360サイコーッ!BLOGのホーム

2010年07月26日

LP2特集 The 5th MISSION


おはこんばんちは。
今日は先週までの蒸し暑さがウソのようで
少しだけだけど爽やかな風も吹いています。
良かった、過ごしやすくなって・・・。

さて、先週木曜日にまた突発的に執り行った
Ustreamの放送、生で参加してくれた皆さん
ありがとうございました!

『N3-2』イイですよ。
シングルもマルチも。
完璧なゲームは無い、ですが『N3-2』は
かなりのクオリティでまとまっていると思います。
無双チックだが、無双じゃない。
Don't think, Feel!だが、You Should Think!な場面も。

テケトーに斬りまくってる所と
頭をちょっと使って乗り越える所

この2つの相反する要素の組み合わせが楽しめます。
悩んでいるそこのユー。
ユーダイジョウブ、買っちゃいなYO。


えっと、この間の放送を見逃しちゃった方、
もしくはもう一度観たい方は下記URLからどうぞ!
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96360-ust%E6%94%AF%E5%BA%97

ML360の本放送は生に拘っている部分もありますが
こちらのUstreamは今後もアーカイブ化していきますので
どっちもヨロシクデス。

前回の番組終盤に決まりましたが、
今週もUstream、やりますよっ。
『ブラーレーサーズ』でやりますよ!
今回は沢山の人と遊びたいです!
このタイトルは20人で遊べるので
目指せマックス参加っ!
詳細はまた明日にでも。

続きを読む "LP2特集 The 5th MISSION" »

2010年07月02日

ロストプラネット2 特集 The 4th MISSION


梅雨とか言いつつ、
まだそんなに”雨振ってる感”のない東京です。
単純に蒸し暑いだけの毎日ですが
エアコンのおかげか、外気と内気の気温差で
そろそろ風邪が蔓延しそうです。
くれぐれもご注意&ご自愛下さい。

先週末は結果的に”8耐”(8時間耐久)に
なってしまったML360ですが
日本代表戦からML360と連戦だった方が
非常に多かったようです。
最後まで、途中まででもご視聴頂いた皆さん
ありがとうございましました、お疲れさまでした。
twitterなどで頂いた声、メーカーさんの声をもとに、
今後は1日に詰め込む特番形式のモノは
実施しない事にしました。

一方で。
ML360みてると360やりたくなるという意見が
過去から多く見られました。
最大のライバルが360自身だったというのは
これまた如何にw

さて、先日のML360では
スクウェア・エニックスさんが
生放送用に借し出してくれたテスト機に呪いをかけ、
橋本さんに射殺感謝状を出したりしたアノ大佐から
勤務報告書の続きが来ております。

開発も中盤を折り返したある日
大佐のモトに驚愕の事実が・・・!?
お楽しみ下さいませヨ

続きを読む "ロストプラネット2 特集 The 4th MISSION" »

2010年06月16日

【更新】6月14日はカンファレンス巡りだった

こちらはいま夜中でございます。
一日が長いんだか短いんだか、
懐かしさと新しさが混じるLAを満喫してます。
どうも、LAからおはこんばんちは。


昨日、到着日は空港から出た後すぐに
ケーブル類を調達しにギターセンターに行ってきました。
入り口にはヴァンヘイレンやKISSなどなど
名だたるミュージシャンの手形があるんですが
その中にB'zのお二人のがありました。


初日は大好きなハンバーガー中華料理を食しました。
なぜLAで中華かと申しますと、ちゃんと理由があります。
今はメキシコ人系が大半以上を占めるLAですが
華僑の数が実は非常に多いのが特徴です。
それこそどこの国に行ってもチャイナタウンは
かならず存在すると言っても過言ではないんですね。

で、LAで一番美味いモノは何?って聞かれると・・・
僕は真っ先に中華、と答えます。
実は細分されている中華料理。
LAではかなり安い割にはレベルの高い
広東、香港、台湾、四川、上海の数々が喰えます。

---------------------------
というわけで。
お待たせしました。
MIDNIGHT LIVE 360との連動企画ってことで
E3開催期間中はここ360サイコーッ!BLOGで
ブログを毎日更新しちゃおうかしら、って話。

【今日のE3放談〜第1夜〜】という事で
映像付でお届けします♪

続きを読む "【更新】6月14日はカンファレンス巡りだった" »

2010年06月10日

スーパーストリートファイターIV 特集 第14回

暑いですねぇ。
6月2周目で一気に暑くなった気がします。
外気と中の気温差で風邪引いてしまわないように
ご自愛くださいませね。

さて、今日は何気に・・・
『グランド・セフト・オート エピソードフロムリバティーシティ』
の発売日です。
(名前が長い、GTA-EFLでいいんじゃないかw)

久々に体感するGTAの世界。
FUCKだのSHITだのしか聞こえないカオスな世界。
いや〜イイッ!心が洗われま〜すっ!w
今作には二つのお話が入ってるので
意外にボリュームはありそうです。

あ、そうそう。
思ったんですが、GTAって乗り物乗った時に
ラジオ局選んで色んなジャンルの曲流せるじゃないですか。
あれ、バーとかで使えますよね。
BGMとして放置して良し。
遊びたいならどうぞフリープレイみたいな。
ゲーム画面はピカイチに雰囲気が出てる作品だから
放置してても、なんか絵になるのはGTAの特権でしょうか。

---------------------------
さて、カプコンの小野さんからお手紙が来てます。
また日本にいないっぽいですね、
そのうち・・・多重国籍になるんじゃないだろうかw

6月15日に配信される『スパIV』の追加DLC
「スーパートーナメントモード」について
また、この日には修正パッチも当たるそうですので
その詳細も合わせて、語って頂きました。

僕の方からは、明日に迫った
MIDNIGHT LIVE 360 #17〜E3直前スペシャル〜
のネタ明かしを、まずはひとつしちゃいたいと思います。

では、どうぞ。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第14回" »

2010年05月20日

ロストプラネット2 特集 The 1st MISSION


眠いですか、眠いんですよね?
睡眠時間、削ってゲーム遊んで
絶賛、寝不足状態ですかー?

ザンネンかシアワセか、と聞かれれば
それは多分シアワセなんです。

さぁ今晩からその寝不足は更に加速します。
しかもギュン!と加速すると思いますので
傾向と対策はキッチリしてから臨んで下さい。

臨む・・・
何に臨む?
いやいやいやいや
アイヤアイヤアイヤー
此の期に及んで何を仰いますやらデス。
(以下遠山の金さん風)


忘れたぁ〜言わせねぇ〜ゾ
大佐と軍曹が紡いだこの『ロストプラネット2』!
今日が開戦日よっ!!

バスンッ!(パッケージ見せる動作)


・・・はい。
お目汚しありがとうございました。
打ち首獄門DEゴメンナサイ。

ということで、MIDNIGHT LIVE 360で
ずっと取り上げて来た『ロスプラ2』
いよいよ本日発売になりました。

関係者の皆さんお疲れでした。
これから盛り上げていきましょう!
ユーザーになる皆さんいよいよですね。
これからガッツリマッタリ遊びましょ!

んで。
もともとMIDNIGHT LIVE 360っていうのは
360サイコーッ!BLOGからの派生で誕生しました。
MIDNIGHT RADIO 360もそうですが
色んなことがブログを基点にして
色んな悪だくみが産まれました。

前置きが相変わらず長くてスミマセン。

今日のエントリーはまたもや
新コーナー誕生の第一声となります。
竹内さん、大黒さん
この二人がメインで登場
し(ハギーさん、マダー?w)
書き殴るアンダーグラウンドミッションを
本ブログで、本日よりスタート致します。

初回、1st MISSIONとなる今回は
贅沢にも竹内さん、大黒さん+αから
原稿もらっちょりますっ!!

・・・アーッ!
言いづらいったらしゃあない。
大佐軍曹、ヨロシク頼みます!(敬礼キリッ
ふう、スッキリ。

続きを読む "ロストプラネット2 特集 The 1st MISSION" »

2010年05月19日

スーパーストリートファイターIV 特集 第13回


おはこんばをんちは、ジャム爺です。
『MGSPW』を移動時にちまちま遊びながらも
追われているのは鬼のようなタイトルラッシュ。

『Halo:Reach』のマルチプレイデモ
『ニーアゲシュタルト』
『スーパーストリートファイターIV』
『2010FIFAワールドカップ』

そして・・・
『MHF』のクローズドβ
明日にゃ・・・
『ロストプラネット2』

これはきちんと計画性持ってプレイしないと
大変なコトになりますねw
皆さん、どういう配分で遊んでますか?

今まではメールでのやり取りでしたが
今後はぜひぜひご意見ご要望などは
僕のtwitterアカウント【Jamzy】
でもお受けしますのでドシドシお待ちしてます。
また質問タイムを!との要望を受けていますので
こちらも不定期に開催したいと思います。


さて、マッタリプレイ中の『MHF』なハナシ。
いっつも『悪だくみ、悪だくみ!』と言っているので
わるそ〜なキャラクターを作ってみました。
好みのデザインは女性装備に多いので♀にしても良かったのですが
一応、連載でやっていくにあたり、♂にしときまました。

キャラ名はまんまです、Jamzyです。
活動場所は現状フィアレス、ランド10にしてます。
メインは弓(種類少ないのが難点w)、サブはランス系。

弓はPSPの『MHP2G』ん時もメインにしてました。
死角に行ったヤツをノールックで撃つのが
タマラナク気持ちいいんですねw
弓は溜め要素があって撃つのに黄色いバーのスタミナを
使います。
スキルの【スタミナ】を発動できるようになれば
更に沢山撃てるようになります。
飛び上がったモンスターを撃ち落としたりも出来ます。
(撃墜ってダメージ値によるんでしたっけ?)

特殊なビンを弓にセットして射る事で
麻痺、毒、睡眠など色んな状態異常攻撃も出来るので
僕は元来、器用貧乏的なところがあるので
この弓というのはなんかこう妙な親近感が沸くのですw

クローズドβってことで
ドスファンゴ(いのしし)を狩るとMHF用装備がすぐ作れて
お金もざっくざく貯まるクエで作ったモノをロビー用装備に。
クエスト時はスキルがイイ感じなので
ルーキー(赤)装備にしてます。

まだハンターランク(HR)は6ですが
最終的にクローズド終了までに
HR11にしていればいいかなぁ、
っていう感じでボチボチほのぼの遊んでます。

---------------------------
そうそう、これは僕もフレンドに教えて頂いたのですが
MHFをプレイすると物凄くガックンガックンになる方がいるそうな。
僕もそうでしたが、メモリーユニットないしUSBメモリに
自分のゲーマータグプロフィールを入れている方はですね
プロフィールの保存先を一度ハードディスク(HDD)に
移して、MHFを起動してみて下さい。

僕はこれを教わって試してみたところ
FPS10以下くらいだったのが飛躍的に改善されて
その違いに感動したくらい、快適になりました。
公式サイトには詳しく載っているので
ぜひ試してみて下さいね。
ココに載ってるよ!
http://xbox360-members.mh-frontier.jp/information/news/info/3077.html

※持ち運びしてる人は、遊び終わったらまたメモリに
 プロフィールを移動し戻すのを忘れずに!

------------------------------------------------------------
そんなわけで色んなタイトルを遊び続けて
数ヶ月経った気がしますが・・・
時間に追われる、時間が無いつらさはあるにしろ
大好きなゲームに囲まれる・・・
ある意味囲われてる、そんな日々は
なかなかシアワセでございますw

さぁ今週水曜日、本日19日になると・・・
『MHF』クローズβは次のステージに。
貰えるHRポイントが100倍!
(おし、これでHR11になれる!w)

そして、今週木曜日、明日20日には
遂に・・・『ロスプラ2』が発売になります!
ちょっとコマンドコロニー絡めた企画を
考えていますので、それはまた後日。

ってことで。
『スパIV』特集いってみよ♪

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第13回" »

2010年05月11日

MHF特集 狩猟1匹目


おはこんばんちは。
GW連休中は怒濤の11連休を頂きまして、
ひっそりと休んでおりましたジャム爺です。

そうそう、先週金曜日に
メタルギアソリッドピースウォーカー(MGSPW)夜会
なるものを催しました。

国内、外資のゲームメーカーさん数社、
計10数名の人間がカラオケの大部屋に介して
MGSPWのCO-OPプレイを楽しむ!
そんな会がありました。
BGMとして「Heaven's Divide」と「恋の抑止力」
この二曲が延々とかかり、コープしまくる空間デシタ。

宴の後半、某社の女史が
「リオレウス黄昏を眠らせたい!クリアランクはSで!」
と煽るもんで、ゲーマーを自称する3人と共に狩猟開始。
28分55秒という原作以上の処理時間・・・
そしてSランクかつ眠らせなくちゃいけない為
恐ろしい難易度に驚愕、腱鞘炎になるかと思いましたw
で、僕の仕掛けたマイフェイバレットウェポン空中機雷が
電池切れ?で地面に落ちる真下にいたランポス軍団に多段ヒット。
SどころかCランクでクリア・・・ヒナンゴウゴウw

僕は疲れきってしまい、宴の後半は
ML360でお馴染みの森一丁さんと
二人してずっとカラオケしてましたが
周りのみんなは3 VS 3の対戦に興じてました。
対戦でフルトン回収されると、かなり悔しいらしく
物凄い阿鼻叫喚ワールドが周囲で展開されてました。
またこうやって垣根越えて、集まって遊びたいと思います。

---------------------------
さてはて、いよいよ明日に迫ったんです。
そうなんです、クローズβテスト!です。
『モンスターハンターフロンティアオンライン』(MHF)デス!

クライアントプログラムが当日の混雑を避ける為か
昨日の段階でもうマケプレで配信されてたもんだから
もう遊べるものだと早とちりして・・・
「繋がらない!ざけんな!」
とか
「できねーじゃん!小野Pに文句言っておいて!」
とか
僕宛にメッセージを頂きましても困っちゃいますってばw
誰ですか僕は、カスサポじゃないぞw
告知されている文章くらい読みましょね。
色つきで日程とか書いてあるよぅ。

さて、と。

『MHF』のβテストは
明日12日(水)から26日(水)までの2週間!
クローズテストなのでデータは引き継げませんが
そのぶん、色んな仕掛けが施されてます。

【協力プレイ】というアソビ、【繋がる面白さ】
世の中に最も大きく広めたモンハンシリーズ。
そのシリーズにおいて、一味も二味も違った
独自の魅力を放っているのが『MHF』だと思います。
(PCで遊んでいた頃を思い出します。)

ってことでね、サイコーBlogの1コーナーを
この『モンスターハンターフロンティアオンライン』に。
連載という形で取扱っていきたいと思います!

ご存じ『MHF』はMOタイプのゲームですので
この連載も恐らく長期にわたって展開されますので
一つ二つ三つほど、ヨロしくお願いします。

狩猟解禁前日となる今日、ご登場頂くのは?
前々回のML360に、忙しいのに遊びに来てくれた?
この方です!!

続きを読む "MHF特集 狩猟1匹目" »

2010年04月29日

スーパーストリートファイターIV 特集 第12回


おはこんばんちは。
いよいよもってこの日が来ました。
4月28日(水)でございます。

ファミ通グループ各誌や
ML360、このブログで取り上げて来た
『スーパーストリートファイターIV』
『スプリンターセルコンヴィクション』

この2タイトルが遂に発売になりました。

指名買い以外の皆さん
どちらもですね、
手応え・歯ごたえ・やりごたえのある
スルメゲーでございます。
『ドラクエジョーカー』とセットで
いかがでしょうか?

今年は高速道路の料金改正などお財布が揺らぐGWになります
がっつり遠出される方もしっぽりインドアで過ごされる方も
お手元の各種ポイントカードもバッチコイご活用頂き、
ゲーム三昧なゴールデンウィーク
演出してみてはいかがでしょうか。

ということで、僕的にはですね
上記3タイトルに更に、明日発売になる
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』
が加わります。
意外と同じような方が多いのではないでしょうか。

移動時・在宅時と携帯機・据置機を
自身の生活環境や状況に合わせて
うま〜く遊び分けて、サイコーなGWゲーミングライフを
お過ごし下さいませ!

さて、そんな感じでですね、本題です。
常夏の島ハワイでキーッ!を指咥えながら
MIDNIGHT LIVE 360 〜UBI SPECIAL Vol.3〜を見つめ。

今は赤道付近で蒸せるアジアン行楽地 香港で
発売キャンペーンを展開中のカプコン小野さんから
『スパIV』発売を祝してメールが届きました。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第12回" »

2010年04月27日

【ML360後記】コナミなお二方から


おはこんばんちは。
今日はスーツでキメキメちゃんです。
4月もあっという間に過ぎ去ろうとしています。
新社会人の皆さん、少しは会社に慣れましたか?
「慣れた、余裕!」と答えた人はむしろ要注意ですw

そうそう、今日はこのあと18時30分から
いつもML360をやっているページで・・・
103026_award.png
ファミ通アワード2009の生放送なんかやっちゃうそうです。
http://www.famitsu.com/live/

僕は出るのか、司会やるのかとか
twitterでメッセージを頂きましたが
僕は出ないですよ、裏方でなんかやっちょります。
いつもはモニターの向こうにいがちですので
今晩くらいは番組を観ながらチャットルームに居る人と
一緒に騒ぐのもいいかも、なんて思ってます。


さて、気付けばもう先月のお話です。
MIDNIGHT LIVE 360 #15〜発売延期SPECIAL〜

このときに初登場してくださったお二方から
番組の感想や『ナインティナインナイツII』への意気込みなんかを
盛り込んで下さったメッセージが届きましたのでご紹介しますね。

では、コナミのコク・・・藤井さんと
フィールプラスのさんです!

続きを読む "【ML360後記】コナミなお二方から" »

2010年04月15日

スーパーストリートファイターIV 特集 第10回



こんばんは、ジャム爺です。
今日はあるセミナーに行っていて
半日、生中継の準備が出来ませんで
これから最終調整に入るところでございます。

セミナーはセミナーでかなり面白かったデス。
講演する人次第でどうにでも変わりますね、あたりまえですが。
講演のやり方、盛り上げ方もクリエイティブだと思います。

ということで。

明日22時00分から放送予定の

MIDNIGHT LIVE 360 #16
〜UBI SPECIAL Vol.3〜

4/28発売予定の『スプリンターセルコンヴィクション』
ドカッとメインに据えてやってみたいと思います。
トークコーナーでは事前にtwitterで募集した質問を
UBIの辻さんに聞いちゃいたいと思います!

チャットルームも本日より公開です(右に見えますか?)

万障お誘い合わせの上、宜しくお願い致します!

今日は、ですね。
3週連続で記事を飛ばしちゃったあの方が
2週連続で登場です、小野さんでございます。
今回は、新キャラの立ち回り、と有効な技を
予習的な感じでドスンッ!と小野さんが語ってくれました。

感想一言で言うなら・・・
『これ、かなりスゴイ攻略情報なんじゃないか?』
です、ではどうぞ〜。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第10回" »

2010年04月08日

スーパーストリートファイターIV 特集 第9回


こんばんは、ジャム爺です。
昨日、4月7日(水)は
疲れ切っていたけれど物凄く良い日となりました。

『メタルギアソリッド ピースウォーカー』
完成披露会にお邪魔したのですが
少しではありましたが沢山の方と話が出来て
そこから沢山のエネルギーをわけて頂きました

受付付近にポツンといたプラチナの神谷さん
後に着いて、話ながら並んでいたら・・・
「あ、僕並んでないですよ?佇んでるだけです♪」
という事実に後ろで列を作っていた20人位がビックリ。

小島プロダクションの皆さんにお花でも、と
花屋さんで買い物してたら店先にポツンと
サイバーコネクトツーの松山さんがいてビックリ。
披露会の帰りも一緒に話して元気を貰えたり。

お馴染みゲームスマーヤの女将さん
数十年ぶりに言葉を交わせたりもしました。
実は子供の頃、まだおもちゃ屋だったマーヤに
僕は週3くらいの勢いで通ってました。
女将さんがとっても優しくて、
男のオジサンがすっごく怖かったのを覚えています。
店の前でミニ四駆のパーツとかを入れかえたりしてたら
めっさ怒鳴られて逃げたら、途中で
ボールベアリング落としてなくしたりねw

MGSPW完成披露会について色んなトコロでニュースになってますので
そちらをご覧になって頂くとして。
近年、出席したどの発表・披露会よりも
エンターテイメントしていました。
(作品のプレゼン時、生でAR技術を活用するとか凄すぎます)

主題歌の『Heaven's Divide』を生で聴いた時は
泣いてしまいましたもの。
笑いあり、驚きあり、感動ありと3拍子の揃った披露会でした。
あそこまでのモノに仕上げるのは相当たいへんだったと思います。

ってことで、あの披露会の場所に
この方はいなかった、いたらいたで・・・
それはそれは面白いことになっていたのかも知れませんね。
では、久々に登場です。
ゲーム業界のユーティリティクリエイターさんです、どうぞ。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第9回" »

2010年03月19日

【雑記】PSP三昧の中で、スプセル体験版登場


こんばんは、ジャム爺です。

昨日は3/26のML360で・・・
『ジャストコーズ2』
『ダークサイダーズ』
『ナインティナインナイツII』(N3-2)
『アーミーオブツー:ザ・40thデイ』

を取扱いま〜す、って話でした。

本番当日の段階で既に発売した作品も入ってますが
みんながみんなチェックしてたり購入してたり
するわけではないので、今一度ご紹介してみようと思います。

ワイワイガヤガヤと、出来れば全部実機でお見せしたい!
とチーム一丸となって調整中でございます。
おったのしみに。


さて、今日は。
昨日話が出来なかったゲーム作品のお話でもしたいと思います。
あ、最近のプレイ比率でいうとPSP多めですが
ML360で登場する作品のお話もあります。

続きを読む "【雑記】PSP三昧の中で、スプセル体験版登場" »

2010年02月18日

スーパーストリートファイターIV 特集 第8回

おこんばんちは。
今晩はメーカー混合で神喰らい講習会をいたします。
ここだけの話、一番ノリノリだった、とある方。
実は難易度1の1ミッションしかクリアしてないというコトを
いきなりtwitterでつぶやき参加予定者全員に叩かれてました。


あ・・・ここ、ブログだから全公開状態ですねw


某さん、すみません。
恥ずかしい話、バラしちゃいました。

さて。
今週もスパイシーなお時間がやって参りました。
日本にいるのか、海外なのか、地球上にいるのだけは確かな
カプコン小野さんのお時間です。

なんだか災難にあったご様子。
相棒のジミー・ブランカを壊されたり
散々ですね、最近w
ってことでどうぞ♪



シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第8回" »

2010年01月22日

スーパーストリートファイターIV 特集 第7回


おこんばんちわ。
今週は連日連夜、新年会しているのですが
面白い人ばっかりの業界なんだなぁ、とシミジミ思います。

色んなアイデアを常に、寝ても覚めても考えてて
こんなのどう、あんなのどう、合体させてぶっ壊して・・・。
(完成図に向けての)”絵”を描くって
スゴク辛いんですけど、スゴク面白いんですよね。

さて、ブログの右下にひっそりどころか
デカデカと設置されたモノにお気づきでしょうか。
twitterにMIDNIGHT LIVE 360
のアカウントを取って久しいのですが
そのブログパーツを貼り付けてみました。
よかったらフォローしてくださいませ。

このブログのマネージャー(?)兼ML360チャット担当の
【スタッフ02号】がつぶやいちょります。
僕は僕でカンケーないトコでつぶやいちょりますw

んなこんなで、ここ2週間くらい
夜は殆どオンラインしてませんが
『オペフラ:DR』はラストステージまで来ました。
クリアしたら協力プレイを遊ぼうと思います。
中〜長距離での撃ち合いってなかなか味がありますね。

ついこの間、LIVEアーケードで配信になった
『DEATH BY CUBE』を始めたんですが
『MADRISM』に近い中毒性を感じました。
デスバイキューブ、イイっす。
シンプルの中にある奥深さ、キチンと出てます。
気になってる方、まずはお試し版で!

---------------------------
そんなこんなで。
『スパIV』コーナーでございます。
作品もいよいよランディング間近とのこと。
年末年始、海外で過ごした小野さんから
原稿が国際便で到着しました。

いや、ウソつきました。
メールやからワールドワイド、ってことでw

ではでは少しのお時間ですが
ごゆるりとお読みくださいませ。 ※画面スクショは大きいサイズでアップしました!



シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第7回" »

2010年01月07日

スーパーストリートファイターIV 特集 第6回


こんにちは。
もう我慢しきれなくて来週発売予定の

『オペフラ』(『オペレーションフラッシュポイント:ドラゴンライジング』)を

遊んでいるジャム爺です。

ずっと日本語版を待っているのですが
ちょこちょこと海外版を『COD:MW2』などの合間で
プレイしているFPS好きのフレンドが沢山いて
いても立ってもいられなくなってしまいました。

いいですよ、『オペフラ』、好感触です。
繰り広げられるのはガチ、リアル&緻密な戦場です。

Haloみたいにビヨーンと飛ばない
他のFPSみたいに体力自然回復とかそんなの無い
自分の率いている部隊をどんだけ巧く、賢く
指示を出して誘導できるか、がキモになる
超リアルな戦略系FPSです。

命の軽いFPSに飽きてきた方、
「世界はオレ発信でモノが動く!」を体現したい方、
竹内Pのように軍事、兵器系が大好きな方、
これ、多分マストバイです。

オンラインでは2〜4人で協力プレイが出来るようです。
まだ未体験なので、海外版持ってるフレンド方
一緒に遊んでくだたい。

---------------------------
そんなわけで。
この方もオペフラ、気に入るんじゃないかなぁ、って思います。
年末ML360の宴が終わったあと
クリスマスはワイナリー原田こと鉄拳の原田さんと
香港ゲームショーでアツイ言葉と夜を交わしたそうです。

んで、その後は日本でしっとり、年越し!
と思いきや、台湾に飛び、さらには北米にも飛んだそうです。

なんか北米のは・・・
ML360年末特大SPが原因な気がしますw
だって・・・上がってたもん、海外のサイトで
映像が、声が、もろに、キャプられてたもん!

というわけで。
自分のぱんちーを自分で洗っている小野さんから
年明けのご挨拶でございます。
(小野さん風邪、悪化させてませんか、大丈夫ですか?)


シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第6回" »

2009年11月27日

スーパーストリートファイターIV 特集 第3回


もう3時だよ、なんだラボメン扱いになると
途端に徹夜扱いにかわるんでしょうか。
ド深夜にこんばんは、ジャム爺です。

先週末にML360 EAスペシャルVol.3が終わりまして
次の段階に入りました。
次の段階?
はい、プレイするタイトルラインナップが、また変わりました。
いえ、厳密に言えば・・・また増えました。
もうゲーム用のDISCケースが
パンパンです、お腹いっぱいです。


『虫姫さまふたり』
→30分遊んだだけで実績が14個もポキャ!(歓喜
 僕の好みはアレンジモードです、奥が深いですね。
 STGが苦手なはずなのに、メチャクチャ楽しいです。
 弾を引き寄せて、一気にはじき返して!
 同じようにSTGが苦手な人、ちょっとチェックしてみて〜。
 こんなへたっぴな僕でも8億7千万点も取れたんだから!w

『ニード・フォー・スピード シフト』
→『フォルツァ3』が滞る中、別のレースゲーを起動。
 タイヤがギャリギャリとうるさいんですけど、
 ちょっとこれはこれで良いかもしれません。
 リアルシュミレートばかりになったこのジャンルにおいて
 こういうアーケードライクなゲームはイイかも。
 レース中、自分の動きでバカスカポイントが入るのを観てると
 なんか気持ちいいんですよね、実績もオイシイです。

『ドラゴンボール レイジングブラスト』
→操作やメニューの作り込み、カメラワークなど
 快適性は改善の余地があったり、
 ナッパの声が違ってたりしたのはショックだけど
 まんまアニメと原作を再現するようなイベントが
 随所に入るのは、よだれモノです。
 Z戦士はやっぱり無茶ばかりやってきた、って事を
 ガチで体験出来ます・・・つまり敵が強ぇんスよw

『鉄拳6』
→シナリオモードは飛鳥で終わらせているのですが
 26日にオンライン対戦を最適化させたパッチが当たりましたので
 僕にとっては鉄拳6はここからがスタートと言ってもOK。
 飛鳥だけじゃ立ち行かなくなるのでセカンド・サードキャラで
 修行しないといけませんね・・・日々これ精進。

『DiRT2』
→体験版を遊んだ時に、一目見て惚れた秀逸なインターフェース。
 ようやく時間が作れそうなので製品版をプレイ開始。
 いいわぁ、砂をガリガリガリー♪サイドがベコンベコン♪
 ブチ抜いたライバルがなぜか親友になるストーリーも吉。
 すんごく細かく作り込んでるのに、バカゲーの匂い♪

ここから更に・・・
『Newマリオ Wii』
『ファンタシースターポータブル2』
『アサシンクリードII』

が来週に加わるんですね。
再来週もまた『モダン・ウォーフェア2』が。

ゲームってホント、物凄いエンタメコンテンツですね。
ここまで人の人生を吸い取って楽しませてくれるコンテンツは
なかなか無いんじゃないかと思います。

--------------------------- 
ってことで、だ。
ちょっとお待たせ?なこのコーナー。
カプコン小野さんの登場ですよ。
あ、時と場合によってはUBI、NEC、BNG、KONAMIと
7変化するんですけど、それはご愛敬。

第3回の今日はですね。
発表になったばかりの新キャラ3名について
細かいところを教えてくれました!!
ではどうぞ!

12月18日のML360的な話は、明日お話ししますね。



シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第3回" »

2009年11月19日

【ML360】EA SPECIAL Vol.3は明日でッス。

こんばんは、ジャム爺です。
明日のML360に備えて
『FIFA10』、『L4D2』
そして『シュタインズゲート』
プレイしてきました。

本番前日にして、ようやく・・・
ようやく事前に視聴者の方から課せられた

宿題を達成することが出来ました。

その宿題とは・・・
本番までに『シュタインズゲート』で
今井麻美さんが演じた牧瀬役のエンディングと
トゥルーエンドを必ず観ること。

なんとか達成出来て良かった。
・・・ほっ、良かった〜マジでw

というわけでして。
今日は本番前日ですので
EAJの中の人から、明日も取り扱うこの2作品について
コメントを貰ってきましたので、どうぞ。


本連載、今回の番組はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。


続きを読む "【ML360】EA SPECIAL Vol.3は明日でッス。" »

2009年11月05日

スーパーストリートファイターIV 特集 第2回


ちわっス、ジャム爺ッス。
めっぽう寒くなりましたね。
風邪、インフルエンザ、腹下しには特に後ご注意下さい。
ゲームしてますか?遊べてますか?

今日発売の週刊ファミ通で目を惹いたのが
『セイクリッド2日本語版』の情報、
『鉄拳6』の小冊子、そして液晶テレビ購入ガイドでした。
『BAYONETTA』攻略記事では特製ステッカーが貰える話もあります。
やべぇ、ステッカー欲しい・・・。

っちゅうわけで、相変わらず週毎に
プレイするタイトルが増える中、
ブログの右側に付いてる専用のチャットルームで
「大変ならプレイするゲーム減らせばいいんじゃない?」
というコメントがありました。


それも実は、ムリw


ちゃんと遊んでいないと仕事でメーカーさんと話する時に
膨らまないし、やっていなかったりしたら話にもなりません。
色んなゲームを遊んでいないと、
似たような作品、類似作品なんて言われますが
どこがどう違って、こうすればいいんじゃないですか?
とかの話も出来ないです。
つまり発言しない『居るだけクン』状態です。
また、作品一つ一つが持っているハズの
突出した魅力も探しにくくなってしまいます。

ってことで今年も来年も?ずっと・・・
色んな作品を全部並行して遊ぶことになります。
ということで現在並行プレイ中のタイトル10本。

さぁて。
今週の週刊ファミ通で特に目を惹いたのが・・・
『スーパーストリートファイターIV』でした。
記事ではネットワーク系の追加モードについて
書かれていましたが、小野さん自身から
もちっと具体的な話を聞いちゃいました。
この連載だけの情報もあったりして?

んでは、『スパIV』特集第2回いってみよ。


シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第2回" »

2009年10月22日

スーパーストリートファイターIV 特集 第1回


こんばんは、ジャム爺です。
さぁて、発売ラッシュ始まりますよ。
『FIFA10』『Forza3』
両方買った人はどれほどいますか?
片方のどちらか買った人はどれほどですか?
もしくは来週までスルーな方もいるでしょう。

僕の場合、今年の年末商戦については
従来の『どれを買おう』ではなく
今年は『どれを止めよう』というように
購買基準の尺度を変えざるを得ない、
それほど欲しいソフトがありすぎるんですね。

皆さんは何をスルーして、何がツナギで、
そして何が本命ですか?ぜひ教えてくださいネ。

---------------------------
さて、僕は今日からがとても楽しみで仕方ありません。
『FIFA10』のオンライン対戦、クラブプレイ、社内試合。
『Forza3』はどんなコミュニティが展開されるかが楽しみ。
『BAYONETTA』は今までのアクションゲームに対する
苦手感がどれだけ払拭、そして楽しさが広まるか。
『鉄拳6』は適度な人数での対戦が大きなコミュニティに
広がって、また盛り上がってくれるかとか。

年末や年明け、それ以降と、次に繋がる
そういうイイ「波紋」をそれぞれが投じる事が
出来そうなタイトルが本当に多くて。
同じようなジャンルのソフトたちで
巧くリレーが出来ると、面白い事になるののでは、
と思います。

僕も年末年明けに向けて仕込みが始まってます。
業界一丸となるのはもちろん
コミュニティもどんどん巻き込んで
みんなで盛り上げていきたいですね。

---------------------------
そんなこんなで本題です。
前回、『ストIV』シーズン1が最終回を迎えました。
小野さんから
「まだ書き足りてないぞ」
「同窓会の次は同期会っしょ?」

という声を受け、今日よりシーズン2を始めます。

メインとなるのは?
もちろん『スーパーストリートファイターIV』
でもそれだけではなくて、前シーズンで
掘り下げる事が出来なかった、
小野さんが普段遊んでるゲームだったり
注目しているゲームだったりも掘り下げていきたいと思います。
心機一転、宜しくお願い致します。



シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第1回" »

2009年10月16日

ストリートファイターIV特集 第16回

こんばんはジャム爺です。

『UFC2009』がバカゲーで楽しいです。
体力・スタミナのゲージが見えないので
いつ相手が、そして自分がぶっ倒されるかわからない
その緊迫感がイイですね。

『アンチャーテッド2』はオドロキっぱなしです。
イベントシーン、特に顔表情の作り込みは
『実写だろ、これ?w』と、CGだと分かっていながらも
突っ込んでしまいます、スンゲェ技術ですね。

『ブルドラ異界の巨獣』は3歩進んで2歩下がる、です。
いかんせん”かげ”のレベルが十分じゃないと
いとも簡単にボスにやられちゃうんです。
同じダンジョンを何度も潜っては
回収したアイテムで武具合成を繰り返す感じです。
あ、坂口さんが仰っていた「合成がキモです」っていうのは
こういう事だったんですか、なるほど。

『真三國無双マルチレイドSP』は初期キャラ夏侯惇が
Lv42くらいでストップ中です。
今週はなかなかこのタイトルに時間を
割くことができなかったので週末にでもガッツリ。

『マクロスAF』は歴史順に始めて
今ようやく『〜フロンティア』です。
あんまり何も考えず、直感的にミサイルばらまいて
手軽にストレス解消出来る、僕にとっては貴重な1品です。

『シュタインズ・ゲート』はまだ開けてませぬw

今週、一番遊び倒したのは『FIFA10』でした。
会議の合間、就業後とか色んな人が
僕の机に来てくれて『FIFA10』を遊んでって
騒いで帰ってくれます。

早めに帰宅出来たなら夜な夜な『FIFA10』の
オンラインクラブ(ML360ってのを作りました)をプレイ。
ミッドフィルダー志望の自キャラを育ててます。
オフラインでは上司、他部署の先輩、同僚らと
トーナメント表や総当たり戦などをやってます。

しっかし、ホント集中力のいるゲームですね。
3戦もすると、もう集中力が切れちゃって
大分プレーの質が酷くなりますw
(パスの精度、マーキングが特に。)

ヴァーチャルプロ(新要素ね)で作った自分のキャラは
エキシビジョン、マネージャー、Be A PROとか
どのモードでも使用可能で試合に出てれば
ちゃんと一戦一戦成長しますし、
「チャレンジ」っていう評価?システムがあって、
試合中やアリーナで特定の動きすると
パラメーターの上昇やカスタマイズ可能な衣装が
解放になったり、これが結構継続的に続くので
ちょっと気持ちいいです。

この流れ。
最近、カテゴリーフリーな海外タイトルが
特に目立つようになりました。
TPS/FPSとRPGを組み合わせたり。
(フォールアウト3、ボーダーランズなどなど)
アクション+アドベンチャー+RPGとかもありますね。

この『FIFA10』なんかも例に漏れることなく
サッカー+RPGな感じ
に仕上がっていて
自キャラの格好をカスタマイズ、
試合に出させてパラメーター成長と、
とにかく試合がしたくなる仕様にしているのが素敵です。

---------------------------
さて、プレイ報告が長くなってしまったところで本題へ。
前回『SF IV』特集の座談会・前編をお送りしました。
その回では次作となる
『スーパーストリートファイターIV』(スパって呼んでね)
を題材に生中継番組MIDNIGHT LIVE 360をやろう!という提案が
プロデューサーの小野さんからありました。
今回はその後編の模様をお伝えします。

---------------------------

さぁ焼肉を食べるぞぉー。スパIVの為に、
まずはニンニクを食って体力作りからっ!

■後編、まだですか?■
トゥルルルルル トゥルルルル♪

ジャム:
はい、eb!の●●です。

小野:
ジャムさん!
対談の後編いつアップしてくれるの?

ジャム:
え!?どちらさ・・・・

小野:
カプコンの小野ですってば♪

ジャム:
アイヤー、小野さん♪

小野:
アイヤーてw
で、いつアップしてくるの〜ぅっ?

ジャム:
・・・・・ソッコーでやりまっ!

小野:
あいあい〜待ってるよ〜。

ジャム:
す、すいませんっ!(汗



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第16回" »

2009年10月13日

【Deep'nside Of EAJ】第7回

今週からいよいよ、というかもう・・・
諭吉ふっとびゲイツオブヘルウィークに突入です。

10月15日
『アンデッドナイツ』
『アンチャーテッド2』
『UFC2009』
『シュタインズ・ゲート』

10月22日
『FIFA10』
『フォルツァ3』

10月29日
『光の4戦士』
『BAYONETTA』
『鉄拳6』

これらが今遊んでる以下のタイトルに更に加わるんです。

(10月10日の生中継ん時には時間が無くて全部言えなかった〜><)
『マクロス』『ブルドラDS』『ガンダム戦記』
『Halo3 :ODST』『真・三國無双MRSP』

プレイする時間はもとより、日ごとに遊ぶタイトルを変えても
11月、更に来るタイトルラッシュに備えられません。

色んなタイトルを購入される方、どうしていくんでしょう?w

---------------------------
さて、今日はEAジャパンさんのコーナーです。
ゲーム業界にある色んな職種の中でも
この業務は、羨ましがられるんですが
実は物凄くツラいんだと思います。

ご紹介します。
EAジャパン、QAスーパーバイザーの杉田さんです
どうぞ。



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第7回" »

2009年10月05日

【Deep'nside Of EAJ】第6回


どうもジャム爺です。
もともと出不精な僕ですが
週末は新潟は小千谷市に行ってきました。
感想を一言、実に空気が綺麗でした。

特にそう思ったのは帰り。
新幹線で大宮降り立った瞬間でした。
空気の質が明らかに違うのを感じました。

いいリフレッシュになりましたが
プレイタイトルが気付けば鬼のようにまた増加。
これで今月末のラッシュが来たら・・・
い、いや止めておこう、想像もしないでおこうw

現在プレイ中:
『ガンダム戦記』

そろそろジオン軍編が終わりそう。
連邦編から始めた方が良いと色んな人に言われるw
カスタマイズのコツがようやく分かってきた。


『SaGa2』
ようやく?第9世界らしきところ。
せっかく中ボスの肉を喰って
今闘っている敵よりも2段階強いのに
変化したのに、寝ぼけてオカシナの喰って
気付けばまたスライムになる主人公。。。
モンスターを主人公にしたので
変化した種類によってイベントシーンの
会話の仕方も変わるのがシュールで素敵。


『真・三國無双マルチレイドSP』New!
魏は夏侯惇を選択、いまLv32
ダッシュ&ジャンプ回数の増強
メインは棍棒、サブは弓。
回復拡大(回復薬飲むと味方も回復)が素敵。
基本、空中にしかいないんですが
この浮遊感が堪りません。
覚醒する時に「クリリンの事かー!」と
叫んだり叫ばなかったりw
止め時がわからないので非常に危険。

『Halo3 :ODST』New!
キャンペーンとファイアファイトを
地道にゆっくりと遊んでます。
(まだクリアしてないけどw)
新しいHaloシリーズ、新境地ですね。
プレイ中の演出は地味かも知れないけれど
スタート画面で放置してくると流れる
あれは・・・メインテーマでしょうか?
物凄くカッコイイです、久しぶりにゲーム音楽で
鳥肌が立ちました。
ゆっくりまったりやることにします。

『マクロスアルティメットフロンティア』New!
週末遊びまくろうと思ったのに
会社のデスクにPSP充電しっぱなしで遊べず。
今日から遊ぶぞっ!
ちなみに前作に比べてミサイルの弾道が
よりマクロスっぽい挙動になってます。
このミサイル周りの監修をしたのが
なんとエース6の一柳さんだとか。

---------------------------
そんなこんなでEAさんのコーナーです。
第6回になる今夜はMIDNIGHT LIVE 360でも
お馴染み?の同社ローカライズプロデューサー
ライアン・C・レイジさんが登場します。

こら、馬車に帰・・・とか言わないように!
(内輪ネタすんません)



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第6回" »

2009年10月01日

ストリートファイターIV特集 第15回

こんばんは、ジャム爺です。
新番組ファミ通LIVE SPECIALに向けて
『BAYONETTA』の研究をし続ける一日でした。

どこをどうお見せしたら「お〜!」って思って貰えるか。
こういう風にいじったら作品の凄さと面白さが伝わるんじゃないかとか。

で、チーム揃えて遊んでみたんですが、
それをそのまま映像で配信した方がいいんじゃないか、
ってくらい盛り上がってしまいましたw

一人でもサイコー、大勢で観ててもサイコー。
この番組は10月10日(土)22時スタートです。

------------------------------------------------------------
さて。
本日発売になった週刊ファミ通。
ここ最近は特に読み応えがあるんですが
今日、正式に誌面上でも発表になっていましたね。
『SF IV』の流を汲み、ユーザーの声で制作が決定した

『スーパーストリートファイターIV』でございます。

http://www.capcom.co.jp/sf4/

先日、といっても9月の某日。
実は小野さん、橋本さんと、
コラムの連載お疲れ会を開きました。
「360サイコーッ!BLOG」の連載コーナーの
最終回と言えば?
はい、座談会ですね(ACE6の時にやりましたー)。

トータル3時間半にも及ぶ録音テープ
全てをさらけ出すと同席者全員消されるので
その一部を皆さんに公開致します。
(まだ発表になったばかりなので
 当然が如く情報の自主規制入ってます。)

では、小野さん、橋本さん、ムネさんと共に
ドンチャン騒ぎした焼肉屋での座談会をお楽しみ下さい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第15回" »

2009年09月18日

ストリートファイターIV特集 第14回

こんばんは。
仕事柄、いつも東京ゲームショウ近辺は
一年の中でもかなりバタバタするのですが
今年のは入社来な感じです。

あっちでこれ、
こっちであれ、
いつもはゲームショウ1ヶ月前くらいから
色々調整作業が始まりますが
今年はなぜか今週からガッツリな感じです。

生中継の仕込みや収録もあったりして
ゲームを遊ぶ時間を作れてませんので
殆ど、移動時に遊ぶ携帯機がメインになってます。

ああ、こういうことしてると・・・
また積むんです、どんどんと積まれていくんですw

携帯機を遊んでいたぶん、積みが無くなったので
明日から『Sa・Ga2』でも始めようと思います。

ちょっと興味があるのは
ゲームショウの各ブースで並んでいる皆さんは
どんなゲームやるんでしょうか、ということ。

『ドラクエ9』、『MHP2ndG』
『ラブプラス』、『アイマスDS』
とかが多いのでしょうか。
ちょっと期間中はウォッチしてみるのも
一興かも知れませんね。

---------------------------
さて、と。
『SF IV』の小野さんが
このブログで書いて下さるようになってから
もう半年強という時間が経ちました。
早いものですね、月日は。

第14回になる今回は、
まだお話出来ていなかったキャラのお話。
渋い漢、3人組のお話です。

では、小野さん
いつもの感じで。
どうぞよろしくおねがいします♪



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第14回" »

2009年09月07日

【Deep'nside Of EAJ】第5回


こんばんは、ジャム爺です。
今日もまた熱くなりましたね。
週末は存分にのんびりしたのですが
皆さんは如何でしたでしょうか。

---------------------------
ゲーム近況:
『GOW2』
ホードサンプラー(実績名)への道は
29マップ中27マップまで来ました。
で、残り二つがサッパリ分かりません。
メニューの戦歴からランキングに入り
各マップの点数を観る事で
1〜10面までやってるかどうかある程度予測可能です。
が・・・僕が飽き性な為に・・・
11面〜20面をプレイして遊んだ記憶がありまして
それがもうどこのマップだったか覚えてない・・・

ここで懺悔しますが昨日、あるフレンドにワルイコトをしました。
GOW2はおろかTPS自体初プレイだったにも関わらず
いきなりホードの難易度ハードコアに
参加させてしまいました。

私信:
なんとかクリア出来たのでホッとしました。
初プレイがあの厳しさではありません。
ボイスセットはへたっているので
無線のヘッドセットをオススメしま〜す。

---------------------------
『ガンダム戦記』
迷わずジオン側で始めました。
自分の中でPS2版の戦記には
思い出フィルターがかかっていたんだなぁ、と・・・
始めのうちは思っていたのですが。
ボタンレイアウトをカスタマイズし、
使用可能な機体や武装が増えていくにしたがって・・・

『これはこれで、めっさ面白いじゃんか!』

と、早くミッションを遊びたい自分がいました。
にしてもだ。

一年戦争終結後の混乱時なだけあってか(?
武装のお値段が高いのであります。
ホイホイとスパイクシールドIIなんて買ってみなさいな、
あっという間に資金が無くなります。。。
史実通り連邦軍でプレイすると資金は豊富なんでしょうか?w

ガンダム7号機を乗り回したいですが
それよりもまずはザクIを使いこなしてから!
とキメた僕は・・・速攻で資金繰りに苦しんでいますw

---------------------------
『プロジェクト シルフィード』
日曜日の夕方、ワンコの散歩前に
引っ張り出したのがコレ。
大分前に間違ってセーブデータ群を初期化してしまった
最悪の事件が起きたのですが、このタイトルのデータも
電子の海に消えていったようでした(涙

でも、無性にやりたくなったので
1年ぶり?くらいに再開したんですね。
いや〜オモロイです。
バカスカ会話してるし、とにかくエフェクトが派手なので
遊んでいて気持ちがイイです。
そういえばダウンロードコンテンツがありましたよね。
また地味に遊んでいきたい名作です。

---------------------------
そんな近況です。
てなわけで、今日のお品書きは
EAジャパン特集でございます。
第5回に登場頂く方は・・・重鎮です。
TBSドラマ『官僚たちの夏』でいうところの
ミスター通産省、的な方が登場します!
つまり、ミスターEAジャパンな方が登場しますw

かなり濃厚で味のあるコラムになったと思いますので

僕の文末はナシで、そのまま余韻に浸って欲しいと思います。

はい、とてつもないプレッシャーとあおりコメントでしたw
では、ご登場頂きましょう。



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。


続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第5回" »

2009年09月04日

ストリートファイターIV特集 第13回


こんばんは、本日も二連投のジャム爺です。
先ほどのエントリーは・・・

6月27日に実施しました
MIDNIGHT LIVE 360
〜CAPCOM SPECIAL Vol.2〜

ロングダイジェスト映像(字幕付き)が
Xbox 360のマーケットプレースで配信
された記事を書きました。
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2009/09/ml360_capcomsp2_marketplace.html

そして今日二個目のエントリーは。
『SF IV』特集第13回でございます。
本連載もいよいよエンディングに向けて猛ダッシュです。

今回用に同作プロデューサーの小野さんに
リクエストしたお話は?
新キャラクター達について、でした。

同窓会に華をそえた、新キャラ達。
メインで使っているアベルの話もあります!
(わーい、これが一番聞きたかったw)

では、小野さん
いつもの感じでどうぞよろしくおねがいします♪



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第13回" »

2009年08月27日

【Deep'nside Of EAJ】第4回


さて、と。

連投ネタその2でございます。

本日の第2弾は
EAジャパンさんのコーナーです。
第4回となる今回は『FIFA10』
プロモーション担当になられた
マーケティング部の中嶋さんです。

ゲーム関係者とはいえ
女性からの視点から語られる
『FIFA10』、そしてゲームは
どんな感じなのか〜。
みたいな事を意識して読んでみて下さい。

では、中嶋さんどうぞ〜。



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第4回" »

ストリートファイターIV特集 第12回


今日は2連投いたしますよ。
夏期休暇貰っていたからって
サボってたわけじゃあ、ございませんw

こんばんは。
アリみたいな形をした超小型の蜂に刺されて、
全身カユカユなジャム爺です。
蚊でもなけりゃ蜂でもない。
刺されると恐ろしくカユくなり
ボリボリやってると・・・
信じられないくらい腫れ上がります。
しかもタチの悪い事に
超小型の為、視認が非常に困難。

うう・・・・かゆ・・・うま。

というわけで、この方は夏期休暇なんぞお構いなしに
イベントや色々な所に出没していたそうです。
CAPCOMの小野さん、『SF IV』コラム第12回でございます。

夏バテしそうな今日この頃。
ヤンチャな4人の裏話でもいかがでしょうか。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。


続きを読む "ストリートファイターIV特集 第12回" »

2009年08月21日

【Deep'nside Of EAJ】第3回

こんにちは、夏期休暇中のジャム爺です。
今年はガッツリお休みをもらいまして
のんびりと過ごしております。

実績ポイントもようやく30,000に到達っ、やった!
ちょいちょいハマってる『マグナカルタ2』
コンスタントに稼がせて頂きましたw
もうすぐクリアだと思うのですが、
ちょっとクリアするのが寂しい感じがしてきました。
体験版などでの前評判はともかくとして、
実際遊ぶとアクションRPGとしてイイ作品ですよ。
ぜひ、お試しアレ。
あ、お試しゆーても配信されている体験版は
本当に触りの感触は掴めても
全く参考にはしてほしくないのでご注意w


あとはまだまだ熱さ冷め止まぬ『ギアーズ2』ですね。

1日、ホード10面♪をテーマに掲げまして
23時以降のちょっとした時間にホードモード。
実はこれ実績関連なのです。
『ギアーズ2』のマルチプレイに存在する29マップ。
ホードモードのウェーブ1〜10を上記マップでこなすと
結構大きくポキャ!と実績が開きますよ。
1日10面でいいんです、コツコツと、ね!


