ディールメモワールズ』のDVDには、
GameWaveDVDやファミ通WaveDVDの『FFXI』関連映像が
再録されています。興味のあるひとは、ぜひ観てね!
投稿者 vanatsu_staff : 2007年10月12日 21:53
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】Lupami in E3
2006年05月18日
エロカワにも負けず、ツンデレにも負けず、
みんなに愛されるミスラになりたい、
Lupami(Kujata/ミスラ)です。
竜騎士のレベルが43になりました。
旅行カバンのなかから、やっと出してもらえたので、
E3(エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ)で
あちしがルパンに撮らせた写真を中心にブログを綴りたいとす。
ってか、あちしの意思には反して、
ルパンはおねーちゃんの写真ばっか撮ってて、
なんだか無償に不愉快っていうか、おねーちゃんは
とてもとても胸が大きかったです。というか何を
食ったらそんなになるのかよくわからないけど、ふたりに
挟まれたときは、同種族だけどドキがムネムネしてたまらん!

しかもしかも、すごくいい匂いがするのにゃ。
モニターの写真を10円玉でこするとおねーさんの
髪の匂いがするのにゃ! うそにゃ! キシシシシシ……!
というわけで、恒例のスクウェア・エニックス
ブース内の『ファイナルファンタジーXI』スペース。
今年も多くのプレイヤーが集まって、ユーザーイベントが
開催されていたのでありました。集まったプレイヤーたちで、
即席パーティーを作って、BF戦に挑戦してプレゼントをゲット
するってものなんだけど、とにかくみんな楽しそうなのにゃ。

今年は、
●ラミア13(13体のラミアを討伐)
●ヒーローズコンバット
●テンゼンとのバトル
で、遊べたみたい。
あちしも、やりたかったけど、
ルパンがグズグズしてるからできなかった(泣
んでも、プレイヤーとお話したり、みんなの上手なとこ
観て、最後にパパと写真も撮れたので、トータルで楽しかった。

んじゃ、また!
ヴァナ・ディール通信で会おうじゃないか。
この写真は……、モナに自慢しようと思います(*^-^)ノ
Lupami/ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年05月18日 22:13
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】懐かしい話
2006年05月13日
与えたアイテムに対して、逆ギレする子ミスラに、
アトルガン皇国の現代の若者問題を感じる
Lupaji(エル翁)です……にゃ(ミス)。
「にゃとか、言うにゃ……!」
相手はPCだが、LSメンツたちの前と言う事もあり、
毅然とした態度で/slapはしたものの、心の奥底で
ミスラの気持ちも芽生えているため、照れ隠しも
入っているということを察して頂きたい。
キシシシシ……!
(すごくかわいいすごくかわいいすごくかわ……)
そんなわけで、GW中にLSメンツと共に
アトルガン皇国に行くことができました。
いやぁー、久しぶりにヴァナ・ディールにどっぷり。
むしろ、ヴァナ・ディールに住んでいるか如く、
遊び呆けてしまいました、よぉ〜っ。
(うらべくめこさんとか知らない? しかもつまらないなぁ)
その充実ブリを箇条書きでざっと。
@レベル20の白魔道士をレベル30まであげるのじゃ。
充実していたのが、とにかくクフィム島。
青魔道士のブルー旋風がじじぃの背筋を無理矢理
伸ばしました。青魔道士5人と白魔道士のじじぃのみで
パーティを組んだときもありました。5人の青魔道士から
"メッタ打ち"されているカニや魚を哀れんでみたりしましたが。
いやはや、すっかり経験値を美味しくいただくと、
「おじいちゃん、今日は大量のカニと魚が食べたいのぉ」
「じいさん、さっきから食べっぱなしだよwww」
と、ちょっとボケがあらわになってくる始末。
Aカザムへの旅立ちを決意。そして、鍵取り大作戦じゃ!
レベル27あたりになると「カザムでパーティーしませんか?」
とお誘いが。「すみません、飛空艇乗れなくて^^;」と
返すこと2度ほど。「ヒザや関節が痛いよぉ」と嘆く思春期の
中学生のように自分の成長について行けない。
じじぃなのに。
そんな余計なことをしゃべっていると、
ひとりのLSメンツが鍵取りを手伝ってくれるとのこと。
相方はエル♂のイイ男。
まるでおじいちゃんと良くできた孫のように見えるふたりで
懐かしい場所で、懐かしい話をしながらカザム行きの
ために必要な鍵取りに興ずる。ここでも、あまりに
昔のことなので……迷子になるわ、倒す敵を間違えるわ、
ボケが出始めていることを孫にさとられる始末だったことは
言うまでもない。まぁ単調な作業のハズがとっても
楽しい想い出となったので、じじぃはそれでもよしとする。
きっと孫もそうに違いない。
B白魔道士レベル30に到達! アトルガン皇国へ出発!
