オトナファミBLOG2013/10/31 (木曜日)セガ&オトナファミが"ガチ"で選んだ、メガドライブ名作ランキング!!16ビットじゃなければ、つまらない!!! 忠犬ファミ公、見参! ![]() イヤァオ! と、 プロレスラーの中邑真輔ばりに叫びたくなる企画がやってきたぜ! 現在絶賛発売中、『SPEC』の当麻&瀬文表紙で話題沸騰、オトナファミ最新号のレトロゲーム特集は、メガメモリアルなオーバードライブ企画! 題して
セガ&オトナファミが ガチで選んだ
メガドライブ ガチ名作ランキング!!!!!
![]() ▲メガドライバーならずとも、必見。 1988年10月29日、時代に求められて誕生したゲーム機・メガドライブ。 メガドライブと聞いて黙っちゃいられない"セガマニア3賢人"が、後世に遺したいマスターピースタイトルを、ジャンル別にランキング。ジャンルはアクション、シューティング、アクション・シューティング、アドベンチャー、レース、RPG、シミュレーション、スポーツ、テーブル、パズルという10部門から選出してるよ。 さらにハードの生みの親のスペシャルインタビューも敢行し、読んだ人を最高のセガ日和気分にさせるスペシャル特集。メガドライバーならずとも、ぜひともご覧あれ!
投稿者 defront_otona : 12:05
2013/10/28 (月曜日)こんなにあった! 井村屋の肉まんあんまんこんにちは。Qoohです。 マジカル・ファクトリー・ツアー 井村屋の肉まんあんまん ほっかほかクロニクル はるか昔1300年代に中国からやってきた中華まんは、日本で独自進化を遂げ、今や中高生の部活帰りや、残業のお供にすっかり定着したホットスナック。なかでも今回オトナファミに載っている井村屋は、ファミリーマートを始めとするコンビニ店頭商品をたくさん手掛け、現在年間約2億個を売り上げる肉まん界の大重鎮なんです。そんな井村屋の肉まんあんまんはもちろん、カレーまんやピザまんなど、300種以上のバラエティまんもぎゅぎゅぎゅっとご紹介! 製造工程や懐かしのCMも見逃せませんよ。 ああ……読んでると本当に肉まんが食べたくなってくる。ビックリしたのは、井村屋の肉まんは、誕生から約50年もの間、一度も"中華まん"という名前を使ったことがないんだって。それは井村屋があんこや和菓子で創業し、その和菓子メーカーが作るあくまで日本流の肉まんだからなんです。誕生時のこだわりを、今もずーっと守り続けているんですね。その熱々のクロニクル、オトナファミを読んでぜひ振り返ってみて下さい。
投稿者 defront_otona : 22:38
2013/10/25 (金曜日)どれ観る? 秋の注目邦画3本勝負!ちゅーっす、むびすたーだぜ。 すっかり秋だと思ったら、今度は台風大挙で 屋根裏で好きなだけ映画観たり〜 そんな時にオススメしたいのが、 その名も
『気になる秋の話題MOVIE 3本勝負』
![]() ダー! この秋は、日本映画が大豊作♪ 気になるラインナップはこちら↓ ■『清須会議』(11月9日公開) ■『潔く柔く きよくやわく』(10月26日公開) ■『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』 ふう〜。 んじゃ、アデュー☆
投稿者 defront_otona : 12:00
2013/10/24 (木曜日)意外と知らないカルビーポテトチップスのパリパリ伝説こんにちは。食欲の秋でマイ・ストマックが24時間営業中のQoohです。まだまだいけるワ。 そんな食欲旺盛の秋。映画にドラマ、漫画にゲームと、色んな注目作が大量リリースで家ごもり生活になりがちなエンタメの秋でもありますよね。そんな時、お世話になってるカジュアルフードと言えばコレ。オトナファミ最新号の定番HISTORY特集のテーマは、そんなロングセラースナック菓子が主役です!
カルビー ポテトチップス
パリパリ伝説 '75年に誕生したカルビーのポテトチップス。いまでは年間620億以上を売り上げるなど、スナック菓子業界では圧倒的なトップブランドとして君臨しております。ちなみにそのポテチシリーズの定番フレーバーのひとつ、コンソメパンチは今年で35周年。そんなポテトチップスの歴史をパリパリと振り返ってみました! Qooh的にすごくビックリしたのは、フレーバーの数! 今回の特集で紹介した種類だけでも軽く100以上はあるんだけど、さらに全国各地で展開しているご当地フレーバーもあったりして、その数は無限大! ポテトチップス大好きのQoohでも知らないフレーバーがたくさん出てきて、へーほーと発見の連続でした。ぜひ皆さんも読んでみてくださいね、もちろんかたわらにはポテチをおともに!
投稿者 defront_otona : 13:40
2013/10/23 (水曜日)これで高まり納め! 『SPEC』ガチ大特集で伝説の終幕に備えよう!!いの〜ち捨ってまっす、怖くない〜、街〜の平和を S・I・T、S・I・T、オー シット!!!忠犬ファミ公、見参! ![]() ついに来てしまったよ、この刻が……。 現在発売中のオトナファミ最新号の表紙、見てくれたかい? 終幕、ということは、命捨てる覚悟で『SPEC』情報を追いかけ続けてきた、 そのフィナーレにふさわしく、11ページの超絶出血ボリュームで、 さあ、いただこうぜ!