さて、コツコツと言えば。
脱もやしっ子、歓迎細マッチョ計画と題して
EAさんから発売されているWiiの
『パーソナルトレーナー』をコツコツやってます。

2日に1回とか休息日があったりするのですが
ちゃんと続けること約10日くらい経った今だと
休息日と言われているのに膝立伏せ150回は
何故か欠かさず実施しています。
なんか健康って・・・いいかもしれないw

ちなみにこのトレーニング、ガチでキツいです。
でもかなりいい汗かけます。
運動後に麦茶をイッキ飲みする気持ちよさって
実績がポキャポキャ!と開く快感と似てますw


そんな夏休み中ですが
一番やりまくっているのが『モンハン3』です。
名前は360のゲーマータグと同じJamzy813
まだハンターランクは14くらいなので
新人タイプで狩りしてます。
いる場所は・・・360にちなんだ数字の所です。
街門36とかルーキー3とかw
もし見かけたらお声がけ宜しくお願いします。
そして良かったら一緒に狩りに行きましょう。

そうそう、360のフレンドとパーティーを集い
ボイスチャットをしながら遊ぶモンハンは・・・
すごくオモシロです、やっぱり。

「あ、逃げた・・・」
「えっとね、○番のエリアに逃げたね」
「おっけい、ちょっと剣研がせて」
「おう、先いってるよ〜」

正直、戦闘中にテキストチャットは
戦闘に集中しないとヤラれるので無理ですよね。
一方、ボイスチャットだと・・・
あのバカでかいモンスターと対峙して大騒ぎしている様を

みんなでリアルタイムで共有してます。
360のボイスチャット機能の凄さと
コミュニティ形成能力の高さ

改めて気付き、再認識しています。


『ロスプラ2』の体験版もガスガスやってます。
竹内さんがML360出演時に放った言葉を借ります。
「(また)アルゴリズム変わってるじゃないの!」
口にも尾にも部位破壊の表現が加わってたり、
あとはML360登場時よりも敵がこちらの誰を
狙っているかがわかりやすくなってますね。
いやぁ。
いまだにSが取れません、っていうか
Sランク取れるのでしょうか?w


そんなわけでゲーム三昧な僕の話はココまで。
今日もEAジャパンさんからコラムの原稿が届きました。
『FIFA』シリーズを作ってきた豊嶋さんの降臨です。
前回の文末で「好きなだけ書いて下さい」と煽ったら
ものすごい沢山の文章量を書いてきてくれました。
雑誌だとページに制約があるのでカットになりますが
ここはWebなのでノンカットで行きたいと思います。

では、どうぞ〜。



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第3回" »

2009年08月14日

【Deep'nside Of EAJ】第2回


こんにちは、ジャム爺です。
これから明日の生放送のリハーサルです。
久々のアキバです。
カオス館とヨドアキバでも観てこようと思います。
あっ、ドンキでプロテインも買わなきゃ!w

さてはて、生放送の前に英気を養って頂こうと思いまして、
早速このコーナーの第2回をご用意致しました。

先日第1回が始まり、早速僕の所にも
「おいおい中の人はこんなんかー♪」という声が届き
なかなか好評だったEAジャパンさんのコーナーです。

登場致しますのは・・・
前回、マーケティング星さんからのご紹介で
EAJが出してきた数多の作品を作った制作部のボス!
二宮さん、見参でございます。

ではおねがいしまーす。



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第2回" »

2009年08月07日

【Deep'nside Of EAJ】第1回



こんにちは、ジャム爺です。
さてはてね、またもや新コーナーの立ち上げです。
厳密に言うとリニューアルなのですが大幅リニュします。

ML360ではもう準レギュラー的なメーカーさんになり、
番組を観てくれた多くの視聴者さんに
好感を持って頂けるようになったこのメーカー・・・
エレクトロニック・アーツ

以前は僕の方で好き勝手書かせて頂いていたのですが
マジでガチサッカーな『FIFA10』の誕生を記念して(?)
リニューアルをする事にしました。
SSDさん、ライアンさんだけではないんですよ、EAJはw
色んなオモロイ人達がEAのゲームを作って売ってます。
というわけで、『中の人』シリーズのスピンオフ版?w

EAさんの中の人にこれから
定期的に出て来て貰いたいと思います。

コーナーの名前は・・・
【Deep'nside Of EAJ】
でございます。
(ディープ・インサイド・オブ・イーエー)
記念すべき第1回のコメンテーターは、
EAJマーケティングの偉い人、星さんです。
ではこれからどうぞヨロしくでっす!



本連載はeb!ファミ通グループ
並びにエレクトロニック・アーツさんによる
全面協力の元、展開していきます。
宜しくお願い致します。

続きを読む "【Deep'nside Of EAJ】第1回" »

2009年07月31日

ストリートファイターIV特集 第11回

こんにちは、ジャム爺です。

久しぶりに連続で書いている気がします。
今日22時からの生中継に備えて
必死に『Gears Of War2』をプレイし
なんとかストーリーモードの1周目をクリア、
使用キャラクターを増やしました。
(各ACTを終了させると一人ずつ解除していきます。
次からは難易度を上げて協力プレイしたいですね。

そして僕の大好きなHORDEモードも1〜50をクリア。
次はハードコアとかに挑戦したいと思います。
で、海外版の時に気付いてなかったんですが
協力プレイしていても経験値が入るんですね。
ランクマッチ(パブリックマッチ)でしか経験値は
入らないモノだと思っていましたよw

生中継に向けて、僕的な仕込みは
放送前日夜中にしてようやく完了です(汗

あと『ファイトナイトラウンド4』
追加ダウンロードコンテンツがダーターで
そう無料で配信されています!
(日本アカウントで確認)
ファイルサイズが880メガもあるので
後で落として試して見ようと思います。

『マーブルVSカプコン2』も落とさなきゃだし
『ドラクエ9』の新クエストも進めなきゃ。
おっとWi-Fiに繋ぐとDQ4のおてんば姫ことアリーナが!
リッカ宿屋左上のエレベータから行った先で会えます。
なんか色々職業とか変えて話しかけると
貰えるアイテムが変わるそうな!

---------------------------
さて、本番直前にはこのコーナーで
英気を養いたいと思います。
なぜか、いつも生中継直前に特集を組まれるこの方
カプコンの小野さんに登場頂きます。

今回は・・・海外はラスベガスで開催された
『ストリートファイターIV』ラスベガス大会のレポートです。

ではいってみましょ。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第11回" »

2009年07月30日

【7.31生中継告知】マイクロソフトスペシャルVol.2はGOW2尽くし!



こんばんは、ジャム爺です。
無気力状態が直りません、どうしよう。
と焦るだけの毎日です。
現実逃避的に、『ドラクエ9』はなぜか進んでしまっています。

今は魔法戦士です、その前は賢者。
上記はマルチプレイ用にキャラ育成を仕上げてみました。
自分の周りには回復系が若干名、殆ど戦士系なので、
攻撃補助系が足りてない事に気づき、育てている次第です。
まだまだ飽きが来ないです、クリアしてからも。
まだまだやること腐るほどあるので、チマチマプレイです。

---------------------------

さて、僕のタグをご覧になって頂ければ分かるかと思いますが
7月31日の生中継に向けて、一足先に
『Gears Of War2』日本語版プレイさせて頂いています。

海外版を遊んでからのプレイになったんですけど、
日本語版・・・改めてイイッ!!とヒシヒシ感じてます。

ボイス、字幕が日本語という完全フルローカライズな点は
不思議な安心感があります、やっぱり。
主人公マーカス含め、あの野太い面々のダミ声
強烈なグラフィックと世界観の中で聴いて、プレイしていると
アジア版とは全然違う魅力を感じちゃいます。
やっぱりスゴイコンテンツは何してもスゴイ。


そんなわけで、明後日の生中継本番を控え
今日は番組内容をお知らせしたいと思います。
今回はギアーズ2尽くし!で行きたいと思います。

まだ一緒に遊ぶ募集枠(FAMITSU LIVE 01)は
空きがありますので、届くか分からない人も
なぜか応募を諦めちゃった人も
どうぞフレンド申請を送っていただければ、と思います。

本番開始2時間前から実施している(20時〜22時)
Xbox LIVEパークファミ通Xbox 360ナイトの方も
どうぞ宜しくお願いします。


また、本エントリーの末尾には
史上最高のデキなんじゃないのか〜!?
と前評判の高い(社内だけ?うそんw)
ファミ通Xbox 360 9月号の告知を
編集長のムネさんにしてもらってます。

僕は早速、同誌付録のオーメンステッカー
愛用機に貼ってみました♪

ちょっとカッコイイくないですか?

では本文、いきましょか。

続きを読む "【7.31生中継告知】マイクロソフトスペシャルVol.2はGOW2尽くし!" »

2009年07月27日

マイクロソフト『中の人』特集 第四回


夏バテたようです、ジャム爺です。
な〜んかチカラが出ません。
な〜んでもいいや、ってくらいに。
皆さんスタミナつけて頑張って下さいね。

僕はちょ〜っとだけアイドリングします。
多分明日明後日辺りには戻ってると思いますからw

そんなわけで、『Gears Of War2』のローカライズが
やっと終わったのに、引き続き次のタイトルをやっている
お酒大好きなこの方の登場です。
第四回の今夜もGOW2のお話と先週の酒量について
バラして頂きましょう♪
では、マイクロソフトの村山さ〜ん


いくぜ、ベイビー。
楽しんでこい。
Byマーカス

宜しくお願いします。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにマイクロソフトさんによる全面協力の元、
展開していきます、どうぞよろしくです。

続きを読む "マイクロソフト『中の人』特集 第四回" »

2009年07月21日

マイクロソフト『中の人』特集 第三回

こんにちは、ジャム爺です。
ようやくが降ってくれました。
昨日なんて寝苦しくて最悪でしたから
まさに”めぐみの雨”ですね。
(ドラクエでいう”いやしのあめ”ですw)

そんなこんなで週末は海外ドラマ
『グレイズ アナトミー』をイッキ見したり
(主人公の声がミサトさんの三石さんだから見てます)。

360を遊ぼうと思ったら先々週からずっと
ディスクケースを会社に置きっぱなしで
今遊んでるタイトルをぜ〜んぶ置いてきて号泣。

ディスクが無い時こそXBLAの出番、と
遊んでいなかった『バトルフィールド1943』を
フレンドとプレイしました。
いやぁ、いい。これで1,200マイクロソフトポイントとか凄い。

ただ、近年この手のFPSが陥りがちな現象が
ふつーに起こっていて、今後のFPSに不安も感じました。
どうしてもワンサイドゲームになりがちなんですね。
『アンリアルトーナメント』
の様に
オートバランス機能なんぞあったりとか、
既存のにルールを追加することで回避できたりとか
色々やりようはあると思うのですが。

いずれにしても、やっぱりフレンドとオンラインで遊ぶのは
面白い、ヒネた言い方をすれば面白くないわけがないんですw


一方で、携帯機の方も順調です。
『ドラクエ9』はラストダンジョンに潜りはじめました。
ようやっと”けんじゃ”に転職出来るようになり
某MOのようにスキル取りに奔走してますw
マルチプレイでのお手伝い、先導等の役目を
ふまえて今、主人公はこんな感じです。

せんし    Lv.25
そうりょ   Lv.27←いまコレ
まほうつかい Lv.17
ぶとうか   Lv.24
とうぞく   Lv.23
たびげいにん Lv.20
バトルマスターLv.20
レンジャー  Lv.42

愛用は錬金で作った”むげんの弓”。
一通り情事・・・ちが、常時発動スキルを
その都度覚えていくチマチマ感がサイコーです。
とにかく素材集めとスキル取りが楽しくてしょうがないんですね。
クリア後の要素も沢山あるのでまだまだ楽しみです。

---------------------------
と、そんなわけでして。
好評頂いています、このコーナーのお時間です。
ほろ酔い!イサオちゃん、第三回です。

今回の見所は・・・
先日『ギアーズオブウォー2』の完成記念イベントがあり
その後の打ちあげでイサオちゃんがどれだけ呑んでいたか
が注目です(ぇ

ではどうぞ。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにマイクロソフトさんによる全面協力の元、
展開していきます、どうぞよろしくです。


続きを読む "マイクロソフト『中の人』特集 第三回" »

2009年07月17日

ストリートファイターIV特集 第10回


こんばんは、ジャム爺です。
この間の特番生中継以降、ちょっと燃え尽き症候群です。
マイ360も殆ど電源を入れることなく、静かにしてます。

周りで流行ってるのは言わずがもがな『ドラクエ9』。
DSを持って社内を徘徊し、すれ違おうとする人達がいたり。
社内にある食堂でワイヤレスプレイやってる人達がいたり。

『あ〜新しいドラクエの姿だなぁ〜』

と感じる1週間でした。
僕のステータスはこんな感じです。
結構遊んでいるかもしれないけど、
ストーリーはあんまり進んでませんw

せんし Lv.25
そうりょ Lv.18
まほうつかい Lv.17
ぶとうか Lv.24
とうぞく Lv.23
たびげいにん Lv.20
バトルマスター Lv.14
レンジャー Lv.30

メイン武器は弓矢です。
今は各職業の固有スキルを
片っ端から取りに行き基礎を作ってる所です。
チマチマやってると徐々に強くなって行ってる点は
昔遊んでたMOやMMORPGを思い出すんですね。
それを今、ドラクエでやってる・・・。
一言、すげぇなぁ、って。

------------------------------------------------------------
さてそんな一週間でしたが
今日は久々に登場のこのコーナー。
『ストリートファイター IV』特集です。
あらら、記念すべき第10回になりました、早いなぁ。

自ら出演してからML360をかなり応援して下さっている
カプコンの小野さんに登場して頂きましょう。

では、小野さんおねがいしまーーす♪

私信:
この間の特番で菊地亜沙美さんとSFIVで対戦して負けました。
さ、さーせん><



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第10回" »

2009年07月13日

マイクロソフト『中の人』特集 第二回


こんにちは、ジャム爺です。
先週末金曜日の生中継

MIDNIGHT LIVE 360
〜特番!Let's Party〜
ご覧頂けましたでしょうか。


”インサイドXbox 同窓会”

”大の大人がゲームでワーキャー騒ぐ”
この二つをコンセプトに、今回は折衝を開始しました。


初代インサイドからは、ムネさんと僕。
そしてお楽しみに!お姉さんも実際に登場。

華名さん、喜屋武ちあきさんは
ビデオレター出演。


2代目インサイドからは、森一丁さん。
そして枝川みるるさん、市川利奈さん、菊池亜沙美さん
にも登場して頂きました。

根岸愛さん、佐々木もよこさん、藤岡静香さんは
ビデオレター出演


このメンバーで・・・
『ストリートファイター IV』
『まもるクンは呪われてしまった!』
『UNO RUSH』
『エクストリームレーシング PURE』
『FIGHT NIGHT ROUND4』(海外版)

を使って、チームバトルしてみました。

写真で綴るML360・・・は
今度にしたいとおもいます。
写真の量が凄すぎて整理しきれませんw
とりあえず、何枚か置いておきます。


本番前の一幕。亜沙美ちゃんの猫をかじろうとする一丁さん
奇怪な360ソングを即興で歌い始める3人

インサイドな感じで撮ってみました。ムネさんだけはいつも通りw

出演して下さったインサイドガールズ三人衆!
放送終了後も、朝までゲーム三昧、これは『Rock Band2』、なんか色んな人写ってますw

初めてML360をご覧になった皆さんも
いつもチャットルームで応援してくださっている皆さんも
3時間半に渡りお付き合い頂きまして、ありがとうございました!!

------------------------------------------------------------
さて、前回第一回を実施して
イイ感じに好評だったこのコーナーの第二回を
今日はお送り致します。
先週のイサオちゃんの酒量気になりますよね!?w

ということで。
マイクロソフト『中の人』特集 第二回
【ほろ酔い!イサオちゃん】執筆人
『Gears Of War2』を担当されている村山功さんです。

どぞっ!



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにマイクロソフトさんによる全面協力の元、
展開していきます、どうぞよろしくです。

続きを読む "マイクロソフト『中の人』特集 第二回" »

2009年07月06日

マイクロソフト『中の人』特集 第一回


先週はなかなか激動の週で御座いました。
その反動で、週末はノンビリ過ごそうと決心し、
『24 シーズンVII』をレンタルが開始された
6話ぶんをイッキ見しました。

新生ジャック・バウアーと謡いつつも
相も変わらず「オレオレ道」を貫くジャック。
最終兵器の「大統領恩赦」はいつ飛び出すのか
楽しみで仕方ありません。

週末、心の底から楽しみにしていた
『ファイトナイトラウンド4』
なんと会社に置いていってしまいました。
次から次へと対戦の誘いが来る度に凹む僕w

代わりに、武将プレイを終えていた
『真・三國無双5 Empires』
モーションが変わった曹ヒで
君主プレイをチマチマ進めてました。

---------------------------
さて唐突ですが、新コーナー?の立ち上げです。
「?」としたのは、このブログなり生中継なり
ずっとMSさんのハードXbox 360を取り上げて来ていた為です。

過去、色んなメーカーの『中の人』に登場して頂き
アレやコレやと語って頂きましたが、
ようやく?ついに?このメーカーさんの登場です。

以降はまた色んな『中の人』に出て来てもらい
等身大で語ってもらいたいと思っています。

では、第一回です。
マイクロソフト 村山さんより
自己紹介と『Gears Of War2』について
お話しして頂きます、どぞー。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにマイクロソフトさんによる全面協力の元、
展開していきます、どうぞよろしくです。

続きを読む "マイクロソフト『中の人』特集 第一回" »

2009年06月25日

ストリートファイターIV特集 第9回

こんばんは、ジャム爺です。
ML360番組ディレクターの”ギン”ちゃん
ファイトナイトラウンド4』(FNR4)を熱くプレゼンした翌日、
超嬉しそうに買ってきました。
彼にとってはその一本が初めて買ったアジア版です。

27日の生中継で「デビューおめでとw」と
どうぞ言ってあげてくださいネw

また、番組のプレイセッションコーナーで取り扱う
バイオニックコマンドー』の練習もやってます。
ワイヤーでびよ〜んって連続で飛ぶと・・・
股間辺りが縮こまる感覚になるのが何ともいえませんw

マルチプレイの練習もしてみたのですが
ワイヤーアクションって存在が
今まで持っていたTPS/FPSの感覚を
これでもか!?とブチ壊してくれるのです。

どうやって目的地まで行くか?
どうすれば一番早く相手に近づくか(逃げるか)?

を考えながら遊ぶと瞬間的な判断力がついて
脳のトレーニングにもなりますねw

---------------------------
というわけで、本題。
27日の生中継はカプコンスペシャル!って事で
この方が登場してくれました。

ストリートファイターIV』プロデューサー
小野さんでございます。
もうこの連載も9回目ですね。

今回は皆さんを最も一喜一憂させたあのキャラ。
今まで設定上でしか登場しなかったあのキャラ。
最凶の猛者達について、裏話を語ってくれました。

では、どぞー。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第9回" »

2009年06月11日

ストリートファイターIV特集 第八回

こんにちは、ジャム爺です。
約一週間ぶりになりますでしょうか。

明日、6月12日の午後10時から始まる生中継
MIDNIGHT LIVE 360〜UBIsoft SPECIAL〜
の仕込みでブログを書けませんでした。
(この告知はまた深夜にでも書きます)

そうそう。
6月25日に発売される沢山のタイトル達。
そして7月11日の『ドラクエ9』まで
何をプレイしまっしょい?
って方が結構多い気がします、どうですか。

僕は・・・
据え置き機だと
『マスエフェクト』
『真・三國無双5 エンパイアーズ』
『セイクリッド2』

を中心にちまちま遊んでます。
元々1作品ひたすら遊ぶのが苦手なのですが
慢性的に遊びきれないのが悩みの種です。


問題は携帯機です。
年末からプレイしていた、PSPの
『テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2』
をこの間クリアしまして、プレイ時間が
100時間越えましたので別のを始めたのですが
うーん、うーんと悩ましい状況です。

気分を一新して今はDSを遊んでます。
『シャイニングフォースフェザー』
『有罪X無罪』
『野球つく2』
『幻想水滸伝クライシス』

これを毎日入れ替えて遊んでます。
僕が携帯機を遊ぶ時は殆ど電車移動時と
寝る前の数十分のみではあるのですが
小さな事(プレイ時間)からコツコツ遊ぶと
気付けば凄いプレイ時間になってるんですね。

皆さんは最近、何遊んでますか?
ぜひ教えてくださいね。

さて、SF IV特集のお時間です。
第8回になる今夜は
ML360の話から本筋に戻して
同窓会に参加している各キャラクター達のお話を
本作プロデューサーの小野さん、にお話頂こうと思います。

では、肉好き小野さん(w)、おねがいしまーす。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第八回" »

2009年05月26日

【360好きな人達】こんな関係者も!? その2

こんにちは、ジャム爺です。

「最近、なんのゲームしてますか?」

と頻繁に聞かれる幸せモノのようです。
えっと、最近はですね・・・

『テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2』(@PSP)
移動中、就寝前にちびちび遊んでいました。
で、よーやっと先日クリアしました!
・・・一周目だけどなw
テイルズだと縛りプレイが好きなので
今回は上級職含めた全職業のレベルを70にしてからクリア!
・・・だから一周目だけどなw
100時間突破したPSPタイトルは真三國無双マルチレイド以来でした。

『SACRED2 Fallen Angel 』(アジア版@360)
ハックアンドスラッシュ、モロ『Diablo』なゲームです。
前職の時に、この作品の前作に少し携わっていましたから、
僕にとってはちょ〜っと懐かしいんです。
一緒に働いた面々を思い出します、みんな元気ですか?
で、光と闇の両勢力でお話が異なるらしく
それぞれでキャラクターを作って遊んでます。
4人協力プレイが出来るんですが、これはヤバイ。
膨大なサブクエストも長いのからあっという間のも、これはヤバイ。

フレA「ねぇねぇ、もう一個、もう一個だけクエやったら寝ようぜ」

ジャム『おう!いいぜ!どれにする?』

フレB「やったな!経験値美味しかった!お、ここから近い所にクエが♪」

ジャム『・・・おう!いくか!じゃあラストね、もう25時だ。』

フレA「イエス!クリア!あ、街が近くにあるね、そこで終わろうかw」

フレB「すげーこの街!クエストだらけ!受けれるだけ受けとこーぜ♪」

ジャム『・・・だから、いつまでやるの?wwww』

チビチビ、サクサクプレイも大概にしないと中毒になります。
でもかなりオススメです。
正直英語なんぞ読めなくてもなんとかなります。
現に僕の場合は、読むの面倒くさいので
クエストの受注・報告はAボタン連打ですw
なんかキングダムアンダーファイアの時を思い出します。
こういうチビチビと協力プレイして展開するディアブロ系作品を
ずっと待っていました。ご興味ある方はぜひ調べてみて下さい。

6月25日発売タイトルの繋ぎに・・・
って買っても後悔はしないと思います。
ぜひフレンドを巻き込んで遊んで下さい。
1人より2人、2人より4人でどうぞ!

------------------------------------------------------------
はい、そんなわけで本題に入りまーす。
この間、不定期を前提に始めてみた、
ゲーム好き、360好きな関係者をご紹介するコーナー。

第一回は社内で発見した『アマガミ』の開発者、
赤坂さんに登場頂きました。
本日は早速2回目です。
『アマガミ』と言えばこの方!になるのかな?w
ご登場頂きましょう、好き勝手書いて下さいました
『アマガミ』プロデューサー坂本さんです。

続きを読む "【360好きな人達】こんな関係者も!? その2" »

2009年05月21日

ストリートファイターIV特集 第7回

こんばんは、ジャム爺です。
新型インフルエンザ、関西の次は、ここ関東にもやってきました。

八王子市と川崎市で感染者の方が見つかった事で
電車の中でマスクを装着する方が一気に増えましたが
外での打合せの為、電車移動していた時に
とてもとても不愉快な出来事が起きました。

10代後半〜20代前半の男女がいました。
マスクを着けている方々が比較的多い車両でした。
”その絵”を見て二人が・・・

「っぷwwwマジでマスクとか超絶キモいんだけどw」
「ケラケラ、だよね〜。バカじゃね?ありえないんだけどw」
「あれだろ休校とかなってっしょ?超ラッキーじゃね?」
「キャハハハ、あたしらはガッコ行ってっけどね、エラクね?」

とかなんとか延々とわざと聞こえるようにして話してるんですね。
昨今言われ続けている”若者は気が遣えなくなった”とか
もはやそういうレベルじゃありません。

同じ教育を受けてきた日本人と思えない、
それほどのショックな発言でした。

この若い男女のやり取り、思考、言動を見聞きし、
大丈夫なのかこの先、この国は・・・と思ってしまいました。

極端な例を挙げましたが、既に感染された方は
たった数日で300人近くいるわけです、この日本だけで。
世界規模だともう1万人強が感染しているんです。

皆さん、本当に気を付けて出来うる限り予防して下さい。
手洗いやうがいは頻繁にやって下さいネ。


さて、と不愉快な話は終わりにしましょう。
先月の29日に実施した公開生放送に
本特集でもお馴染みの小野さんが出演してくれました。

第7回の今夜は、小野さん視点から観たあの生放送の感想を
『ストリートファイター IV』特集として今日はお届けします。

では、小野さんお願いしまーす。

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第7回" »

2009年05月19日

【360好きな人達】こんな関係者も!? その1


ジャム爺です。
とうとう日本にもインフルエンザの驚異が来ました。
僕は東京にいる為、実際いまの関西方面にいらっしゃる
皆さんの状況はニュースでしか拝見できません。

僕も知人・友人に大阪に勤めている方がいますが
かなり心配です、一日も早く社会復帰出来る様祈っています。
東京にいるから大丈夫だ、ではなく
ちゃんとうがい特に手洗いはちゃんとしておきましょう。

さて、と。
4月から新しい期になりましたし
生中継も100万台突破っ!スペシャルを実施したし、
この「360サイコーッ!BLOG」でもなんかやる?的な
社内外の流れを感じてましたw

ということで、”登場する人”次第ですので
不定期になりそうですが、ゲーム好きで360にハマってる、
そんな関係者の方にコメントを貰ってみるシリーズでも
始めてみようと思います。

第一回は手っ取り早く近場から、ということで
自分のいる会社、エンターブレイン内で探してみました。
あんらぁ〜いらっしゃったぁ〜(若本規夫さん風)。

というワケで、行ってみましょうか。

続きを読む "【360好きな人達】こんな関係者も!? その1" »

2009年04月15日

ストリートファイターIV特集 第5回

接続品質を優先にしてみました。
知らなかった世界(強い人ばかりの世界)に
迷い込んでしまった様でどのキャラ取っても
フルボッコにあうジャム爺です。

まずは今日の10戦から。
3勝7敗・・・●几


バイソンで
勝ててたのに
テンぱり負け

ローズ姉
ソウルスルー
スルーされ負け

筋肉アベル
ゴロゴロ転がり
投げられず

きびしーッス。
闘っていて面白かったのは””戦でした。
まるで踊っているような闘いぶり
こっちの手が全部見えているような闘いぶり
ちょっと感動しちゃいました。
ええ、パーフェクト負けしましたw


さて、お分かりの様にSF IV特集のお時間です。
GDCでの講演から帰ったばかりの小野さんに
また本作の裏話を伺ってきました。
今回は赤い薔薇と白い薔薇、です。
では第5回です、どうぞ。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

------------------------------------------------------------
ストリートファイターIV特集
【オレより強い人ゴマンといる】第5回
ローズとキャミィと。

【コメント頂戴っ!】
カプコン 小野義徳氏

------------------------------------------------------------

続きを読む "ストリートファイターIV特集 第5回" »

2009年03月30日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十九回

こんにちわ、ジャム爺です。


週末は、ウチのラピード、宇宙(そら)を連れて
光が丘にある公園でお散歩してきました。
まだ三分咲き位でしかないのですが
良い天気でしたので、気持ちが良かったです。


桜と一緒に撮ってみようと思ったら
花びらをムシャムシャ食べ始めました。
驚いて引きはがそうとしたんですが
ラピードよろしく、頑なに咥えて離しませんw


ポカポカ陽気、心も暖まりました。
来期からの闘いへの活力もちょっと出ました。
2009年は特に次世代機にとっては
ターニングポイントになる年です。


ユーザーの皆さんはどうぞワクワクして下さい。
関係者の皆さんはどうぞ情熱持って走りましょう。
そして全員でシーンを盛り上げていきましょう。

------------------------------------------------------------

さて。
2008年6月20日に第一回がスタートして
約9ヶ月、長いようで短かった約9ヶ月でした。
この特集で僕のブログを、TOVを、
知ってくださった方は凄く多かったと思います。
またこの特集でサイコーブログは
月間110万アクセスを達成出来ました。

本当に。
いつも支えてくれました。
時にはヤキモキさせてくれましたw
色んな喜怒哀楽をくれました。


突然ではありますが
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
今回、第三十九回を以て
この第二幕の幕を、降ろしたいと思います。

本特集を彩って下さった
バンダイナムコゲームス、
ナムコ・テイルズスタジオ
の錚々たる方々からコメントを頂きました。


そして。
なにより皆さんに、
本当に、本当に。
ありがとう。

ラスト、行きます。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十九回
〜ありがとうTOV、皆さんありがとう〜
-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十九回" »

2009年03月26日

ストリートファイターIV 特集 第四回


神が降りてきました。
イキかけました。
あ、聞こえちゃいましたか?
最後の最後で美味しい所だけ頂きました。
本当に、ごちそうさまでした。


こんばんわ。
今回もイチローに濡れたジャム爺です。


WBCサイコーでした。
極東アジアのチームが揃いも揃って決勝戦で激突。
アジアンパワーを見せつけた大会でしたね。
驚異の粘り、気力。
うーん、自分に煎じて飲みたいですw
次はまた三年後くらいですか?
イチローさん、まだ出場出来るのかな・・・。


はい。
ちょっと久々に起動して「アーケード待ち受け」にしてたんです。
おいおい、昼間ですよ、昼休み。
10戦をランクマッチで戦ったのですが
CPUとの対戦が結局一回も無いままでした。

入れ食い。

インストールしてあるので
あの短いロード時間中に出来るのは
ペットボトル開けて、ジュースを一口飲む位しかできませんw

にゃろう、もの凄い作品になってます、SF IV。

ということでね。
『ストリートファイターIV』のお時間がやってまいりました。
特集連載第四回でございます。
今回はですね、あの追加コスチュームのお話と
今作で一際目立つ「顔の表情」についてお話して頂きたいな、って
お相手はもちろんこの方、本作プロデューサーの小野さんです。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

------------------------------------------------------------
ストリートファイターIV特集
【オレより強い人ゴマンといる】第4回
追加衣装と

【コメント頂戴っ!】
カプコン 小野義徳氏

------------------------------------------------------------

続きを読む "ストリートファイターIV 特集 第四回" »

2009年03月21日

【I LUV TOM】『エンドウォー』裏話


10日ぶりでしょうか。
東京は春らしい天気になってきました。
周りの人達は花粉症で常に涙目状態です。
皆さんは大丈夫でしょうか?