カザムに降りたってからも……早かった。
海外プレイヤーのパーティーに入り、TAB変換で
「この時期の白魔道士はとても重宝する」などと言われ、
あれよ、あれよとレベル30に到達! この間、3日間ほど。
「じぃさん、レベル30になったぞい!」
LSメンツに報告すると、
「よし、アトルガンに出発! これとこれとこれ。それからコレ」
「取ってきて。んじゃ……地球時間で21時頃ね。集合場所はマウラ」
「い、いまから行くのかい? ま、孫たちよ……」
なんだか本当に久しぶりに孫たちと遊ぶ、
じいちゃんのように必死で遊んだ(笑)。
そんなわけで、駆け足でまとめて、駆け足でアメリカに来ています。
E3の『FFXI』情報もこのブログでまず先にお伝えできれば。
ちょっとアップに自信がないけど、日本に戻ったら確実に。
E3にはLupami(ミスラ)に同行してもらう、にゃ。
ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年05月13日 18:10
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】じじぃ(翁)言葉
2006年05月05日
だんだん、背筋が伸びて姿勢が、
よくなってきました。
Lupaji(Shiva:エル翁)です。
イヴァリース(PS2『FFXII』)に行ったり、
ナカツクニ(PS2『大神』)に行ったりしていたので、
もはやすっかりご無沙汰になってしまっていたヴァナ・ディール。
白魔道士レベル20、黒魔道士レベル20とベースはアレど、
購入してないマップや受けてないクエスト&ミッションなどが
多すぎ、初心者同然の状態なわけなんですが……元気でしょうか?
もちろん、飛空艇のパスポート、テレポデムなんかも持って
なかったりするもんで、LSメンバーに迷惑を
かけっぱなしなわけでありますっ!
「Lupajiさん……どうする? ここで面倒みる? ギルだってないんでしょ?」
「ん〜。ギルはないねぇ。知り合いの多さと頑固さだけが自慢だしねぇ」
「あたし、もっと大きなLSに預けたほうがいいんじゃないかと思うの」
「そうだよねぇ。ボクらもいつも相手をしてられるわけないしねぇ」
「わしゃ、生まれ育ったこのWorldでくたばるんじゃ!」
「もう、こんなLS出て行くぞいっ!」
「おじぃちゃん……。あたしたちを困らせないでぇ……」
「まったく……。困ったもんだなぁ、せめてホラ、デム、メアだけは取らせないと」
「おじいちゃん、よく聞いてください。ヴァナ・ディールは日々変わっているんです」
「昔は通用したかも知れないですけど……。そのへんわかってくださいね?」
「ふんっ……。そんなもん知るもんかい。わしは、わしのやり方で行くんじゃ!」
と、ちょっと現代ドラマっぽいウィットに飛んだ、LS会話も
できるようになってきて、なぜか心にじわっと染み込んできます。
ほどよく慣れてきたら、「じゃ」や「ぞい」など、
じじぃ(翁)言葉でこのブログも書いて行こうと思います。
(どっこいっしょ)
「んでは、まず、白魔道士(Lv20)で希望出すかのぉ……」
ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年05月05日 23:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】復活
2006年04月29日
復活。
まぁ誰も経験していることだろうが、
リアルでちょっとつらいことがあったときは、
ゲーム内のチャットで、うかつに
荒れたりすることもしばしある。そのへん注意だ(笑)。
さらに言うと、ヴァナもリアルも、
"恋愛話"のいくつかを持ってないヤツなんかは、
ほっとんどいないわけで。
前回のブログを書き終わったあと、
"お休みします"の一文を見て、「そりゃ、ないんじゃないか?」と
自問自答したり……するわけなんだが。
結局、こうして"書こう"と思うことが大事なんじゃないかと思う。
「書こう」と思ったのも、やっぱり『FFXI』つながりだったわけで。
ヴァナ・ディールの世界が与えてくれたことだったりする。
少し仕事が落ち着いてきたので、
古巣であるShivaで、「Lupaji」という
エルヴァーンの爺キャラで現在プレイ中。
いくつか、その書くに当たってのモチベーションの向上を
まとめておきたいと思う。「そんな個人的なことどうでもいいよ!」
なんて言われそうだが、まぁ、そういうな。
それがブログの醍醐味ってもんだろう……?