『SPEC』 FOREVER & EVER
バカウマ案内 SUPER!!!!!!
![]() ▲すべての終わりは、すべての始まり。 超越した人間の能力が作り出した"スペック"。 そんな『SPEC』の、いまさら聞けない基礎情報から、 もっと詳しく言うと、ひと目でよくわかる登場人物・団体関連図や、 『SPEC』の復習、そして『〜結〜』の予習にもピッタシの、ビッグバンアタック特集。後悔、ぜってーさせねえからな! ちなみに次号、11月20日発売号でも、当麻&瀬文のぶっちゃけ対談や、堤監督によるお疲れ山脈統括など、『SPEC』もうちょっと追いかけます!
投稿者 defront_otona : 12:25
2013/10/22 (火曜日)毎年恒例のこの企画! 発売中のオトナファミでは、色んな"謎"を紹介しておりますこんにちは、ヤギ子ヤギ雄です。ご機嫌いかがかな? 題して
2013秋冬
ミステリーエンタ55作 ![]()
【小説】
それでは、今秋皆様がご自分にぴったりの謎に出会えることを祈って。
投稿者 defront_otona : 13:41
2013/10/18 (金曜日)明日発売のオトナファミ表紙は、いよいよ最終章の『SPEC』未詳コンビ!こんばんは、ファミ公だよ。みんな遅くまでおつかれー、カツカレー、ヒレカツ華麗なる一族、なんつって〜。 え、さむいって? そんなわけないでしょ。いよいよやってくるんですよ、ファミ公的にバカウマな『SPEC』のファイナル『結』が。オトナファミでずっとおっかけ続けてた『SPEC』もとうとう『結』までやってきました。そんなフィナーレを締めくくるべく、明日発売するオトナファミ最新号は、『SPEC』のおふたりが表紙に登場するんです!ってことですよ。その表紙、ひと足早くご覧あれ!! ![]() 戸田恵梨香さんと加瀬亮さんが、ブラックスーツに身を包んでそれぞれ当麻と瀬文でドン! もちろん当麻の手には筆が、瀬文の手には謎の紙袋が握られてますよ〜。この未詳モードのおふたりが見られる表紙なんて、オトナファミじゃないかしら、っていうくらい自慢のレア画像なんです! ファンならぜひチェックしておきたいところでは。 そんな『SPEC』終幕を前に、総復習&予習ができるスーパー特集はもちろんのこと、最新号では恒例のミステリーエンタ特集、第2シーズンも好調の『リーガルハイ』特集第2弾、みんな大好きポテトチップス特集、祝25周年記念で贈るまさかのメガドライブ特集などなど、注目ラインナップでお送りしてまっす。詳細は改めてオイラの仲間たちからお伝えするってことで、まずは明日をお楽しみに!
投稿者 defront_otona : 19:51
2013/10/03 (木曜日)土下座が日本を救うのだ! 映画『謝罪の王様』見て謝り方学ぼうぜ!ふうふうオイラ、むびすたー…… とまあ、人には多かれ少なかれ謝りたいことってあるよな。 『謝罪の王様』 サダヲの観る前に謝っておきます報告 ![]() NHK連続テレビ小説『あまちゃん』でお馴染、宮藤官九郎が脚本を手掛け、阿部サダヲ主演、水田伸生監督の『舞妓Haaaan!!!』(07年)トリオが結集した映画『謝罪の王様』。発売中のオトナファミでは、主演の阿部サダヲさんのインタビューと共に映画を大特集。作品の注目ポイントから撮影秘話、エンディングの豪華ムービーに至るまで、阿部サダヲさんがいちいち解説&報告してくれているスペシャル企画なんだ! 夏クールのドラマ『半沢直樹』でも最終回の土下座シーンで
投稿者 defront_otona : 20:01
2013/10/03 (木曜日)現場のモニターへ急行せよ! 刑事ゲームの変遷 40の事件簿姉さん、事件です! 忠犬ファミ公、見参! ![]() やっほー! みんな元気で尻尾振ってるかい? 現在発売中のオトナファミでは、『ポケットモンスター X・Y』や 今回のレトロゲーム特集は、レトロから近年作までを
刑事ゲームの変遷
40の事件簿!!!!!!
![]() ▲あの頃モニターの前でデカだった大人たちよ、事件現場へ急げ! 刑事ドラマは鉄板ジャンルのひとつだけど、刑事ゲームも思いのほか、コンスタントに発表されてきたよね。 ゲームだから基本的に個性派の刑事たちは、地道な捜査でトリックを見破る・証拠を集める、人質を奪還する、カーチェイスでいろいろ壊す、凶悪犯との激しい銃撃戦で殉職寸前。 そんな思い出のゲーム刑事たちを一気に振り返る大特集。 どんなゲームから刑事たちが招集されているかというと…… 『ポートピア連続殺人事件』、 など、ゲーム黎明期・繁栄期の作品から、 ゲーム内で刑事たちが、いったい何の事件を追っていたのかもわかる大特集、ぜひぜひご覧あれ!
投稿者 defront_otona : 18:18
|