
【インタビュー】ウメハラが語る『スパIV AE』ファーストインプレッションその1
●『スパIV AE』のファーストインプレッションとは?
どうもブログ担当の豊泉三兄弟(次男)です。ついに本日2010年12月16日より『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』(以下、『スパIV AE』)が稼動ですね! というわけで、プロゲーマーのウメハラ氏に『スパIV AE』を軽くプレイしてもらい、そのファーストインプレッションを伺ってみたぞ。インタビューは全2回に分けてお届け!
梅原 大吾(うめはら だいご) おもな大会優勝歴 |
●メインキャラクターはユン!?
豊泉 実際に『スパIV AE』をプレイしてみての印象はいかがでしょうか?
ウメハラ 印象ですか? 「弾キャラ終わったな」という感じ(笑)。飛び道具を持っていないキャラクターが軒並み強くなって、飛び道具を持っているキャラクターが……。飛び道具を持っているキャラクターで強化されたのは、ディージェイぐらいじゃないかな? サガットはちょっとマシになったけど、リュウ、豪鬼、ガイル、ダルシムと、一応、春麗もかな? そのあたりのキャラクターが弱くなっていて、飛び道具のないコマンド投げを持っているキャラクターが強くなっているよね。前作の『ストIV』は飛び道具を持ったキャラクターが強いゲームだったけど、『スパIV AE』では飛び道具を持っているキャラクターと持っていないキャラクターの関係が完全にひっくり返っているよ。まあ、俺はユンを使おうと思っているからいいんだけれど。それが『スパIV AE』に対する印象かな。
豊泉 リュウ、ケン、豪鬼といったいわゆる“胴着系”のキャラクターの中では、ケンが強化されたという声もあるようですが?
ウメハラ ケンはもともと飛び道具キャラというよりは、飛び道具を持っているキャラクターと持っていないキャラクターの中間ぐらいの位置付けだったからね。ただ、今回強くなったキャラクターに対して、「ケンでどこまでいけるのかな?」と思うよ。ザンギエフにどうせ勝てないし。
豊泉 今回のザンギエフは強い?
ウメハラ 今回強いキャラクターに対して相性がいいというだけ。『ストIV』のときは、サガットやゴウキといった、ザンギエフがキツいキャラクターが強かったけど、今回は強いであろうヴァイパーやユン、ヤンあたりがザンギエフと相性が悪そうだから、ザンギエフを使う人が増えるんじゃないかな? だからザンギエフに勝てないキャラクターはちょっと……。ケンは中途半端な性能のキャラクターなのにザンギエフもきつい。そうなるとあんまり使う意味はないかなと。だったらほかのキャラを使ったほうが強いし。
豊泉 それで選んだキャラクターが、ユン?
ウメハラ 俺はユンかな。かなり強いと思うよアレ(笑)。
豊泉 ユンの強さはどのあたり?
ウメハラ まず、幻影陣が全スーパーコンボの中で群を抜いて減るし、決められる状況も多い。さらに幻影陣のコンボを入れ終わったあとの“表裏2択”も強いよ。あとは雷撃蹴。技のスピードと軌道が強いね。その気になればいつでも相手に近づけるのが強いな、と。ウルトラコンボもすごく強いと思うよ。
豊泉 ウルトラコンボは、EX絶招歩法から簡単につなげられますよね。
ウメハラ うん。弱点といったら体力が低いぐらい。メチャクチャ強いっぽい。ただ、ザンギエフだけはちょっと相性が悪いという感じがするけれど、ほかのキャラクターに対してはメチャクチャ強いと思う。遠距離中パンチの持続当てみたいなものをキャンセルして出せる鉄山靠もすごく強い。だからスーパーコンボゲージが溜まっちゃうと、そこからヒット確認して幻影陣にいけるよね。
豊泉 スーパーコンボゲージはすべて幻影陣に使う感じですか?
ウメハラ いや、そういうわけではなくて、状況によるよね。たとえば、相手がジャンプしてきたらEX二翔脚。ウルトラコンボがあるときはEX絶招歩法も使える。だけど、意識してゲージを溜めなくてもいつの間にか溜まっているというのがヤバい。『スパIV AE』のスーパーコンボは、どれもそこまで強くないんだけれど、ユンの場合は「うわ、スパコン溜まった」というプレッシャーがあるほど強い。そこがほかのキャラクターとの決定的な違いかな。
豊泉 『ストIII』のときもゲージが溜まると怖いキャラクターでしたよね。
ウメハラ うん。そこがすごくデカい。幻影陣が溜まってから攻めればいいから、ふだんは無理に攻める必要がないよね。時間が経てば経つほど相手が不利になっていくという……そこがすごく強い。ヤンはあまり触っていないからわからないけど、スーパーコンボの星影円舞がたいして強くないんだったら……。そこでユンとヤンの差が出るかな。
豊泉 あまり触っていないとのこですが、ヤンの印象はどうですか?
