
キャラクター別攻略“ベガ”編
●ベガの変更点をチェック
ベガは攻撃力がやや抑えられたが、その分サイコクラッシャーアタックが強化されている。具体的には、通常技やEXヘッドプレスの威力が減少し、通常投げやサイコクラッシャーアタックの威力が増加しているのだ。サイコクラッシャーアタックについては、足部分に攻撃判定が追加され、相手の起き上がりに重ねるとめくりが狙えるようになっている。さらに、飛び道具とぶつかっても負けないように変更。そのほか、しゃがみ強パンチが上方向に強くなり、飛び込みの迎撃に使いやすくなっているぞ。
サイコクラッシャーの足部分に攻撃判定が追加されたため、相手の起き上がりに重ねるとめくりが可能。 |
サイコクラッシャーアタックは、技が出きってしまえば飛び道具を無効化できる。 |
しゃがみ強パンチの対空性能が大幅にアップ。この技で相手の飛び込みを確実に迎撃していこう。 |
●ベガの基本戦法をチェック
前作と同じくダブルニープレスによる奇襲と、デビルリバースやヘッドプレスを使って様子見をする”守り”を使い分ける戦法が有効。デビルリバースで様子を見たり、遠距離中キックで牽制し、相手の懐に隙を見つけたらダブルニープレスやサイコクラッシャーアタックですかさず攻撃しよう。突進技を警戒するようであれば、前方ダッシュからの遠距離強キックやしゃがみ弱キックなどで、プレッシャーをかける。相手の飛び込みは、前述したしゃがみ強パンチで迎撃する。相手の攻めに対しては、EXサイコクラッシャーアタックで切り返しを図ろう。
試合の序盤はデビルリバースで様子をみつつゲージを溜めよう。 |
遠距離中キックによる牽制も強い。 |
必殺技の溜めが完了したら、隙を見つけてダブルニープレスで奇襲を仕掛けよう。 |
前方ダッシュからの遠距離強キックは、判定が強く、相手のジャンプ防止にもなるので使いやすい。 |
ステップからは、技の出るのが速いしゃがみ弱キックも有効。しゃがみ弱キックを数発出しているあいだに必殺技の溜めを作り、再度ダブルニープレスでプレッシャーをかけろ。 |
●ウルトラコンボはどっち?
ナイトメアブースターは、前方ジャンプ中パンチからの追撃や無敵時間の長さを活かして対空技として使えるぞ。サイコパニッシャーは溜めがいらず、どこでも出せるのが魅力の技。ジャンプ中パンチを当てたあとの追撃だけでなく、飛び道具に対しても有効だ。さらに、相手の起き上がりに重ねるように出せば、ガード方向を惑わすこともできる。使いどころの多いサイコパニッシャーがオススメだ。
サイコパニッシャーは、ナイトメアブースターと同様にジャンプ中パンチからの追撃に使える。 |
反応さえできれば、相手の飛び道具に合わせることも可能。ちなみに、サイコパニッシャーは、レバー操作で軌道を変えられるぞ。 |
【ベガ】の関連記事 一覧
- キャラクター別攻略“ベガ”編 - 更新日時:2010年5月29日