『ペルソナ3ポータブル』クリエーター's BLOG

『ペルソナ3ポータブル』クリエーター’s BLOG 【第5回】薄田 無門氏

こんにちは。

初めまして、ペルソナ3ポータブルのディレクションを務めました薄田と申します。

これまでは、橋野や副島らと共に、ペルソナ3、4などで、イベントシーンのデザインリーダーとして、物語を最大限に盛り上げるための、あれやこれやのイベントシーンを作らせて頂いてきましたが、今回のアレンジのシナリオやゲームシステム部分のディレクターを担当した木戸と、強靭(!?)なタッグを組ませて頂き、移植に際するシステムレイアウト全般や、グラフィックデザイン面を中心に、ディレクションを担当させて頂きました!

そこで、今回は、ペルソナ3ポータブルになって大きく変更した、イベントシーンと日常進行についてお話しさせて頂きたいと思います。

既に雑誌やホームページで見て頂いている方もいらっしゃるかと思いますが、今作では、日常マップ画面(ダンジョン以外の、学校や町などです)とイベントを、2D絵を主体とした形に変更しました。これによって、読み込みスピードが劇的に速くなり、とても快適にゲームプレイすることができるようになりました。

イベントでは、キャラクターのバストアップ絵を左右に表示することにより、キャラクター同士の会話がテンポ良く進行していきます。このバストアップ絵は、PS2版ペルソナ3から多数追加していますので、イベントシーンでのキャラクターの表情が分かりやすくなり、より感情移入をして頂けるようになりました。

.jpeg
.jpeg


また、メッセージの早送り(高速スキップ)も可能になっています。
2周目プレイをされる場合など、一度見たイベントを高速で飛ばしたい時に使用して頂くと、余分なプレイ時間を減らし、快適にプレイして頂けます。

日常マップ画面の方は、進行のテンポに重点を置きました。
もしPS2版と同じように日常マップ画面を歩きまわった場合、マップを移動する際に頻繁に読み込みが入ってしまい、快適ではありません。
据え置き機では耐えられた読み込み時間でも、携帯機ではさらに長く感じてしまいます。

そこで今回、日常マップの背景を2D絵にして、その絵の上をカーソルで移動する…という方法に変更することにより、移動時の読み込み時間が非常に短くなり、携帯機に相応しい快適プレイをして頂けるようになっています。
さらに、ペルソナ4で好評だった、1ボタンでのショートカット移動も導入し、より便利で簡単にプレイして頂けるようになっています。

さらにさくさく快適にプレイして頂くには、『データインストール』がオススメです。
タイトル画面で『データインストール』を選んで頂くと、PSPのメモリースティックに、ゲームデータの一部がインストールされます。
イベントや日常マップ画面はもちろん、その他の部分もストレス無くプレイして頂けますのでぜひお試しください!
(「PSP-GO」ですと、『データインストール』は必要ありませんので、ご注意ください)

さて、ここまでは大幅に変更した部分に関してお話してまいりましたが、最後に、新たに追加されたキャラクターの装備の一部と、オマケのキャプチャ画像をご覧下さい。
 

◆女主人公のハイレグアーマー&ビーム薙刀装備画像

武器を振った時の音がたまりません! お気に入り装備です!

_ハイレグアーマー_ビーム薙刀
 

◆美鶴のサンタ服&ドリル装備画像

危険なもの持たせてしまいました…。

_サンタ服_ドリル
 

◆オマケ。ボツになった美鶴のビリヤードのキュウ画像

色々な事情により実装されなかったビリヤードのキュウ。

_通常戦闘服_キュウ


発売まで1ヶ月を切りました。
いよいよ皆さんのお手元に「新生ペルソナ3」をお届けできるかと思うと楽しみで仕方ありません!
スタッフ一同、気合と根性で作り上げました、自信作です!
11月1日には是非、「新しい1年」を体感して下さい!
宜しくお願い致します!!



※『ペルソナ3ポータブル』公式サイトはこちら


『ペルソナ3ポータブル』公式サイトはこちら
  • 橋野 桂
    (はしの かつら)

    『真・女神転生III-NOCTURNE』、『ペルソナ3』、『ペルソナ3フェス』、『ペルソナ4』ディレクター。『ペルソナ3ポータブル』ではプロデューサーを担当。
  • 副島 成記
    (そえじま しげのり)

    『ペルソナ3』、『ペルソナ3フェス』、『ペルソナ4』アートディレクター。『ペルソナ3ポータブル』ではアートディレクター/キャラクターデザインを担当。
  • 目黒 将司
    (めぐろ しょうじ)

    『ペルソナ3』、『ペルソナ3フェス』、『ペルソナ4』サウンドコンポーザー。PSP版『ペルソナ』ディレクター。『ペルソナ3ポータブル』ではサウンドコンポーザーを担当。