ウメハラ 二翔脚をEXセービングでキャンセルできるし、蟷螂斬で自分から体力を奪いにいけるから、ユンよりはザンギエフと戦いやすそうだね。しっかり調べてないからわからないけれど、ユンはザンギエフ戦で鉄山靠ぐらいしか使える技がなさそう。でも、それもガードされたら反撃を受けるかもしれない。それに、ユンが得意とする雷撃蹴からの連携がザンギエフにはほとんど効かない。逆に投げか打撃という“逆2択”を食らいそうだから、体力の差が出てきびしそう。いまのところはフェイロン、ユン、ヤンが3強だろうね。
豊泉 フェイロンは相変わらず強い?
ウメハラ あれは強いでしょ。強裂空脚の無敵時間がなくなった代わりに通常技がちょっと強化されたし、烈火拳が変わらず強い。しかもコマンド投げを持っているうえにコンボの威力もある。フェイロンがもともとキツかったキャラクターは春麗と本田、バイソンぐらいでしょ? そいつらが弱くなっているから相対的により強くなっているよね。そう考えると、旧キャラクターでいちばん強いのはフェイロンかな。C.ヴァイパーも強いけど、「ユンとヤンに比べると、どうかな?」と思うよ。
豊泉 『スパIV』ではキャミィやバイソンも強いと評判でしたが?
ウメハラ バイソンは相変わらず上位キャラクターだと思うけれど、パワーダウンしているから最強はないと思う。キャミィは低空のキャノンストライクがないと立ち回りが……。もとからキャノンストライク以外はやることのないキャラクターだったからきびしいよね。あとはT.ホークやハカンあたりがどうなるのか? ……俺の見立てではけっきょくダメかな(笑)。T.ホークはウザいキャラクターってだけで終わりそう。強くなっているけれど、もとがメチャクチャ弱いから。
豊泉 ちなみに『ストIV』で最強クラスだった豪鬼はどうですか?
ウメハラ う〜ん、道着系だとゴウキよりケンが強いんじゃないかな。リュウもゴウキも上位キャラクターだとは思うけれど、今回強いユン、ヤン、フェイロンに対してキツい。だから俺はちょっと使えないかな。少数しかいないキャラクターにキツいならいいんだけれど、絶対多いだろうというキャラクターにキツいのはちょっとね。あと、まことは思ったより強そうだった。しゃがみ弱キックが強いのがいい。仕込み疾風なんかが強いっぽくて。暴れ土佐波砕きも強くなったから飛び道具に合わせやすい。そうなると、まことの有利な距離で戦いやすくなるからね。まことはいい感じの上位キャラなんじゃない? ユンとヤンはインチキって感じだけれど(笑)、まことはマトモに強い感じ。
豊泉 やっぱり、ユンとヤンは別格ですか。
ウメハラ 「え、いいの?」という感じ(笑)。
豊泉 小野Pが、以前のインタビューで『ストIV』のサガットみたいな強キャラがほしいと言っていましたからね。それがユンとヤンなのかもしれないですね。
ウメハラ まあ、俺はユンを使うからいいけど(笑)。
豊泉 では、ウメハラくんが家庭用で使っていたガイルはどうですか? 空中投げの発生が遅くなっているみたいですが……。
ウメハラ ガイルは空中投げが特徴なのにつまらないよね、調整の仕かたが。あれだと使っていてつまらない。サマーソルトキックとかスピニングバックナックルを弱くするのはわかるけれど……けっきょく使いたい人が使えば、という調整になっている。戦えるし、いい感じに中の上ぐらいのランクになるのかなぁ。迎撃しにくかったE.本田のジャンプ攻撃が弱くなっているから、戦いやすくはなっているのかな。でも俺はサブでちょっと使うぐらいになりそう。
豊泉 ガイルは、ユンとヤンにまとわりつかれるとどうしようもなさそうですよね。
ウメハラ そうそう、けっきょくユンとヤンにきびしそうだから「じゃあいいかな」という感じ。
豊泉 ウメハラさんはリュウというイメージがありましたが……?
ウメハラ ユンはもともと好きだったんだけど『ストIII』以外のゲームにあまり出てこなくて……。『ストIII』はたいしてやり込んでいなかったからユンをイチから始める気にはなれなかったし、『カプエス2』にはいたものの、いないようなもんだったから(笑)。でも今回はメチャクチャ強くなっているから「じゃあやろうかな」って。これでザンギエフが最強キャラだったら、たぶんやらないけどね。
豊泉 ザンギエフは使っていてつまらない?
ウメハラ 俺は退屈かなあ。強いと言っても、ずーっと我慢して、どこかでダウンを奪って、そこから二択をかけて終わりみたいなキャラクターでしょ? それだと飽きちゃうと思う。
豊泉 できることが多いキャラクターが好きなんですね。ユンは自分から攻める手段が多いですし。
ウメハラ うん。メチャクチャ多いでしょ。すごく強いからむしろ体力が低くてよかった。対策を立てられたらいまより相対的に弱くなるとは思うけれど、幻影陣の伸びしろがかなりあるから対策のさらに上をいきそう。いま幻影陣の最強コンボと言われているものも、まだまだ伸びる可能性があるし。
豊泉 ユンはウルトラコンボもスーパーコンボも強そうですから、研究すればもっと伸びそうですね。もしもEVOが『スパIV AE』で開催されたらユンで出場する?
