
キャラクター別攻略“さくら”編
●さくらの変更点をチェック
さくらは、さまざまな技が強化されているキャラクターだ。まず、通常技では、しゃがみ強パンチの攻撃判定の持続時間が延長され、対空技として使いやすくなっている。前方ジャンプ中キックは、めくりが可能に。また、通常投げの投げ間合いも拡大されているぞ。必殺技では、波動拳の硬直時間が減り、EX咲桜拳が途中で割り込まれないように変更されている。
しゃがみ強パンチの対空性能がアップしている。タイミングを合わせれば、真上の飛び込みはほぼ確実に迎撃できるぞ。 |
前方ジャンプ中キックで相手をめくりやすくなっている。めくりを狙う際は、前作で使用した前方ジャンプ弱キックよりもこちらを使おう。 |
●さくらの基本戦法をチェック
さくらは、前作と同じく春風脚を使った接近戦に優れたキャラクター。離れた間合いでは、遠距離立ち強キックで相手を牽制しつつ、ジャンプ強キックによる跳び込みやEX春風脚による奇襲を狙おう。接近戦では、立ち弱パンチを起点に攻める。ここから、投げを狙ったり、しゃがみ中パンチ、しゃがみ中キックからの弱春風脚でラッシュを仕掛けるといい。投げを決めたあとは、ジャンプ中キックによるめくりでガードを揺さぶろう。また、相手の飛び込みは、しゃがみ強パンチで迎撃していこう。
波動拳や遠距離立ち強キックで牽制し、相手の隙を窺おう。 |
接近戦では、しゃがみ弱パンチや遠距離立ち弱パンチを使う。とくに遠距離立ち弱パンチはガードさせたあとの有利時間が大きいので使いやすい。ここから投げを狙ったり、再度弱攻撃につないだりしよう。 |
弱攻撃からしゃがみ中パンチにつなぎ、キャンセル弱春風脚でラッシュを仕掛けるのも強い。弱春風脚はガードされても反撃を受けないので、再度弱攻撃につないだり、ガードで様子を見たりするといいだろう。 |
●ウルトラコンボはどっち?
春爛漫は、EX春風脚からのコンボに組み込める。真空波動拳を選択すると、同時に真空天仰波動拳も使えるようになるのが利点。空天仰波動拳は、前方斜め上方向に発射するので、EX春風脚からのコンボに組み込むのが春爛漫より簡単だ。さらに、相手のジャンプを迎撃するのにも役立つ。EX春風脚からのコンボを重視するなら威力に優れた春爛漫を、対空手段が欲しいなら真空波動拳を選ぶといい。
真空天仰波動拳をEX春風脚の追撃に使う場合、その場からすぐに出せばオーケー。春爛漫のように相手の落下にタイミングを合わせる必要がないので簡単。 |
無敵時間が少ないので相打ちになりやすいが、大ダメージの奪える対空技として機能するぞ。 |
【さくら】の関連記事 一覧
- キャラクター別攻略“さくら”編 - 更新日時:2010年6月13日