3連休、なか日にこんにちわ、ジャム爺です。

ここ最近もまたあまりゲームやれてません。
期末なので仕方ない事ですね。
この時期どこもかしこも暗くなりがちですが、
僕のほうはちょ〜っと充実してます。

来期もガンバるぞっ、と。

さて、好評なローカライズ裏話のお時間です。
【I LUV TOM】復活第二弾のお話は・・・
僕的に”ふとした時にやりたくなるジャンル”でRTSがあります。
据え置き機でこの手のを遊ぶのは無理だろうと思っていたんですが、

この作品を実際触ってみて
『据え置き機でやるRTS、かなりアリ!』
思わせてくれた作品・・・
『エンドウォー』

早口で喋っても認識されるという
その驚異的なボイスコマンドを搭載
した本作。
ぜひとも開発裏話なんぞを聴いてみたい!と思い
UBIさんに交渉してみました。
では、語り手はそのUBIさんから・・・


ミスターKさんです。
初めましてですね、ではどうぞ宜しくお願いします。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや
本ブログに声を下さる読者さんの全面協力の元、
書いていきます、どうぞヨロシクです。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。


--------------------------------------------------------------
【I LUV TOM】『エンドウォー』裏話
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【I LUV TOM】『エンドウォー』裏話" »

2009年03月12日

ストリートファイターIV 特集 第三回

ウ〜〜〜ェスカァ〜〜〜〜!!

月曜日の晩、というか火曜日4時頃に『バイオハザード5』を
アマチュア”(イージー♪)でクリアしました。
しょっぱい試合ですんません。

その上にある”ノーマル”とかもうね・・・絶望的ですw
”ベテラン”?おいしいんですか、そr(ry


はい。
早速、大好きなハンドガンと遠距離砲を改造しまくりーの
一週目に泣かされた弾丸不足を吹き飛ばすかのように連射しーの
いろんなマジニ君達に、この想いをぶつけまくっています。


こんばんわ、リアルもゲーム内でも金穴なジャム爺です。


思えば、シリーズ初のプレイスタイルを取りました。
お金が足りない、ポイントが足りない、弾丸が足りないから
クリア済みのステージを遊び直してみたりする行為を取ったのは
このバイオハザード5がなにげに初めてでした。

「作業感」アリアリでやっていたのではなくむしろ逆。
『あんの〜ボス、このやろ〜。絶対倒してやる!』
という気概あったから、この行為がむしろ楽しかったりしました。

さて。
クリア後にオープンになった『ザ・マーセナリーズ』モード。
単なるスコアアタックかと思っていました、ナメてました。
本編と流れる時間、テンポ感がドッシリ来るリズム&ブルースなら
このマーセナリーズの流すリズムは、とにかくもの凄いHR/HM。

どっちがいいか、と言われれば。
今までのFPS好きなら『ザ・マーセナリーズ』かもしれない。
今までのバイオ好きは本編だと思う。

ぶっちゃけ、どっちがっていう事を考えなくてもいいし、徒労です。
それほどに両モードとも、作り込まれているレベルが高すぎるww

ゲームのメニュー画面からもマーケットプレースにアクセス、
そんでもってダウンロード出来る本作のメイキング映像(1.7GB位でしたっけ)
はぜひとも観て下さい。

この作品がどんな規模で、どんな志で、どんな絆で作られて行ったか。
カプコンさんの本気を垣間見る事が出来る貴重な映像です。


というわけで本題。
追加ダウンロードコンテンツのアレンジコスチューム。
チュンリーはどうみてもソッチ系のビジネスな方でアハンな感じ。
ローズは占い師はフェイクでシースルーがソッチ系でウフンな感じ。
さくらの上半身は未開の地なのでアヘンな感じ。

はい。
アーケード待ち受けの入れ食い具合絶賛更新中の
『ストリートファイターIV』のお時間がやってまいりました。
特集連載第三回でございます。
今回はあのオキマリのお三方について、
お相手は本作プロデューサーの小野さんです。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

------------------------------------------------------------
ストリートファイターIV特集
【オレより強い人ゴマンといる】第3回
王道キャラ達だからこそ、悩みました。

【コメント頂戴っ!】
カプコン 小野義徳氏

------------------------------------------------------------

続きを読む "ストリートファイターIV 特集 第三回" »

2009年03月06日

【I LUV TOM】ローカライズというオシゴト〜UBI編 第九回〜

びゃいおぅ〜はじゃ〜〜〜ふぁいぃぃっ♪
(BIOHAZARD 5ねw)


と、いうわけでe-CAPCOMさんで予約したブツ。
午前指定にしたのに焼きもきしながら
待ち続けて昼過ぎに到着、ヒャッホイバッチコイ♪
取り乱しました、ジャム爺です。


『バイオハザード5』の限定版、かっけぇッス。
中身の心遣いが、ッパねぇ!です。
パッケージに緩衝材がしっかり入ってたり
2枚組のディスク同士が搬送や移動時に
傷付かないよう、中にも緩衝パッドが入ってます。

素晴らしい、スゴ素晴らしいです。
ちょっと箱が大きいかと思ったけど
いいじゃないですか、まさに限定版!w

しかも製品版は製品版でッパねぇッス。
インストールしてみた方は体感していると思いますが
殆どノーロード、なんだよロード中のプチ情報が読めないよww

グラフィックも最高級のバカ、サイコーッ。
プリレンダってなぁに?え、全部リアルタイムでつか。
みたいな、お口アングリ、感嘆するだけです。
本当に素晴らしい、ゆっくりやります。
フレンドの方々、よろしうです。

で、今日、バイオ5と同日発売になっている
『赤いワイヤレスコントローラー』
は、量販店開店と同時に買いました。

初回製造数が少ないようです。
迷うんならとりあえず買っておけ!
悩むのはそのあとじゃい!

それくらいの気概でどうぞお求め下さいw


---------------------------

さて。
久々にこの裏話コーナーです。
『G.R.A.W2』での問題以降
ローカライズという点で大きく飛躍したUBIさん。

そのローカライズチームの代表者から
同社から発売されたタイトルの
ローカライズ裏話を暴露して頂くこのコーナー。

お待たせしました、復活宣言です。
復活に際して、題名とかは換えません。
トムクランシー好きなのでベタに
【I LUV TOM】(アイ ラヴ トム)でございます。

では、復活第一弾のお話は・・・
本編のED後が楽しめる追加DLCも発表になった
『プリンス オブ ペルシャ』から
その追加ダウンロードコンテンツについての
裏話
をどうぞ語り手はUBIさんから・・・

<035>
フミフミさんです。
お久しぶりですよ、ではどうぞ。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや
本ブログに声を下さる読者さんの全面協力の元、
書いていきます、どうぞヨロシクです。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

--------------------------------------------------------------
【I LUV TOM】ローカライズというオシゴト〜UBI編 第八回〜
『プリンス オブ ペルシャ』ローカライズ裏話

--------------------------------------------------------------

続きを読む "【I LUV TOM】ローカライズというオシゴト〜UBI編 第九回〜" »

2009年02月12日

ストリートファイターIV 特集 第一回


2008年12月27日(土)。
このブログから派生した企画。
MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜
その現場で僕はムネさんに敗れ、

この作品の連載をこのブログで実施すること、
それも連載回数を最低10回は実施する、

という罰ゲームを背負いました
生中継の場でも言いましたが。
実は、願ったり叶ったりだったりして、とっても嬉しいw


2009年2月12日(木)。
同作品の記念すべき発売日でもあり、
奇しくも同作に登場するブランカの誕生日でもあり、
余り知りたくなかったが奇しくもムネタツ編集長の誕生日w

今日から隔週位のスパンで本日発売された
格闘ゲーム時代の礎を築いた、この作品の連載を始めます。
お題は、もう皆さんここまで振っておいてワカラナイ訳ないですよね?w
本日、発売になったこのタイトルです。


『ストリートファイターIV』
(以下SFIV)
第1回目は本作のプロデューサー小野義徳さん
発売記念のコメントを貰ってきました。
では、オレより強いヤツに出会えたか?
・・・あんだって?いまくりですよ、フルボッコにされてますw



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。

-------------------------------------------------------------
ストリートファイターIV特集
【オレより強い人ゴマンといる】第1回
発売日ですけど海外から同窓会を見守ります。

【コメント頂戴っ!】
カプコン 小野義徳氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "ストリートファイターIV 特集 第一回" »

2009年01月30日

【生中継告知Part2】2・6 EAスペシャルVol.2の中身

生中継のリハーサルしながら
メールの返信しつつ、このブログを書きつつ
画像の編集、リンクの検索をするジャム爺です。

今の折衝業務に携わるようになってから
マルチタスクを大分こなせる様になりましたが
ちょっと今日のマルチっぷりは大変です。
すいません、一個一個やればいいんですね?w


今日は二回更新です、あわわわわ。
一発目は、先ほどアップしたファミX最新号のお話
ニ発目は、2・6(金)に行う生中継の全貌のお話。
になります。

”双方向のイベント”
”One For All, All For One”

と口すっぱく全方位に発言しているとおり、今回の生中継も
視聴者=ゲームファンが介在する番組を作れるよう、
番組へのアンケートなども実施しました。
またひとつ、ふたつ上のレベルを目指して
今もまさに中身を練って詰めている所です。

--------------------------------------------------------------
そして・・・・
前回のをダイジェスト映像で観たい!!
これは視聴者アンケートの中で、
最も要望の多かった事でした。
はい、お待たせしました!!!

本番組プロデューサーには
忙殺されるスケジュールの中貫徹で編集作業を頂き、
カプコンさんにはデータ渡してから2〜3時間での
チェックバックという超無理難題での対応を頂いた・・・

2008年12月27日(土)に配信された
MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜
の、いやーんなダイジェスト映像から
ご覧下さい!!

いかがでしたか、ダイジェスト映像?
いやらしい作り方してませんか?w
初公開モノは生放送だからこそ出せている部分が強いので
ダイジェスト映像には入れ込めません。
ぜひ、生放送本番でご覧下さいネ。


さて、告知第二弾となる今日は・・・。
EAスペシャルVol.2の中身をお伝えします。
そして、先ほどの日記に続きまして
ファミX編集長ムネさんから
生中継についてのコメントも
貰って来ました。

でわ、行ってみよっ!!


ん”〜〜〜〜、う”ぉぇ♪


--------------------------------------------------------------
【生中継告知Part2】2・6 EAスペシャルVol.2の中身
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【生中継告知Part2】2・6 EAスペシャルVol.2の中身" »

【雑記】ファミX最新号とペルシャ追加DLCとHalowarsと

ちっくしょおおおおお!!!
この間行われた『Halo Wars』先行体験会の話と
昨日発売になったブライト艦長体験ゲー『ENDWAR』の話を
一生懸命書いたのに、買ったばかりのミニノート君が
反乱起こして、全部消えちゃった!!!
んっがああああああぁぁぁぁっ、ジャム爺ですっ!!


・・・・しくしく、それはまた今度書きます><


どちらも「RTS=PCゲーマーのゲーム」という
過去のイメージを払拭し、小難しさを感じさせない作品です。
マウスとキーボードからパッドコントローラーへ
操作形態が一気に変わっても、ちゃんと作られています。


・・・えっと今度書きます。今から書いたら大変w


さて。
今日はこれから2回更新します。
ファミX最新号+ペルシャの追加DLCの話がひとつめ。
2月6日に決行する生中継EAスペシャル2の話がふたつめ。

まずわ。
今日発売になったファミ通Xbox 360 3月号のお話を。
って僕が書くのもなんなんで、
この本を作った一番エロイ、偉い人に
今月号の見所を教えてもらいましょう!

では。
いつも寝てるんじゃないかと思われていて
本当はバッチリ起きてる、、本誌編集長!w
松井ムネタツさん、バチコイいらっしゃいませよ!


--------------------------------------------------------------
【雑記】ファミX最新号とペルシャ追加DLCとHalowarsと
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【雑記】ファミX最新号とペルシャ追加DLCとHalowarsと" »

2008年12月23日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十六回

深夜にこんばんわ、ジャム爺です。
編集部の忘年会から帰ってきました。

いやぁ、楽しかったです。
1年間、編集ではなく折衝という立場から
時には演者という立場から僕なりにファミ通Xboxを支えてきました。

編集部員は少ないし、平均年齢は高いけど(w)
外部も含めてすごく沢山の愛に支えられて出来ている本だと
改めて思いました。

今年も、もうスグ終わりますね。
僕はこの日記で、ブログ立上げから198件目の日記を書いています。
色々ありました、今年は特に。
ってまだ振り返るにはこの日記じゃ早いか。
まだ2008年度ジャム爺的ゲーム大賞もやってないしw

今年最も印象に残っていることの一つにこのTOVがあります。
発売直前のほぼ毎日連載、発売イベントのあの暑苦しいレポート。
第二幕から裏話や小ネタ、スーパープレイとかを小出しにしつつ
もうカレコレ三十六回を数える事になりました 。

毎回、書いた後にファンの皆さんから
「みたよ!今度はあのキャラの裏話聞かせて!」
と要望がダイレクトに届くのがすごく嬉しかったです。

勿論、中には「ふざけんな、金もらって適当書いてんじゃねぇ!」とか
ちょっと斜め読みしすぎな方もいましたが、それはそれでOKです。
表現の間違いだったりは実際にありましたし、
それを誰よりも早く教えてくれる方がいるのは心強いと思います。

さて、そんな色んな方の愛に支えられ
もうすぐ名実共に360史上、最も売り上げた作品に
なろうとしているTOVの連載第三十六回です。
今年最後になりますね、締めくくって頂くのは勿論この方。

最近、また元気が戻ってきた・・・w
バンダイナムコゲームスより
本作の制作プロデューサー樋口さんに登場頂きます。

では、お願いします。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十六回
〜ジャンフェス、キャラクター投票の裏で〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 樋口氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十六回" »

2008年12月18日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十五回

ジャム爺です。
忘年会ラッシュが始まったおかげで
ほぼ毎日深夜帰宅でございます。
胃が持つのかどうかワカリマセン。
皆さん今年は忘年会の回数多くなりました、減りました?

さて、と。
今日12月18日は2008年最大級の発売ラッシュです。
限りある諭吉の中から、皆さんはどの作品をチョイスしましたか?

僕は物欲リストで書いたとおりの作品を入手中です。
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/12/butsuyoku_200812.html

なぜか新たに加わったのがwiiの『レッツタップ』です。
新しい遊び”とかって初速は受け入れにくいモノですが
こういう発明がゲーム作品には凄く大事なファクターになります。
必ずや未来に繋がると思い、入手しました。

他にも一杯出てますね、店開けるだろうって位w
『Fable2』、『ニード・フォー・スピード アンダーカヴァー』
『ガンダム無双2』、『プリンスオブペルシャ』

コレに『Fallout3』や絶賛稼働中のタイトル達がアドオンされます。
もはや時間があるとか無いとかって話じゃなくて
開いた瞬間の隙間でもゲームする、という根性論めいた話ですw

本当に360はイイ作品に囲まれてる、そんな印象です。
今日はコーナーが違うので、360タイトルのインプレッションは
また別の日に書きますね。

--------------------------------------------------------------
ということで、今日はウキウキ気分で会社に来ました。
机を観ると・・・キャーー、キテターー!!!


『テイルズ オブ ハーツ』(以降TOH)のアニメ、CG両エディション
そして、特典ディスク!

成海璃子さんが表紙の、週刊ファミ通でも攻略始まってるので完璧です。
完璧じゃないかー、成海璃子さんの表紙の座組は面白い企画でした。
凄く綺麗な写真がグラビアページに載ってるので観てやって下さい。


速攻で開封、ビリッビリにしても気にしない。
2バージョンとも入手して、やりたかった事と言えば?
そうです、ひとつしかないですよね。
DS2台用いてTOH同時起動してTOHのオープニングを観る!
これです。


おお、DEENの唄が流れます。
同時起動なのでステレオX2=4チャンネルスピーカーですw
CGとアニメでド頭から”画”が全然違います。


主人公の「シング・メテオライト」が登場。
上下2画面を使ったOPムービーになってます。
いやぁ、他の作品で見たことあるけど
やっぱり上下2画面は凄いなぁ。


絵コンテの構成が悉く違うので、観ていて面白いです。
象徴するシーンもタイミングも違うんで、ベツモノですね。


同時起動、少しだけブルジョワな気分ですw
とりあえず、どっちからやろうか迷ってます。
ソーマ(各キャラに紐付いた専用武具)の強化が分岐するので
CG版とアニメ版で違う鍛え方をしてみよう、かと思ってます。

『サカつくDS2』すまぬ、TOH出ちゃったから暫くお休みねw
では、唐突ではありますが。
テイルズオブ繋がりで、今日もTOV特集です。
第三十五回です。
世知辛く、またもやバンダイナムコゲームスの岩本さんですw
今回は作品全体の画作りでの小話です、お楽しみ下さい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十五回
〜愛に支えられるTOV〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 岩本氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十五回" »

2008年12月11日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十四回


夜分遅くにこんばんわ、ジャム爺です。
まずは・・・

Xbox 360

3周年

オメデトーッ!!

もうこのマシンが世に出て3年ですか。
4年目に突入という事で来年はもっともっと
より多くのゲームファンを虜にして行って欲しいものです。

ん、『欲しいものです』?
違いますね、前言を大きく撤回。
僕も含めて今の360オーナーさん達、もっともっと
周りの人たちにプレゼンテーションして行きましょう。
まず触ってもらう所から、360の魅力を伝えていきましょう。

と、いうことで3周年を記念して・・・また頭をいじって来ました。
ハイデフ坊主になって早1ヶ月、もう次のバージョンです、ハイペースです。

今度のコンセプトは・・・
『プリンスオブペルシャ』のスタート画面に流れる炎のような模様。
Xbox 360の3周年を記念し、『4年目も360は燃えて行きます!』
という意気込みを込めて、ファイアーパターンに仕上げてみました。


関係者や社内の人達には「え?ナスカの地上絵?」
とか言われますよ、くっそ〜〜っ!w


横にはカーブしたラインがふんだんに入ってます。
美容室にあった鏡を使って左右が同時に入るよう撮ってみました。
わかりづらいかな?一応ポーズも取ってるんですけどねw


そうそう、この頭にした理由がもう一つ。
ファミ通.com『360サイコーッ!BLOG』が
地上波TV番組
(一部地域大分除く?w)に進出したからでございます。


ごめw分かりづらいですね。
えっとTV番組の撮影がこの翌日にあったんです。
気合を見せなきゃいかん、ってことでハイデフ坊主2ndVer.にしたんです。

えっとこの撮影の模様や沢山の著名人との2ショット写真。
また同日にありました『プリンスオブペルシャ完成披露会』の写真は
また明日とかにでもアップしますね。

今思ってるのは、アップしたらもしかすると
ファンの方に多分、刺されるやもしらん・・・・?

--------------------------------------------------------------
さて、今週もTOV特集の日がやってきました。
第三十四回になる今回は、このブログでずっと「ひいき」(w)に
してきた、ラピードの、そうラピードの誕生秘話をお伝えします。
貴重な画像写真と共に語って頂くのは、バンダイナムコゲームスの岩本さん。

あ、そうそういつかの口約通り。
ナムコ・テイルズスタジオにお邪魔してきました。
本当に”邪魔”しに行っちゃいましたw
そちらの模様もまた年明け辺りにでも随時お伝えしますね。

では、第三十四回、ラピード誕生秘話、お楽しみ下さいネ。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十四回
〜ラピード誕生秘話?〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 岩本氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十四回 " »

2008年12月03日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十三回

こんばんわジャム爺です。
昨晩、TOV特集が更新できず申し訳ないです。

理由は・・・呑んでてトロントロンだったからです(恥
その代わり、じゃあないですがパワーを貰いました。
もの凄いパワーが沸いてきました。

ずっと一度は飲みに行きたかった方でしたので
緊張からか、酔いが早い早いw

「筋」、「情熱」を貫き通す。

これはどのシゴト、業態でも同じなんだと再認識しました。
暑苦しくたっていいじゃないですか。
これがやりたい、やってみたい、だからこうするこうしたい。
僕はやっぱり情熱を有言実行していくタイプの人間で居たい
と心からまた誓いました。

いずれ、皆さんには何らかのカタチとして
お見せ出来れば、幸いです。
関係者の方、お力添え頂くことが多くなるかも知れませんが
どうぞ宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------
さて、TOV特集です。
第三十三回でございます、ACE6の連載と並ぶまで後8回になりました。
前回でご本人が語られたとおり今回もバンダイナムコゲームスから
奥田さんに登場していただきました。

メインキャラからサブキャラ、そして今回はギルドの裏話です。
ご要望の多かったあのキャラの話もあるかもしれません。
どうぞその眼でご確認下さい。
では、行きましょう。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十三回
〜そろそろいいでしょ?ギルドの裏話〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 奥田氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十三回 " »

2008年11月27日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十二回

すこしお久しぶりですね、ジャム爺です。
やらなくては行けない作品が多すぎて、
睡眠時間がほとんど無くなってしまいました。
皆さんも実は同じ状況だったりするんじゃないでしょうか?w
そんな方は、とりあえずインフルエンザの予防接種は受けておきましょう。
僕は来週にチクッとする予定です。

あ、そうそう生中継イベントとかやったりしていると
以前にも増して色々な質問が来たりします。
かなりのが答えられないだろー、ってのばっかですが、
その中でも何気に多かったのがこんな質問でした。


「僕が通勤の時に聞いている曲は何ですか?」


<出社時>
『うし、今日もやるかー♪』な時。
CHEMISTRY:「Us」
CHEMISTRY:「Life goes on」
BlackMage:「The Decisive Battle」
布袋寅泰 :「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」

『やってんやんよ、勝負よ、今日?』な時。
Metallica:「Master Of Puppets」
聖飢魔II :「EL DORADO」
ACE6より :「THE LIBERATION OF GRACEMERIA」
BONNYPINK:「鐘を鳴らして」」


<帰社時>
『今日も疲れたなぁ、終わった終わった♪』な時。
聖飢魔II :「Stainless Night」
氷室京介 :「MEMORY」
布袋寅泰 :「POISON Sexy Jazz Ver.」
BOOWY  :「ホンキートンキークレイジー」

『もういいだろ、十分やったって・・・』な時。
高橋ひろ:「太陽がまた輝くとき」
Eagles :「Desperado(live)」
MGS3より:「Way To Fall」
吉川晃司:「終わらないSUNSET」


今のiPod nanoには1200曲ほど入れていますが
気分によって曲とかって変えますけど、今思いつくのはこんな感じ。
晒すのってなんか照れくさいですねw

--------------------------------------------------------------
さて、と。
そうそう、
関係者の方も長い間、お付き合い頂いてますけども
そろそろナムコ・テイルズスタジオに邪魔しに行っていいスかね?w
前人未踏らしいじゃないですか、尚更行きたくなります。

では今日はTOV特集です。
第三十二回ですって、ようやってますねw
今回も、前回に引き続きバンダイナムコゲームスから奥田さんに。

キャラ裏話シリーズでフレン小隊と同じくらい要望が多かったのが
「ルブラン隊」(凸凹隊w)、「ドン・ホワイトホース」(893)です。
ささ、語って頂きましょう、裏話を!

ではお願いします♪


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十二回
〜そろそろいいでしょ?サブキャラの裏話〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 奥田氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十二回 " »

2008年11月18日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十一回

こんばんわ、ジャム爺です。
もう今晩から滅法寒くなるようです。
インフルエンザも例年よりも早く来るようです。
皆さん、どうぞご自愛下さい。

さて、と。
今日もTOV特集の日がやってまいりました。
テイルズチャンネルでは第4回の人気キャラクター投票が
始まってますね、皆さん投票しました?

http://namco-ch.net/taleschannel/ch_ranking_4th/thanks.php

僕は、ラピード・・・じゃガチ過ぎるので
ラタトスクの「テネブラエ」に投票しました。

某ガンダムのヤ○ンの声ですよね、違いましたっけ?w
あのぶっ飛んだキャラがスキです。
ラピードも喋らないかな、若本さんの声でw
ぜひ、投票して下さいね。

さて。
数回前から始まったこの「裏話シリーズ」ですが
皆さんからの要望で最も多かったのがフレン小隊の裏話でした。
ヴェスペリアン(w)ことTOVファンの皆々様、
大変お待たせしました、ご要望に副えると嬉しいです。

では、バンダイナムコゲームスより奥田さん。
フレン小隊について語ってください!



