
キャラクター別攻略“ダルシム”編
●ダルシムの変更点をチェック
ガイルとともに大幅に強化されたキャラクターのひとり。本作では、攻撃力が抑えられているキャラクターが多い中、ダルシムはほとんどの技の攻撃力が上昇。攻撃力の上昇以外では、レバー後ろ入れ中パンチが上方向に強くなり、対空技として使いやすくなっている。ドリルキックは着地時の硬直時間が減少し、地上技につなぎやすく変更。投げ間合いもわずかに広がっている。必殺技では、EXヨガファイアの隙が減ったうえ、一定距離で炎が消失しないように調整されているぞ。
通常技の威力があがっているため、牽制技によるダメージもバカにならないぞ。 |
上方向に強化されたレバー後ろ入れ中パンチ。 |
EXヨガファイアは消えなくなったので、相手を押し返したいときに使いやすくなった。 |
●ダルシムの基本戦法をチェック
ダルシムのおもな変更点は攻撃力の上昇なので、前作と同じようにリーチを活かして遠距離で闘うといい。ヨガファイアや中パンチ、しゃがみ弱パンチで相手を牽制し、飛び込みをレバー後ろ入れ強キックで迎撃していこう。頭上付近の飛び込みに対しては、強化されたレバー後ろ入れ中パンチが効果的。前作では、攻撃力の差に泣かされることもあったが、今回は対等にわたりあえるはずだ。
リーチの長い技やヨガファイアでチクチクと体力を削るのがダルシムの持ち味。 |
レバー後ろ入れ強キックは信頼できる対空技だ。正面からのほとんどの飛び込みを迎撃できる。 |
●ウルトラコンボはどっち?
ヨガカタストロフィーは、相手の起き上りに重ねるように出し、しゃがみガードできない後方ジャンプ強パンチか下段攻撃でガードを揺さぶる戦法が相変わらず強い。ヨガシャングリラは、相手の飛び道具に合わせたり、相手の通常技による対空を潰すのに使えるぞ。相手のガードを崩す手段の少ないダルシムは、確実に相手のガードを揺さぶれるヨガカタストロフィーがオススメ。ヨガシャングリラは、飛び道具を多用する相手になら決めるチャンスがあるかも!?
ジャンプ中に相手が飛び道具を撃ったらヨガシャングリラを決めるチャンス。 |
こちらのジャンプを通常技で迎撃する相手は、ヨガシャングリラで捕まえてしまえ。 |
【ダルシム】の関連記事 一覧
- キャラクター別攻略“ダルシム”編 - 更新日時:2010年5月15日