Shivaの冒険者だった、新社会人を目指す(就職活動中)若者の
日記を読んだ。
その成長ぶりというか、実際に本人と会った頃からくらべると、
なんとも立派になったなぁ、とえらく感動したり。
ひさしぶりにLSに顔出せば、
新旧入り混じったメンバーがえらく歓迎してくれたり。
いつもより、キーボードを猛烈に叩き、
ログを流しすぎて
「ああ、やばいやばいやばい(笑)」とか思っていると、
つぎつぎとTellがくる。「おひさしぶり〜〜〜〜〜〜〜っ!」。
かなり古い付き合いのヒュム♂は、
なんともいえない神々しい装備を着こんで、
「最近なんか白魔道士(笑)」
と笑いながらテレポをしてくれた。そして、おまけに
「先立つものは?」。
あるわけ無いので、「まぁそのうち」と返すと、
「出世返しでいいから(笑)」。
挨拶代わりにギルを借りたりしてみた。
それからそれから。
これもまた、よくデュナミスなんかに
誘ってくれていたガルカの冒険者からTell。
「東京に出ることになったので、今度、飲もうよ!」。
どうやら、リアルで友達となった俺の友達と、
最近、東京で飲んだらしく。
迷わず、今度いっしょに飲む約束をとりつけた。
たぶんきっと、こんなことが世界中で、
毎日行なわれてたりするわけだから、
とにもかくにも落ち込んでたりはいられない。
ヴァナ・ディールとリアル(地球)は、
このまま、いっしょに楽しんでいっちゃおうと思った。
あ、あとね。エル爺。
妙にプレイスタンスとチャット、
そして、このブログの原稿の内容がしっくりきてる。
「老いてなお盛ん!」。
投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月29日 02:02
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】ヴァナ婚とリア婚
2006年04月28日
"(つづく)"と書いておいてアレなんですが。
Shivaワールドでレベル20から出直すことに
しましたので、Lupajiというキャラを見かけたら、
何かください。「いろいろがんばって!」という励まし
でもかまいません。恋愛相談は、まったくもってできません。
むしろ、どうしたら彼女ができるのか?
秘密を知っている冒険者がいたら、教えてください。
2年後、3年後には、ヴァナ婚とリア婚していたいです。
ヴァナ・ディールでの生活も大事ですが、
リアルの生活はもっと大事です!
ルパン小島(本人)がリアルで、立ち直るのに
多少時間がかかる"できごと"があったため、
ルパン小島のヴァナ通ブログは……、
たぶん、ちょっとお休みします。
うわーん、
うわーーん、
うわーーーん(泣)。
ルパン小島
======================================
('Д')<でもね、ルパンのことだからすぐ復活するよ
@こそこそフォローを入れるヴァナ通スタッフより
投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月28日 01:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】複数のワールド
2006年04月26日
ちょっと遅れて、コルセア(追加ジョブ)を取得。
取ったワールドはRemora(レモラ)ワールド。
前回も書いたが、ボクは複数のワールドでプレイしている。
Remora(レモラ)ワールドのプレイキャラであるLupaco(エル♀)は、
いちばんプレイ時間の長いキャラである。もっと正確に言うと、
Shivaワールドで作成し、育成したキャラをワールド移動
させたキャラだ。みんながよく言う「いろいろあって」
ほどなかったが、まぁ仕事の結果で、そうなった
キャラである。はっきり言ってしまえば、
いちばん思い入れの在るキャラなんだが、
それが、育ったワールド(Shiva)なのか、
キャラ(Lupaco)に対してなのかは、よくわからない。
非常にあいまいな話しの途中だけど、本題へ。
初期のShivaワールドで冒険をしていた頃、
ボクは、LSのリーダーをしていた。
ゲームの攻略はつたなかったけど、
何かと"話しやすい"らしい。
なぜだかわからないけど、
ボクのLSには"女の子"が多かった。
そんなとき、"彼女"と会った。
すぅぱぁ天然の初心者であろう冒険者。
とりあえず、名前はTちゃんにしておこう。
(つづく)
ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月26日 15:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
【小島】好都合
2006年04月24日
