
キャラクター別攻略“ルーファス”編
●ルーファスの変更点をチェック
本作のルーファスは、必殺技やウルトラコンボのダメージが減少する調整を受けている。調整の入った技は、中、強、EXの銀河トルネードやEX救世主キック、救世主キックの各種派生技。そして、ファルコーンキック、ターゲットコンボ、スペースオペラシンフォニーだ。ただ、ダメージの減少は、本作全体に言えることなので、さほど大きな変更ではないだろう。
ダメージが減少したものの相変わらず使い勝手のいいEX救世主キック。 |
ファルコーンキックやターゲットコンボといった主力技のダメージが軒並み減少。しかし、性能面に変化はないのでこれまでどおり使えるぞ。 |
●ルーファスの基本戦法をチェック
変更がダメージ調整のみのルーファスは、前作と基本戦法に変化はない。急降下しながら蹴りを放つファルコーンキックを用いた空中戦がルーファスのスタイル。ファルコーンキックは、ジャンプの頂点付近から出したり、低空で出したりと、タイミングを変えて相手が迎撃しにくくするといい。ファルコーンキックをガードさせたあとの接近戦では、投げと近距離強パンチでガードを揺さぶっていこう。相手に攻め込まれた際の切り替えしには、EX救世主キックが相変わらず強いぞ。
ファルコーンキックは、くり出す角度を変えていこう。 |
相手がガードに徹するようであれば、手前に着地して投げを狙うのもアリ。 |
ファルコーンキックをガードさせたあとは、投げや近距離立ち強パンチからのコンボを狙うといい。 |
ジャンプで逃げる相手は、前方ジャンプ強キックからのコンボを決めよう。 |
相手の飛び込みは、しゃがみ中パンチで迎撃。 |
●ウルトラコンボはどっち?
スペースオペラシンフォニーは、ダメージが落ちたもののジャンプ強キックやターゲットコンボ、銀河トルネード(画面端)後の追撃に使える打撃技。ビッグバンタイフーンは、ルーファスの苦手な飛び道具を避けつつ攻撃できる。コンボに組み込むにはターゲットコンボからの追撃技として使おう。基本的には、決める状況の多いスペースオペラシンフォニーがオススメ。ただ、豪鬼など、強力な飛び道具を持ち、近づきにくいキャラクターと戦うときはビッグバンタイフーンが効果的だ。
ビッグバンタイフーンは飛び道具に対して効果を発揮する。ゴウキの残空波動拳すら吸い込んでしまうぞ。 |
【ルーファス】の関連記事 一覧
- キャラクター別攻略“ルーファス”編 - 更新日時:2010年6月13日