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十一回
〜そろそろいいでしょ?フレン小隊の裏話〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 奥田氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十一回 " »

2008年11月12日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十回

こんばんわ、ジャム爺です。
家に帰りご飯を食べて、メールチェックして処理して
はは、気付けば夜中の3時ですねぇ。

明日が、週末に行われる生中継『MIDNIGHT LIVE 360』の
最終リハーサルなのですが、やばいなぁ。
何がやばいってお題になっている『FIFA09』を
僕的にちゃんと練習しきれていない事です。

発売翌日のイベントですから
しゃかりきに『作品の魅力を魅せるプレイ』をしないと
いかんのではないか、という宿題を課しているので
余計、緊張するのと悔しいのとが混ざっています。

あ、応募枠の空きはまだありますので
イベント参加に興味のある方はどうぞ奮って
『FAMITSU LIVE 01』までフレンド申請してください。
(今回PS3版ではオンライン対戦しません、360版ですお間違いなく)

また、事前に本ブログへの質問を募集しています。
既に数十件来ています、ありがとう御座います。
欲深い僕はまだまだ募集しちゃいますw
下記が生中継の告知日記になりますが、
その最下段に投稿フォームがありますので
ドシドシ応募して下さい。
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/11/midnight_live_04_teaser.html

本番中のコーナーで読まれた方、計4名様に
『FIFA09』の製品版パッケージも入ったサイコーッ!BLOGな福袋を
差し上げます。

さて、こんな真夜中に何をアップするのかといいますと
お待たせ?しました、TOV特集遂に第30回です。
今回も登場キャラクターの裏話を貰って来ました。
本作のヒロインが一人、エステルについて。
ナムコ・テイルズスタジオから馬場さんにご登場いただきます。

では馬場さん、お願いしまーす。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十回
〜そろそろいいでしょ?エステルの裏話〜

【コメント頂戴っ!】
ナムコ・テイルズスタジオ 馬場氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十回 " »

2008年11月06日

【雑記】新しいバリューパックでたよねぇ〜



こんばんわ、ジャム爺デス。
はい、ご要望通り写真を撮ってきましたー。
ちゃんとウチのラピード付です。
あ、ワンちゃんの方が良いですか、そうですか。


はい、どうぞ。
新しい冬服を着せて、着れてご機嫌です。


そうそう、この間久々に新日本プロレスを観に行きました。
メーカーさんと一緒に行ったのですが、
用意されていました席が、なんと最前列


喜びもつかの間、試合始まって場外乱闘になった瞬間
本当に、死ぬかと思った。サイコーですね、臨場感がパねぇw


もうね、大好きな天山・小島戦が間近で観れて
サイコーの夜でした、感謝。

--------------------------------------------------------------
さて、11月6日ですね、今日。
プラチナコレクション第8弾が出ましたね。
8月7日のTOV以降、Xbox 360に入ってきて下さった
新しいオーナーの皆さんはぜひぜひ、珠玉の作品達を手に取ってみて下さい。


本体の新バリューパックも発売になりましたね!
バリューパックの中に入っているのはバンナムさんの2タイトル。
『ビューティフル塊魂』、そして『エースコンバット6』です。
(以下エース6)

発売直前の11月4日から
このバリューパックにスポットを当てた
テレビCMも始まってます。
本当はまだそのCMを観ていない皆さんに
お見せしようと手筈を整えたはずだったのですが
土壇場で調達出来ない結果になっちゃいました、申し訳ない。
近いウチにMSさんから頂戴して、お見せしますね。

ささ、バリューパックの中にある作品、
特にACE6についてはこのブログで
かれこれ41回も特集を組ませて頂いた作品でした。

ということで、バリューパック発売記念に・・・・


「ダメウス」ことACE6のプロデューサー、
一柳さんからコメントを貰ってきました!
では、どうぞー。

--------------------------------------------------------------
【雑記】新しいバリューパックでたよねぇ〜(はるな愛さん風)
【コメント頂戴っ!】ACE6プロデューサー 一柳氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "【雑記】新しいバリューパックでたよねぇ〜" »

2008年11月05日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十九回

こんにちわ、ジャム爺です。

新しいメガネを紹介したら
かけてる写真はアップしないのか、とお叱りが来ました。
いやいや、観ても何も得しないですけど近いうちにじゃあww


さて、本日もTOV特集のお時間がやって来ました。
前回がジュディの裏話をお届けしました。

皆さんから要望の多かった名脇役さん達の裏話は
ファイン清野さんにぶっ込んでおきました。
僕もどんなお話が出て来るか楽しみです。
皆さんも、もう少しお待ち下さいね。

ささ、今回の小話を下さるのは・・・
ナムコテイルズスタジオの高橋さんです。
誰のお話かな、と観てみるとイキナリ主人公のユーリについてです。
ええ、このブログではユーリよりラピードが主役ですw


そんな空気も察して、ユーリの小話がメールで来ました。
では、ユーリファンの皆さんお待たせしました。
いってみましょ。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第二十九回
〜そろそろいいでしょ?ユーリの小話〜

【コメント頂戴っ!】
ナムコ・テイルズスタジオ 高橋氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十九回" »

2008年10月28日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十八回

こんばんわジャム爺デス。
秋の夜長、この冬に繋ぐダレそうで一番要注意な季節。
色々と起きるものです、人によって、一年の中で
「キー」になる月とかシーズンがあるようです。
皆さんの場合はどうですか。

さてはて、昨日告知させて頂いたインタビューの件ですが
今日は第二回がアップされてます、お知らせが遅くなっちゃいました( ̄ー ̄;
今回は僕と360の出逢い部分、このブログ執筆までの馴れ初めをお話ししてます。
是非ご覧になって下さいませ。

------------------------------------------------
掲載して下さっているのは「a-360」さんですよー。
http://a360.blog59.fc2.com/  

インタビュー第二回該当のページはコチラ〜。
http://a360.blog59.fc2.com/blog-entry-26.html
------------------------------------------------

というわけで今日のメニュー、その2。
前回すこぶる好評だったTOV、ラピードの裏話。
今回はナムコテイルズスタジオの山内さんから、
ジュディにまつわる裏話をお聴きしようと思います。

では、お楽しみ下さい。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第二十八回
〜そろそろいいでしょ?ジュディス裏話〜

【コメント頂戴っ!】
ナムコ・テイルズスタジオ 山内氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十八回" »

2008年10月21日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十七回

どもジャム爺です。
TGS前から引いていた風邪が、大分良くなりました。
”味”や”匂い”の感覚が戻ってくる、その瞬間がサイコーです。

汚い話ですが、痰の濃さが薄くなってくる?辺りに
『嗚呼、治ってきてるぞ!風邪が治ってきてる・・・』
っていうアンニュイLast Nightおざなりなプレイ
サイコーです(ぼうい?)。


そうそう、最近皆さんは何遊んでます?
こと360においてはタイトルが新旧含めて
遊ぶタイトルがかなり多いからでしょうか、
フレンドリストを覗くとみんな色んなタイトルで遊んでます。
ちょっと前まではみんな同じソフトで遊んでいたんですよね。
早く『New Xbox Experience』(11/19にかかる本体大型アップデート)来ないかな!


で、僕はというと、一足先に『NBA Live 09』をやってます。
ヒトコトで言いますとバスケをするゲーム・・・です。
え、意味分からない?
いやほら、ゲームゲームしてる作品ではない、って意味です。
会場の臨場感、選手の動きひとつ、もはやバスケそのまんまです。
これはゲームでも無ければ、シミュレーターでもない。
バスケットというスポーツを極限まで再現してる作品です。

バスケよく分からん、って人も
今作はバスケットプレイに最低限から応用まで効く
チュートリアル(NBA アカデミー)が入ってますからご安心。

早くオンラインで”五人対五人”がやりたひです、先生。

ちょっと近頃のEAさんはかなりググッと来てますね。
この勢いのまま、『Left 4 Dead』とか日本でも発売決定!ってなりませんか?w
(英語公式サイト:
http://www.l4d.com/  動画は自身でググッてね)


して、電車移動時や寝落ち用で僕は携帯機を遊んでます。
最近はもっぱら『マクロスエースフロンティア』やってます。
大好きな『ガンダムバトルユニバース』と同じチームが製作してます。

感想。
僕が下手くそなのかも知れないんですが、
エース機や敵ボスの強さが理不尽に「ッパねぇ」んです。
こっちも無敵時間だらけの格闘コンボでゴリ押しするしか能がありません。
多分、難易度が元から高め?に設定してあるのでしょうか。

一方で、ミサイルをこれでもかと発射してブチ込むのはサイコーです。
メチャクチャ気持ちがイイんですね、これがまた。
「もう止めてあげて!もう倒してるんだからもう撃たないであげて!」
って天の声が聞こえて来そうなくらいミサイルをブチ込むのが好きですw

--------------------------------------------------------------

さて、と。
今回のメニューはTOV特集第二十七回でございます。
今度からこのTOV特集は基本毎週火曜日になりそうです。
理由は・・・ごめん、僕です。
三足の草鞋(という言葉自体おかしいけどw)もタイガイになってきてます。

で、他の連載も始まりそうな中で
”忙しいを理由にクオリティが落ちる”
そんな、ダメ社会人にはなりたくありませんw
ということで、お察し頂ければ幸いです。

えと、中身についてですね。
そろそろ、各キャラにまつわる設定裏話とか出しても良いんじゃない?
とかなんとか言いながら、ファイン清野さんに詰め寄ったところ
フッツーにネタが出てきましたw

ちゅうわけで、ナムコテイルズスタジオの伊藤さんから
ラピードにまつわる裏話を拝聴してきましたっ。

では、お楽しみ下さい。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第二十七回
〜そろそろいいでしょ?ラピード裏話〜

【コメント頂戴っ!】
ナムコ・テイルズスタジオ 伊藤氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十七回" »

2008年10月08日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十六回

気温差が激しいですね、皆さん体調大丈夫ですか。
数週間前から、生中継イベントとか
東京ゲームショウ(TGS)での取材やアテンドの調整周りで
ガッツリ追われていたら・・・
僕のカラダが風邪に追われて、熱出しちゃいました。

嗚呼、情けない。

さて。
いよいよ明日、TGS2008が開催されます。
MSさんを始めとする各メーカーさんが
当日にブチ上げる作品や発表はあるのでしょうか!?
(実は今週の週刊ファミ通には載ってたり?w)

うん、あるでしょう。
MSさん、どんな隠し玉を披露してくれるのか。
情報を集めてみると、どうやら明日の基調講演辺りが
あやすぃ〜ようですよ!?

楽しみです、熱が更に上がりそうですw

------------------------------------------------

そんなわけで、TOV特集です。

お久しぶりです。まだ製品版をクリアしてません。
僕の実績を閲覧してメッセージやメールで
「まだ終わってねぇの!?ふざけんな!」
と突っつくのはもうご勘弁下さいw

確かに特集をここまで組んでおいてクリアしていないのは
どうなんだ、という意見はごもっともです。
それで激憤したりムカついたりしていたら
その心労を与えてしまった事については謝ります。

尚、この場を借りて、多かった質問にお答えしますと・・・
デバッグ版ロムではもう一度クリアはしています。
でも、でもね。RPGは自分のペースでやりたいんですが、
ダメですか?言い訳がましいか・・・(涙
年内までに2周、という情けない目標ですが、ちょっとずつ進めてます。


なんか言い訳がましくてスミマセン、本題に戻します。

第二十六回の今夜は、これまた要望の多かったカロル先生に
スポットを当てたいと思います。
スーパープレイ等はニコニコ動画などの動画系サイトに
たっくさんあるので、正直ここでお披露目しても面白くないだろう〜
と思いまして、小ネタをお持ちしました。

ご紹介下さる方は、ナムコ・テイルズスタジオより穴吹さんに
お願いしてみました!
では、宜しくお願いしまーす。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十六回 〜カロル先生の鞄から飛び出すアイツ〜
【コメント頂戴っ!】
ナムコ・テイルズスタジオ 穴吹氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十六回" »

2008年10月01日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十五回


こんばんわ、ジャム爺です。

お久しぶり、でしょうか。
先週末に3時間半に渡って
LIVEパークというXbox 360のオンラインイベントを実施、
その模様をブログで生中継するという企画も同時進行で実施しました。

うん、簡単に言うとですね、燃え尽きました。

意外と気力・体力を使うもんですね、イベント事っていうのは。
といっても力尽きたワケではなく、こう満たされちゃった的な感じです。
次回は10月末に第三回生中継を実施するべく
アツい心を持ったメンバー達”と練りこんで行きます。
どうぞgdgdな感じをご期待下さいw

------------------------------------------------
さて、9月27日(土)は何気に本ブログの一周年記念でした。
去年のこの時期といえば、『Halo3』でしたね。
ブログの開設日もこの作品に合わせてスタートしました。

当時はXbox 360オフィシャル〜とかでもなんでもなく
efigoというエンターブレインが運営しているSNSから
引越しして来ただけ、という感じでした。

すぐに始まったのが『エースコンバット6』の連載
合計で41回、特集連載させて頂きました。
毎回、アイマス機の情報がメールで来るたびに
『うっはw 今度はコレか、よく許可するなぁ航空機会社w』
とか思ってました、素晴らしい企画ですよ、ホントw


その後は粛々とやりながらも新連載として始まったのが
『アーマード・コア フォーアンサー』 でしたね。
ACE6でやっていた開発の裏話にプラスアルファして
フロムソフトさんにこのブログオリジナルの動画なんかも
作って頂いたりもしました。
その破壊力たるや凄まじくて、元々ネットとの親和性が高い360
ではありますが、アクセス数、メッセージ数は予想以上でした。

こういった連載を重ねていくうち色んな方が観に来てくださって
アクセス一位を5連覇(5ヶ月間)してみたりもしました。
でもって、不定期ではありましたが
僕の大好きな海外メーカーさんでもある
UBIさん、EAさんの作品を扱わせて頂いたりしましたね。

特にローカライズの小話なんかは
多くの360オーナーことエックスボクサーの皆さんが
開発裏話に食いついてくれてました。
また折を見て、小話が紹介できればと思います。
海外からのアクセスもなかなかどうして、でして
特にkotaku.comからいらっしゃるBrotherな人達が面白かったです。
今でも「Sup! Are you really Jamzy the Halo HEAD!? Fuck!」とか
意味不明なメッセージが僕のゲーマータグに届きます。
何か言って去るワケでもなく、しっかりフレンド申請されている所が
また面白いですね。


で、『テイルズ オブ ヴェスペリア』の連載 です。
僕自身、全テイルズオブシリーズをプレイしてきていたのもあって
バンナムさんに連載希望の話を持ち掛ける事自体、物凄く緊張しました。
結果は即答で「ばっちこぉい!」だったワケです。
発売前からこのブログ特有?のギリギリラインを攻め続けて
発売1週間前からは(1日休んだけどw)毎日連載的な事もしてみたり。
お陰様で発売月の8月度は111万アクセスというおったまビックリな
数字が出てきました、本当に驚きました。

2007年9月27日〜2008年9月27日までの総アクセス数は・・・
4,839,366
でした、いつも立ち寄って下さって、
本当に、マジでありがとうございます。

今後も粛々と、時には暑苦しくやって参ります。
どうぞゲームの箸休みとして、またお立ち寄り下さい。

------------------------------------------------
さて、第二十五回ですよ、TOVの連載も。
ささ、折り返し地点ですよ。
メッセージを下すった皆さんの中で最も要望の多かったこの方。

レイブン、いえ『おっさん』をネタに致します。

ただ、ネタにしてもツマランと思います。
テイルズスタジオ戦闘班より槐さんにまたご登場頂きまして、
「脳みそがちゃんと入っている、かっくいい戦闘の仕方」
レクチャー頂きたいと思います。

では、槐さんお願いしまーす。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十五回 〜おっさんDE乱舞〜
【コメント頂戴っ!】
戦闘班 槐氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十五回" »

2008年09月21日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十三回

こんばんわ、ジャム爺です。
土曜日夜。
温暖化のせいで日本も相当ヤバイ事になってるぜ?
と、警鐘を鳴らすTV番組が放送されてました。
見ていた方、いらっしゃいます?


世界含め、日本、本当にやばい事になってますね。

日本海地方でしか獲れなかった魚とかが
ここ十数年で、気付けばグルっと回って、
東北の太平洋側でも獲れるようになってたり。
今までは、太平洋側でしか栽培できなかったみかん。
それが大陸越えた日本海の佐渡でも栽培できる、とか。

僕が60歳になった時、地球はもうヤヴァいんじゃねぇ?

とか思いながら・・・・手元ではPSPのPSPやってましたw
だめね、もっと今迫っている出来事にも目を向けないと。

ってことで夜食を買いに行くがてら、
コンビニのレジにおいてあった、
アフリカの難民を救う的な募金に諭吉君一枚を投下。

そしてまた夜な夜なXbox LIVEに興じる週末でした。
LIVEパークの生中継イベントに向けて、
題材である『アンリアル3』の腕を磨くため
キャンペーンモード、難易度”ゲーマー”で試してみました。

敵を見つけた瞬間にヘッドショットされるという、
一体どういう事かと、近づく前に発見されたら終了ですか、と。
はい、身の丈にあった難易度で練習する事にしますw

------------------------------------------------
では、お待たせしましたTOVの連載第23回です。
今日のメニューはですね、もう5回目くらいの登場ですw
制作プロデューサーの樋口さんに
追加ダウンロードコンテンツ第6弾の話をしてもらいつつ、
このブログすっぱ抜きの特ダネを発表していただきます。

では、宜しくお願いしまーす。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十三回 〜考えていること、アリマス〜
【コメント頂戴っ!】
制作プロデューサー 樋口氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十三回" »

2008年09月16日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十二回

こんばんわ。
チェックする作品が多すぎて
幸せなんだけども、時間が根本的に足りないジャム爺です。
言い訳っぽいですね、頑張りますw

さて、TOVのプレゼント企画は
9/11に締め切らせて頂いたのですが・・・
オドロキです、本ブログでしか募集していないのに
信じられないような数の応募がありました。

ありがとうございます。(礼)

「僕と私と、ヴェスペリアと」という
曖昧な応募課題だったにも関わらず、
皆さんになりに考えて送って下さったこと。
そしてその文章ですが、目頭が熱くなるモノから
笑いを誘うモノ、バラエティに富んだモノを頂きました。

一件一件、全て読ませて頂いております。

改めて、ありがとうございます。

流石に全件個別にお返事を書かせて頂くのは厳しいですが
せめて当選された方々には、と。
僕からコソバユイ返信メールが届きましたら=当選したっ!
と思って頂いても良いかもしれません。

発送までは今しばらくお待ち下さいませ。
どうぞよろしくです。

------------------------------------------------

では、お待たせしました。
今日のメニューにございます。
本作を彩りまくった、個性的な出演者達。
その一部ではありますが、如何にして
今皆さんがモニター越しで観ているキャラになったのか。
実際、モデリングを担当下さった岸本さんに
秘蔵画像と共に、語っていただきます。

では、宜しくお願いしまーす。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十二回 〜キャラモデルが出来るまで〜
【コメント頂戴っ!】
キャラクターモデリング担当 岸本氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十二回" »

2008年09月14日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十一回

こんばんわ、ジャム爺です。

プロジェクト ヴェスペリア。
ウン百万本という数字がポコポコ出てくる、
そんなアメリカの360市場。

つい先日、TOVがそのアメリカでも発売になりました。
ジャパニメーションよろしく、ジャパナイズドゲームとして
現地でも紹介されていますね。
至高のRPGが海外でどういう風に
受け止められるのか楽しみです。

さて、僕はというと・・・じゃん!

オリジナルサウンドトラックと海外版のTOV!
「海外版は日本語版のセーブデータで遊べるよ♪」
と、事前に郷田さんから教えてもらっていたので
早速てけとーなセーブデータでプレイしてみました。


ほら、全部英語!(いやアタリマエなんだけどねw)
アイテム欄なんて、開いてみると英語の単語帳みたいw
日本語版同様、コンフィグでフォントが3種から選べました。



ずっとハマっているジュディで戦闘をしてみました。
喋る喋る、五月蠅いくらいw
ハイタッチのやつも、テンション高いです。
ジュディはセクシーです、エステルの声もセクシー。
僕的には海外版ラピードの声が、リアルに犬でした。
「う”〜〜〜わふっ!」「ばぉぉぅんんんん」
の声が妙に犬です、日本語版より犬w

術・技のネーミングもナイスです、巧い。
例えば、ジュディの「如月」という技があります。
これを一体どう英語にするんだろうか、と。
英語版「如月」は『Luna Rise』と言います。
攻撃モーションは、回転しながら垂直に昇り、蹴り落とす。
月が昇っていく様子を技名に・・・したのですか?
と郷田さんに聞いてみたら「うん、そうだよ」と返事が。

他にもかなり「おおっ」と思える箇所が多々あります。
ぶっちゃけ、書ききれません(別途連載する?w)

もう何周もしているYouや、ヴェスペリアンなYouは
各サイトや、アキバのあのお店とかで
海外版をゲットしちゃって、その目でぜひ見てください!

------------------------------------------------
では、今日のメニューです。
久々に登場、郷田プロデューサーです。
先日、開催されたCEDEC2008についてのお話をしてくれます。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十一回 〜〜
【コメント頂戴っ!】〜CEDEC2008のオハナシ〜
プロデューサー 郷田氏
-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十一回" »

2008年09月09日

【ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十回

こんばんわ、ジャム爺デス。
凹んでます。
今日は会社での予定を全て前倒し(後ろにも倒したw)して
TOVを遊ぼうと思っていたんです。

ゲーマータグはいつも忘れがちなので、
昨晩寝る前にシッカリとバッグの中にケースと一緒にバッチコイ。
ところが・・・、ディスクを三代目の本体内に入れっぱなしに。

・・・畜生 ○几


そうそう、最近全然チェックしてなかった某SNSで
1人のヴェスペリアンと出会いました。
彼の日記を読んでみたのですが、もの凄く楽しんでる感じが
ひしひしと伝わってきました。

RPGは「作業」になりがち、とよく聴きますが
彼の様な人達はそもそも「作業」と思ってないんでしょうねぇ。

コンボをどう決めるかを研究して、実戦して、ヨシッ!とガッツポーズ。
・・・あれ、TOVってRPGだよね?そういうゲームだったっけ?
ってプレイ日記や動画などを見ると毎回、発売日前からずっと思っていますw


はい、分かってますよ。
さっさとストーリーをクリアしろ、って事ですね。
「ダメージ1」のスキルをいつまで付けてんだ、と。
フェイタルストライクをCPUと取り合うのが面白すぎるんですよw
今週は某社の某ニット某カバリーが発売されますが
TOVと平行してマッタリ遊びたいと思います。


さて、折り返し地点に迫ってきました、今回で連載二十回目です。
テイルズスタジオの戦闘班を代表してさんに登場頂きます。
お題は「コンボ」です。
リタでかっちょいいコンボの決め方をレクチャーして貰いたいと思います。

あ、実践動画も今回は頂戴してあります。
ただし、着ているコスチュームとかはちょっとネタバレ要素含みます。
”再生ボタン”をクリックするかどうかはご自身で決めて下さい。

では行きましょう、第二十回です!


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第二十回 〜コンボチャレンジ!〜
【コメント頂戴っ!】
テイルズスタジオ戦闘班 槐氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第二十回" »

2008年09月05日

【激ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十九回


konnnichi・・・・こんにちわ、ジャム爺です。
大分バテバテです、心身共に結構キテますε= (++ )
でも、”面白い事”が仕込めそうです。
もっと皆さんと一緒に360を盛り上げられる様な施策を
面白い事”をやるのが大好きでしょうがない面々と思案中です。

さて、前回の冒頭に話したランキングの件ですが
樋口さん、郷田さん、マイクロソフトさんとで現在対応中です。

関係者の皆さんでどうしたらベターか、考えてくれているので
ランカーの皆さん、本件で心を痛めた皆さん
もう少々、時間を下さいませ。進捗はこのブログでもお知らせします。


では、本日メニューです。
第十九回の今回でまたもや記録更新です。
ネタバレ動画が六本あります(樋口さん、やりすぎよw)
本ブログはおろか、ファミ通.comでも
1記事に六本の動画を投下することなんて
あるんでしょうか?w

さて、その映像に関してですが
コスチューム、○○技、セリフなどなど
ご覧になるほぼ全てのポイントがネタバレになっています。

既にクリアされている方、
ないし、某動画サイトで拝見した方は大丈夫かもしれませんが、
そうでない方は基本的にネタバレになっていますので、
”再生ボタン”をポチッとするかどうかは自身で決めて下さい。

僕がこの映像を、チェックもありますんで観ましたが・・・
「なにぃっ!?こんな事できたんか!」
「ちょ、何、この台詞なに!?」

と、僕wikiとかネタバレるので観てないから余計に(w
興奮してしまいました、実に奥が深い細かい作品ですよ、ホント。


今回はテイルズスタジオより、長谷川さんに
動画についてのコメントを頂戴しています。

では、行ってみましょう。
長谷川さ〜んお願いしま〜す。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第十九回 〜史上最多、動画六本投下〜
【コメント頂戴っ!】
テイルズスタジオ 長谷川氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【激ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十九回" »

2008年09月02日

【ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十八回


こんばんわ、ジャム爺です。
またもやジメジメと熱くなってきました。
風邪を引いている方も多いようです。
皆さん大丈夫ですか、元気ですか?