とにかく、拡張ディスク『アトルガンの秘宝』の
レジストレーションコードの入力に手間取ったわけだが。
不都合と感じるか、好都合に感じるかは、
人(プレイヤー)によって千差万別だったりする。
ちなみに……。おいらはというと"好都合"とあいなった。
アトルガン皇国に渡る前には……、まぁいろいろと
準備が必要になる。改めて複数のNPCに話しかける"山猫クエスト"
だったり、必要なアイテムを獲得したり……。手間のかかるものが
けっこう多い。本来なら、そのへんの不都合と準備段階の手間の多さに
より、苛立ちと焦燥感を抱えたまま"アトルガン行き"を目指すわけなんだが。
まったくなかった……(笑)。
おいらはヌルゲーマーよろしく、ひとつのワールドに
固執せず、3つのワールドにメインキャラを持っている。
まぁ、とにかくメッセージとTellが……頻繁にくるわけだ(笑)。
もちろん、こっちからも出すわけなんだけど、
妙にそれが……心地よかったりする。
たとえるなら、すっごく久しぶりに地元に帰って、
小学校だったり中学校だったりの同級生と道でバッタリ。
「おおお! おまえ、いま何やってんの!?」
「まじ? 子供できたの!?」
「な、なんでそんないい服着てるのよ(笑)?」
リアルで言ったら、そんな感じのTellやメッセが飛び交うのさ。
言ってみたら"思い込みの激しいバカ"なわけだが。
イラつきや焦燥感は、たくさんのフレンドによって相殺され、
これから始まるそれぞれのワールドでの"冒険"を思い描いたりした。
4国の山猫クエスト、LS会話やフレとのチャットで
えっらい楽しいものになるぞ。アトルガン皇国行く前にやっとこう。
"久しぶりヴァナ・ディール"って言う冒険者にも、もちろんオススメです。
ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月24日 18:10
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
以下のリストは、次のエントリー“【小島】好都合”を参照しているURLです。
【ご注意】
●トラックバックのリンク先ページは、このエントリー(記事)を参照する第3者が作成した内容です。内容や安全性についてファミ通.comでは一切保証できません。あらかじめご注意下さい。
●blog管理者・およびファミ通.com編集部の判断により、トラックバックを削除する場合があります。
» アトルガン。 from ねくすとらいふ
アトルガンの秘宝にはまだまだまだまだ
開放されていない要素がありまくる。 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年04月26日 00:19
【小島】マウラの船上から
2006年04月21日
いま、セルビナからマウラの船上から、
このブログを書いています。お元気ですか?
ルパン小島です。
とりあえず、『アトルガンの秘宝』攻略の
ために立ち上げた"メーリングリスト"に、困惑しています。
というのも、現時点でアトルガン皇国で、「うっひょ〜い!」と
遊べているのが、おにぎり鈴木(携帯攻略館担当:素人●貞)
とオポネ菊池(ファミ通PS2編集部:ペンネームが弱い)
の2名のみだからです。
*一部、本人が否定しているので憶測でしかありませんが。
青魔道士をとりました!
コルセアの取得条件は○○です!
初めてみる敵発見! やられてしまいましたが^^:
「こいつら……、うぜぇ〜っ(笑 !」
と思いっきり口に出して発言していると、
パン坂本(ログイン編集部:パンデモニウムワールドから命名)から、
「ボクもつながりません(泣 その画面を送ります!」
と、なんとも気の抜けたメールが到着しました。
ログインという、つながることに長けた誌名をつけていても、
関係ないんだなぁ、とか思いました。まぁ、それこそ、
この時代に、そんなのん気なことを言える、
俺がスゲーぜ! とかとも思いました。
とりあえず、KujataのLupamiちゃんで、
必要であろうと思うアイテムを獲得して寝ようと
思います。あいかわらず、攻略モノは……苦手です。
あ、あと。
ヴァナ・ディール通信 Vol.1発売中です。
表4の広告がいい感じです。俺も、嫁さんが欲しいです。
そのまえに、♀キャラから……、卒業しないといけませんが。
女の子の部分が、なかなかソレを邪魔します。
ルパン小島
投稿者 vanatsu_staff : 2006年04月21日 07:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
(C)2002-2010 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.