【FCML#020】『エースコンバット アサルト・ホライゾン』特集
2011年10月05日
こんにちは、Jamzyです。
雨が降ったことで一気に寒くなりました。
既に猛威をふるっているインフルエンザと合わせて
皆さん体調管理にはくれぐれも。
でないと、これから来る更なるゲームラッシュを
心から楽しめなくなってしまいます。
『ギアーズ3』
これ三昧です。
幸いにして奥さんがとても同作が好きなので
ホードモードやビーストモードのCO-OPを楽しんでます。
「ねぇ、Lvが20以下の人はランサーの弾1000発とかそういうの無いの?」
とかいうアイデアを出して来た時はちょっと驚きました。
あ、そういう視点なんだ、面白いこと言うな〜っ、と感心したりしながら
ほぼ毎夜、ブラッディな世界を楽しんでいます。
ホードはようやく2マップぶんをクリア。
残りのステージもチマチマ遊んで殆どウェーブ20後半か30くらいからなので
奥さんと二人での協力プレイは大分限界に近づいてきました。
煮詰まった時はビーストモードで気分転換です。
とにかくバカ、ギアーズの世界観に絶妙にマッチしていながら
実際に遊ぶとかなりおバカなノリで楽しいです。
その楽しさをまだご存知無い方、先週のFCMLをご参考下さい。
http://www.famitsu.com/live/fcml/video.html
『シャドウ オブ ザ ダムド』
発売前に週刊ファミ通の対談などを読んではいたんですけど
今いちゲームの中身を分かっていないままスタート。
ショックでした、イイ意味で。
斜め上を飛んできたというか、一言で言うとCOOL。
掛かってくる曲、そのタイミング、演出がROCKに飛んでて。
髑髏のジョンソンという主人公のサポート役がいるんですが
日本語版だと『千と千尋〜』の青蛙でお馴染みの
我修院達也さんなんですね。
だもんで、主人公とのやり取りが英語版と
全然雰囲気が変わります。
僕は日本語吹き替えの方が好きです。
肝心の中身ですが、世界観が地獄系なのでちょいグロいです。
お話も結構精神世界的な節々がある印象を受けました。
アクションやTPS部分は可もなく不可もなく。
闇と光のシステムを活用するんですが
応用編になった時に少し戸惑ったくらい。
相変わらずの細かすぎる所まで拘った『F1 2011』(コードマスターズ)。
QUAKEシリーズで一時代を築いたidSOFTWAREが放つ『RAGE』(ベセスダ)。
絶賛ヘビロテ中、元気ロケッツは水口哲也さんの『チャイルド オブ エデン』(UBI)。
今週10月6日だけで3本が加わります。
別に追い回されているわけでもないので
焦らずゆっくり好きなモノを好きな時に遊びましょ。
ということで。
今週の生放送関連のお話を。
------------------------------------------------------------
■お知らせ的な場所■
○FCMLのFacebookファンページ
http://on.fb.me/iylx0T
ぜひ、「いいね!」ボタンでご参加頂ければ♪
誌面には掲載されない
オフショットやオフコメントなども載せてます。
○番組へのご意見ご要望
コーナーリクエストやご感想やご提案、
お悩み相談などのお便りはコチラ!
※ハンドルネームや件名お忘れ無く。
fcml@ml.enterbrain.co.jp
○twitter
細かい戯言や日常の小話は
殆どtwitterでやっています
よかったら『Jamzy』で検索下さい
フォローお待ちしてます。
○花秋奈津さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/xanadu27/
------------------------------------------------------------
【FCML#020】『エースコンバット アサルト・ホライゾン』特集
------------------------------------------------------------
■番組名:
ファミ通.com Presents
Midnight LIVE #020
■視聴ページURL:
http://www.famitsu.com/live/fcml/
■実施日程:
2011年10月07日(金)
21:00〜23:00
■出演者:
FCMLより:
松井ムネタツ
スタッフ2号
花秋奈津
ジャム爺
BNGより:
原田 勝弘さん
河野 一聡さん
■お品書き
1)オープニング
2)〜オシメン〜原田勝弘という人
TGS2011の生放送の時に、
意外な素の一面を提供してくれた原田さん。
いつもカプコンの小野さんと
フザケてばかりいるイメージが強い原田さん。
今更かよ?
違います。
今だからほじくってみたいと思います。
3)特集『エースコンバット アサルト・ホライゾン』
シリーズでは初めて戦闘の演出に注力することで
コックピットにいる没入感を出してきた、そういう印象が強い今作。
先日、誌面とか.comのニュースでも公開された『協力プレイ』
こちらを時間が許す限り、お見せしたいと思います。
--------------------------------------------------------------
そうそう。
今回、いつもの放送尺に収まらないんです。
原田さんが直接やっているあの格闘タイトルを
10/7の本番で紹介しないという珍行動に出ました。
と、いうことで。
いつも放送の前日などにマッタリやっている
僕のツイキャス放送があるんです。
原田さんの作品『鉄拳ハイブリッド』は
そのツイキャス放送でたっぷり&まったり。
ぜひ合わせてご覧くださいね。
■実施日程:
2011年10月06日(木)
19時過ぎからまったりと。
■視聴ページ:
大っぴらにURLを出したくないので
放送開始時にtwitterで呟きます。
■備考:
このツイキャスはいつもアーカイブを残していません。
残すかどうかは本番で決めましょう。
ご意見・ご感想はこちら!
投稿者 ジャム爺 : 2011年10月05日 14:33
ソーシャルブックマーク