ウメハラ うん。ユンと……あとはザンギエフに対して勝てるキャラクターを選ぶかな。ガイルとか……あまり使っていないけれどサガット。
豊泉 サガットは今回もザンギエフに対して強い?
ウメハラ いけると思うよ。EXバニシングフラットを食らっても転ばなくなったおかげで、「ザンギエフはサガットに勝てるのか?」という感じになった。EXバニシングフラットで相手をなんとか寝かして、起き上がりを攻めるというのがザンギエフの勝ちパターンだったわけだけど、当ててわずかに有利じゃキツいよね。パワーが上がったわけじゃないし、スクリューパイルドライバーの投げ間合いが広がったとはいえ、もとから立ち回りではサガットには決まらない技だから意味はない。とにかく、もう1キャラクター使うなら、ザンギエフに勝ててそこそこバランスのいいキャラクターを使いたいかな。
豊泉 ダルシムはザンギに対してどうですか? いけそうにも思えますが。
ウメハラ いけると思う。でも、捕まったら終わりというのは怖いでしょ?
豊泉 たしかにそうですね。その点、サガットだと体力も高いですしね。
ウメハラ ダルシムは『スパIV』で上がった火力が落ちているし、使っていた人にとってはつまらない調整かな。立ち弱キックがわずかに遅くなったのはじつはかなりキツいだろうね。
豊泉 サガットの立ち位置はどのあたり?
ウメハラ 上の下ぐらいかなあ。絶対にザンギエフが目立つから、それを倒せるという点は大きいと思うんだよね。ただ、ユンとヤンに勝てるかはわからない。
豊泉 ユンとヤンが上位に来て、その対抗馬としてザンギエフが上に来る?
ウメハラ そうだね。ユンとヤンを使う人は多いと思うよ。コンボが減るから、せめて対空技がないとか、無敵技がないというのであれば、攻めてなんとかするキャラクターという位置付けになったと思う。でもふたりとも全部揃っちゃってるよね。
豊泉 『ストIII』キャラの中で、ノーマルで無敵技を持っているのって、ユンとヤンだけですかね? ダッドリーのジェットアッパーも、いぶきの風斬りも、EXじゃないと無敵はつかないし。まことの吹上は横にいる相手に当たらないし。
ウメハラ そう言えばそうだね。昇龍キャラじゃないのに。たぶん、いままで新キャラクターって弱いことが多かったからそこでちょっと思い切ったと思う。だけど、思い切りすぎだろ、と(笑)。あ、バイソンはユンとヤンいけそうかな。
豊泉 それはどのあたりがですか?
ウメハラ ユンとヤンはダッシュストレートに反撃できる技がないのと、しゃがみ強パンチがなんだかんだで強い。あとはユンとヤンの接近戦をEXダッシュストレートでごまかせそうだし、バイソンはけっこういい勝負ができるんじゃないかな? フェイロンとも戦えるし、ヴァイパーとも戦える。そう考えるとバイソンは強いかも。
豊泉 バイソンはザンギエフが厄介そうですよね。
ウメハラ 『ストIV』に比べるとぜんぜんマシだと思うよ。相手の飛び込みは落とせるし。
豊泉 では上位キャラクターはユン、ヤン、フェイロン。次いで、ザンギエフ、バイソンあたりになりそう?
ウメハラ そうだね。それに加えてC.ヴァイパーが上に来ると思う。C.ヴァイパーはほとんど変わっていないけれど、もともとが強かったから。ディージェイは強化されているものの、けっきょくなんかダメそうな感じ。もうちょっと足が速ければよかったんだけどねぇ。
豊泉 『スパIV』からの新キャラクターで強そうなのは、さきほど名前の挙がったまことくらいですか?
ウメハラ 全体的に強くなっていて、飛び道具キャラが弱くなっていることを考えると「ハカンとまことは使ってみてもおもしろいのかな」という気はするね。
豊泉 ジュリはどうでしょう?
ウメハラ ジュリはけっきょくダメそうだなあ(笑)。
豊泉 『スパIV』発売当時に強いと言っていた、いぶきは?
ウメハラ う〜ん、弱体化しているからちょっとね。単純に火力が下がっているだけだからきびしいかも。ユンとヤンにもすごくキツそうだし。まあ、そんな感じかな。もう『スパIV AE』がどうなるかは見えてるね(笑)。ユン、ヤン、フェイロン、ヴァイパーあたりで遊ぶゲームなんじゃないかな。で、一部の人が、その4強のどれかに勝てるキャラクターでがんばるという。
※続きは2010年12月17日アップ予定!