さて、一昨日でしたでしょうか。
まとまった時間がようやく取れたのでTOVを再開。
まだバウルがオトナの階段を上ったところだったので
世界をグルングルン大冒険しておりました。

して、久々にランキングを覗いてみたら・・・
はい、もう僕が何を言おうとしているのか。
察知いただいている方もいらっしゃるでしょう。

ランキング1位を取った方を観ると、
『クリア時間00:00:00』
という数値が目に飛び込んできました。



きな臭いと感じたので、その時ジャンプインしていた樋口さんに
すぐさまボイスチャットなお誘いをしました。


J爺『オツカレッス、クリアタイムのランキング観ました?』

樋口「うん、さっき観ましたよ、なにあれ。」

J爺『もしや10周とかすると出来るとか?w』

樋口「出来ないよwそんな仕様切らないよw」

J爺『この方、発売になったばかりの北米版ですかね』

樋口「っぽいですねぇ、あ!まさか・・・」

J爺『そのまさか・・・だと思います。』

樋口「ですよね、どうしたらいいですかね、これ」

J爺『XboxLIVE管轄の話だと思いますよ』

樋口「あ、そうか、そうだよね。えっと誰かな・・・」

J爺『○○さんならジャストじゃないですか連絡差し上げたら?』

樋口「はい、そうしますよ。あれ、でも対処するとなると?」

J爺『アカウント剥奪(俗称:垢BAN)じゃないですかね』

樋口「なるほど!じゃあジャムさんのも言っておくね♪」

J爺『違っ!なんで僕w

樋口「さっきキャッスルクラッシャーで僕の回復取ったからw(ガチャ」

J爺『え、それですかっ!って切れたし電話ww』


と、恐らくその時点で一位だった外国タグの方は、
ゲーマータグの実績に不正行為をした結果、
ランキングに入った、そんな感じでしょうか。

皆さんが一生懸命、自分達なりに方法を考えて
達成した数値をですよ、そんなさ0時間0分0秒て、あなた。

と、言うわけでMSさんの担当者さんに
樋口さんから本件で連絡が行くと思います。
ランキングの上位入賞を目指している方のためにも、
入賞に興味なくてもランキングを見ている人は多いんです。
フェアなランキング維持の為、ご対応の方、お願い致しますね。
(あれ、もう対応されたのかな?まだ観れてないですw)

はい、今日のメニュー、その前に。

第十八回は【ネタバレ注意】な内容になっています。

樋口プロデューサーからダウンロードコンテンツの紹介
あります。

はい、怒濤の着せ替え動画三連発!
そして動画がもう一本あります!
合成で作れるあのアイテムがあれば
皆さんが使いたがっていたアイツを・・・。

では、どうぞ。
動画はネタバレかもしれないので
本文の最後に置いておきました。
ご覧になりたい方のみご覧下さいね。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目で
たくさん宜しくお願いします。


第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

意味や由来は・・・
TOVの核(コア)を作り出した製造人(クリエーター)達と
TOVのランキングシステムで、記録製造人(クリエーター)として
作品を支えて下さっているなファンの皆さん(コア)が集う場所にしたい
という願いを込めてみました。


-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第十八回 〜動画四本投下します。〜
【コメント頂戴っ!】
制作プロデューサー 樋口氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【ネタバレ注意】テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十八回" »

2008年08月30日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十七回

ふう。
LIVEパークのストリーーミング生中継、
無事?閉幕することが出来ました。

参加下さった方々、関係各所の皆様
そして「面白いコトしよう」と
あんな無茶な企画に賛同してくれたメンバーの皆さん、

本当に感謝の気持ちで一杯です。

本番終了直前にはもう涙腺が
やばいことになっていました。
(本番入る前からやばかったのは内緒)

こんなに涙腺が弱かったっけ?って自分でも思います。
間違いなく、TOVの連載が起因してます。


「シンパシーを感じる」
「情熱があれば」
「ひとつの事に向かっている」
「面白いコトしよう」


そこから始めた事をカタチにするわけですが
(カタチにするのが一番大変ですw)
時には疑心暗鬼になっても互いを信じながら
周りと闘って、藻掻いて、完成を目指す。

カタチとなったモノが、受け手に渡り
同じようにシンパシー感じてくれたり
とかした日には、言葉になりません。
このブログも皆さんに支えられ一つのカタチになりました。


2008年8月度、月間アクセス。
100万ページビュー達成致しました!


これからもユーザー視点、いえ1エックスボクサーとして
エンドユーザーさんとメーカーさんの間に立てる様に
邁進していく所存です、どうぞ宜しくお願い致します。

------------------------------------------------
また、前回の連載 でプレゼント企画を発動しました。
もの凄い数の応募が来ています、ありがとうございます。
(10代の方が多くて驚きました、特に女性の数)

一件一件、全て目を通させていただいてます。
「応募課題」をお書きになっていない人達も多くて

「ああ、僕の文章長いから途中で読み飛ばしちゃったんだな><」

って反省をしてます、もうちょっと文字色とかフォントとか
考えて書くようにしますね、ごめん。

そんな中、ちゃんと読んで下さっている方も、もちろんいて。
もの凄いアツイメッセージを添えて下さっています。
皆さんの言霊は一言一句違わず、
バンダイナムコゲームスさんにお渡しします。

さて、ここ3〜4日、TOV全然遊べてません。
昨日若干遊べたくらいでした。
なんだろか、今週のこのバタバタ具合はなんなんじゃろか。

もうちょっと「ゲームをする時間」作れるスケジュールに
強制シフトしていこうと思います。
ああ、でもちょっとでも間隔あいてしまうと
コンボとか目も当てられないくらい下手くそになってるんだろうなぁw

------------------------------------------------
さ、そんなこんなでねもう第十七回だそうです。
早いですねぇ、発売後も毎週火・金曜日に
連載の更新ができるように調整を組んでみたので
ず〜〜っとTOVに携われてる感じがしてます。

第十七回のメニューで御座いますが
制作プロデューサーの樋口さんが再び登場です。

昨日、28日に配信になっている
追加ダウンロードコンテンツ第三弾について
語ってくれる予定だったのですが・・・
僕のほうで樋口さんに「普段の日常を語ってー」、とリクエストしてみました。

なのでダウンロードコンテンツの説明がほどほどで
「最近の樋口さんはこんな感じ」みたいな内容になってます。


本末転倒?独占ネタはどこへ行ったんだ?


何いってんスか、焦らないで下さいませよ。
ちゃ〜んとのちのち、出てきますよ?
(今回は無いけどw)


では、いきまっちょい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目で
たくさん宜しくお願いします。


第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

意味や由来は・・・
TOVの核(コア)を作り出した製造人(クリエーター)達と
TOVのランキングシステムで、記録製造人(クリエーター)として
作品を支えて下さっているなファンの皆さん(コア)が集う場所にしたい
という願いを込めてみました。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第十七回 〜樋口さんの日常w〜
【コメント頂戴っ!】
制作プロデューサー 樋口氏
-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十七回" »

2008年08月28日

『ギャラガ レギオン』のススメ

こんばんわ、ジャム爺です。
いよいよ明日に迫ってきました、
LIVEパーク生中継企画。

7名くらいの少人数体制で臨みます。
でも、大丈夫なんだろうか、と思わないようにしています。
関係者全員、「ひとつ」のモノを見ていればなんとかなります。
今後に活かしていきますので、どうぞ見守ってください。

だもんで、殆どゲームが遊べてません(いいわけw)
でも、このサイトの右にある僕のゲーマータグを見ると
ちょこちょこ遊んではいるのですがガッツリはキビシス。


ここがエックスボクサーとしての耐え時です!(オオゲサ)


アレやりたいコレもやりたい!って思ってると
逆にイライラしちゃうじゃないですか、
だって実際はゲームできてないんだもん凸(`Д´メ)

そんなわけで、こういう時間の無いときでも
ジャンプイン!出来ちゃうゲーム
、と言えばさ。
Xbox LIVE ARCADE(XBLA)じゃないですか。

色々出てるんですよねぇ、今月。
もうね、かなり豊作です。
ウチの相方が「パズルゲー」好きなので時折

「え?ジャム爺なんでコレやってんの?」

と思わせているかも知れませんが、
実は、そういう時、遊んでいる中身は僕ではなく、相方ですw

でもとってもありがたいのはですね。
僕のタグでダウンロードしてるので
気付くと勝手に遊んで、勝手に実績が増えている!
いえーい!オートマティック、アチーヴメントブレーカー!!
文法間違ってるな、まぁいいやw

と、いうわけで。
色々オススメしたいXBLAタイトルがありますが。
今日はコレをオススメします。


ギャラガ レギオン

TOV発売記念イベントの後、バンダイナムコゲームスさんから
先にお願いされちゃいましたけども・・・・
何度も言いますがこのブログはそういう日記は書きませんww
だもんで、ちゃんと自分で遊んでから判断して書かせて頂きました。

ずばり一言!
『ステージ2もクリアできない阿呆でも、おもろい!派手!』



・・・・まずったですね、僕。
何故なら僕に「シューター」スキルなんて無いんです。
そんな僕がこの作品を語れるのか、否。
そもそも語る資格なんてないんです。
だから、呼んできました、シューターを。
その方に、大いに、じっくりと、語って頂きましょう。


「ファミ通Xbox 360」の首領(ドン)もとい編集長。

【松井 ムネタツ】

久々に登場です、ではムネさんお願いします。
締めだけは僕にちゃんと譲ってください。

-------------------------------------------------------------
【雑記】次世代の『ギャラガ』恐るべし。
【コメント頂戴っ!】
ファミ通Xbox 360編集長 松井 ムネタツ

-------------------------------------------------------------

続きを読む "『ギャラガ レギオン』のススメ" »

2008年08月22日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十五回

こんばんわ、19時配信出来なくて
ちょっと凹んでいるジャム爺です。

待ってた方々にすみません。
御飯でも先に喰って来ちゃって下さいw

さて、皆さん。
どこまで進んでますかー?

僕はですね、コゴール砂漠を終えましたがキツかった。
何がって、PTメンバー全員に「1ダメージ」のスキルを
バッチコイ付けていた状態でギガント、ボスと戦闘したからです。
倒すのに1匹40分かかりましたよw
フェイタルストライクとバーストアーッ!の連打です。

ダメージを喰らうと獲得できるグレードが減るのですが
見た事もない数値でした・・・-80.00。
や、やろう・・・喰らいすぎだ。
でもね、最終的に獲得したグレードは+120.00!!(バカw
昨日は船をアレしてアレされた所で終了です。

さて、第15回の今夜は
制作プロデューサーの樋口さんにまたご登場いただきますです。
お話下さった内容は、昨日8月20日に配信された
有料ダウンロードコンテンツの紹介です。
樋口さんがどういう意図でこのコンテンツを配信したのか
そんな所を読み取って貰えればと思います。

後半部分については、
この有料追加DLCが物議を醸し出している中で
僕の所に「オマエの了見言ってみろ」というメッセージが
じゃんじゃか来ました。
なので、僕の思うところを書き殴っています。
だもんで、横のスクロールバーが大変なことになっています。

では早速行きましょうか。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目で
たくさん宜しくお願いします。


第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

意味や由来は・・・
TOVの核(コア)を作り出した製造人(クリエーター)達と
TOVのランキングシステムで、記録製造人(クリエーター)として
作品を支えて下さっているなファンの皆さん(コア)が集う場所にしたい
という願いを込めてみました。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第十五回 〜お役立ちアイテム配信してます〜
【コメント頂戴っ!】
制作プロデューサー 樋口氏
-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十五回" »

2008年08月19日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十四回

中国が放った五輪対策用快晴ミサイルのせいですか。
なんですか先週末の大雨は、ほぼ半日降ってましたよ。
・・・ゲームをやれ、といわんばかりじゃないですか♪

お久しぶりです? ジャム爺です。
お盆休み終わりまして今日から社会復帰ですw
眠いです、異常な眠さです、やれんのかバッチコイ、不安です。
原油高騰のせいで今年は遠出した方が少なかったみたいですね。
僕も出かけたゆーてもドッグラン、ドッグカフェくらいでした。
皆さんどこか行きました?

さてと。


発売初週販売本数 第一位。 (@360タイトル中)
発売初週販売本数 初の10万本突破。 (@360タイトル中)
本体週刊販売台数 最高記録達成。 (昨年度比較+760%)


2008年08月07日(木)。
Xbox 360市場(史上)に新たな記録的刻印をおした

テイルズ オブ ヴェスペリア

発売前からネタバレスレスレ、暑苦しい感じで
特集連載をお送りしてきました第一幕。
超ハイペースで計13回を書き上げることが出来ました。
今までの僕だったら無理でした、途中で泣いてました。
関係者の皆さんは勿論ですが、
見守ってくれていた皆さんの後押しがあったからです。
改めて、ありがとうございます。

そして連載が終わると・・・
「第一幕オツカレ!で、第二幕マダー?」
という声が多く届くようになりました。
そして先日宣言させて頂いた通り、今日から第二幕を始めます。
発売後ということで、色々な規制が取れてより自由にやれるのですが
本連載を進めて行くにあたっての主旨をお伝えしたいと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○連載テーマ
『ヴェスペリアン』増殖計画。

○連載コンセプト
・TOV特集の目標連載回数は、ACE6特集の計40回超えを。
・お持ちの方はニヤリとする、持っていない方のそそられるネタを。
・公式ブログと協力・連動しながらもココでしか読めない独自の展開を。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


と、こんな感じでしょうか。

発売前の第一幕では「エックスボクサーを増やす。」
という命題がありました。
既に今月だけで4万5千台弱を販売し、
新たなエックスボクサー候補がドンドン増えて来ています。

発売後の第二幕では「ヴェスペリアがいいよね!」
と言って廻ってくれるユーザー(『俗称:ヴェスペリアン』)
そんな方々を増やせれば、と思っています。

そんなこって、第二幕第一弾のネタ。
いつもモニターの向こう一喜一憂して
僕らを盛り上げてくれるTOVキャラクター達。
その生みの親と言っても過言ではありませんね。

ナムコ・テイルズシタジオの
キャラクター作成班を代表して武者さんにご登場頂きます。
今回の目玉は・・・
藤島康介先生の設定画をアレしてみた本邦初公開画像です!

では、いきまっしょい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目で
たくさん宜しくお願いします。


第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

意味や由来は・・・
TOVの核(コア)を作り出した製造人(クリエーター)達と
TOVのランキングシステムで、記録製造人(クリエーター)として
作品を支えて下さっているなファンの皆さん(コア)が集う場所にしたい
という願いを込めてみました。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】
第十四回 〜藤島さん絵をポリゴンでおこす〜
【コメント頂戴っ!】
キャラ班 武者氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十四回" »

2008年08月07日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十二回

遂に・・・・
Xbox 360シーンの新たなる起点となる作品。
テイルズ オブ ヴェスペリア


本日、8月7日、発売っ!!

デ、デ、デ、デタッ!
こんばんわ、ジャム爺です。
efigo や 360SNS での宣言通り完徹状態で行ってきました。



『テイルズ オブ ヴェスペリア』
発売記念イベント@ヨドバシカメラ マルチメディア アキバ


このイベントのレポート心待ちにして下さっている、という
嬉しい酔狂な方々が居ることを昨日届いたメッセージで知りました。
期待に応えたいと思っています、モチロン。
ですが、今この「溶けかけたBrain(壊れかけのRadioみたいw)
では今までの、ありったけの、想いの丈は今日、書き殴れません。
明日、必ず書きます、そしてお馴染みになった同じ時間に。


今日は今日で、皆さんに届けたいメッセージがあります。
発売日当日ですから、皆さんもう
ブラスティア集めに没頭していると思いますが、
そんな第12回のメニューをお知らせ致します。


1)発売日のSPゲスト
TOVの【制作プロデューサー樋口】さんが登場します!
開発も終わって一段落かと思いきや連日連夜のPR活動で
イベント当日の朝、既にヘッロヘロだった樋口さん。
本ブログから皆さんにどうしても伝えたい事が

2)宣告通り「リタ」爆裂戦闘映像。
「リタ、かわいいよ、リタ」と昨晩、色んな方が
各所で叫んでくれていたのを拝見しました、感謝。
樋口さんにそれを伝えたところ・・・
「じゃあ、お気に入りの、出しちゃうよ?w」
との事で【ファイン清野】さんとワルダクミしてきました。

では、いきます。


!注意!
映像に登場するリタの戦闘映像について。
以前公開させて頂いた映像群と同様で、
本邦初公開になります(某動画投稿サイトやフラゲ組除くw)。
実際のプレイ時に関係してくるヒントは無いと思いますが、
映像内で展開される術・技、戦闘スキルについては
ネタバレと捉えられる箇所も個人によってあるかもしれません。
ご覧になる皆さん、予めご注意下さい。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元書いていきます。
どうぞ一つ二つ宜しくお願いします。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【もうひとつのブラスティア】
第十二回 発売記念にリタが舞う!

【コメント頂戴っ!】
制作プロデューサー 樋口氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十二回" »

2008年08月06日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十一回

ひぃかりは〜かぁげの〜かげはひ〜かりの〜

公式サイト と相互リンクまでして頂いて、
感謝の言葉はこのパッションでお返ししたい、ジャム爺です。

ジャッジャジャーン♪

BONNIE PINK さんの唄う
TOVテーマソング「鐘を鳴らして」のDVD付版を購入!

実は、もう iTunes 版は購入していたのですが
昨日別件で会社に来ていたテイルズファミリーのSさんに
初回版に付いてくる携帯クリーナー(貼付け式!)を自慢されまして
メッチャクチャ羨ましく、頭にキタので迷わず購入した次第(器ちいせぇw)

エエ曲です、明日の発売記念イベントは
この曲をヘビーローテで聴きたいと思ってます。

さて、いよいよ明日ですね。
もう昨日の段階でフラゲ※ している方もいらっしゃるようで
既にランキングにも数十名が載っているとか・・・w

ささ、今日もTOV特集のお時間で御座います。
毎日更新も明日で一区切りになりますか。
いやぁ、あっという間です。

日々の業務とこの連載の一回一回を書き終えるので精一杯。
なので、ここや360SNSなどでカウントダウンしつつも
実感が何故か沸きません。

そうそう、ここ気付けばネタバレブログとして認定されていました(w
僕や【ファイン清野】さん的にはストーリー部分に触れないよう
ぶつ切りにした感じで映像素材含むネタを考えてます。
でも難しいところですよねぇ。

巧く、作品の面白さを伝えるにはある程度の情報が必要に
なってきますが、この「ある程度」が実にクセモノです。
皆さんから届く「生の感想」を参考にして微調整をしていくので
発売後もどうぞ一つ、二つ、あいや三つ、宜しくお願いします。

うし、第11回のメニューをお知らせ致します。
まずは発売直前ってことでSPゲスト。
自他共に認めるエックスボクサーな彼でございます。
TOVの【プロデューサー郷田】さんが遂に登場します!

そしてもう一つ。
各SNSや掲示板、ブログなどでダントツの人気を誇る彼女。
そうこのブログで何度もファイアボールを連発した「リタ」が登場。
今回は彼女のお茶目なスキットを【ファイン清野】さんと
ワルダクミしてみました。

では、いっきまーす。

!注意!
映像に登場するリタのスキットについて。
以前のラピードスキットと同様で、
映像では本邦初公開になります(某動画投稿サイト除く)。
実際のプレイ時に関係してくるヒントは無いと思いますが、
ご覧になる皆さん、予めご注意下さい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元書いていきます。
どうぞ一つ二つ宜しくお願いします。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【もうひとつのブラスティア】
第十一回 〜リタ、かわいいよ、リタ〜

【コメント頂戴っ!】
プロデューサー 郷田氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十一回" »

2008年08月05日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十回

こんばんわ。
二日連続のリアルアシッドレイン&サンダーブレードで
もう交通機関がしっちゃかめっちゃかです。
困ります、早く帰りたいのに。

こんばんわ、ジャム爺です。

さて、今ハマっている『ソウルキャリバー4』の
キャラクタークリエーションでTOVのキャラを作っていて、
昨日はビミョーなユーリとエステルを晒してみました。

宣告通り、今日も晒します!(懲りない男w)
今回は・・・・(へぼいドラムロール音)

はい・・・レイブンとジュディスですが、何か!(涙
ジュディスは特に難しかったです。

僕が選べるアイテムが少ないのもありますが
あの触覚を完全に「っぽく」再現するのも厳しい上に
段差の前髪シャギーを取るのか、後ろ髪を取るのか、とか。
昨日のユーリやエステルにも言えますが
原案キャラのどこかの部位やデザインに絞って再現するしか無くて
作りながら半泣き状態でしたよ、ホント。
(でも楽しいw)


さて、閑話休題。
今日も行きますか、TOV特集。
もうあっという間に連載10回を数える事になりました。
読んで下さっている皆さん、関係各署の方々に感謝。
ちなみに過去最速のペースで綴られています、結構大変ですw

ファイン清野】さんや樋口プロデューサーも
暇あれば、ネタを考えて撮影して下さっていたり。
僕がちょっとボーッとしてるとメール飛んで来ていて
「おーい出来たぞー!この映像どうだー♪」
と、次から次へとネタが舞い込んでは書き殴る毎日でございます。

はい。
今回もまた全世界、完全、独占公開がどーたらな映像、
に加えまして、連載第十回を記念してゲストをお呼びしました。
映像に登場するあの二人の設定について語って頂きます。

ではご登場頂きましょう。
公式ブログでもお馴染み、TOVのバトルを担当された
ナムコ・テイルズスタジオより、ついに来訪。
穴吹さんっ、どうぞっ!
(拍手)


!注意!
映像に登場する二名については7月末に発売されました
「週刊ファミ通」ならびに「ファミ通Xbox 360」にて紹介されました。
今回、動いている所が本邦初公開になります。
また穴吹さんに頂戴したコメント内には
実際のプレイ時に関係してくるヒントも記載されています。
ネタバレ的要素を含んだ映像と解説文になっていますので注意下さい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元書いていきます。
どうぞ一つ二つ宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【もうひとつのブラスティア】
第十回 〜連続かよ!その秘奥義!〜

【コメント頂戴っ!】
バトル担当 穴吹氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第十回" »

2008年08月04日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第九回<追記>

おいっすぅー(いかりや長介氏に捧ぐ)
元気ですかー、もう夏真っ盛りですねぇ。
僕は例年と寸分違わず、外には出てません。
なので肌真っ白です、男の雪肌気持ち悪い、いぇぃ!

は、はい。
今日もTOV特集のお時間がやって参りました。
あと三日ですよ、とうとうあと三日で発売されますよっ!
当日はヨドアキバ開かれる発売記念イベントに行きつつ
僕もプレミアムパーーッ(ク)を求めて並ぼうと思います!
どうもこんばんわ、ジャム爺です。

じゃあ恒例のツカミって事で。
ソウルキャリバー4 』のお話でも。
キャラクタークリエーションに猛烈ハマり中でして
なんだったら、キャラ造っちゃうか、これ!?と
試行錯誤すること数時間・・・


・・・だ、だめだ・・・
じぇんじぇんセンスがねぇっ!なんだこれわっ!
1人つくんのに1時間頑張ってこれよ!?
僕みたいなやつは・・・・
ティーバッグの声(吉光)でハァハァしてる位が丁度良いんだ、きっと!
くそぅ、明日もまた「微妙なTOVキャラ@SC4」晒しちゃるかんね!
代わりと言っちゃなんですけども、恥ずかしながら自分を作ってみました!


・・・・似てるのか、似てないのか?
フレンドには爆笑の後、失笑されるほど人気です!(涙
プロデューサー郷田さん、キャラ作ってみません?
むしろTOVのキャラ作ってくれませんか?w

お待たせしました、閑話休題。
いつも名前だけ登場する(w)
TOVの宣伝担当【ファイン清野】さんに
満を持して登場してもらって、販促の苦労話をお聞かせ願いましょう。

何?映像がないのか、だって?

ぶぶぶぶぶぶるぇっへっへ!
『ワ ル ダ ク ミ』と言うておろうが!
少し待たれぃっ、たまにゃ真面目な話もさせい!
大丈夫、皆さんが期待しているブツ、ありますからw
うーし、苦労話から行きますか。
もう血と汗の結晶、いやもう血反吐位の話をバッチコイ!


ではファインさん、お願いしまするよ。
今回もまた全世界、完全、独占公k(略



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元書いていきます。
どうぞ一つ二つ宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【もうひとつのブラスティア】
第九回 〜えげつないぞ!その秘奥義!〜

【コメント頂戴っ!】
BNG、宣伝 ファイン清野氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第九回<追記>" »

2008年07月11日

ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第五回

ふぁぁ、ジャム爺デス。
眠いです。
色んな珠玉タイトルが出すぎてて
この仕事に就いてから2年くらい睡眠時間を削ってプレイしてきたんですが
ここ最近はもう3〜4時間寝れれば良い方な感じになってきました。

ただいまプレイ中:
ガンダムバトルクロニクル、ペルソナ4、デスティニーディレクターズカット
国盗り頭脳バトル信長の野望、大合奏バンドブラザーズDX、モンハンP2G
ファイトナイト3、FIFAストリート3、ロスコロ、バッドカンパニー、ソウルキャリバー
テストドライブ・・・

さて、と。

予てより皆さんから募集していた
【ハイ!オシエテ!鍋さん】ですが第壱弾を公開いたします。

ACfA のアセンブルで悩んでる方に
本作プロデューサー鍋島さんがお答えするコーナー
まだまだ募集中です、募集要項はこの日記 を見てね。
第弐弾は今回の反響を見て、やるかどうか決めさせて下さいまし。

今回、採用させていただいたリンクスは三名。
鍋さん的なアドバイスとそのアセン例と共に、
回答例で組んだ機体画像もお付けしてます。
応募頂いてから若干時間が経ってしまって、ごめん。
今は別のアセンにされているかと思いますが
ぜひ参考になさって下さいませ。

では、早速【鍋P】にご登場いただきましょう!

この連載の先に、答えを見つけた。


--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集シーズン2
【NEXT Answer Is You】
第五回〜アセンに悩んだら ハイ!オシエテ!鍋さん 第壱弾〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第五回" »

2008年06月27日

【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編 第八回〜

お昼下がりに失礼します、ジャム爺です。
お伝えしたい世界最速?情報があります

ので急いで書き殴ります。


『レインボーシックスベガス2』の
第二弾パッチと無料ダウンロードコンテンツが来ます。

(世界中の)ユーザーの声を拾って
やれることからやってみたっ!そんなパッチになっています。
では、詳細については本コーナーお馴染み
UBI社の【ふみふみ】さんから伝えて頂きましょう。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや本ブログに声をくれる
皆さんの全面協力の元、書いていきます。
どうぞヨロシク。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

-------------------------------------------------------------
ローカライズというオシゴト〜UBI編〜
【I LUV TOM】
第八回〜ベガス2、パッチとDLCでゴーッ!x3♪〜

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編 第八回〜" »

ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第四回


お昼にこんにちわ、ジャム爺です。


ACfAの連載第四回でございます。
絶賛募集中の【ハイ!オシエテ!鍋さん】コーナーのお答えは
もうちょいちょいしたら発表出来そうです。
アセンブルについてのお悩み、内容を読ませて頂きましたが
皆さんかなり「極み」に入っている域な質問でした。
なんかアスリートみたいですねw

さて。
ACfAの開発に携わった人達の開発小話をさらけ出す本コーナー。
あの機体の設定だったり、映像に込められた想いだったり。
そんな裏話をリレー形式で綴って行きます。

第四回は『音』です。
同作品のサウンドチーム、星野氏にご登場頂きます。

僕も少し言いたい事がありますのでソチラは本文末にでも。
では早速。

この連載の先に、答えを見つけた。

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集シーズン2
【NEXT Answer Is You】
第四回〜 制作1部 星野 康太氏〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第四回" »

2008年06月12日

ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第三回



うす、ジャム爺です。
ACfAの連載でございます。

前回 から募集させていただいている
【ハイ!オシエテ!鍋さん】ですが、なかなかの盛況ぶりです。
応募いただいた皆さん、もうちょっとお待ち下さいね。
一度に全員ではないけれど、ちゃんと「答え」が出て来るかと思いますから。
そうですね、次回更新時にでも掲載できれば、と思ってます。

さて。
ACfAの開発に携わった人達の開発小話をさらけ出す本コーナー。
あの機体の設定だったり、映像に込められた想いだったり。
そんな裏話をリレー形式で綴って行きます。

第三回のゲストは同作品の CG チーム、杉山氏が登場いたします。
同チームは実に連携が取れているようです。
だって・・・このブログのためにワザワザこんな写真を用意してくれましたw

( ̄■ ̄;)!?
えっと・・・杉山さんって
苛められてるのかな?www

で、では早速行ってみましょうか。

この連載の先に、答えを見つけた。

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集シーズン2
【NEXT Answer Is You】
第三回〜 CG チーム・杉山幸司 氏〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第三回" »

2008年05月30日

ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第二回

どうも、ジャム爺です。


ACfAの連載第二回でございます。
来たる6月中旬配信予定の新レギュレーション(Ver.1.20X)に
ついてはどこらへんが変わるのか、フロムさんに
別途聞いてこようと思ってます。
オンライン対戦プレイに特化したレギュレーション設定になっていると
また盛り上がっていいのですが。

さて。
ACfAを作った人達にとっての答えは何だったのか。
それを観て僕らなりの答えはどうなるのか。
開発者さんのACfA、あの機体の設定だったり、裏話をリレー形式で
綴って行こうと思います。

あ。
今回は末文に、フロムさんとの
合同企画の発表と募集を告知します。

内容?
えっと、どちらかと言うと初心者さん向けかもしれません。
そうそう、僕みたいな初心者向けw

で、では早速行ってみましょうか。


この連載の先に、答えを見つけた。

※前回も告知したんですが
このシーズン2連載開始を祝してフロムさんに
FLASHするバナーを造って頂きました。
別タイトルとローテションで廻っているので、更新とかF5とか押してみて下さい!
ここで登場する画像たち、実はこの連載用として新たに描いて貰っている作品も!

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集シーズン2
【NEXT Answer Is You】
第二回〜デザイナー・三木真宏氏〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第二回" »

2008年05月25日

【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第四回〜


ハッスルしてますかーっ!℃〜〜ィ!YES、スィーーッ!


ハッスルを3年半支えてきたインリン様が引退しました。
(5/24有明で行われた『ハッスルエイド2008』を観てきました。)

衝撃だったのはHG対川田戦。
例え台本があったにせよガチの川田を観たのは全日本3冠戦以来です。
敗れ散ったHGはマスクを脱ぎ住谷として川田に頭を下げた瞬間は
漢を感じました。もはやセイセイフォー!のHGではなく1レスラーでした。


なんか元気を貰った気がしました、頑張っていこう、と思うジャム爺です。


ただ、マナーのなっちゃいないお客様はお客様ではございませんね。
悲しかったです。
高田総統のベシャリに意味不明な野次。
インリン様の引退試合中に「ジョイトーーイ!○らせろー!」とかね。
器が知れちゃいます、悲しいです。

と、いうわけで第四回です(トウトツ)

取り上げるタイトルは『アサシンクリード 』です。
両次世代機に新しい風を吹き込み、「洋ゲー」の壁を
少し取っ払ってくれた黒船タイトルです。

今回から数回に渡ってこの作品をローカライズする際にあった
裏話、こぼれ話をご紹介します。
そんなわけで、またまたUBIの【ふみふみ】さん、ご登場いただきましょう。

あ、一部熱狂的なファンがいる、本作のプロデューサー
ジェイド・レイモンドさんのオフショットもお土産にドウゾw


ではいきましょか。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや本ブログに声をくれる
皆さんの全面協力の元、書いていきます。
どうぞヨロシク。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

-------------------------------------------------------------
ローカライズというオシゴト〜UBI編〜
【I LUV TOM】
第四回〜ツンデレ設定なのに・・・〜

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第四回〜" »

2008年05月15日

ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第一回



お久しぶりです、ジャム爺です。
僕自身、この日が来ることを待ち望んでおりました。
お待たせ?致しました。
アーマード・コア フォーアンサー
に込められたそれぞれの「ANSWER(答え)」を紐解いていくため
本特集をシーズン2として、ここに、連載を再開いたします。

ACfAを作った人達にとっての答えは何だったのか。
それを観て僕らなりの答えはどうなるのか。

このブログにコメントを頂く、普通には頂きません。
実はこういう設定だったとか、この細かいところを観てくれ!とか
小話、裏話を盛り込んで行きます。
のちのち独自のイベント企画もやろうと思っています。


では行きましょう。


この連載の先に、答えを見つけた。

※ちなみにこのシーズン2連載開始を祝してか
フロムさんにFLASHするバナーを造って頂きました。
別タイトルとローテションで廻っているので、更新とかF5とか押してみてね!

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集シーズン2
【NEXT Answer Is You】
第一回〜デザイナー・後藤明寛氏〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "ACfA特集シーズン2【NEXT Answer Is You】第一回" »

2008年05月14日

【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第三回〜

寒くないスか?
ずいぶんとお世話になった電気カーペットを
一生懸命掃除して片付けた、その次の日に天気が総崩れ。

また出すのもとても大変なので、家では
ハロゲンヒーターとタオルケット被って生活中のジャム爺です。

さてはて、ローカライズ小話コーナーでございます。
意外や意外、業界内の方々からも好評の様でウレシイです。
また、皆さんからの「ここで特集して欲しい事」もずっと(w)受付中です。

と、いうわけで。

早くも第三回になります。
前回はベガス2に出演した声優さんのお話。
今回はその流れで、音声収録についてのお話を
お馴染みになって欲しいこの方、UBIの【ふみふみ】さんに聴いてきました。

ではいきましょか。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや本ブログに声をくれる
皆さんの全面協力の元、書いていきます。
どうぞヨロシク。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

-------------------------------------------------------------
ローカライズというオシゴト〜UBI編〜
【I LUV TOM】
第三回〜同時開発と音声収録と〜

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第三回〜" »

2008年05月10日

【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第二回〜

雨降ってます( ̄− ̄メ)
散歩にいけないので、犬が暴れております。
そんな暴犬をよそにゲームしてます、ジャム爺です。
こういうぐずつく天気の日はゲーム日和でございます。

UBIさんコーナーということで
【I LUV TOM】なる枠を設けてみました。
今年の同社が放つ360タイトルは気合が入っています。
皆さんよりも少しだけ先に。
これから発表される新作の何本かをプレイ出来たのですが
背中がゾクゾクっとする位、デキが良くって驚きました。
皆さんにその情報が届けられる日を、心待ちにしています。

さて、今回も同社ローカライズ担当の【ふみふみ】さんに
ベガス2の開発小話を聴いて来ましたので掲載いたします。
今回は声優さんについての話だそうですよっ!


では、行きましょう。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや本ブログに声をくれる
皆さんの全面協力の元、書いていきます。
どうぞヨロシク。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

-------------------------------------------------------------
ローカライズというオシゴト〜UBI編〜
【I LUV TOM】
第二回〜ベガス2の声優〜

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第二回〜" »

2008年05月09日

【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第一回〜


以前、ファミ通Xbox360 4月号(2月末売、アイマスが表紙のやつ)で
『ローカライズというお仕事』という特別企画を実施しました。
アンケートや、各方面でもなかなか好評だったようです。

本誌でインタビューに答えて下さったのは
マイクロソフト社、スパイク社、THQジャパン社、エンタライズ社。

おいおいおい、忘れちゃイケナイよ、UBI社を。

と、いうことで連載もさせてもらっているし
特集ネタを貰うついでにローカライズの裏話ネタも・・・
はい、貰ってきましたよ!


では、早速。
第一回、行ってみましょう。



本連載はUBIさん、僕のXboxフレンドや本ブログに声をくれる
皆さんの全面協力の元、書いていきます。
どうぞヨロシク。

今後、UBIさんに関する情報は全て
【I LUV TOM】コーナーにて書いていきます。

-------------------------------------------------------------
ローカライズというオシゴト〜UBI編〜
【I LUV TOM】
第一回〜ベガス2のタイトルアップデート〜

-------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ローカライズというオシゴト〜UBI編第一回〜" »

2008年03月26日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第十一回

未来へ伝えたい。
未来を考えたい。
未来に残したい。

夢ある言葉ですねぇ、未来、って。

何の話をいきなりしてるんだ、僕は。
徹夜明けでちょっと頭がオカシクなってるんです。
そうそう、『エースコンバット』シリーズ歴代クリエーターさんを
集めて座談会を開き、その模様をノンカットで
書き殴らせてもらい、前編中編 ときて

今回がいよいよシメとなる後編でございます。

こんばんわ。
ジャージを忘れてインサイドXboxに出れなかった以降

干され気味?のジャム爺ですw

今回は前回ほど長くは無いです。

では、最後までお付き合い下さい。
そして全3回、読んでくださったアナタに感謝。

では、行こう。

今回の名言:
『逃げなさい。一刻も早く』

--------------------------------------------------------------
エースコンバット6 わかりづらいハナシ
第十一回 〜豪華座談会 新エースコンバット企画会議(妄想)〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第十一回" »

2008年03月19日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第九回

こんばんわ。
風邪を引いてダウンして。
この座談会の大事なテープ起こしを・・・
ギリのギリまで引っ張ってしまい
なぜだか徹夜でICレコーダーと睨めっこのジャム爺です。

前回 に引き続きまして
『エースコンバット』シリーズを創った
歴代クリエーターさん達による豪華な宴中編を・・・・
今回はお送りいたします。


前編同様、皆さんには宴の模様を余すことなく読んで貰えたら
とおもってます。
ちなみにかつてないほどに長文です。
本ブログ史上、最長です。

最後までお付き合い下さいませ。
では行きましょう。

今回の名言:
『戦争なんてクソ喰らえ!俺たちは大金持ちだ!』

--------------------------------------------------------------
エースコンバット6 わかりづらいハナシ
第九回 〜豪華座談会 エース6反省会〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第九回" »

2008年03月17日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第八回

お久しぶりです、ジャム爺です。

前回、日記の終わり 、覚えてますか?
(愛・おぼえてますか?ではない)

写真だけズラズラっとヒントとして出してみましたが
見事に本企画を言い当てた人が一名いらっしゃいました、すごい。

そんなわけで、収録になんと怒濤の二時間(二次会含まず)
全員喋りっぱなし、笑いっぱなしで腹筋が痛いです。
はい、一体何があったか、といいますと。


歴代エースコンバットに携わった主要メンバーが
なんと勢揃いして、語り合うという宴をやりました。


お馴染みの【イケ】さんの曰く
こんなメンバーで集まって話をするなんて
後にも先にも、このブログだけかもしれない。
なぁんて事言ってました。


だ〜いぶ長編になってしまったので
何回かに分けます。
どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

では行こう。


今回の名言:
『ええ、今日の気分はサルサだわ!』


--------------------------------------------------------------
エースコンバット6 わかりづらいハナシ
第八回 豪華座談会 つかみ編

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第八回" »

2008年03月14日

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第六回(追記あり)

いよいよ来週に迫ったXデー。
二〇〇八年三月一九日。
(こうやって書くとなんか戦争っぽい)

前作の、シリーズの「答え」を詰めた。
開発者自身らへの「答え」も詰めた。
そしてファンからの声への「応え」も詰めた。


アーマード・コア フォーアンサー

Xbox 360版、Playstation3版、同時発売です。
ちなみに、サウンドトラック も同日発売です。
もひとつちなみに、パッケージ写真も公開しちゃいます。

さて、散々生殺すにも、もうプロモーションビデオはいいでしょ?と。
ゲーム画面をもっと見せろ、という声がかなり来てます。
(体験版マダー?が一番多いです、がこればっかりは僕も分かりませんw)

ということで。
発売前週の今回は・・・・
皆さんから来たご質問やご要望にお応えしようと思います!

まず一発目!!
さきの体験会で来場したACファンをボコボコにしてくれた

アームズフォート「スピリット・オブ・マザーウィル」を覚えていますか。
(某動画サイトにその模様がアップされていましたね)
アイツを今度はこちら、人間サイドが
完膚無きまでに叩きつぶした(ブチ壊した)もの凄い映像をお送りします。
全六分と尺が長いので前編・後編と、分けましたがご覧下さい。
1ミッションを全てを発売前に見せるのはAC史上初めての事だそうです!
(オグちゃん、すいませんね、いつもブッコミまくってw)


次、二発目!
本ブログに寄せてくれた多くの質問の中から
そしてさきの体験会で実施したアンケートの中から
特に多かった質問をオグちゃんにブツけてきました。
今回、発売直前と言うことで、その答え(アンサー)を公開します!

では、早速。


本映像サブタイトル:
360度に気を配れるプレーヤーは多分コントローラーと神経が繋がっている。


この連載の向こうに、答えはあるのか。
(公式サイトのOP文言風に)


--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集
【Answer From NEXT】
第六回〜スーパープレイ、AF交戦映像〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第六回(追記あり)" »

2008年03月10日

【コメント頂戴っ!】バイオショック From スパイク

ヤツの名はー

ビッグ・ダディ。

直訳したらでっかいとーちゃん。

「体格が大きい」、「心が広い」とかそんな意味で使われたりする言葉。

でもー

こと『バイオショック 』に置いては意味が違う気がする。
「デカい」、「コワイ」の象徴だと思うのは僕だけ?

そして間違いなく「Z指定」だと思ったんです。
だって、狂ってるんもん、住人がさw
完全日本語版にしてくれたおかげで
5.1chで迫り来る狂言がもうね、何よりの『恐怖』でした。

今日は近年稀に見る恐怖体験をプレゼントしてくれたスパイク社に
『レーティングがZじゃないよね?なんかやったでしょ、ちょっと!』
と詰め寄ったら、本作にまつわるちょっとした裏話を添えて
気前よくコメントを返してくれました。

では、行ってみましょう。
久々ですね、このコーナーやるのw


--------------------------------------------------------------
【コメント頂戴っ!】バイオショック From スパイク
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】バイオショック From スパイク" »

2008年02月29日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第七回

( ̄・・ ̄)ムズ

( ̄^^ ̄)ムズ

(>0<)ヘックショイ!んにゃろめっ!

( ̄ii ̄)ズルル

治ったと思ったのにまた風邪をひいてしまった。
日本全国規模でそんな方が沢山いるんじゃないでしょうか。

数日前に配信された追加DLC第5弾
パイロット並びにプロデューサーの皆さんは
何をダウンロードしましたか?

ニコニコ動画にかつてない程に
今回配信された千早機がアップロードされていて
驚きを隠せないジャム爺です。
(愛すら感じる作品が一杯あるのもスゴイ)

そんなわけでして。
皆さん『ACE Of ACES (以下AOA)プレイされましたか?
鬼、の域を音速で超える難易度でした。
戦争の恐怖を今一度、体感した気分です。

今回はAOAについてBNGIの【イケ】教官から
この『AOA』のコンセプト、導入方法、サワリを
レクチャーしてくれるそうです。


僕の出番は今回ありませんw
が、しかし。
最後まで読むと・・・・・!?



では行こうか。


今回の名言:
『お前、彼女にもそんな酷いコントロールで恋心をぶつけてるのか?』


--------------------------------------------------------------
エースコンバット6 わかりづらいハナシ
第七回 〜グレースメリアを(また)守れ!〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第七回" »

2008年02月23日

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第五回

少しずつ、少しずつですけど
東京方面は暖かくなって来ました。
今日なんて14度まで上がっちゃうそうな。
いいね、ようやっと春到来です。
春が来たら来たで今度は花粉症とのバトルですけどね。


遅らばせながら、「痛いブログ」は褒め言葉、どうもジャム爺です。
特に某本スレの皆さん、なんだかんだで
いつも0時辺りにシッカリ見に来て下さってありがとう。
ACの知識不足をカヴァーする為、夜な夜な本を読んで頑張ります。


あ、そう言えば先週の週刊ファミ通観てくれましたか?
(江口寿史さんの絵が表紙、226頁にACfAの続報があるよ!)


↑そうそうコレコレ。アームズフォート『アンサラー』。
(デザインはZZガンダムで有名な小林誠さん)

高さ1.8Km 幅約2.3Kmのバケモンです。
こいつと戦(や)る時は『VOB』すらも使わせてくれません。
やっとこさ近づいたとしても
巨大なアサルトアーマーで反撃してくるらしい(怖

ん、待て。

アサルトアーマーを何とかして凌げば・・・
装甲が脆くなってるんじゃなかろうか。
あ〜、ダメダメ。鍋島さんは絶対分かってて更に上を来るからダメw


ここで。
最近何を守っているのか分からなくなり
自暴自棄になりつつある男【オグ】ちゃんからまた入電です。
また、映像がキタっぽいです。


本映像サブタイトル:
映像内の鍋島Pが確信犯かつ愉快犯になりつつある件について。


この連載の向こうに、答えはあるのか。
(公式サイトのOP文言風に)

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集
【Answer From NEXT】
第五回〜来週何かが起こる生殺し告知映像〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第五回" »

2008年02月22日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第六回

キマしたよ。
待ちに待たせてしまっているあの追加ミッションも、キマしたよ。

僕のご託は今回、ナシです。
早速ガチで行きます。

2月28日、怒濤の一挙配信を予定!

--------------------------------------------------------------

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】
第六回 〜追加コンテンツ第五弾〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第六回" »

2008年02月15日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第五回


元気ですかぁぁっ!
360やってますかっ!
バッチコォーーイ!

僕の出させて貰っている
インサイドXboxがニコニコ動画に載る度に
ちょっとドキドキしているジャム爺です。

ちなみに僕の左の頭は薄いのでもなく○ゲでもありませんよ。
1月末に写真のようなラインを入れたんですけど
大分伸びてきちゃってるだけなんですよ〜!
ダレだ、いま「でもやっぱし
ちょっと薄くね?」とか言ったの!
今度、覚醒美機で思いっきり撃墜してやるから、覚悟しろ!

そんなわけで、だ。
また強引に本題に引き戻すわけです。

今回のエース6特集はですね。
今までこのブログ宛に届いていた本作に関する
多数のご意見ご要望があります。
【答えちゃうぞっ!】第1弾、ということで
回答者は僕ではなく、もちろんBNGIの方!

新教官としてもお馴染み、【イケ】さんに直接答えて貰おうと思います!

では。
いきましょか、ね。


今回の名言:
『荷物は手放すな、不自由だが、背中の後ろに入れたまえ』


--------------------------------------------------------------
エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】

〜第五回 Q&Aコーナー〜
--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】 第五回" »

2008年02月14日

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】 第三回

2月2日
場所は、もう電脳の聖地から煩悩の聖地へと変貌した秋葉原
駅前再開発の恩恵で建造されたここ、秋葉原UDXに降り立ってみた。
この日、フロムソフトウェアさんが今期最も力を入れた作品
アーマード・コア フォーアンサー 』のブロガーズイベントが催されました。


こんばんわ、ジャム爺です。


ファミ通Xbox 360編集部、編集長松井ムネタツ
同編集部、本作品記事担当のノリック鈴木
というそうそうたる二人と共に会場に乗り込んでみました。

さて、遅らばせながら。
第三回を数える今回は「リンクスミーティング」の模様を
僕が撮った写真でお伝え致します。

そして。
ファミ通Xbox 360、週刊ファミ通で本作の記事を担当し
全面的にバックアップしてくれている【ノリック】から
本イベントに参加した感想を貰ってきました。

では、早速。

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集
【Answer From NEXT】
第三回〜リンクスミーティング〜

--------------------------------------------------------------


続きを読む "アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】 第三回" »

2008年01月30日

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】第三回





バンダイナムコゲームス、

ProjectACESプロデューサーの一柳です。


Xbox 360専用ソフト『エースコンバット6』

タイトルアップデートの概要をお知らせします。


MMORPGやネットワーク専用ゲームでも無い限り、

アップデート実施前に告知するということは珍しいと思うのですが

一刻も早く皆様にお伝えしたくて、このメールを書いています。

(しかもジャム爺さんの事ですから深夜だと思いますが(笑))


アップデート内容については、ルール改正や再調整など、

よりオンライン対戦が楽しくなるモノばかりだと思っています。

アップデート実施は少し先のこととなりますが、

(実施の際には再度お知らせしますね。)


オンライン追加ミッションや“ACE OF ACES”なども

引き続き配信予定していきますので、是非ご期待下さい!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


エンターブレイン、

360サイコーッ!BLOGのジャム爺です。


『ダメウス1』の汚名?を近頃返上した一柳さんから

実施予定のタイトルアップデートについてお知らせしました。


いつもは僕が冒頭に入るのですが、今回は趣向を変えて

イキナリ一柳さんから届いたコメントを載せてみました。

じゃあ早速行きましょうかね。

(一柳さん、予想通り深夜更新ですw)


ささ、お立ち会い。

気になるタイトルアップデートの中身をご覧あれ!





--------------------------------------------------------------

エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】

〜第三回 タイトルアップデート予告〜


--------------------------------------------------------------





続きを読む "エースコンバット6特集 シーズンII 【エース6のわかりづらいハナシ】第三回" »

2008年01月26日

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第二回〜ブリーフィング映像完全独占公開〜

Xデー
二〇〇八年〇三月十九日

主犯格・・・・
鍋島 俊文氏 (プロデューサー)
河森 正治氏 (メカデザイン)
小林 誠氏  (メカデザイン)
宮部 一貴氏 (メカデザイン)


この日。
アーマード・コア フォーアンサー 』発売。

この日。
ロボットアクション史に新たな『答え』が産まれる。

ジャム爺。
調子に乗って新たなセールス文言を作ってみる。


ごめんなさい ○几


はい、こんばんわ。
待ちきれませんか、もう?
僕の導入部分は一瞬でアナタの指に置かれている
そのスクロールボタンで消されますか?
そうですか。。。。
じゃあ今度、冒頭でイキナリ爆弾発言してみよう(ニヤリ

ん。
さて、1/25売の週刊ファミ通は要チェックです。
(んとね、P264〜P265ね)

・パーツのお話
・マルチシナリオの話
・新アームズフォート公開
・敵か味方か?リンクス(搭乗者)新規三名公開

間違いないよもう、ホント間違いない。
あんまり言うと薄っぺらくなるから言わないでおく。
まだ第二回だけど、とりあえず大声で叫ばせておくれ


情報を見て、ちょっとでも惹かれたリンクス候補のアナタ!!
DOしちゃいな、予約できる所でソッコー、リザーヴしなっ!!
多分ね、想像以上の展開になって買えなくなる難民出ると思うから!


はぁ、スッキリした。
ホント、お待たせ!だから、そんな目で睨まないでください。
今日も【オグ】ちゃんから、モッテキタヨ!
早速、第二回行ってみよう。
オグ】ちゃん、とりあえず中継ぎ、ヨロシクw


この連載の向こうに、答えはあるのか。
(公式サイトのOP文言風に)

--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集
【Answer From NEXT】
第二回〜ブリーフィング映像完全独占公開〜

--------------------------------------------------------------

続きを読む "アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第二回〜ブリーフィング映像完全独占公開〜" »

2008年01月16日

エースコンバット6特集シーズンII / 【サイコーッ!?なプレゼント】

去年末。
エース6の開発陣によるリレーコメントはオオトリだった
一柳さん(本作プロデューサー)によって見事、幕を閉じました。

『まだ続くカモね?』

という言葉を残し、明けた2008年。
エース6の連載は別のカタチで今日、再開します。
海外ドラマで言う「シーズン2」みたいな感じで再始動。

あ、大丈夫、大丈夫。
賃金値上げ目的にストライキ起こして
この連載が止まることはないのでw


ノロウィルスが凄いことになっています、僕もかかりましたジャム爺デス。


さて、「エース6特集シーズン2」は何をやるのか、ですが
もう発売から2ヶ月ほど経っていますから
もっとディープに本作を取り巻く色んな話に突っ込んでみようと思います。

僕とやり取りをしてくれているこの方に登場していただき
ハナシをすすめて行こうと思います。

BNGI特殊索敵隊所属、新教官【イケ】中尉をご紹介しよう。

では、行こうか。
引退を考え始めた歴戦パイロット諸君。
まだだ、まだ貴君らには翔んでもらわねばならぬ!

(ヤバイ、二つのコーナー一つにしちゃったから長いです)
--------------------------------------------------------------
エースコンバット6特集 シーズンII【エース6のわかりづらいハナシ】
〜第一回 ダウンロードコンテンツ〜


【サイコーッ!?なプレゼント】
エースコンバット6 出演声優の直筆サイン入り台本

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6特集シーズンII / 【サイコーッ!?なプレゼント】" »

2008年01月11日

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第一回


プラチナコレクションについての話 をさっきアップしました。
今回のプラコレにはアーマード・コア4が入っています。

前作で泣く泣く削除してしまった要素や
前作のアンケートで得たユーザーからの要望を
ガッツリ入れ込んだアーマード・コア最新作


『アーマード・コア フォーアンサー』 (以下ACfA)

が、そう来たる3月19日に発売予定です。

12/7売の週刊ファミ通を皮切りに各専門誌でも続報が
出ていますが、ユーザーの皆さんには伝えきれていない所も
あったりなかったりするんじゃないかなぁ、と思いました。

既に期待ムンムンな貴方の為に
ちょっと気になるけどなぁ、な貴方の為に
ACシリーズってムズいじゃん、と敬遠する貴方の為に

この360サイコーッ!BLOGでは発売前、発売後と
長期にわたって本作を取り上げてみたいと思います。
あんな裏話や開発者コメント、オンラインの攻略ヒントとかも
段々と出てきますので、どうぞよしなにしてやって下さいね。

ちょっと趣向を凝らしましてですね
このACfAの連載はダブルMCにします。

一人目はもち僕、360サイコーッを叫び続ける『ジャム爺』。
二人目はフロムソフトウェアのイケメン宣伝担当『オグ』ちゃん。

この2人でお送りしようと思いますので・・・
ついてこい!そして!かかってこい!w

さて、そんな第一回のネタです。
もうこのブログの連載を知っている方は察しているかもしれません(ニヤ

メーカーの担当者さんに「360サイコーッ!」と
叫び詰め寄りながら、世界最速独占情報をかっさらって来るのが
十八番みたいになりつつある?のがこのブログw


・・・・大丈夫か、このやり方で?


う、うん。
多分大丈夫、まだ行けるうちに行ってみよう。



この連載の向こうに、答えはあるのか。
(公式サイトのOP文言風に)

------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第一回
------------------------------------------------

続きを読む "アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第一回" »

2007年12月31日

【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy

いよいよ、新しい年の足音が近づいてきましたね。
前日、事情があって徹夜だったんです。
おーし寝ないでこのまま年明けだっ!
なんて意気込んでいたんですが
「華麗なる一族」の再放送みていたら・・・

ぬおっ!Σ(゜ロ゜〃)

いつ夢の中に墜ちたのかも覚えていない。
しかももう昼をとっくに越えてた!!

なんたる最終日・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

今日も、もろもろメールチェックしていたら
クリスマス前に口頭でかるーく話していた件で返信が続々とっ!
でもって、それら内容を読んでビックリ!

うおおおっ!コレもアレもっ!?O(≧▽≦)O

むむ!?マイクロソフトさんからもメールが。
ぜひともこのブログを観てくれている皆さんに締めのご挨拶だそうです!
行ってみよ、うん早速行ってみよぅっ♪ 以前もここに登場してくださった、同社の顔!
※写真題名
「我が家でのゲームプレイを制限する”ファミリータイマー”の正体はこれです」
では、massyさん!ご登場いただきましょう!

------------------------------------------------
【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy
------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy" »

【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy

いよいよ、新しい年の足音が近づいてきましたね。
前日、事情があって徹夜だったんです。
おーし寝ないでこのまま年明けだっ!
なんて意気込んでいたんですが
「華麗なる一族」の再放送みていたら・・・

ぬおっ!Σ(゜ロ゜〃)

いつ夢の中に墜ちたのかも覚えていない。
しかももう昼をとっくに越えてた!!

なんたる最終日・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

今日も、もろもろメールチェックしていたら
クリスマス前に口頭でかるーく話していた件で返信が続々とっ!
でもって、それら内容を読んでビックリ!

うおおおっ!コレもアレもっ!?O(≧▽≦)O

むむ!?マイクロソフトさんからもメールが。
ぜひともこのブログを観てくれている皆さんに締めのご挨拶だそうです!
行ってみよ、うん早速行ってみよぅっ♪ 以前もここに登場してくださった、同社の顔!
※写真題名
「我が家でのゲームプレイを制限する”ファミリータイマー”の正体はこれです」
では、massyさん!ご登場いただきましょう!

------------------------------------------------
【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy
------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】締めのご挨拶 マイクロソフトXbox 360広報 massy" »

2007年12月30日

【コメント頂戴っ!】松井ムネタツ編集長の考える今年の360


もう12月30日っ!
「華麗なる一族」の再放送なんて視てる場合じゃないw

まずい、書かなきゃいけないネタが溜まりまくっています。
逃げてイイですか、このまま逃げてもイイですか?
とか言いながらのんびりタバコ咥えてコレ書いてるジャム爺です。

バタバタしたまま一年が終わってしまった感じです。
そんな中、メールチェックをしていたらファミ通Xbox 360編集長
我らが松井ムネタツから一通のメールが・・・


<メール抜粋>
ジャム爺へ
お疲れ様です、松井です。
誌面などでは色々と今年を振り返ってしまった。
同じ事を載せてもどうかと思うので、じっと考えてみた!
でもって書いてみた!

サイコーッ!BLOGを観ているユーザーはもちろん
あわよくば360に興味を持っているユーザーに宛てて。
ニャロウ、採用してくんなかったら
ずぶ濡れできみん家の玄関の前に居座ってやるんだからねっ!w

宜しくお願い致します。

追伸:
やっとシゴト終わって年賀状作成っ!
と思ったらプリンタが壊れたっ!(涙)
イジメですか・・・そうですか。
<抜粋終わり>


おお、流石ムネさん。
じゃあ早速ご覧下さいませ。

------------------------------------------------
【コメント頂戴っ!】松井ムネタツ編集長の考える今年の360
------------------------------------------------

続きを読む "【コメント頂戴っ!】松井ムネタツ編集長の考える今年の360" »

2007年12月26日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十八回【追憶のグレースメリア】番外編 最終回

見事、世界で500万本を売り上げた『Halo3』を越える
販売本数を記録しXbox 360販売本数ランキング第3位に輝いた・・・

エースコンバット6 解放への戦火

本日、12月27日。
奇しくも「追加ダウンロードミッション第一弾 」が配信される日。
このブログの定番にもなったコーナーの第一部が終焉を迎えます。

エースコンバット6の特集をやらせて頂く事になったとき
まず悩んだのはコーナー名。
ちょいとマニアック過ぎやしないか、とか。
逆にキャッチー過ぎるのもどうか、とか。
今となっては小さな嬉しい悩みの一つです。

番外編、最終回となる今回。
ご登場いただく方は勿論この方。
この方無くして本作はあり得なかったでしょう。

お迎え致しましょう、本作開発プロデューサー。
dog.jpg
一柳宏之】さんです。
積もる私の話は後半にしましょう。
さぁ、行こうか。
総員、最高司令官からの伝令だっ!

--------------------------------------------------------------
第十八回【追憶のグレースメリア】番外編 最終回
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 一柳宏之

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十八回【追憶のグレースメリア】番外編 最終回" »

2007年12月19日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の九

明日ですね。
この寒くて布団から離れられない日々を打ち消す
追加ダウンロードコンテンツ第三弾、配信はいよいよ明日20日に!

マイクロソフトポイントは確保しましたか?
ええ、まだの人、帰りにコンビニなり量販店なりで買い込むようにw

なに、忘年会とか年末の追い込みで時間がない?
ええ、分かるよ分かるよその気持ち、でもやるんだ!
睡眠時間削ってこそ、勝利の栄光というものがだn(略

話したいことは後半に持ってくるとして。
今回ご登場頂いた本作開発者は・・・

オンラインモードを担当された【和気良介】さんです!

うし、行ってみよう。

--------------------------------------------------------------
第十七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の九
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 和気

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の九" »

2007年12月14日

バーチャファイター5開発者コメント/【遊んでみたっ!】バーチャファイター5 ライブアリーナ

10年早ぃんだよっ!!!
新聞・マスコミを巻き込み社会現象にまでなったバーチャファイター。
もうすぐ15周年を迎えるんですねぇ。
青春時代はまさにこの作品と共にあった感じがします。(言い過ぎ?w
学校帰りには仲間と付近のゲーセンで待ち合わせして
(親とかに)怒られるギリギリの時間まで遊んでいたのを覚えてます。
ええ、そんなんやっても仲間内じゃ最弱でしたけどね!

そんなわけでセガの担当者さんに無理言って
12/6発売したシリーズ最新作「バーチャファイター5 ライブアリーナ
をお借りしてきましたっ、ジャジャーン!

でもって、セガさんにこの文章のチェックをお願いしたら
「いやいや、開発者のコメントお出ししますよ!」
と気さくに返事が!そんなわけで、急遽っ!

本作、開発者が一人


プランナーの【村山】さんからのコメントも一緒に
お楽しみ下さいっ!!

※コメントと私の雑感、二つ盛り込みましたので長文ッス、ごめんね。
--------------------------------------------------------------
【遊んでみたっ!】&【コメント頂戴っ!】
バーチャファイター5 ライブアリーナ

--------------------------------------------------------------

続きを読む "バーチャファイター5開発者コメント/【遊んでみたっ!】バーチャファイター5 ライブアリーナ" »

2007年12月12日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十五回【追憶のグレースメリア】番外編 其の八

ぶるぅぇぇぇぇぇっっ♪
嬉しい悲鳴がこだまする。
いぃぃやっほぅぅっっ♪
狂喜乱舞する私と紙の福沢諭吉。

いよいよXbox 360のタイトルラインナップが蒼々たる面々になっていますね。
レース、アクション、スポーツ、RPG、シューティング、シミュレーション
恐らくほぼ全てのゲームジャンルを取りそろえたかもしれない。
珠玉の作品達がいよいよもって揃いましたね。

代表作品の一翼をガッチリ担うエースコンバット6。
その作品を勝手ながら応援しはじめて・・・w
もう15回を数えることになりました、ありがとうございます。

本作の公式サイト にもこのブログへのリンクを貼ってくださったり
私のぶっ飛んだ文章を毎回チェックしてくださったり
そして、プレゼントの提供やアイマス機体のような情報の世界最速公開を
許可くださったりと、本当に感謝しっぱなしです。

また、このブログを観てくれているユーザーさんにもアリガトウ。
毎日のように叱咤激励や企画提案メールが来ます。
実は、このブログでおこなっているプレゼントコーナーで
当選された方へは応募課題のアツイ想いへの返信文を添えて
私自身で返事を書かせて、プレゼントに添えて郵送させて頂いてます。
「ジャム爺、なんか銀座の女将さんみないなコトしてるねw」と社内では言われましたw

ですが、口惜しや。
未だメールを送ってくれている皆さん全員には返事が出来ずにおります。
ごめんなさい。
年内にはこの状態をなんとかして、年明けには全てのメールに
ちゃんと私から返信を出来るような体制にしておきますね。

さ、そんな連絡もありつつ。
第15回エースコンバット6特集です。
今回ご登場頂く本作の開発者は・・・


阿部智洋】さんです。
イベントデモ班リーダーという視点からみた本作。
開発の裏話も頼んでおきましたので文中で出てくるのを期待して

・・・さぁ、行こうか。

--------------------------------------------------------------
第十五回【追憶のグレースメリア】番外編 其の八
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 阿部智洋

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十五回【追憶のグレースメリア】番外編 其の八 " »

2007年12月05日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十四回【追憶のグレースメリア】番外編 其の七

昨日Xbox 360恒例?の本体アップデート が掛かりましたね。
様々なメディアコンテンツへのアクセスが楽ちんになりました。

そして、ダッシュボードの各レスポンスが良くなってません?

回線の問題とかもあるのかもしれませんがアップデートかけた後
とってもスイスイ動いてくれるようになりました、嬉しい限り。
そんな中でテケトーに新コンテンツをチェック。

10分後・・・
2月に発売される「アイドルマスター ライブフォーユー 」の
最新プロモーションビデオに釘付けw
この作品のプロデューサー業をやった事はないのですが
間違いなく【革新的な新しいゲーム】ですよね、すごいなぁ。
よく考えるなぁ、考えた後に形にするのが凄いなぁ、って。
それがクリエーターだろ?というツッコミは視点が違うので却下ねw


んでもって先週撮影したエース6オンラインイベントの写真を見る。
何度見ても、何度遊んでも、触る度に感動、感嘆しちゃいます。
クリエーターというプロ集団が魅せる「シゴト」ですよ、うん職人級ってやつ。
筆者にはキャプチャ環境がないためデジカメで接写しています


映画でもそう、ゲームでも重要な役割を果たすのが、そうエフェクト効果。
特にパワーがググッと上がった今のマシンだと

エフェクト表現の次第でゲーム全体の善し悪しも左右される

といっても過言じゃないと思うんです。

はい、巧く本題に持ってきたぞ!エライぞ私!(ジガジサン[壁]д=)
そう、今日お迎えしたのは本作、エースコンバット6でエフェクトを担当され
本コメントリレーの輝かしい『7人目の侍』を飾ったのは・・・

【藤井 景一】さんです!

大戦場のドラマに絶大な効果を果たした本作のエフェクト達。
そのエフェクトを作り出した本人、生の声を頂戴しました!

早速、行ってみよう。
--------------------------------------------------------------
第十四回【追憶のグレースメリア】番外編 其の七
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 藤井景一

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十四回【追憶のグレースメリア】番外編 其の七 " »

2007年11月28日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十三回【追憶のグレースメリア】番外編 其の六



星井美希専用機、俗称『美機』。

11/22付けでガルーダ隊に配属?された期待の大型新人。

早速MSポイントを振る舞って買収。

同日付けで愛機のSu-33シュトリゴンカラーは暫く補欠要員に。

機体性能という名のプロポーションをチェック。

上から・・・

159(HEIGHT、MSSL)

84(BUST、QAAM)

55(WAIST、XMA4)

82(HIP、RCL)

まるでスーパーモデルかと思ってしまう機体。

そうだ 私は歩む  この子と共に

そして その画は  まさにこうだ


「天使とダンスでもしてな、おっさん」





お聞き苦しい前座をご覧下さいましてありがとうございました。

毎週水曜日はエース6開発者コメントの日!

と勝手に決めてからもう6週目になろうとしています。

バンダイナムコゲームスの担当者さんも大分こなれてらっしゃって

実は一番危なっかしいのは私じゃないのか、と思う、今日この頃。

どうもジャム爺です。寒いです、インフルエンザの猛威にガクブルです。





前回のメカニック班のノリノリ、サブリーダー【幸村 修】さんに続き

エースコンバット6特集、第十三回のスペシャルゲストは・・・




マップ班リーダー【千家 英嗣】さんです!


今日はどんな裏話が登場するでしょうか、ご期待下さいね。

うし、では行こうか。

全機出撃っ!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

--------------------------------------------------------------

第十三回【追憶のグレースメリア】番外編 其の六

【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 千家英嗣


--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十三回【追憶のグレースメリア】番外編 其の六 " »

2007年11月21日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十二回【追憶のグレースメリア】番外編 其の五

いよいよ明日に迫りましたね。
アイマス機体含む追加DLC第二弾 が配信されます。
私は思考を通さず、全機体購入予定です。

なんか時間が経つのがあっという間に感じます。
折衝仕事の関係で最近は360に「JUMP IN」出来ても
オンライン対戦まではやれていなくて、とっても虚しい。
そんな気分のジャム爺です。

前回のリードプログラマー【石井 雄大】さんに続いて
エースコンバット6特集、第十二回のスペシャルゲストは・・・


メカニック班のサブリーダー【幸村 修】さんの登場です。

幸村さんは戦闘機のテクスチャー制作も兼任しているそうですよ。
今回も開発裏話とかを聞いて来ちゃいました。
ではでは、早速。
行ってみようか。

--------------------------------------------------------------
第十二回【追憶のグレースメリア】番外編 其の五
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 幸村修

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十二回【追憶のグレースメリア】番外編 其の五" »

2007年11月14日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第十回【追憶のグレースメリア】番外編 其の四

嗚呼、シャムロック。
今作で最も儚い漢。
嗚呼、パステルナーク
今作で最もオイシイ漢。
嗚呼、ヴォイチェック。
今作で最も盗難に遭う漢。

ちょっとネタバレ混ざってますか、大丈夫ですか?w
週刊ファミ通のランキングシートが今目の前にあります。
エースコンバット6はまだまだTOP30に食い込んでいます。
そろそろ大台行っちゃうんじゃないでしょうか?
大台突破したら、またこのブログでも祝砲をあげたいと思います。
そう日本未発売のアレをプレゼントしちゃうとか。
ね、バンナムさん?w

さて皆さん。
11月8日から公式サイトで開始された
今作についての「アンケート 」はもう答えましたか?
PROJECT ACESの壁紙はそのクオリティの高さに定評がありますが
今作もかなーりキテます。
早速アンケートに答えて壁紙をゲットしちゃいました。

まだアンケート答えていない方は是非っ!

実はですね、本日は何気に記念日なんです。
皆さんに支えられて、このエース6特集も第十回を数える事が出来ました。
ありがとうございます、まさかこんなに出来るとは思えませんでしたw
その第十回を見事に飾って頂いたのは

エース6 リードプログラマの【石井雄大】さん!
プログラマという視点からエース6を語ってくれました。

では行こうか。
--------------------------------------------------------------
第十回【追憶のグレースメリア】番外編 其の四
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 石井雄大

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第十回【追憶のグレースメリア】番外編 其の四" »

2007年11月06日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第八回【追憶のグレースメリア】番外編 其の参

ちょいと日が開いてしまいましたね。
ごめん正直に言うと、天使とばっかりダンスしていました。
さぁ、皆さん。
先週末は毎夜の様に大空にスクランブル発進でしたか?
3D酔いしちゃってた方々、そろそろ慣れましたか?
もう噂の機体は出しましたか?オンライン対戦で使うと非難轟々らしいw
こんにちわ、攻守交替戦で一度も勝った事がないジャム爺です。

皆さん、オンラインモードやってますか?
知ってる人も多いと思いますがキャンペーンモードもやっておくとGOODです。
キャンペーンで購入した特殊兵装はオンラインモードでも使用できるんです。
より兵装バリエーションが増えるので、遊びにも幅が広がりますよ♪
あとオススメなのは「簡易コミュニケーション」。
十字キーで簡単に出来るのでこれは是非、覚えてくださいませ。
これでエース6の遊びが一気に広がります、いやホント。
むしろこのシステムを使わないで遊ぶのは勿体ない位です。

<簡易コミュニケーションのススメ>
・←1回で「了解」系のセリフ
・←2回で「感謝」系のセリフ
・→1回で「否定」系のセリフ
・→2回で「謝意」系のセリフ
・↑長押で「攻撃要請」
・↓長押で「援護要請」


さてはて、今日のエースコンバット6(以下エース6)特集は・・・
前回 登場して下さったサウンドディレクター中西さん。
その中西さんのご紹介でACEシリーズを奏でる名曲の数々を創り上げてきた

同作のサウンドディレクター『小林啓樹』さんが登場してくれますっ!
そして中西さんと同じく、コメントを頂戴しましたっ!

※歴代ACEシリーズのサウンドトラックコメントをお持ち方は
 小林さんの楽曲を流して下記のコメントご覧下さい。
--------------------------------------------------------------
第八回【追憶のグレースメリア】番外編 其の参
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 小林啓樹

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第八回【追憶のグレースメリア】番外編 其の参" »

2007年10月31日

エースコンバット6開発者コメント紹介/第七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の弐

もう今日10月31日の「360サイコーッ!BLOG」は
『エースコンバット6 解放への戦火』尽くしです。
もう止まりません。

かっぱエビせん級にNON-STOP、ジャム爺です。


先ほど第五回 第六回 をアップして一息ついたので
「さぁ帰るぞっ♪帰ってゲームしちゃうぞっ♪」
なんて思っていたら、タスクトレイにあるメーラーが
新着メール有、を告げている。
「(" ̄д ̄)けっ!どうせスパムだろ!?」とそのメールを開いた刹那

思わず叫んでしまった。

あの中西哲一さんからのメールだったんです!
これ叫ばないで、いつ叫ぶ?
今でしょ、今叫んでおかないと後悔しちゃう(?
え、いまダレ?とか言っちゃった?
まったまたーうっそだぁ、本気と書いてマジと読んじゃう?

PROJECT ACESを支えてきた名ディレクタ。
個人的に尊敬するアーティストの1人でもあります。
ベンジャミンTANAKAさん〜シゴトが早いよっ!
早い、早いよっ!スレッガーさ・・・ごめん我見失った。

コトの顛末はこうです。
第六回【追憶のグレースメリア】にてバンダイナムコさんの
ベンジャミンTANAKA」さんからコメントを頂戴しました。
その末尾に本作開発者のコメントを取ってきて頂けるような
そんな事を仰ってくれていました。
それがまさか、こんなに早く実現するなんて・・・
本当にオドロキです、そして感謝っ!

もういいよ、私のぶっ飛び能書きはもういいよ!
エースコンバット6 サウンドディレクタの中西哲一さんより
発売を心待ちにしている皆さんに発売直前のコメントが届いています!

※歴代ACEシリーズのサウンドトラックコメントをお持ち方は
 是非、中西さんの楽曲を流してご覧下さい、より燃えます。
--------------------------------------------------------------
第七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の弐
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 中西哲一
--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第七回【追憶のグレースメリア】番外編 其の弐" »

エースコンバット6開発者コメント紹介/第六回【追憶のグレースメリア】番外編 其の壱

秋冷の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
筆者はいよいよ11/1発売になる

エースコンバット6 解放への戦火 」(以下エース6)を
僭越ながら一足先にやり続けております。
が、自我崩壊が進行している状態に御座います。
特に対人等において、ご無礼を働く可能性がありますこと
予めご了承頂きまして、どうかご容赦頂くと共に
今後も厚いご指導とご鞭撻のほどをおねg・・・

(ど頭からハイテンション)
どぅぅぉぉりゃああああ!!
ああああああっ!!!??
マティルダーーーーー!!
シュトリゴーーーーン!!!!????
ヴォルチェーーーック!!
ノォォッー!ジィーーザス ノオオオッ!!<(゜ロ゜;)>
ダーーイッ!バーニンッ ヘルッ フォー ユー!!

(ちょっと我に返る)
完全に寝不足です。
むしろ、睡眠時間などいらぬ!(某大きい馬に乗る覇王風に)
次の戦場はどこか、とまるでハイエナです。
愛機トルネードで地上も空も煙で覆ってやりますよ!

(時計を観る、私)
は、もう発売日前日!?イツノマニ(;゜ロ゜)?
あれ、まだ11月ぢゃないよね?(゜ρ゜)

マツタケ、まだ喰ってないよ?( ̄− ̄)

(状況把握中)
ええ、もうね。
ず〜〜〜っと大空を駆って、狩られてます。
キャンペーンモードで紡がれる物語に酔いしれて。
オンラインモードで繋がる絆に酔いしれて。
嗚呼、『エースコンバット6 解放への戦火』サイコーッ!
嗚呼、『空舞う鳥、ガルーダ』私の心も解放して!!w

(大分落ち着いた)
売り切れてしまう所も多いと思います。
皆さん、ちゃんと予約しましたか?
なんてったって、ハードを牽引出来るタイトルです!
TVコマーシャルもバンバン流れていて、素敵!
もうすぐ2周年を迎えるXbox 360に欲しかったのは、まさにこの風!

(自分で書いてまたオートエキサイト中)
さぁ、そんな飛翔したい、そんな今日のブログは勿論エース6尽くしさっ!!!
いつも私の能書きばっかしで飽きてしまったでしょ?
もう私なんていらないんでしょ、分かってるのよ分かってたわ!
だから今日はスペシャルゲストにちゃんとコメント貰ってきたよ!
裏話とか聴きたいでしょ?
うん私は超聴きたいw
プロモーションでの苦労話とかいい話とかも聴きたいっしょ?
うん私は超聴きt(略

(はい、ドラムロール)
れでぃーす えーん じぇのめん!
There is the best one of Promotion Manager from Bandai Namco Games.
ぷりーず うぇるきゃーむ みすたぁ〜〜〜〜〜
ベンジャミンTANAKA!!

( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
--------------------------------------------------------------
第六回【追憶のグレースメリア】番外編 其の壱
【コメント頂戴っ!】ACE COMABAT6 From BNGIベンジャミンTANAKA

--------------------------------------------------------------

続きを読む "エースコンバット6開発者コメント紹介/第六回【追憶のグレースメリア】番外編 其の壱" »

2007年10月25日

【コメント頂戴っ!】ビューティフル塊魂 Byうでつ和仁さん

ゴロゴロゴロごr(以下繰り返し)
大のオトナがキャキャ♪と無邪気に楽しむ。
やったープレゼント(新王子)ゲットー♪
いい歳こいたオトナがキャキャ♪と素敵なライフタイム。

転がして、くっつけて、大きくする
その単純作業が何故か不思議とハマる、癒される。

更に、80年代を彩った往年のアイドル達の曲が流れると、
「お父さん」年代達は否応にも意気揚々、テンションうp。

お子様から大人まで。
いえいえ、言い換えるならば
ゲームを余りやらない人も、コアなゲームファンも
み〜んな巻き込んでしまう、不思議な魅力満載のこの作品。
本日は・・・絶賛転がし中

ビューティフル塊魂 』※1で
【コメント頂戴っ!】のコーナー ヲ ヤッチャウ ヨ(オンプ


迎えマス ハ・・・
本作ノ プロデューサー『うでつ和仁さん』 デス!
ファミ通各誌で連載中のみずしな孝之先生いい電子 』準レギュラー(!?)

あのうでつさんから不思議にアツーいコメントを頂戴しました!
Xbox 360の世界に新しい息吹を吹き込んでくれた本作品について
多いに語って貰いましょう!


開発裏話、アノ噂ニ ナッテイル コラボ楽曲話トカ 聴キタイナ!w
ら〜ららら〜〜〜らら〜〜〜ごにょgにょふがあwせdrftgyふじこ

続きを読む "【コメント頂戴っ!】ビューティフル塊魂 Byうでつ和仁さん" »

2007年10月09日

【コメント頂戴っ!】プロジェクトゴッサムレーシング4 ByMr.massy

寒い

お腹冷える

お腹痛める

トイレと格闘

昇天


をこの3連休毎日繰り返しまして、身も心も放心状態のジャム爺です。

そんな私ですから、BLOGのネタが思いついては別のモノに消されていってしまいます。


だもんで、今日は・・・

【コメント頂戴っ!】※1 第二弾をお送りします!

お題は『PGR4-プロジェクトゴッサムレーシング4-


もう何度かこのBLOGでも紹介させていただいています。

さぁ、発売日がいよいよ今週っ!ということで。


ザ・ハイクオリティッ!

モゥータースポーゥツ カーニバゥッ!

イフ ユー ラヴ カーァッ?

ザッツ ユー マスト BUYッ!


・・・( ̄、 ̄*)


さぁ行くよ。

ほらそこ引かない。

ノリでかかって来い。

エックスボクサーたるもの時にはノリで強引なドリブルも必要だ。

そんなこんなで、栄えある第二回のゲストは!!

(イイよ、イイです。今回のゲストはとてもGOODです。)



いつも私達を楽しませ、驚かせてくれる。

当世代機筆頭候補Xbox 360のオオモトを支えてくれている

マイクロソフト株式会社の広報から・・・


efigo.jpg

(↓ここからオスカーの受賞コールな感じで)

Ladies and Gentleman〜

We love to introduce you.

Please Welcome Mr. massy!!!


続きを読む "【コメント頂戴っ!】プロジェクトゴッサムレーシング4 ByMr.massy" »

2007年09月28日

【コメント頂戴っ!】360怒濤の年末ラッシュを前にFrom松井ムネタツ

Xbox 360を語る上で欠かす事の出来ない人物っていますよね。

そんな人達に何かコメントを貰ってしまおう!」という

人任せチックなコーナの新設を昨晩HALO3の協力プレイやりながら考えました。

こんにちわ!

残暑ってレベルぢゃない日、いかがお過ごしですかジャム爺です♪


記念すべき第一回のゲストは・・・

ファミ通Xbox 360』の編集長にして我らが360が伝道師

munetatsu_icon.png松井 ムネタツ

さんにコメントを貰いました!


気になるテーマは

「360怒濤の年末ラッシュを前に」です

(なんと漠然的なテーマなんだ!w)


追伸:

ち な み に っ ! 

ゲームショウの模様がガッツリ載った

豪華小冊子付録が2冊もドップリ付いてる

ファミ通Xbox 360最新号は明日9/29発売 です!

11_Cover.jpg

特別に表紙を公開!!

ではムネさんのコメントは↓にある「続きを読む」をポチっとな♪

続きを読む "【コメント頂戴っ!】360怒濤の年末ラッシュを前にFrom松井ムネタツ" »